スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

「日傘男子はキモくない!」暑さの厳しい埼玉県で日傘男子広め隊が大活躍 中国人「ついにこの日が来たか!」「女性は別に何とも思ってないよ」

 
暑さの厳しい埼玉県で日傘男子広め隊が大活躍しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
“殺人猛暑”と呼ばれる異常な暑さが続くこの夏。7月23日には埼玉県熊谷市で41.1℃を記録し、国内歴代最高記録を5年ぶりに更新した。猛烈な日差しからわが身を守るため、今、改めて注目されているのが男性用の日傘だ。埼玉県庁温暖化対策課の男性職員を中心に昨年発足された“日傘男子広め隊”が火付け役となり、“日傘男子”というキーワードがSNSを中心にブームとなっている。“日傘男子広め隊”の男性隊員も「慣れると快適なので、ぜひ一度使ってみてほしい」と語っている。
 
「昨年、熱中症で搬送された成人のうち、約7割は男性でした。女性の持ち物というイメージが強い日傘ですが、直射日光を避けられて、体感温度も下げられる有効的なアイテムですから、ぜひ男性にも利用してほしいです」(埼玉県庁環境部温暖化対策課の担当者)




記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180807-00000005-pseven-soci
コメント引用元: https://www.weibo.com/1893801487/GvEkVm8Nu
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 重慶さん
 
女性だけど、男も女も暑いのは暑いし、素直に日傘をさせばいいのでは?日傘をさすのは女だけというのは1つの性差別だと思う [2646 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   女性を差別しているわけではなく、男にはプライドがあるらしい [974 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
これって男性が女性に何かを言われたわけではなく、男性が勝手にそう思ってるだけだよね [1268 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
真夏の日差しがきつい日は彼女の日傘の中に入りたくなる [657 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
ついにこの日が来たか!ずっと日傘をさしたいと思ってたけどオッサンだから恥ずかしくてさせなかった。明日から堂々とさそう! [524 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
ぶっ倒れて病院に行くくらいならおとなしく日傘をさしてくれ [364 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
なんで男性は日傘をささないの?格好悪いから?健康より外見のほうが大事なの? [271 Good]
 
 
 
■ 海南さん
 
海南省の夏は日傘がないと命にかかわる [267 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
女だけど、日傘をさす男性のことを別になんとも思わない [249 Good]
 
 
 
■ 新疆さん
 
暑ければ脱げばいい [150 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   脱ぐのにも限度がある [12 Good]
 
 
 
■ 河南さん
 
男の人はなんで日傘をささないのかなーってずっと思ってた [102 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
夏に日傘をさすと日傘がものすごく熱くなっててビックリする。日傘をささない人は頭がこの状態になってるんだよね。信じられない [87 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
女性は本当に何も思ってないから、男の人は素直に日傘をさしなさい [49 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
男をこじらせた男は日傘をささない [35 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
180超えの男。夏は日傘をささないと死ぬ [40 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
うちの大学ではみんな日傘をさしてるよ。もちろん俺もさしてる [26 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   なかなか前進的な大学だな
 
 
 
■ 河北さん
 
男性こそマジで日傘をしろ。ハゲるぞ [15 Good]
 
 
 


100 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2018年8月27日 at 20:30 (UTC 9)

    むしろ足元の暑さを何とかしたいね

  2. 2
    とある日本さん 2018年8月27日 at 20:31 (UTC 9)

    確かに日傘をさしてる男性はみかけないなぁ
    むしろ何でささないのか…させばいいのに

    1. 2.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 15:46 (UTC 9)

      スマホですらでかくて邪魔なのに日傘を持ち歩くとか有り得ない。
      それに、日なたを長時間歩く事も無い。
      歩いても精々30分以内だな。

      1. 2.1.1
        とある日本さん 2018年8月28日 at 19:01 (UTC 9)

        邪魔なら雨傘も差さないのか?
        たかだか邪魔だという理由で、ハゲ・熱中症・皮膚がん・白内障etc…招くとかアホくさw

      2. 2.1.2
        とある日本さん 2018年9月2日 at 16:37 (UTC 9)

        ベトナムの菅笠みたいのは帽子のように被るだけで両手がフリーになっていいぞ。
        雨にも対応できるし、折り畳みの似たような奴が釣具店で売られているからマジオヌヌメ。

  3. 3
    とある日本さん 2018年8月27日 at 20:32 (UTC 9)

    今年に関してはやれる対策は全てやるべき

    1. 3.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 17:29 (UTC 9)

      それはその通りだけど

      >熱中症で搬送された成人のうち、約7割は男性でした

      でも例えばこういうのって7割の内約が見えないよね
      ホームレスのほぼ9割は男性だと思うけど、熱中症で亡くなったりした方の多くの場合は道で寝てた人ホームレスの方じゃないかとか、家にいてエアコンをつけられない貧困の高齢者とかがほとんどなんじゃないかとも思える
      それか、部活とか、追い込むような運動を強制されてるとき

      うちの近所でもホームレスの人が40度近いときにお酒飲んでアスファルトの上でねてしまってたから心配になったので警察の人に様子を見に行ってもらった
      いくらなんでも脱水症状になるんじゃないかなと

      男性で日傘がめんどくさいとか思わないくらい気力のある人は体力や筋肉量もあるし、建物から建物までさっさと歩くからそんな心配はいらないかも
      他に気をつけないといけないのは、降圧剤を飲んだりしてる人とかだと思う

  4. 4
    とある日本さん 2018年8月27日 at 20:37 (UTC 9)

    あの頭頂部のサーモグラフィはなんだ・・・
    毎年秋に抜け毛が多いのはアレが原因だったのか

    1. 4.1
      とある日本さん 2018年8月27日 at 22:42 (UTC 9)

      実際に、紫外線や太陽熱によって受けた頭皮のダメージとハゲには関係あるって研究結果も出ていたはず。
      インド医学だけど、頭髪を保つためには頭皮を冷やすって治療法も存在するしね

  5. 5
    とある日本さん 2018年8月27日 at 20:38 (UTC 9)

    日傘というか三度笠でいいんだけどな
    三度笠を現代風にアレンジできないものか

    1. 5.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 00:34 (UTC 9)

      一応「帽子傘」なるものがそれに当たるかと<現代風三度笠
      たまに屋外イベント等でかぶってる人見かけるけど、まんま「傘を頭に乗っけてるだけ」なので見た目が・・・

    2. 5.2
      とある日本さん 2018年8月28日 at 17:31 (UTC 9)

      男性なら雨傘で十分
      折りたたみのをカバンに入れて雨のときも天気のときも両方使えばいいよ

  6. 6
    とある日本さん 2018年8月27日 at 20:49 (UTC 9)

    10年前からさしてるが、今年変に注目されてるのでさしにくい

  7. 7
    とある日本さん 2018年8月27日 at 20:56 (UTC 9)

    父や兄に紳士用日傘をプレゼントして、いつも差せって言ってるんだけど、どうにも本人たちは嫌がるんだよね…
    男が日傘とかキモくて差せない!って…
    別に今時誰も気にしないと思うんだけどねぇ。

  8. 8
    とある日本さん 2018年8月27日 at 20:56 (UTC 9)

    元々なんとも思わないがこんな形で流行らされると逆に嫌だわ

  9. 9
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:02 (UTC 9)

    オレ埼玉県人
    たまにじいさまが日傘をさしてるのを見る
    今年の猛暑は見た目とか気にしてられないからね

  10. 10
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:10 (UTC 9)

    見た目というより荷物になって邪魔なんよ

  11. 11
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:15 (UTC 9)

    批判してるのは化石頭な中年以降のオッサンがメインだと思う。
    前々から男もやればいいのにと思っていた対策等を「女みたいにしやがって、男なら〜」と愚痴ってる。

  12. 12
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:18 (UTC 9)

    女側からは男が日傘差しても何も思わんが、男は抵抗あるのかなあ。

  13. 13
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:22 (UTC 9)

    つーか邪魔だろ帽子かぶれ

    1. 13.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 08:07 (UTC 9)

      これな。

    2. 13.2
      とある日本さん 2018年8月28日 at 15:29 (UTC 9)

      禿げるぞ、マジで

  14. 14
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:25 (UTC 9)

    毎年キャンペーンはってるけど、一向に流行らんよねw
    ひとつアドバイスしてあげると、まずJKに流行させるほうが先だから
    閉経ババ女臭いイメージがついてる限り、いくらマスゴミとネット連投を連動させても絶対に流行んない
    K-POPも日本の女子中高生に大人気!ってやってるでしょ?w

    あと、夏の戸外にいる男は、犬のお散歩や買い物でただ歩いてればいい主婦層と違って、
    いちいち日傘もってらんない仕事してる男が半数以上なんで、期待しても売れる層は限られてるよ

    基本的に、これを発想した人がけっこうバカだと思うわ(´・ω・`)

    1. 14.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 08:20 (UTC 9)

      好悪ってのはこういうところから発生して定着するんだろうな。
      キムチは無自覚なんだろうけどさ。

    2. 14.2
      とある日本さん 2018年8月28日 at 11:52 (UTC 9)

      うわっ凄く文章から性格の悪さが透けて見えますね
      何をイライラしてるんですか?
      男性更年期ですか?
      ホルモン補充療法した方がいいですよ

  15. 15
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:28 (UTC 9)

    日光を体で受けるってのは不健康極まりないからなぁ

    1. 15.1
      とある日本さん 2018年8月27日 at 22:42 (UTC 9)

      今年は一駅(20分弱)歩いていただけで軽く腕が日焼けしてたわ
      もう暑くて脱ぐ方向は限界だから、中東のアラブ人みたいに逆に帽子と長袖きて全部遮るしかないかもしれない
      ほんとどんだけ暑いんだよ…

      1. 15.1.1
        とある日本さん 2018年8月28日 at 00:21 (UTC 9)

        今年は白系の長袖一枚羽織ったほうが逆に涼しい。
        適度な厚みで日光を遮れて、吸湿性の良い綿麻の上着が大活躍中ですわ。

  16. 16
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:34 (UTC 9)

    日傘を一回使うと日傘の快適さに夏場は手放せなくなる。帽子でいいだろ…って意見もあるが、日傘の方がジリジリしないし、雨天兼用の折り畳み式なら邪魔にならない。

  17. 17
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:37 (UTC 9)

    まあ、キモいって言われても気にしなければ良い。
    実際キモくないとは言えない。

    1. 17.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 08:21 (UTC 9)

      これな(笑)

  18. 18
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:41 (UTC 9)

    向こうや東南アジアだと半裸になる文化かな?
    日本だって半裸になる人はなるけどね

  19. 19
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:41 (UTC 9)

    化粧男子とか言ってるくらいだしどんどんキモいのが当たり前になっていくんだおるなぁ

  20. 20
    とある日本さん 2018年8月27日 at 21:46 (UTC 9)

    ないなw
    女子高生に日傘が流行らないのと同じで、男にも流行らない

    連投員は認めたくないらしいが、ババ臭い、閉経臭い、と言うイメージが払拭できない限りどうしようもない

    そもそも徒歩で外回りしてる男で日傘がさせるような仕事してる男はそんなにいない
    男とつきあったことない同人女が考えるような女想定の男の気持ちで考えてるからキャンペーン失敗してんだよ
    もう5~6年、毎年キャンペーンはってるけど、このまま50年やっても定着は無い

    繰り返し言うが、これは企画した人間とキャンペーン計画立てた人間が女で、しかも無能なバカw

  21. 21
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:07 (UTC 9)

    日傘めっちゃ涼しい
    帽子と違って首や肩まで隠れるからイイ!

    東京ではリーマンがときどきさしてるの見るわ

  22. 22
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:10 (UTC 9)

    気持ちわりー(*´﹃`*)

  23. 23
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:18 (UTC 9)

    「何で男は日傘をささないか?」というより
    むしろ「何でわざわざ流行らせようとしてるの?」とか
    「何で女は説得口調で男に薦めるの?という感想だわ。
    日傘で暑さが和らぐのは男だって分かってるっつーの。
    短髪頭が涼しいのは分かってるけど、男と違って女はそんな髪型にしないだろ。それと同じ。

    1. 23.1
      とある日本さん 2018年8月27日 at 23:45 (UTC 9)

      いやビデオで熱中症対策の為流行らそうとしてるって言ってたやん

      1. 23.1.1
        とある日本さん 2018年8月28日 at 10:41 (UTC 9)

        だからさぁ
        そういうのは男の方も分かってるって書いてるじゃん。

  24. 24
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:23 (UTC 9)

    これだけマスコミが推してるのに、
    一向に流行る気配が全くないのも珍しい。

  25. 25
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:24 (UTC 9)

    精神的な障害もあるだろうが
    日傘は使わない時に邪魔になるから嫌なんじゃない
    女は出かける時に持ち物があれやこれやあるから日傘ぐらい増えてもなんとも思わないかもしれないが

  26. 26
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:25 (UTC 9)

    本当に気にならないから男もさしなよ
    晴れた日の夜にさしてる人は二度見したけど
    あの人何を遮ってたんだろう?

  27. 27
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:27 (UTC 9)

    何で女の方が必死になってるんだろうな?
    要らないって男が言ってるなら、ほっときゃいいだろ。

  28. 28
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:29 (UTC 9)

    男に構って欲しいのかな?

  29. 29
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:35 (UTC 9)

    そりゃこういう所ででも言わなきゃ叩くのは女しかいないと思い込む奴が出てくるからだろ。

    1. 29.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 02:26 (UTC 9)

      そういう奴らが日傘ごときで発狂してるからヤバいわ
      一生家から出てこんでほしい

  30. 30
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:46 (UTC 9)

    否定肯定いずれにしても、
    この件に関して必死なのは女の方なんだよな。

    1. 30.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 17:34 (UTC 9)

      という思い込みw

  31. 31
    とある日本さん 2018年8月27日 at 22:55 (UTC 9)

    男がレースの日傘さしてたらキモいかもしれないけど
    ふつうの男性用の雨傘みたいなデザインだったらキモくはないでしょ。
    ムキになって拒否することでもない。
    いいと思えば使えばいいだけだし、
    いいと思ってる人が使ってるのをわざわざ悪く言うこともないよね。

  32. 32
    とある日本さん 2018年8月27日 at 23:06 (UTC 9)

    脱いで日傘をさしたら完璧だな

    1. 32.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 09:57 (UTC 9)

      変態さんいっちょあがりい!

  33. 33
    とある日本さん 2018年8月27日 at 23:09 (UTC 9)

    うちには透明な100円傘しかない・・・

  34. 34
    とある日本さん 2018年8月27日 at 23:43 (UTC 9)

    扇風機付きの日傘使ってる
    すごい捗る

  35. 35
    とある日本さん 2018年8月27日 at 23:53 (UTC 9)

    前日濡れたままだった折り畳み傘を乾かすついでにさしてみた
    真昼で太陽が真上にあるときはかなり効果あるぜ
    携帯日陰だ

  36. 36
    とある日本さん 2018年8月28日 at 00:00 (UTC 9)

    今は女性用でも雨と日差し兼用の雨傘のようなシンプルな傘があるから
    ヘーキヘーキ
    日傘といえば白い麻のレース傘を想像してしまうから
    ビックリしちゃうのよ

    1. 36.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 03:09 (UTC 9)

      男性用の日傘もあるよ
      渋くてカッコいいのがある

  37. 37
    とある日本さん 2018年8月28日 at 00:07 (UTC 9)

    気持ち悪い

  38. 38
    とある日本さん 2018年8月28日 at 00:27 (UTC 9)

    反発してる人を見ていて男性の方が寿命が短い理由がわかった気がした
    謎の男らしさへのこだわりややせ我慢の美学?があって
    そっちのほうがご本人にとって頭髪や寿命より大事なんだね
    絶対に日傘をさせとは別に誰も言ってないが…

    てか傘よりスカートはけないから男性陣かわいそうだよねー
    めっちゃ涼しいのに

    1. 38.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 19:33 (UTC 9)

      長生きが至上目的だから女に英雄がいないんだよ。生命尊重主義の信奉者だから卑しくなる。

  39. 39
    とある日本さん 2018年8月28日 at 02:29 (UTC 9)

    昔の映画でお爺さんが使ってるの見るけどな
    劣化ちんさんはプライド高いから無理だろうけどー

  40. 40
    とある日本さん 2018年8月28日 at 03:08 (UTC 9)

    ツンツンヘアー(超短髪)の男子は頭皮の紫外線、気にした方が良いよ
    皮膚癌になるよ

  41. 41
    とある日本さん 2018年8月28日 at 03:11 (UTC 9)

    男は女と違ってマスゴミの戯言や流行りなど気にしない。マスゴミがディスろうが使いたかったら使うし、不要だと思えば使わない。オタクを見ていれば分かるでしょ。アホの意見などどうでもいい。

    1. 41.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 08:50 (UTC 9)

      マスコミや流行りを気にしてないなら
      なぜネットメディアでソーシャルトレンドをチェックしていらっしゃるのか…

      っていうのはおいといて、女は流行りですすめているんじゃないよ
      単に近年暑すぎるから、恋人・配偶者や息子含めて倒れてほしくないだろ
      無理せず暑さ対策ができるように、ふつうに暑さ対策ができる空気になってほしい
      というだけだわ
      さしたくない人にはすすめてないわ

      1. 41.1.1
        とある日本さん 2018年8月28日 at 10:48 (UTC 9)

        じゃあ、男性は女性に空調服を薦めるよ。
        恋人・配偶者や息子含めて倒れてほしくないからね。
        恥ずかしいだなんていわずに、女性達が暑さ対策できるようになってほしい一心で。

        どうだ?うんざりするだろ?w
        上記のようなことを言う男やマスコミ論調が世間に蔓延したら。

        1. 41.1.1.1
          とある日本さん 2018年8月28日 at 11:54 (UTC 9)

          ↑「面倒臭い」

        2. 41.1.1.2
          とある日本さん 2018年8月28日 at 18:02 (UTC 9)

          空調服は持ち運びが大変やがな。
          客先で着替えるのかね?

          1. 41.1.1.2.1
            とある日本さん 2018年8月28日 at 22:52 (UTC 9)

            空調服うんぬんは皮肉なのに
            何マジレスしてるの?
            ってか、空調服なんだから手に持つのではなく家から着てけばいいだろうに。

  42. 42
    とある日本さん 2018年8月28日 at 07:45 (UTC 9)

    こないだNHKの番組で、男も化粧する時代とかやってたけど
    「日焼け予防(つまり身だしなみ)に日傘をさす男性が増えてる」とか
    ひどい印象操作してたわ。そうじゃないだろうと。
    マジでNHKはつぶさんといかん

    1. 42.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 08:30 (UTC 9)

      今朝雷雨のニュースが見たくて久しぶりにおはよう日本見たけどQRコード決済プッシュしまくっていて気分が悪かったわ。
      聞き流せばいいんだろうけど、ほんとどこの国の放送局だよ。

  43. 43
    とある日本さん 2018年8月28日 at 08:37 (UTC 9)

    男性が雨傘を差すようになったのは18世紀ロンドンのジョナス・ハンウェイ以降

  44. 44
    とある日本さん 2018年8月28日 at 09:26 (UTC 9)

    男が化粧で口紅つけてたら二度見するかもしれんが傘とか別にどうでも良さげ

  45. 45
    とある日本さん 2018年8月28日 at 09:35 (UTC 9)

    いちいち誰も見てないし、嫌ならささなきゃいいし
    さしたきゃさせばいいだろ
    マスコミがどうの流行りがどうのうるせーな

    1. 45.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 19:34 (UTC 9)

      まったく同感。
      先日、近所で日傘さしてる男性を見て、正直「珍しいなー」とは思った。
      それから、「勇気あるな、頑張れ」とか思った。今はまだそういう段階だろうけど、
      さしたい人は遠慮なくさし、さしたくない人はささねばよろしい。
      まあ「流行ってるおかげで、ちょっとは恥ずかしくなくさせる」⇒定着 となるなら、
      流行るのもわるくはないが。

  46. 46
    とある日本さん 2018年8月28日 at 10:02 (UTC 9)

    帽垂付きの略帽でがんばる。

  47. 47
    とある日本さん 2018年8月28日 at 10:07 (UTC 9)

    Yシャツにスラックスの営業マンとか帽子被るわけにもいかないし、男性も日傘が広まるべきだと思う

  48. 48
    とある日本さん 2018年8月28日 at 10:21 (UTC 9)

    欧州で頑なに傘をささないのと同じ感じだろう

  49. 49
    とある日本さん 2018年8月28日 at 10:26 (UTC 9)

    わかってないようだが、女が日傘をさすのはたいてい日焼け予防で紫外線対策。暑くなくても直射日光がなくともさす。
    男が日傘の場合は直接的に熱さ対策だろう。赤外線を遮る。省エネにもなるし屋外での活動も捗るだろ。すいている道とかなら抵抗なくさすべき。

  50. 50
    とある日本さん 2018年8月28日 at 10:38 (UTC 9)

    実際恥ずかしくないぞ!
    前見かけたことあるけど別に男だからってうわあとは思わなかった
    本人はちょっと気恥ずかしそうな感じだったが

  51. 51
    とある日本さん 2018年8月28日 at 10:56 (UTC 9)

    そもそも、
    殆どの男性の場合、日焼けして褐色の肌になりたいんだから、
    女性目線でメリットを語られて勧められても、男性の食指が動くわけがない。
    「日焼け予防?いや俺は日焼けしたいんだが」でオシマイ。

    1. 51.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 11:56 (UTC 9)

      つ 皮膚がん

      1. 51.1.1
        とある日本さん 2018年8月28日 at 12:32 (UTC 9)

        「皮膚がん」とか、いかにも中年女の発想なんだがw
        ってゆうか「皮膚がん」と言えば、男性が納得して日焼けを躊躇すると思ってる所が笑える。

        1. 51.1.1.1
          とある日本さん 2018年8月28日 at 14:11 (UTC 9)

          横レス
          『紫外線による健康被害』のパンフレットを作って配っている
          厚生労働省の職員は全員女性なのか、ふーんへーほー
          レッテル貼りは印象操作であり、議論ができない人のやることです。

          1. 51.1.1.1.1
            とある日本さん 2018年8月28日 at 15:02 (UTC 9)

            そうじゃなくて
            男はそんなの気にしないって事だろ。
            子供や若い女性が皮膚がんやシミを気にして日傘指してるか?オバさん

          2. 51.1.1.1.2
            とある日本さん 2018年8月28日 at 17:59 (UTC 9)

            厚生労働省が日焼け止めを塗ったり
            日傘をさすことを「啓蒙」しているのだ。
            シミやシワのみならず、ガンのリスクを高めるからである。

            若いということは、未来を見渡し、
            自分を守る経験値にかけるということなのだ。
            よって、母親つまりおばさんが彼らの健康をまもり、
            教育をしているのである。

            同じことを言うけど、レッテル貼りというのは
            合理的な議論ができない人間が行う印象操作である。
            平たく言うと、バカで卑怯者ね。

          3. 51.1.1.1.3
            とある日本さん 2018年8月28日 at 22:24 (UTC 9)

            オバサン。
            通勤通学に日傘をささないぐらいで皮膚がんになるわけないだろ。
            もしそうなら世界中の熱帯地域で皮膚がんだらけだよw
            理由はそうじゃないだろ。お前は誤魔化してる。
            日傘をさしてるとオバサン扱いされる現実が辛いから日傘仲間を増やしたいだけ。
            そんな理由を単刀直入に言うと笑われると思ってるから、体裁よく他の理由を持ってきてるだけ。
            ただそれだけ。

    2. 51.2
      とある日本さん 2018年8月28日 at 18:06 (UTC 9)

      そもそも日傘は紫外線対策のみならず、熱射病対策でもある。
      また、紫外線アレルギーの男性というのも存在する。
      それを「紫外線対策 = 女性目線」に限定し、
      それを貶めるという発想が傲慢。

      1. 51.2.1
        とある日本さん 2018年8月28日 at 22:16 (UTC 9)

        コメント読めないの?
        熱射病とか皮膚がんを大して気にしない健常者の男性が大多数で、ゆえに彼らは日傘をささない、
        ってあるだろ。
        そういった男性達に「皮膚がんガァー」って言っても無駄でしょ、ってこと。
        紫外線アレルギーとかいきなり極論を持ち出すとかもうね。
        論理的な話が出来ない女脳そのものだね。オバサン。

  52. 52
    とある日本さん 2018年8月28日 at 11:53 (UTC 9)

    別に男が日傘さしててもキモいとも思わんが
    珍しいなとは思う

    自分が使うかどうかと言う話なら
    くそめんどいから使わんなぁ
    帽子でいいよ

  53. 53
    とある日本さん 2018年8月28日 at 13:51 (UTC 9)

    手荷物増えると面倒なんだよなあ
    ポケットに入るサイズで番傘みたいな渋いデザインにしてくれたら考えるわ

  54. 54
    とある日本さん 2018年8月28日 at 13:53 (UTC 9)

    なんでこんなに必死に嫌がるのか……さしたい人はさすだろうから好きにさせたら良いじゃん。キモイとかブーブー言う人がキモイよ

    1. 54.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 14:16 (UTC 9)

      まったくそれ
      お年寄りのためにも意識改革して欲しいのにね。

      1. 54.1.1
        とある日本さん 2018年8月28日 at 22:47 (UTC 9)

        いや老人もどっちでもいいわ
        さしたくない人にとやかく言うほうが気の毒だし自己満足

  55. 55
    とある日本さん 2018年8月28日 at 21:30 (UTC 9)

    今年の日差しは猛烈で、日傘もささずに直射日光浴びてる男性を見て心配になった。
    見てくれを気にするにも限度がある。
    日差しが強すぎるので健康をとってください。

    1. 55.1
      とある日本さん 2018年8月28日 at 22:30 (UTC 9)

      心配してくれてありがとう。
      今年も海へ行って健康的な小麦色に肌を焼いてきたわ。
      ちょうどあんたが幽霊みたいな青白い顔しながら日傘をさして歩いてる頃にね。

    2. 55.2
      とある日本さん 2018年8月28日 at 22:48 (UTC 9)

      価値観を押し付けないで、ほっといてあげなよ

  56. 56
    とある日本さん 2018年8月29日 at 15:52 (UTC 9)

    日傘をさす女も嫌いだ

  57. 57
    とある日本さん 2018年8月29日 at 18:38 (UTC 9)

    日傘最高。

  58. 58
    とある日本さん 2018年8月29日 at 19:52 (UTC 9)

    地元で傘さしてる奴みたな、しかし、あまり見ないのも確か。
    この頃の日差しは正直痛いレベルだから、普通にアリだと思うな
    自分は自転車だからなるたけ日陰のあるルートを選択するが
    自分で影を作っちゃってそこに入るってだけだよな。

  59. 59
    とある日本さん 2018年8月29日 at 22:53 (UTC 9)

    マジで倒れるから日傘さした方がいいと思う。
    女性だと、日焼け関係なく普通に日傘さしてるし、商品も多いし、効果的だって実感する機会が多い。
    男性は日傘の有用性を実感してなくて、「男が日傘をさしたらキモイんじゃないか?」っていう被害妄想的な概念だし実際誰もそんなこと思ってない。
    多少目立つかもしれんが、外国で雨傘さしてるのと同じじゃない?
    傘仲間からはせいぜい、「さすよな、当然!」「屋内での傘の邪魔さ…分かる」ぐらいしか思われてない。

  60. 60
    とある日本さん 2018年8月30日 at 21:03 (UTC 9)

    おれは、冷感タオルを頭と顔と首まわりに撒いてたわ
    多分傘より目立ってたと思う(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top