中国のネットメディアが「日本では『老々介護』が問題となりつつあり、悲劇も発生している」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
急速に高齢化が進む日本。老人が老人を介護する「老々介護」が問題となりつつあり、いろいろな悲劇も発生している。
——————————————
100歳まで頑張る――。そう話していた98歳の母の首に、74歳の息子が手をかけた。老老介護のすえの悲劇。2人だけの暮らしに、何があったのか。
6月25日に岐阜地裁であった裁判員裁判。
裁判長「被告人を懲役3年に処する。5年間その刑の執行を猶予する」
10年以上介護してきた母を殺した殺人の罪。無精ひげを生やした男は、背中を丸め、表情を変えずに判決を聞いた。
法廷での証言などによると、男は福岡県の高校を卒業後、25歳で旧国鉄に入り、定年まで大過なく勤め上げた。過去に警察のお世話になったのは交通違反だけ。両親と妻、2人の娘の6人家族で、岐阜県大垣市内の一軒家で、ごく普通に暮らしてきた。十数年前、父が他界。成人した娘たちは結婚して家を離れた。
人生の歯車が狂い始めたのは2003年。母が両ひざを骨折し、付き添いなしで歩くのが難しくなった。訪問介護を利用したが、妻と母は次第にうまくいかなくなり、5年ほど前、妻が家を出て行った。
それ以来、母との2人暮らしに…
(無料で読めるのはここまでです)
記事引用元:https://www.asahi.com/articles/ASH7C3D17H7COHGB002.html
——————————————
厚生労働省が27日に発表した2016年の国民生活基礎調査によると、介護が必要な65歳以上の高齢者を65歳以上の人が介護する「老老介護」の世帯の割合が54.7%に達した。ともに75歳以上の世帯は30.2%と初めて3割を超えた。高齢化が進んだうえに、世代をまたぐ同居が減った結果とみられる。介護する側の負担も重く、生活支援サービスの育成が課題になりそうだ。
調査は16年に大きな地震があった熊本県を除く全国の世帯から約30万世帯を選んで実施した。世帯の人員構成などは約22万4千世帯からの回答があった。介護状況は、原則として自宅で介護する約6800人から回答を得た。世帯人員は毎年、介護状況は01年から3年ごとに調べている。
要介護認定された人と、介護する同居人がともに65歳以上の世帯の比率は前回調査より3.5ポイント上昇し、過去最高の水準だった。60歳以上同士で介護する世帯の比率は3年前に比べて1.3ポイント上昇し、70.3%だった。
老老介護の場合、介護する側の精神的、肉体的な負担は大きく、介護者へのケアも重要になる。淑徳大の結城康博教授は「老老介護では、介護する側が軽度の要介護状態であることも珍しくない。このような状況の中では介護保険サービスをむやみに削減すべきではない。豊かな高齢者にはもう少し負担してもらうなど世代内での再配分や増税による財源確保を進めるべきだ」と指摘している。
記事引用元:https://www.nikkei.com/article/DGXLASDF27H01_X20C17A6MM0000/
——————————————
敬老の日(18日)を前に総務省が17日発表した人口推計によると、90歳以上の人口が9月15日時点で1年前より14万人増えて206万人となり、初めて200万人を突破した。総人口に占める65歳以上の割合は27.7%と前年より0.5ポイント上がり、過去最高を更新した。長寿化に伴って人口の高齢化が進んでおり、高齢者を支える社会の仕組み作りが大きな課題だ。
記事引用元:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO21233870X10C17A9CR8000/
——————————————
中国語記事・コメント引用元: https://www.weibo.com/2549228714/GuKrI2fug
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 浙江さん
80年代、90年代の一人っ子世代の夫婦には4人の老人が付いてくる。そして政府方針で2人の子供を産めと言われる。6人もどうやって養うんだよ [1015 Good]
■ 安徽さん
産む方を減らすしかないだろうな [1409 Good]
■ 山東さん
お金がない状態で子供を産むべきではないと思う [1188 Good]
■ 深センさん
中国も将来はこうなるんじゃね? [896 Good]
■ 北京さん
おそらくもっとひどい状態となる。日本には社会福祉という概念が根付いているけど中国には皆無だからな [608 Good]
■ 福建さん
中国の高齢化社会は日本よりもひどくなる [855 Good]
■ 雲南さん
完全な一人っ子政策だったから高齢化のスピードは日本よりも早いはず [515 Good]
■ 河北さん
「今日の日本は明日の中国」とよく言われるけど、楽観的すぎる。中国の高齢化はこんなものではない [625 Good]
■ 江蘇さん
だよな。中国の高齢者は日本みたいに保険も年金ももらえないし、完全に詰んでる [77 Good]
■ 安徽さん
中国に残された唯一の道は安楽死法案のみ [510 Good]
■ 上海さん
長生き = 幸福とはならない時代が来るだろう [303 Good]
■ 河南さん
中国は老人が子供の世話になるのが当たり前だからまだマシ。日本では子が親をあまり養わないから更に問題の根は深い [30 Good]
■ 湖北さん
中国がマシとか正気か?中国で1ヶ月入院すると発狂するくらいの金額を請求されるぞ。そんな状態でどうやって4人の老人の世話をするんだよ。絶望しかない [238 Good]
■ 重慶さん
安心しろ。下水油を飲んでスモッグを吸っている今の世代はどうせ長生きできない [273 Good]
■ 福建さん
日本よりも中国の方が将来は暗い [209 Good]
■ 北京さん
あまり長生きしたいとは思わない。両親を見送ったあとに60歳か70歳くらいでぽっくり行くのがベスト [94 Good]
■ 遼寧さん
高齢化は一人っ子政策が厳格に運用された東北のほうがひどい [79 Good]
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
■ 湖北さん
中国でも60歳の老人が80歳や90歳の親を病院に連れてきている姿をよく見るようになった。こんな状態で24時間介護するのは絶対に無理。この先一体どうなるのだろう [81 Good]
53 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国は不要になった人間を埋めたり沈めたりするだけだから楽でいいね
Link to this comment
中国は不要になった人間を日本に送ったりするだけだから楽でいいね
中国人が経営する中国人が入所する老人ホームの経費は日本国民が払った税金が使われている。
中国人を介護するのは日本国民。
Link to this comment
そんなのごく一部だろ
デマゴーグよくない
Link to this comment
一部でも存在するならデマじゃないだろ
Link to this comment
老人ホームだけじゃなくて医療費もタダ乗りされてる。
年金もわずか数年分支払えば満額(45年の掛け金分)受け取れるって言う噂だけど真偽は如何に?
Link to this comment
安部さん外交はいいけど、外国人労働者に対してガバガバなのが問題
Link to this comment
中国は一人っ子政策中のときも日本より出生率高かったし大してやばくない。
環境汚染なんかでどうせ老人は長生きしないしな。
2017年度
日本
出生率 1.42
出生数 93万人
中国
出生率 1.64
出生数 1720万人
Link to this comment
中国の出生率は1.24だとニュースになったが
レコードチャイナでも記事になった
年金も福祉もないに等しいから、ヤバいのは間違いない
Link to this comment
世界銀行の統計なんですが、レコチャイというのはどれくらい信憑性あるのかしらんけど。
1.24は香港だが台湾じゃね、てか1.24で1700万人てどんだけ出産適齢期の女性がいるのよって話しになるけど。
ちなみに世銀による過去30年の中国の出生率の推移
1988=2.65 1998=1.50 2008=1.58
Link to this comment
そういう世界機関の統計は信用できない
中国政府の言い値を載せてるだけだから
中国政府の発達はすぐに盛るからな
外国人観光客五千万人とかの嘘もそう
1.24というのはレコチャイだけでなく、多数のマスコミが報道して、り
Link to this comment
出生率って計算して出すもので言い値どうこうって数字じゃないんだけどw
もしそれが大幅にズレてるなら世代別人口分布か出生数がおかしいことになる
世銀の出してる数値は中国の出船適齢期の女性の人口と出生数を見れば極めて真っ当だよ
ここ数十年ぶん含めてね
まあ信じたいものだけ信じる人なんだけキミは
Link to this comment
GDPや経済成長率や外国人観光客数も計算して出してるはずですが、中国政府の発表は嘘ばかりですよ
Link to this comment
GDPや経済成長率と違って人口と出生数という公表されてる数値で誰でも計算できるんですが
Link to this comment
中国:出生率は世界200カ国で最低、「雪崩のような人口減少」恐れも
『 中国国家統計局がこのほど出版した「中国統計年鑑2016」によると、2015年に同国の合計特殊出生率は1.05で、世界銀行がまとめた世界200カ国・地域の14年の出生率に照らして最低となった。
ニュースサイトの鳳凰網は1日、「2018年以降、中国の人口は雪崩のように減っていく恐れがあり、“1人っ子政策”から“2人っ子政策”に緩和しただけでは人口増のための政策は不十分だ」と主張する記事を掲載した。
記事では、「中国では男性の割合が一般的な国に比べて大きいため、『合計特殊出生率1.05』という数字は先進国の『1.0』に相当する。『2.2』なければ人口は維持できない」と分析した。
今回、国家統計局は「合計特殊出生率1.05」という数字をはじき出したが、人口政策を担当する国家衛生・計画生育委員会の幹部は昨年、「実際の出生率は1.5~1.6ある」と発言していた。
この発言について、記事では「国民のごく一部のデータを拾ったものであり、意図的に調整した情報を流したものだ」と指摘。
「今年初に“2人っ子政策”が始まったため、17年に出生率がピークを迎える可能性があるが、それ以降は雪崩のように減っていく恐れがある」と分析した。』
世銀も、中国の統計局も、200カ国中で、中国が一番最低だって言ってるようだけど?
中国の省庁で別の数字が出てるのは、人口政策を担ってる部署が責任回避に言い訳してるように見える
数字はそう見えるけど、実際はー、とか国の発言として笑い話かとw
どっちにしてもいつものように数字に何も信頼性がない国なんだろうね
Link to this comment
一人っ子政策解除しても翌年の出生数が思いの外伸びなくて焦ってるって話は聞いたな
Link to this comment
それも結局レコチャイと同じ翻訳ニュースじゃない
出生率は世代人口と出生数が分かれば計算できるんだから自分でしたらどう?
Link to this comment
>出生率は世代人口と出生数が分かれば計算できるんだから自分でしたらどう?
世銀の発表する出生率も世代人口も各国が自ら発表してる統計を第一資料にして数値を出してるだけなので
また世銀が中国当局のどの資料を元にして世代人口や出生率を出してるのかも不明
その上、中国の省庁によって数字にばらつきがあるのであれば、中国が世銀など世界を意識して発表した資料はなおさら信用できないよ
別に出生率が高いならそれでいいと思うけど、一つの組織が出した資料だけじゃその根拠も薄いし、中国で一人っ子世代をやめたのに何の意味もないわけじゃないよ
Link to this comment
>世銀の発表する出生率も世代人口も
訂正:世銀の発表する出生数も世代人口も
>また世銀が中国当局のどの資料を元にして世代人口や出生率を出してるのかも不明
訂正: また世銀が中国当局のどの資料を元にして世代人口や出生数を出してるのかも不明
Link to this comment
その理屈なら上の記事も世銀も信用に値しないで終わるはずだけどな
結局のところ自分の政治思想で「信じたいものを信じる」ってだけだよね
この手の記事は20年前から見るから同じ期間延々とやってる「中国崩壊論」に近いものがある
Link to this comment
衛生担当の「実際にはー」は統計だてられたものすらないってことでは
Link to this comment
>その理屈なら上の記事も世銀も信用に値しないで終わるはずだけどな
理屈っていうか、中国の統計っていうのはそういういい加減なものでしかないので
だから中国の統計も、中国の統計を元にした資料も誰も信用しないんだよ
そうじゃないと言うのであれば、世銀の統計がどどういう資料を第一資料にしてるのか、教えてくれないと話にならないので
はっきりしてることは、中国が一人っ子政策をやめたことしかわからない
このままでは増えないと判断されて、子供が十分に足りてるわけではないということはわかる
そして戸籍がないような、統計の数値にはっきりと反映できないような、「実際にはー」どこかに存在するであろう子供達が老人介護を担うようなしっかりした年金支払いを負担する納税者になるとも思えないよ
Link to this comment
一人っ子政策の最中は男児の比率が圧倒的に高いんだろ?
中国はそこんとこどうなのかね?
Link to this comment
余った男同士でやるしかねーだろ
ゲイがマイノリティじゃない社会が支那の地だ
Link to this comment
地上の楽園は北ではなく宗主国にあったニダ。
Link to this comment
男ばっかりいても社会不安の種が増えるばっかりで子供は増えないからな…
Link to this comment
ただでさえ男人口余りという割りに、美形の女性が多いと外国人から思われたがるのはどうしてなんだろう。
何故だか独裁国家は女性が綺麗と海外に宣伝する習性がうまれるみたいだけど、そんな場合じゃないだろうと。
Link to this comment
実際には、美形というならヨーロッパ人にとってはアイスランドとか南欧とかあの辺の人たちが特に誰からも反論が少ない美形の産地
でも社会主義や共産主義で独裁体制の国では、美形の売り込みが国家戦略だからなぜかロシアや中国が上げられる
だから北朝鮮も美女軍団とかつくったり、朝鮮半島では女性は北が美しいとずっと宣伝してるんだよ
いろんな国に滞在経験があれば、ロシアは他のヨーロッパより美形が多いわけじゃないとわかるはずなんだけどネットじゃプロパガンダまみれ
Link to this comment
全世界で問題が現れるだろうな
いや、もう随分と現れてきてると言っていいか
Link to this comment
人間50年で充分だな
長生きしたいのなんて金持ちだけだろ
Link to this comment
若いからそうやってうそぶける
お前が歳をとったら、もっと生きないと思うようになるに
決まってるんだから、わかったようなことを言うな
Link to this comment
何か楽しめる趣味でも見つけなさい。
自分がしょーもない人生を送ってるの自慢してもしょうがない。
Link to this comment
リタイアするまでは好きな事も我慢して生きなきゃいけない事の方が遥かに多いから、
人生の楽しみは、しがらみからも家族への責任からもある程度解放されるリタイア後からだろ。
Link to this comment
■ 重慶さん
安心しろ。下水油を飲んでスモッグを吸っている今の世代はどうせ長生きできない [273 Good]
人間はな、体強いんだよ
今の日本の70・80代のお年寄りは排気ガス・たばこもくもく、化学物質・農薬もりもりの食品、その他工業汚染の中で育った世代だぞ
日本人より体が頑丈な中国人がその程度で死ぬとは思えん
Link to this comment
大丈夫だおまえらには太極拳がある
介護病気無しでポックリいけるハズだ
Link to this comment
この様な状況にも関わらず、どうして日本で安楽死法の制定が進まないのやら。まあ少子高齢化を傍観したアホ官僚と政治家連中になど期待はできまいか
Link to this comment
自分がヨボヨボになる頃迄には
安楽死が合法になってる事を祈るわ
我が子を忘れてまで生きていたくない
Link to this comment
それもこれも「全世界の医者が頑張りすぎちゃった」せいでもあるんだけどね。
本来ならキリスト教なんかは「神との契約」で寿命決まってるなら、延命や自殺自体が許されないし。
それと幼少期に貧相な生活してたのが祟って長生きになったのかもしれないし。
今更じゃないけど老人病の低年齢化は数十年前から言われてるじゃない。
40-50で若年性アルツハイマーとか小学生でも糖尿病がいたりとか。
Link to this comment
がんばって長生きすれば、ナントカ細胞で臓器交換できるかもよ。
・・ホントにそうなったら、どうやったら死ねるんだ?
Link to this comment
機械の体をもらえる星に行ってネジになろう。
Link to this comment
中国人に日本の税金を使う事は禁止にしなければイカンね。
中国人に生活保護とか憲法違反なのに、知事の権限でやられては困る。
次の選挙で落とせ。
Link to this comment
お前らは孤独死だからこんな心配はいらないな!
Link to this comment
デイケアを上手に利用したらよかったのに
国鉄で定年まで働いてた人なら福利厚生は悪くないだろうし、退職金もそこそこあってお金にそこまで困ってるわけでもないはず
岐阜はわからないけど大きな街なら老人ホームですごく良いところもあるし、自分でも入りたいくらい清潔でまともな施設はたくさんあるし、実際、老人たちも家で引きこもってたときよりずっと生き生きしてる
もし、そういうところに母親を入れる気持ちになれないなら、デイケアで、週に3・4日くらいお泊まりすればいい
し、ついでにお風呂にも入れてもらえば残りの日は家でのお風呂我慢してもらっても問題ない
問題は親の介護というよりお嫁さんが出て行った原因のほう
一般的姑のいる家ずっと我慢して暮らして来た人なら、義母の世話が大変だからではなく、夫の妻の苦労への不理解や、義母との不仲とか、そういうところなんじゃないの?
夫が折れて、妻の負担を減らすために施設に一時的にでも入ってもらってたら母親を殺すまで自分自身も不幸にすることはなかった
結局、この人は、親も殺して不幸にし、嫁も不幸にし、自分も不幸にしたんだと思う
Link to this comment
訂正です
一般的姑のいる家ずっと我慢して暮らして来た人なら ×
一般的に姑のいる家でずっと我慢して暮らして来た嫁なら ⚪︎
Link to this comment
前にドキュメンタリーで中国の高齢者事情やってた、初回放送は何年も前だと思うけど、高齢者用独居住宅で暮らすお婆さんと、退職迎えた夫婦で妻側の親が一人暮らしだから面倒を見るために妻が親の家に引っ越していき別居を始めるってやつ。
後者の夫婦は老々介護だね。
Link to this comment
そうか、あかんか
Link to this comment
介護職も50,60で回す感じになってきてる
それって良いことだと思う。
若い人は介護より高スキルの職で国富を増やして欲しい。
Link to this comment
相方が要介護になって共倒れって所帯持ちは勝ち組じゃなかったんですかwww
Link to this comment
中国での老人の当たり屋とかは、家族に養ってもらえないような人が
医療費と慰謝料たかる目的の人もいる。
もう良心がどうの面子がどうのとなりふり構ってられないから必死に相手を加害者に仕立て上げる。
周囲もその老人の状況知ってるから、ある意味同情心で共犯的証言をするから更に恐ろしい事態に・・・
Link to this comment
本当に余裕のあるご老人は年金辞退を推奨して欲しい。
Link to this comment
まあ日本は中国を指さして笑っている場合ではないよ
自国の差し迫った問題に何の解決策も無いのだから
Link to this comment
指差してって事なら。
日本についての中国のスレが始まり、つまり指差したのは中国のスレ。
日本を指差して笑ったら自分のオデコに刺さった中国って構図では。
Link to this comment
中国は長年の一人っ子政策の弊害で政府も把握できてない無国籍の人間が数千万人いる
そいつら学校にも病院にも行けない訳だが当然中国政府のあらゆる政策にそれらの人は含まれない
Link to this comment
介護員が少なくなったり、町の政策でうちの町は東京都だけど老人ホームの人員を削減してるから入居申請しても2年待ちで介護度の重い順に入る。が、町の職員の家族は介護度3からすぐ入れる。だから一般は入居できずに死ぬ人が多い。
老々介護で夫を看病する妻は、一人では対処できないことが多い。