中国政府は西日本豪雨を受けて日本政府に義援金を渡したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
菅義偉官房長官は18日の記者会見で、西日本豪雨を受け、中国、台湾、タイから被災地への義援金を受け取ったと明らかにした。金額は中国2480万円、台湾2000万円、タイ1700万円。菅氏は「他の国や地域、機関からもお見舞いや支援の申し出をいただいている」と語った。
菅氏はこれに先立ち、首相官邸で行われたタイ政府とのハイレベル合同委員会でソムキット副首相らと会談。「義援金とお見舞いメッセージに感謝申し上げる」と謝意を伝えた。
2016年の熊本地震では在日米軍による自衛隊員の輸送支援や、韓国からレトルト食品などの提供を受けた。今回の災害でも海外から人的・物的支援の申し出が相次いでいるが、日本国内の調達で足りているため、断っている。
記事引用元: https://mainichi.jp/articles/20180719/k00/00m/010/020000c
コメント引用元: http://comment.tie.163.com/DN3714440001875N.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
あのー、国内でも豪雨被害が出ている被災地があるのですが、義援金は・・ [211 Good]
■ 河北さん
中国政府「市民の募金があるじゃないか」 [496 Good]
■ 河南さん
中国政府「自分でなんとかしろ」 [351 Good]
■ 広東さん
日本政府に期待 [45 Good]
■ 湖北さん
日本政府が寄付してくれても中国メディアは報じないよ。改革開放後に日本はとんでもない額の無償援助をしてたけどほとんどの中国人が知らないのと一緒 [81 Good]
■ 安徽さん
中国に対する最大の援助国が日本であることを知らない人は結構多いよな [15 Good]
■ シンガポールさん
お前らバカか?報道されないことをどうやって知るんだ? [20 Good, 7 Bad]
■ 内モンゴルさん
最近四川と北京で大雨が降って村が流されてかなりの犠牲者が出ている。全く報道されてないけどなんでみんな知ってるんだろうな [19 Good]
■ 天津さん
安すぎね?フェイクニュース? [302 Good]
■ 香港さん
まぁ、隣国ですから [114 Good]
■ 北京さん
中国にも被災地はたくさんあるのに、中央から義援金が来たことなど一度もない。納税者の血税は外国に流れていく [109 Good]
■ 在日中国さん
日本と中国が70年代のように仲良くなりますように! [134 Good]
■ 雲南さん
そうなればいいけど、洗脳された人はまだまだ少なくないからな [6 Good]
■ 山東さん
四川大地震のときは各国とも中国に義援金を送ってくれた。外交的儀礼のような意味合いもあるだろうね [11 Good]
■ 浙江さん
この行為は精日にはならないの? [9 Good]
(訳者注:精日・・・「精神日本人」の略です。「南京の霊廟の前で旧日本軍のコスプレ写真を撮ってSNSにアップする」といったやや偏った愛日売国行動を起こす中国人を指す言葉として登場した比較的新しい言葉ですが、最近はいわゆる普通の親日家やアニオタも含んだ言葉として使用され始めています)
■ 広東さん
中国政府は中国の被災地にももう少し優しく接してあげてほしい [7 Good]
■ 北京さん
四川大地震のときに最初に駆けつけてくれたのは日本
■ 遼寧さん
安すぎる。ゼロが一つ足りない
■ 北京さん
中国でも大雨でかなりの被害が出ている。中国の被災地も日本の被災地も無事に復興できますように
60 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
猛暑の中、復興作業に係っておられる皆様、ありがとうございます。
Link to this comment
安いのは市民の募金だからじゃないの?
Link to this comment
そうそう
駐日大阪総領事館、駐日福岡総領事館および在日中国系企業からの義援金だから
中央政府からじゃないんだよね
Link to this comment
あらそうなの?
なんで個々じゃないんだろう。
Link to this comment
窓口一個の方が事務処理か手続きが楽なんでは?
Link to this comment
ピンハネも楽になるしな。
Link to this comment
確かに大国のくせに金額がショボ過ぎる アジアのリーダーになりたいならもっと金をよこせ
Link to this comment
その通りニダ
Link to this comment
和田アキ子かテメーは。
Link to this comment
態度は大国、中身は中国、ちんこは小国。
Link to this comment
大爆笑させて貰いました。笑い過ぎて涙でた
Link to this comment
韓国の台詞かと思った
Link to this comment
こういうのは金額の多寡じゃないのよ、気持ちの問題なんだから。
どっかみたいに集めた金使いこんでおいて恩着せがましく言わなければそれでいい。
Link to this comment
出す出す詐欺をする国と比べたらありがたいことこの上ないっす
ふつうは出してからいくら出したって言うもんだけど
出してもいないのにいくらいくら出すつもりニダなんて
恥も外聞もなく言える国は世界広しといえどもあの国だけ
しかも結局出しもしないくせに数年後には日本は感謝もしないニダ
と言うまでが定期
Link to this comment
数年後ではなくその数日後に言う
正に舌の根も乾かず内にってやつ
Link to this comment
金額が低めなのは、大国相手にはお見舞い程度でって言う慣例でしょ
自国で賄え無い様な小国には、それなりの金額が拠出されるよ
Link to this comment
2500万集まるって結構すごいことよ
ありがとうございます
Link to this comment
中国人嫌いです
Link to this comment
どストレートに草
Link to this comment
日本に大災害が起こる度に、日本の領海の周りで不穏な動きが多い中国・朝鮮半島・ロシアは信用に値しない
Link to this comment
そのとおり!近所にキチガイと犯罪者と人殺ししか住んでない。
国内にも「基地反対」とか「特権を寄越すニダ」とかパヨチンが巣食ってるしね。
台湾だけが少ない味方。
Link to this comment
台湾も沖縄で扇動してんじゃなかったっけ。
聞くところによると北海道でも。
同類じゃん。
違うようになってから違うと言おう。
同類のあいだは同類。
Link to this comment
東日本大震災の時、アメリカが救援に空母を出して来たのは
中露に対して「地震の隙を狙って日本に手を出したらウチと戦争だぞ?」と
睨みを利かすためという話があったな。
Link to this comment
在日中国人がやらかした火事場泥棒の補てんには足りないだろ
Link to this comment
そんな悪いよー、こっちがODAを停止した方が早いよ
Link to this comment
少なくても良いからキレイな金を頼むわ…ってホントに少なっ!
Link to this comment
金額の問題じゃない
日本は自力でやれるんだから
気持ち程度で十分だし
あの中国が金出してくれたのは予想外で嬉しい
義援金ありがとな中国
Link to this comment
金額の問題じゃないから気にする必要ない
屑コリアンなんか、外交取引に使おうとしたり政治アピールに使おうとしたりするゴミなんだし
Link to this comment
私も金額の大小ではないと思う。
中国からの義援金ありがとうございます。
Link to this comment
メンツメンツって普段言う割にはって感じだけどwありがとうございます
Link to this comment
とても、ありがたいです。
心から感謝しています。
Link to this comment
>■ 北京さん
中国にも被災地はたくさんあるのに、中央から義援金が来たことなど一度もない。納税者の血税は外国に流れていく [109 Good]
国内の個人向けだったら被災者生活再建支援金等になるんだろうけど
中央から復興補助金とかも出ないなら各自治体だけで対処すんのかね?
Link to this comment
安いとかそんな。周辺国の中で一番高い金額だ。
勿論、金額で優しさ測ってるわけでもなし台湾にもタイにも感謝してるけど。
ありがとう。感謝しています。
Link to this comment
>>中国人「安くね?」
デフォルトが迫ってるのはみんな知ってるから気にしなくてええんよ
経済成長率下がって利子返済も難しゅうなって、毎年1000兆円以上のペースで借金増やしてはるでしょ?
このまま行くと数年内に人類初の京の単位の借金のある国んなるし
たいへんよねー(´・ω・`)
Link to this comment
何しようが、中国のイメージは変わらない
Link to this comment
一応韓国政府も100万ドル現金支援するそうだ。
ネガティブニュースだけだと不公平だからな。
Link to this comment
100万ドル支援する”予定”のやつらより少しでもくれる方が嬉しいしありがたい
中国も大変だろうけど頑張ってね
Link to this comment
いや、支援の姿勢見せてくれるだけでも感謝だから。
金額はさほど重要ではないよ。
ありがとうございます。
Link to this comment
在日中国さんからの義援金なんだよな
ありがとうございます。
Link to this comment
中国の台風被害もやばそうな動画があったけど、いいの?
Link to this comment
これが大金持ちの中国が払う金額かよ(ありがとうございますお父様!!)
Link to this comment
>■ 香港さん
まぁ、隣国ですから
あれ、香港は中国って事でOKなの?
Link to this comment
大国大国言う割にはしょぼい額ですね。
台湾、タイありがとう、必ず観光に行ってお金使って落とします。
Link to this comment
安いとは思わないな
大金だよ。
ありがとうございます
Link to this comment
確か中国も洪水発生してるんだよね
Link to this comment
金額の大小を言う人は、親切の見返りを期待している
気持ちが大切だと思う
中国よりのご支援、本当にありがとうございました
心より感謝申し上げます
Link to this comment
只々ありがとうですね。
Link to this comment
中国の台風被害、大変でしょうがどうか頑張ってください
Link to this comment
台湾は国の大きさ的に考えて多くないか?
あまり無理しないでほしい
Link to this comment
台湾に対しても、本当に頭が上がらない
お気持ちは確かに受け取りました
中国及び台湾の皆さん、ありがとうございました
Link to this comment
被災された方にとっては、日本人外国人、問わず有り難く感謝致します。一日本人としては有り難くお礼申し上げます。
Link to this comment
在日中国人の皆さん、義援金をありがとう。
Link to this comment
義援金に感謝
中国での災害は報道されてないが互いに早く復興できるといいね
Link to this comment
こういうのは気持ちの問題だからありがたく頂戴します
Link to this comment
この糞暑い中、仕事に行くのもうんざりするのに、一日中修復作業や復興支援してる人たちはマジで凄いと思うわ。真似する気にはなれないけど。
Link to this comment
ほんそれ
命を懸けての救助に復興にと頭が上がりません
親の介護に倒れそうな自分に喝を入れて頑張ります!
Link to this comment
中国ってロシアと同じで共産連邦国なわけで
利益は国が吸収して負債は全人代がそれぞれ
負担しなければならない
まあ日本でも構図は同じだけれどね
Link to this comment
金額の大小ではない、気持ちが一番大切
同じ特亜であっても「出しました」と「出します」では全然意味合いが違う
中国と韓国比べたらはるかに(1/1億位は)中国のほうがまし。
Link to this comment
金額の問題じゃないよ ありがとな
Link to this comment
見返りの要求が怖いよ
レス書いてる一般の人はともかく、政府はここぞとばかりに付け込んでくる。
一番の問題は、それはそれ、これはこれ、と撥ね返せる官僚と政治家がどれだけいるか、だけど。