大阪・京都の学校の校舎で違法疑いのブロック塀が多数見つかったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
大阪府北部を震源とする18日の地震で、震度5強以上を記録した大阪、京都両府の17市町の公立小中学校などのうち、少なくとも9市町の計204校(幼稚園など含む)に建築基準法違反の可能性が高いブロック塀があることが読売新聞の調査でわかった。22日現在、点検中の自治体があり、数はさらに増える可能性がある。
震度6弱を観測した大阪府高槻市では、登校中の小学4年の女子児童(9)が学校のブロック塀の下敷きになり死亡した。この塀は、高さや強度が建築基準法施行令に適合しておらず、違反状態だった。
読売新聞は、今回の地震で震度6弱と同5強を観測した17市町に施行令違反の可能性があるブロック塀の有無などを尋ねた。その結果、大阪府内では吹田市で点検した全54校中45校、豊中市で全85校中66校、高槻市は59校中16校、京都府では長岡京市で14校中2校――などで違反の可能性が高いブロック塀が確認されたことがわかった。
4市町はゼロだったが、大阪、京都両市を含む4市は調査中のため、数字はさらに膨らむ可能性がある。
記事引用元: http://www.yomiuri.co.jp/national/20180623-OYT1T50031.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1893801487/GmHYYA2hX
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広州さん
手抜き工事で中国の右に出る国はない。わはははは [343 Good]
■ 安徽さん
このニュースをよく中国で発信する勇気があるな [150 Good]
■ 浙江さん
日本で大災害が起こると不具合探しが始まり、将来へ向けてフィードバックされる。
中国で大災害が起こると英雄探しが始まり、不具合はそのまま将来へ向けて放置される
[201 Good]
■ 北京さん
外国では犠牲者が出るとすぐに報道される。中国では何十人の犠牲者が出てもすぐには報道されず、同じ市内であっても知るのは次の日になる [123 Good]
■ 広東さん
四川大地震の時のおから工事はひどかった [25 Good]
■ 遼寧さん
さすがは偉大な大日本帝国! [12 Good]
■ 黒龍江さん
四川大地震では多くの子供たちが倒壊した学校の校舎の下敷きとなって死んだ。そんな国が日本に皮肉を言えるのかな? [59 Good]
■ 上海さん
こういう調査が自発的に行われて結果がちゃんと公表されるところが日本のすごい点 [13 Good]
■ 福建さん
日本がこの問題にどう対処するのか見てみよう [6 Good]
■ 北京さん
これが日本の匠の精神か [8 Good]
■ 深センさん
とりあえずちゃんと鉄筋は入っていたようだ [5 Good]
■ 山東さん
今回のことも責任者が90度お辞儀謝罪をして幕引きかな?
■ 河北さん
日本人は常に成長し続ける
■ 北京さん
なんだ、日本にも手抜き工事はあったのか
■ 広東さん
この規模の地震でこの程度の被害しかなかったことが驚き
■ 湖北さん
中国ではこんな調査は絶対に行われない
■ 河北さん
日本でこんなことが起きるとは驚きだ。しかしその後の対応はまさしく日本と言っていい。今後このようなことが起きないことを心から祈る
70 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
辻元「これは国の管理責任問題やで!総理には責任とってもらわなあかん!」
Link to this comment
倒壊しても死ぬのは日本人の子供や
全部鉄筋抜きのシャブシャブセメントで作って、浮いた金はウチのとこに持ってくるんやで!
Link to this comment
生コンの出番
Link to this comment
マスター水割り一丁
Link to this comment
で、高槻の人たちはまた辻元を選出すると
なんだかなあ
Link to this comment
将来の良貨よりもすぐ目の前の悪貨なんでしょうなぁ。
あぶく銭が癖になっとるんちゃうんか。
Link to this comment
なんか高槻って場所に行きたくなくなるな
Link to this comment
なお、地元よりもモリカケの方が忙しいもよう
Link to this comment
管理は教育委員会なんだけれども
作るのは市役所の建築土木関係の部署なんだからさ
なんで違法建築がまかり通っているのか不思議だな
Link to this comment
最初から違法ではなく、基準が厳しくなって適合しなくなったのが正しいのでは?
恐らく30年以上前とか、阪神大震災以前の建物ならその辺も古い基準で建てられてるだろうしね
まあ既存不適格でも直さなきゃいけないんだけど、予算の都合で後回しになってたのかな
やはり道路の壁よりも校舎本体の耐震補強や電気水道空調といった設備更新に予算回すのは当然の考えだと思うし
Link to this comment
倒壊したの確か2011年に作ったものだったぞ。
辻元派の新しい市長になってから違法建造物が集中的に作られた。
Link to this comment
そうだったのか、情報ありがとう
しかし2011年か…それなら既存不適格うんぬんの話ではないわな
辻本派の市長がなってから増えたのが本当なら、国会でモリカケの不正とか言えないやん
ホントにこいつらはブーメランが得意だな
Link to this comment
>作るのは市役所の建築土木関係の部署なんだからさ
業者が法を守らないからだよ、個人の家でも役人が確認に来る日は
連絡がくるから、違法と解っている部分は確認後に付けたす。
ちょっとした工事は、建築士や法を学んだ専門職じゃない素人でも
会社の看板を上げる事が出来る。
Link to this comment
学校関係の施設は教育委員会の施設課が担当します。
Link to this comment
市役所・学校・教育委員会「いつ、誰が、どういう基準で作ったかわからない」
そんなのありえないわ。徹底的に解明しろよ。
Link to this comment
絶対ありえんわなこんな話しw
バレると困る関係筋があるんだろね
Link to this comment
夜中に小人さんたちが作ってくれたんだわ!
Link to this comment
高槻は、辻元議員のお膝元。
支持基盤である関西生コンの関与が濃厚な事案ゆえに、マスコミ、野党はまず追及しないだろう。
掘り下げれば、野田公園問題に飛び火しかねない。
正義感のあるジャーナリストさんって、いないもんかね?
Link to this comment
正義感はあっても、命が惜しいのが人間。
Link to this comment
命が惜しいならなおさら追及しろと。
明日は我が子の命だぞ…。
Link to this comment
それ以前に、自分自身の命がヤバイって意味だろ?
Link to this comment
関西人って安全に予算使わないから、犠牲が出てから始めて動く。
その反面無駄な箱ものには金かけていたけど。
Link to this comment
犠牲が出ても動いてないじゃんこれ
日本人には威勢いいのに在日のことになるとヘタレるのが関西人だよ
Link to this comment
中国だったらこの細すぎる鉄筋ですら無く
中身スカスカで発泡スチロールや竹が入ってただろうが
その分軽量で壁の倒壊だけという事なら死亡には至らなかったかもしれない
Link to this comment
ホームセンターに行けば発泡スチロールのブロックが売っているから最初からこれにしとけば良かったのに。
Link to this comment
台風で飛んで行っちゃう
Link to this comment
散らかって迷惑だが、死亡事故には なりにくそう。
目隠し目的なら、アリだと思うぞ。
Link to this comment
でもさ、小学校のプールに目隠しってそもそも必要か?
水着くらい覗かせてやんなよ。
Link to this comment
同じ事思った。
Link to this comment
食べて応援。
ナニ食うべき?
ちな東京都下民。
Link to this comment
たこ焼き
Link to this comment
グリコ
Link to this comment
ブロックチョコレートだろ
Link to this comment
伝統のなにわ野菜やなにわ黒牛・河内鴨などがあるけど
大阪は東京同様食べ物の生産が少ない為、多分大阪内で食べきるよ。
優しいコメントをどうもありがとう。
Link to this comment
どうしてブロック塀の違法建築が多かったのか、日本人は政治家に追及してほしいけど
野党はしないんだな、これが。相も変わらずモリカケやってるよwwww
Link to this comment
生コンの質まで調べられるかもしれないから
Link to this comment
食料品の風評被害は無いので食べなくていい。
Link to this comment
コレに関しては成長して無いと思うぞ?
ブロック塀の危険性は何十年も前の地震で指摘され、改善されてるハズ?だったんだからな。
ところが、何十年も前からそのままだったわけだ。
いまや一般住宅は新築する際に非常に面倒な検査が役人によって行われてるわけだが、何故
公の一番守られるはずの子供の施設で、それが出来ていないのか?
いったいどのツラ下げて役人はこれから偉そうに現場を見て回るんだろうな?役立たず共め。
Link to this comment
阪神淡路であれだけ被害出してるのに放置してたってどうかしてるだろ。
Link to this comment
それ以前に1978年の宮城県沖地震で大勢がブロック塀の下敷きになって死んでいる
Link to this comment
悲惨な事故の度に法律が改正され、鉄筋の径、保持柱、高さ制限と厳しくなり金網フェンスの方が安価になっても、目隠し目的で建てる物件が後を絶たない
古い物件だと、改正前の基準で造られている上に指摘される迄、誰も気付かない
公立高校の耐震補強工事で、指摘して金網フェンスに替えさせた事が或る
行政機関を説得するのって大変だよ(コストが掛かる工事を遣りたがらない)
Link to this comment
普通に考えれば昔の基準で建てた昔のブロック塀がそのまんまだった。
子供が亡くなっているし全部建て変えると思うよ。
Link to this comment
普通に考えればそうだろうけど、現実には普通じゃなくて、新しく建てられた違法構造物だった。
Link to this comment
どうせ死ぬの自分じゃないんだし気にせず利益重視の仕事しようぜ。
どうせ市や県の仕事なんてぬるい仕事(担当者なんて現場にすら来ねぇしw)に金の払いも太っ腹!
スゲー美味しい仕事なんだから子どもや年寄りの1人や2人死んだくらいで騒ぐんじゃねーよ。
担当者変えられたり、建設会社自体をチェンジなんて事になったらどうすんだよ。
…どうせしばらくすりゃみんな忘れるんだし、犯人探しなんてやめようぜ?
Link to this comment
建て替え=利権でもあるし、むしろ役所は建て替えに積極的だろ
何でもかんでも批判して予算減らして足ひっぱってた勢力が元凶じゃね
Link to this comment
中国は鉄筋の代わりに竹入れるような国だからな
Link to this comment
鉄筋の代わりに竹を入れるのは工法として問題ないんですよ。
鉄筋の錆を考えなくて良い、コンクリートが長持ちする建材として研究されてるんです。
問題は均一な竹製品を作るのに現代だと逆にコストが高くなるんでまだ実用化されてません。
Link to this comment
なんで学校の塀だけ取り上げるんだろ?
Link to this comment
ブロック塀なんて日本全国至るところにあるよ
ごくごくフツーに見かけるシロモノだ
こういう時だけ注目して、しばらく経つと忘れ去られる
今後も屋外で地震にあったら要注意だな
Link to this comment
個人の住宅の塀は、基本的にはその個人の管轄。
もちろん基準はあるはずだが、
その上で、長さも短いし高さもないものが多いからじゃないかな。
実際、統計的にはどうなってるんだろうか。
個人の住宅相手に細かい手抜きをしても利益は知れてる、ってこともあるかな?
Link to this comment
我が家は半身震災の週の数日前に家を建て始めたので、慌てて補強したよ
ブロック塀は1mくらいだけど流石に鉄筋は入ってるよ
Link to this comment
確か1995年に阪神・淡路大震災ってやつが起きたと思ったがな。
あれは関西じゃなかったのかな?
これを言うと関西人が顔を真赤にしながら反論し始めるけど、
お前ら今まで何やってたの?
Link to this comment
ブロック塀なんかに構ってる余裕はなかったんだよ
火災だの高速道路倒壊だの家屋の倒壊だので洒落にならないぐらい大勢死んだんだから
新耐震にしたり地中のガス管全取り替えとか大規模な対策は着実に進んでるよ
Link to this comment
高速道路の支柱が折れるような事経験してて、ブロック塀は大丈夫だと思ってたんだ?
どういう理屈だそれ?関西人が馬鹿なのは知ってるけどさ。
説明してみてくれないかな?
Link to this comment
これは許すまじ
Link to this comment
だいたい日本では、高級邸宅は堤か生け垣か土塀、庶民の住居は生垣、土地が狭ければいきなりコンニチワ状態で、地震対策は完璧だったんだよ、昭和30年代以降のマイホームブームで庶民が家を建て始めた頃から変なコンクリートブロックが多くなり、半分素人みたいな人間が塀を立てるから依っかかっただけで倒れるようなものが多かった、さすがに一度倒れると次は頑丈なものに換えるか生垣にし、都市部の新しい住宅はそもそも塀を立てない場合も多い.塀は防犯には大きなマイナスになるし(泥棒は高い塀のある家を選ぶ)、どうしても仕切りが欲しい場合は下部だけ思いブロックつみにし、上部は鉄柵または竹垣・生垣にする、震度5以上に堪えられるブロック塀は単価が高い割に防犯上は無意味乃至有害なことが多いのを知るべきだ.しかし定期的な剪定の要らない生垣、安価で軽い上に見栄えが良く、しかも燃えにくいという硬質プラスチックなどのフェンスというのは無いものかな?
Link to this comment
学校なんて災害時の避難所に指定されてる所が多いのにこれはまずいわな
避難所の周囲にトラップが仕掛けられてるようなもんだ
Link to this comment
お前らが公共事業削減しろって言った結果だけどな
Link to this comment
在日業者が絡んでいると言う話があるね。
辻本清美が詳しいのかな?
でもこれは国会で議論すべき案件では無いね。
その地域の市なり町なりが解決すべき問題。
Link to this comment
これはパヨチン教師の贈収賄の利権構造の産物としか思えない醜悪さ
Link to this comment
ブロック塀もいいけどいい加減団地もどうにかして欲しいわ
阪神淡路の後に強度調査をしたら耐震不足が判明して補強工事が決定
それからもう何年経ってるよ?
府の予算が足りないからさらに延期すると連絡が来たんだが貧乏人は押しつぶされて死ねということか
Link to this comment
単純に建築基準法改正前に作られたってのを理解してない嘘つきな人が多いな。
Link to this comment
※23
一応当時も3.5かな。それ以上はダメだったらしいぞ。
因みに今は1.2以上は控え壁が必要。
Link to this comment
教師という生き物の不思議な習性だよ。耐震のことなんか何も知らないんだから、専門家に丸投げすべきところをあえて首突っ込んでやりたがる。結果ろくなことにならす、責任追及に怯えて隠ぺいする。
Link to this comment
いや、この学校では専門家に丸投げしてたんだよ。
で、その結果を基に教育委員会へ報告済み。(倒壊の危険ありと報告)
ところが、報告受けた教育委員会が素人に点検させて、問題なしと判断した。
なので、これは教育委員会(市役所)の責任だよ。
Link to this comment
まあしかし東南海地震ではこんなもんでは済まないわけで
プレート型地震でも何事もなく日常生活が過ごせるところまで
全国の地震・津波対策を進めるしかないよね。
Link to this comment
無資格者に検査を指示した者を処罰しろよ
無資格なのに検査結果を報告した者を処罰しろよ
Link to this comment
子供や美人が死んだら騒ぐ。阪神淡路でも、東日本大震災でも倒壊したブロック塀で亡くなった人はいる。この学校の塀で塀が倒れただけで、人的被害が無かったら報道すらしてなかったと断言できる。
Link to this comment
建築基準法じゃないだろう
倒れても問題ないものにするのが当然だ
日本人の考えは浅すぎる
Link to this comment
?