日本の空港での素晴らしいサービスが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の空港での素晴らしいサービスがイギリスで話題に
記事引用元: https://www.weibo.com/2118199994/GaqnJaKTq
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
日本のサービスは最高だね! [72 Good]
■ 福建さん
よく関西空港から入国するけど、いつも荷物がベルトコンベアから下ろされてきちんと並べられてる [73 Good]
■ 北京さん
日本の入国審査は効率的すぎるからな
■ 上海さん
入国する外国人が多すぎるんだろ。中部空港でも入国に時間がかかりすぎて荷物より人が先にベルトコンベアに来れた試しがない
■ 河北さん
人の暖かさを感じる [47 Good]
■ 広東さん
広州空港は地獄だな。荷物が折り重なって流れてくる [30 Good]
■ 江蘇さん
荷物をちゃんと扱われると自分自身もちゃんと扱われているような気がして気持ちがいい [37 Good]
■ 遼寧さん
ベルトコンベアで荷物をちゃんと並べてくれると、自分の荷物がすぐに見つかってかなり便利 [27 Good]
■ 上海さん
こういう点においては日本人はいつも礼儀正しくきちんとしていてかなり優秀。心の中で何を考えているかはわからないけどね [32 Good]
■ 在日中国さん
これはJALの制服だな [17 Good]
■ 河北さん
日本の空港で入国審査に時間がかかってベルトコンベアにたどり着いたら荷物が一つもなかった。空港の人に聞いたら30秒後にお姉さんが20キロのスーツケースを抱えて走ってきた。20キロのスーツケースを抱えて本当に走ってきたんだよ?びっくり [18 Good]
■ 南京さん
上海浦東空港ではベルトコンベアの横に荷物が山のように積まれている光景をよく見る。成田ではちゃんと並べられている [9 Good]
■ 遼寧さん
ANA?
■ 広東さん
だからJAL
■ 北京さん
これは素晴らしい。中国との差は10年以上
■ 上海さん
空港で荷物がこんなに丁寧に扱われるのは世界でも日本だけ
■ 湖南さん
日本は好きでも嫌いでもないけど、日本のこういう点は本当に素晴らしいと思う
■ スイス在住さん
物を愛せない人は人を愛することもできない
■ 福建さん
こんなふうにサービスをしてもらえるのであればみんな日本に旅行に行くのは当然だ。恐れ入りました
19 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
人様の物を雑に扱う発想すら無いのが普通の日本人
お天道様が見てるからなんて二流もいいとこ
Link to this comment
さすがにそれは言いすぎ…
世の中色んな人がいるのよ
Link to this comment
そんな事言いだしたらキリ無いじゃん
何でそんな卑下したがるのさ
まあでも 物を雑に扱う人が少ない ってのが正解かな
Link to this comment
こんなもんが世界的なニュースになってるのがワロタ
Link to this comment
日本の航空会社のファンは楽器を扱う人に多い。
オーケストラはもちろんギターとかでも丁寧に扱うから楽器のケースが他と違って破損されないって驚かれるよ。
もちろん人間のやることだから100%は不可能だし保険は掛けるべきだけどね。
Link to this comment
そういえば高額な楽器を没収しまくる最低な空港がありますね
Link to this comment
なんてフランクフルト?
Link to this comment
楽器は高価だからね。
腕時計ならさすがにスルーしてくれるやろ・・・
Link to this comment
これは新人教育なのかな?
ホスピタリティを養いましょう!みたいな?
Link to this comment
雨の日のひと手間
雨で濡れた荷物を拭いてるんだよね
Link to this comment
良い事だけど、ハードルがどんどん上がっていくプレッシャーを感じる
Link to this comment
わかるわ
対価は名誉だけ!状態だからほどほどに抑えた方が良いと思う
Link to this comment
こういうニュースと、日本のサービス業の労働生産性アメリカの半分程度の水準というニュースを聞くと、混乱してどうすべきなのか分からなくなる
Link to this comment
もう少し、物価とお給料を上げてもいいんじゃね。ってことだよな。
Link to this comment
>心の中で何を考えているかはわからないけどね
刷り込まれたプロパガンダと現実との間で揺れ動いてるな。
青いのう。
Link to this comment
腹ん中でどう思っていようと構わずに
表面を取り繕う能力の事を”礼儀”と呼ぶのだよ。
わかったかね?
Link to this comment
■ 上海さん
こういう点においては日本人はいつも礼儀正しくきちんとしていてかなり優秀。心の中で何を考えているかはわからないけどね
そういう考えか全くわからん
じゃぁ中国では心の中で思ってることを全部出すのは良いことなの?
割と真面目に人としてこの上海さんにダメ出しするわ
この上海さんは文章を読む限り、かなり傲慢で他人の人権を蔑ろにする人だと思う
こんな考えじゃ心から上海さんを崇拝して何でも言うことを聞く奴隷以外は劣等って理屈になるよね?
仕事熱心なのと思いやりや優しさからやっている行為を、「でも心の中は違うかもしれないし」と文句言う人は他人から優しくされる資格はないよ
この上海さんは私の心の中を知ってどう思うかな?
多分、不機嫌になるか怒るんじゃない?
何かというと「でも日本人は心の中が」って文句つけるより「親切にされた」って喜ぶ方が平和じゃないの?
Link to this comment
仕事に対してプロ意識があるからやっているだけなのに、心の中まで完璧求めたがるって傲慢すぎる。
そんなに不信感があるなら来なきゃいいのに。
Link to this comment
福建さんのみ評価する