スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

1970年代からの日本の女子高生の制服の変遷を見てみよう 中国人「ツインテールは正義」「70年代が一番いい!」

 
1970年代からの日本の女子高生の制服の変遷が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
1970年代からの日本の女子高生の制服の変遷を見てみよう




記事引用元: https://www.weibo.com/3167305545/G7QBdicJD
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
どれもかわいいけど最後のが一番かわいい! [135 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
高校生というよりも中学生にしか見えないけど、かわいいから許す [89 Good]
 
 
 
■ 黒龍江さん
 
誰? [20 Good]
 
 
   ■ 江西さん
 
   本田望結
 
 
 
■ オーストラリア在住さん
 
最初と最後! [20 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
このモデルさん、若いね。高校生ではないでしょ [14 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
ツインテールいいなぁと思った私は90年代 [19 Good]
 
 
 
■ 安徽さん
 
1枚目、完全にマジすか学園 [15 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   80年代は完全にあまちゃん
 
 
 
■ 雲南さん
 
この子、子役の子だよね?大きくなったねぇ [10 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
スケバンかっこいい [9 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
中国の制服はここ数十年間全く変化なし [13 Good]
 
(訳者注:中国の中学・高校の制服は基本的にすべてジャージです)

 
 
 
■ 湖北さん
 
スケバンとコギャルは嫌い [5 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
70年代が一番いいじゃんと思った私は多分おばさん [5 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
ツインテールは正義
 
 
 
■ 河北さん
 
一番かわいいのは最後。一番かっこいいのは最初
 
 
 
■ 甘粛さん
 
だんだん幼くなってきている感じがする
 
 
 
■ 北京さん
 
日本の制服は可愛くていいね。羨ましい!
 
 
 


35 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2018年4月3日 at 20:34 (UTC 9)

    私は東京都白金台区在住の木吸いのセレブ日本人だけど
    制服の起源は朴服と言って我が大韓民国なんだから
    日本人は韓国政府と全韓国人に対して即刻制服著作権料を支払わねばなりません

    1. 1.1
      とある日本さん 2018年4月3日 at 20:40 (UTC 9)

      木吸い?
      キモすぎ

    2. 1.2
      とある日本さん 2018年4月3日 at 20:54 (UTC 9)

      カブトムシかな?

    3. 1.3
      とある日本さん 2018年4月3日 at 21:48 (UTC 9)

      木を吸ってんのか。虫かお前は?まあ、虫の中ではセレブなんだろうけど。

    4. 1.4
      とある日本さん 2018年4月3日 at 22:53 (UTC 9)

      大韓民国の起源は残念ながら大日本帝国だからそこんとこ世露死苦

    5. 1.5
      とある日本さん 2018年4月4日 at 06:44 (UTC 9)

      あれ!
      このヒト久し振り?

    6. 1.6
      とある日本さん 2018年4月4日 at 11:02 (UTC 9)

      お前はチョベリバ

  2. 2
    とある日本さん 2018年4月3日 at 20:38 (UTC 9)

    これより、明治期からある制服変遷のがあるでしょ
    あれの反応みたい

  3. 3
    とある日本さん 2018年4月3日 at 20:57 (UTC 9)

    中国は場所によっては冬ジャージだと死ぬんじゃないか
    女子高生が気合で生足とか言ってられるレベルの寒さじゃないでしょ満州とか

    1. 3.1
      とある日本さん 2018年4月4日 at 09:06 (UTC 9)

      南方も蚊が多いから無理やろ

  4. 4
    とある日本さん 2018年4月3日 at 21:06 (UTC 9)

    とりあえずもっと可愛い子使ってくれ

    1. 4.1
      とある日本さん 2018年4月4日 at 00:24 (UTC 9)

      際立った美人じゃなく、普通っぽさを演出できるちょうどいい可愛さがあるから、新聞の広告にはいいじゃない

    2. 4.2
      とある日本さん 2018年4月4日 at 23:57 (UTC 9)

      この子のウブい可愛さが分かるようになったら、君も大人になったってことだろうな。
      ガンバ!

  5. 5
    とある日本さん 2018年4月3日 at 21:37 (UTC 9)

    80年代キッツイなあ

    1. 5.1
      とある日本さん 2018年4月4日 at 09:05 (UTC 9)

      舐めたらあかんぜよ!

    2. 5.2
      とある日本さん 2018年4月4日 at 21:29 (UTC 9)

      聖子ちゃんカットのつもりかな?
      ちょっとパーマ?きつすぎてアホっぽくなっちゃったね
      さすがにあんな爆発頭は流行ってなかったよ

  6. 6
    とある日本さん 2018年4月3日 at 22:01 (UTC 9)

    俺が女装した方が可愛いいのだが・・。

    1. 6.1
      とある日本さん 2018年4月4日 at 01:32 (UTC 9)

      大体そうだろ?
      並みの男が女装した方が並みの女より綺麗なのは。

    2. 6.2
      とある日本さん 2018年4月4日 at 09:04 (UTC 9)

      どうしても女の子になりたいのですが・・・

  7. 7
    とある日本さん 2018年4月3日 at 22:24 (UTC 9)

    っうか、幾ら” 本田望結 ”を使いたいからと言って、高校生の制服の変遷に使うなよ。
    まだ中二だろ。全て着させられてる感でしか見えなねーよ。
    オスカーが何と言ってきても、スタッフは「彼女だと不自然です!」と言えねぇーのかよ!
    情けねーなー。

    1. 7.1
      とある日本さん 2018年4月4日 at 18:01 (UTC 9)

      無理無理
      オスカーとか大手を敵に回すなんてTV局に出来るわけがない
      ブスしか出てこないのもそういった大手芸能事務所の売り子みかその中から選ばざるを得ないから
      ジャニも似たようなもんだが事務所連合のAKBが正にその典型だったろ
      歌える奴を選んで出すのではなく出したい奴を出すだけだから口パク・棒読み大根になる

  8. 8
    とある日本さん 2018年4月3日 at 22:37 (UTC 9)

    わからん
    他国のこんなもんを観ようと思うか?
    日本の反応スレ用なのか

  9. 9
    とある日本さん 2018年4月3日 at 22:44 (UTC 9)

    モデルが中学生ぐらいにしか見えない

    1. 9.1
      とある日本さん 2018年4月4日 at 02:28 (UTC 9)

      実際中学生だし

  10. 10
    とある日本さん 2018年4月3日 at 23:27 (UTC 9)

    スプーン曲げとスケバンがちょっと時代的にずれてる気がする

    和田アキ子的スケバンなら70年代初頭だけど

    1. 10.1
      とある日本さん 2018年4月3日 at 23:46 (UTC 9)

      関係ないけど和田アキ子もスプーン曲げられそうだな

  11. 11
    とある日本さん 2018年4月4日 at 00:27 (UTC 9)

    >中国の制服はここ数十年間全く変化なし [13 Good]

    この写真のジャージのだらしない着方を見てたら、ジャージでさえ流行の着方があるのがわかる

    腰パンしてんじゃん

    動いてるからずれるって言うなら中国製の低品質のせいか、単に本当にだらしないだけだけど

    1. 11.1
      とある日本さん 2018年4月4日 at 19:22 (UTC 9)

      制服がジャージってw
      ダサい、つまんないよね中国って。しょせん社会主義国。

  12. 12
    とある日本さん 2018年4月4日 at 05:08 (UTC 9)

    そのときどきのマスコミは「青少年問題」としてとらえ記事書いてたくせに
    「10代はおもしろい」とか違和感しかない。

  13. 13
    とある日本さん 2018年4月4日 at 09:47 (UTC 9)

    90年代と2000年代に急激な変化が見られないね
    2010年代に黒髪になるのは、AKBとかの量産型アイドルがほぼ黒髪になったのと関係があるのかな
    2000年代に活躍したモー娘。は茶髪、金髪が多かった

  14. 14
    とある日本さん 2018年4月4日 at 10:04 (UTC 9)

    ちょっと無理あるだろ。
    もっとリアルに高校生に見える人つかえよ

  15. 15
    とある日本さん 2018年4月4日 at 11:46 (UTC 9)

    この子小学生?
    どれも似合ってないね

  16. 16
    とある日本さん 2018年4月4日 at 12:55 (UTC 9)

    なんか、90年代~00年代を一気にすっとばしてるような
    もっと色々あったんだが、尺的にはしょったんだろうけど
    最後の奴みたいなごく普通のも90年代いたぞ
    スカート短くして下スウェット、
    ジャケットの中にパーカーやTシャツYシャツ、ツインテにリュックとか
    私は制服全くいじらず髪も聖子ちゃんでもなく茶髪でもないただストレート
    今でも割にいる制服も髪型も特になんもしない流行はへえ~って見てるだけ高校生だった
    だから推薦受験の時とか普通丈の制服貸してって友達に言われる

    ただ過渡期だったせいか高1の時の3年生はスカート長い人多かったけど
    スカート短い人も交じってて、高3の時はスカート短い人が多かった
    そんな80年代後半~90年代前半の高校時代

  17. 17
    とある日本さん 2018年4月4日 at 17:09 (UTC 9)

    2000年代後半、って言い方に違和感があるけど、
    じゃあ何て言うの?と言われるとわからないw

  18. 18
    とある日本さん 2018年4月8日 at 07:29 (UTC 9)

    こう見ると大人っぽい、子供っぽいを交互に繰り返してるんだな
    次に来るのは大人っぽいか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top