築地で460キロの巨大マグロが入荷され、874万円で落札されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
東京・築地市場(中央区)に13日朝、和歌山県から460キロの巨大クロマグロが入荷した。同市場では、1986年の宮崎県産(496キロ)に次いで国産では史上2番目の重量。1匹874万円の高値で競り落とされた。
このマグロは、国内有数産地の和歌山県那智勝浦港で12日水揚げされた。出荷前に内臓などが取り除かれているため、漁獲時は500キロを超えていたとみられる。400キロ以上で出荷される国産マグロは珍しく、築地市場でも年間数匹にとどまっている。

記事引用元: https://www.jiji.com/jc/article?k=2018031300388&g=eco
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/DCPR04SB000187V5.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 南京さん
1キロ2000円か。そんなもんじゃね? [44 Good]
■ 江蘇さん
頼むから幼稚園からやり直してきてくれ [328 Good]
■ 湖南さん
1キロ5万円でしょ?
■ 広東さん
いや・・お前ら・・なぜそうなる [54 Good]
■ 雲南さん
1キロ2万円だろ。みんな頼むよ
■ 四川さん
中国近海に泳いでこなくて良かったな。体長3ミリ程度にしか成長できなかっただろうからな [219 Good]
■ 上海さん
日本はまだ絶滅危惧種を食べ続ける。世界的に保護するべき!
■ 新疆さん
お前が言うなと思った人、Goodをよろしく [147 Good]
■ 江蘇さん
この程度では絶滅はしない。一番恐ろしいのは中国漁船による絶滅漁 [18 Good]
■ 広東さん
マグロって数が減ってるんでしょ? [91 Good]
■ 北京さん
日本近海って放射能汚染がひどいんじゃないの? [34 Good]
■ 四川さん
中国でこんなマグロが釣れたら船長船員は全員何らかの罪で逮捕拘留されてマグロは没収 [9 Good]
■ 上海さん
これを捕ったのも日本の調査船? [7 Good]
■ 湖北さん
マグロをこよなく愛する日本人は世界中からマグロを高値で買い占める。世界中のマグロ漁船は日本に売るためにマグロを捕獲する。日本人がいなかったらマグロの数がここまで激減しなかったことは確か [10 Good]
■ 広東さん
中国でこんなマグロを吊り上げたらネットでぼろくそに叩かれるはず
■ 上海さん
このマグロはこんなに大きくなるまで日本漁船から逃げ続けたのかな
■ 四川さん
中国領海で捕れたのであればそのマグロは中国政府のものだ。直ちに没収す・・え?日本?
■ 陝西さん
外国にはこんな大きな魚が泳いでいるのか。驚いた
■ 山東さん
中国近海から魚が消えて早数年。中国にもこんな魚が来てくれるようにならないかな
27 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
最近は中国の方が金に飽かせて買い占めるので、海外じゃ負け続けですよ?
Link to this comment
中国と争ってる領海付近は九絵(アラ)が獲れる…鍋最強は河豚か九絵だろうと思うけど、河豚よりわかりやすく旨い!まぁ旬の関係でホカノ魚も競ってくるだろうけど
Link to this comment
クエってそう書くのか。勉強になった。
Link to this comment
ホカノって何?
Link to this comment
「他の」じゃね?
Link to this comment
ザ・ビッグでマグロのぶつ買おうとしたら全て中国産で諦めた
世界各地で違法操業して問題になってるのにイオングループ最悪
Link to this comment
>中国近海から魚が消えて早数年。中国にもこんな魚が来てくれるようにならないかな
工業汚染水の垂れ流し、ゴミの流出、良い漁場になるはずの環礁を埋め立てながら、
都合の良いことを言わんで欲しい。中国人の無計画性・展望の無さは史上最悪。
中華場当たり主義人民共和国。
Link to this comment
くっそwww広告クリックしてしまったじゃないかwww
Link to this comment
だよねwww
Link to this comment
くじらもマグロと改名したら、獲ってもいいのかな?
Link to this comment
いやいや!そしたら「緑豆」や「カンガルー国」が
「マグロはクジラだ」と言ってくるぞwww
日本の衛星のせいで調査船追跡出来なくなった
ヒゲのオッサン「次はマグロで儲けるか」
Link to this comment
太平洋のマグロが増えない・サンマが少ない・ウナギが激減は、
特亜の漁船が盗り尽くしているからさ。奴等に船を与えては
いけない!奴等には汚れた近海で十分だ。
Link to this comment
マグロは日本にも責任がある。
太平洋から日本海側に泳いで行ったマグロは、産卵期に境港の巻き網漁で一網打尽にされる。
これを止めるだけで相当資源が回復する。
Link to this comment
日本の漁師もずっこいことやってるやつ多いのよ
まあ中韓は国を挙げてやってるけどな
Link to this comment
ウナギとマグロは日本も悪い。
サンマに関しては奴らのせいだが。
Link to this comment
残念ながら太平洋クロマグロが絶滅危惧種になってるのは日本にも責任はある
去年は日本に割り当てられた幼魚の漁獲量を超えちゃってる
嫌いな国だからといって全てを否定して事実を認識しないのは拙いよ
Link to this comment
俺、言うほどマグロ好きじゃない。
どっちかというと、サーモンが好き。
Link to this comment
サーモンもうまいけど、マグロの旨いの食ってみ?
マジで好きになるから。
自分も中学の時に食った寿司屋のマグロが酷くてそれで苦手になったけど、魚加工業の知り合いに連れて行ってもらって食べさせてもらって旨くて好きになった。ちな牡蠣も嫌いだったけど、その人が美味しいとこに連れてってくれてそっから変わった。
肉も魚も野菜も本当に当たり外れあるから、旨いとこで食べられるといいね。
Link to this comment
そっか―。
確かに、値札の付いてないような寿司食べたこと無いわ。
気合い入れて、万札握りしめて、美味しいマグロ食べにいくわ!
Link to this comment
初セリだったらなぁ~www
Link to this comment
どう見ても近海物なんだがな
Link to this comment
うちの嫁もマグロ
Link to this comment
もっとデカい銛で突かないと、
そんな爪楊枝じゃ潮は噴かンよ。
Link to this comment
はうっ
Link to this comment
マグロの産地は数あれど、マグロ食いたいなら地方より東京で良いと知った。
Link to this comment
正直海産物に関しちゃ他所の所為にはできんな・・・
水産資源の消費量見ると日本の存在感にびびる。
Link to this comment
マグロにとって一番恐ろしいのは北海道の定置網に最近変わったからな