「日本とドイツの製造業が名を下げている。日独神話はもはや過去の栄光なのかもしれない」という記事が中国版ツイッターのWeiboに投稿され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

[記事]
世界の製造業において日本とドイツの信頼度は極めて高く、神話に近い評判を持っていた。しかしドイツは排ガス不正で大きく名を下げ、日本もまたタカタや神戸製鋼などで評判が急降下中。日独神話はもはや過去の栄光でしかないのかもしれない
記事引用元: https://weibo.com/1650111241/G6HUdzvhM
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 天津さん
それでもまだ日本とドイツは抜きん出ている。中国も早く追いつけるように頑張れ! [3093 Good]
■ 北京さん
これだけいろいろあっても日本とドイツの信頼性が全く揺らいでいないことに驚き [1165 Good]
■ 広東さん
ちょっと欠点があってもラクダは馬より大きい。それにこの手の問題では中国は他国のことを全く笑えない [1067 Good]
■ 江蘇さん
天才が少しミスをしたところで庶民は絶対に勝てない。ということを高校のときに思い知らされた [432 Good]
■ 浙江さん
この件で喜んだら負け [380 Good]
■ 広州さん
やっぱりドイツは最強 [223 Good]
■ 福建さん
日本・ドイツ「お前らだけには言われたくない」 [216 Good]
■ 遼寧さん
中国は世界の工場と呼ばれ、iPhoneもmade in China。でも大事なのは誰が一番お金を稼ぐか。お金を稼げるのは製造ではなく創造だ [154 Good]
■ 河南さん
まだこんなことを言っているやつがいるのか [148 Good]
■ 山東さん
みんなよく読め。ツイ主さんは日独のレベルが下がっているとは言っているが、中国が勝っているとは一言も言っていない [68 Good]
■ 広州さん
ただのオナニー記事 [82 Good]
■ 福建さん
中国の高速鉄道も精密機器も、核心技術は全て日本かドイツかアメリカだ [59 Good]
■ 遼寧さん
日本の科学技術は中国よりも進んている。これは誰もが認める真実 [58 Good]
■ 浙江さん
日本が衰退しているという幻想はいますぐ捨てろ。その幻想は中国人の思考を止め、中国を衰退させるだけだ [39 Good]
■ 江西さん
不正がバレてちゃんと謝罪と賠償を行う国のことを不正し放題の国が笑う [37 Good]
■ 福建さん
日本やドイツの技術力は確かに高い。しかし今までの製造業とこれからの製造業は全く別のものになるだろう。中国が活躍できる場が少しでも増えればいいのだが [25 Good]
■ 河北さん
中国メーカーも頑張れー!いい加減負のスパイラルから抜けようぜ! [7 Good]
62 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
安倍政権の支持率が下がっても野党の支持率は上がっていないという問題と同じだコレ
Link to this comment
なんだかんだ言っても「日本党と独逸党による二大政権安定」って感じじゃない。
色々問題表面化し与党支持率が下がっても、支持率上がらないどころかそれ以上に支持率下がる野党は「現代韓国党」www
Link to this comment
と、思っていれば笑って暮らせるよな
Link to this comment
実際に今笑って暮らせてる
民主党の時はガチで会社やばかったからさ
Link to this comment
日本とドイツの製造業が名を下げてることより、中国の製造業が名を上げてないことのほうが問題。
Link to this comment
おまえ仕事したことあるのか?
中国がどれだけ長い間世界の工場やってると思ってるんだ?
ピンキリではあるが、中国の工場も一部はかなりレベルが高いぞ。じゃなきゃ世界の高級ブランドが中国に工場作ったりしないだろ?
一回部屋から出てみたらどうだ?
Link to this comment
国が大きいとピンキリだね。
アメリカも下を見れば呆れるほど低レベルだけど、上位レベルは凄いからね。
Link to this comment
その一部は全部外資なんだけど馬鹿なの?
お前こそ一回部屋から出ろよ
Link to this comment
おまえんとこ最近までボールペンも作れなかったんだぞ??
頭大丈夫か?
Link to this comment
まずさ、世界の工場って誇れることなのか?
Link to this comment
いやいやもう既に韓国程度のものは作れるようになってるから日本にとっては十分脅威だぞ
Link to this comment
10年位前までは箸にも棒にもかからんかった中国製の家電やスマホだが、
ハイアールやファーウェイとか店頭で普通に見られるし、
それなりに使えるから今や日本の貧困層の味方だよ。
Link to this comment
外国人投資家の御用聞き団塊経団連だもの。国内疲弊しますよ。
Link to this comment
経団連の御用聞き政党の自民党は外国人労働者を受け入れようと画策してますよね
こりゃ我々労働者は疲れますよ
疲れないのは仕事をしなくても飯が食えてネットで遊べる人たちぐらいなんじゃないですかね
Link to this comment
そういうことをよく共産党の人がよく言ってるよね
何故か労働者の代表としてさ
Link to this comment
頑張った世代が残した遺産で食い繋いでるだけだからな
今の世代は何も生み出してない、生み出さないどころか海外に技術を売ってる始末
国全体が親の遺産を売りながら食い繋いでるニートのようなもの
日本はもうお終いだよ
Link to this comment
その通りニダ
Link to this comment
世代で区分けするだけで国の経済を語るのはいかがなものでしょうかね。
人生山あり谷あり。国も同じです。日本は終わりませんよ。
とりあえず体質改善のためのその一歩として4.1みたいなクズをどうとかしましょうや。
Link to this comment
はいはいお終いお終い
韓国とか中国がこれから来るんですよね?わかりますよ
Link to this comment
お前が典型的なそのニートタイプだよ。
時代を彩ったメーカーは今や大会社で、その中の社員が動ける事は制限されているし、ベンチャーが参入するには資本的に厳しい時代。それでも社会情勢と戦って頑張っている人間はいるんだよ。
Link to this comment
ドイツは移民で説明できるが、日本は……?
もしかして、民族は関係ないのかもと思い始めてる
Link to this comment
日本は20年経済成長してないからだよ
日本の問題の原因はだいたいこれ
Link to this comment
まあそういう風にまとめるのが一番簡単だよな
足引っ張った要因になった(なってる)モノを挙げなくていいからね
Link to this comment
数年前だったら中国なんて気にしてもなかったけど、今じゃどんどん中華メーカーだらけ。日本がどんなに独創的な商品を作っても、それを真似して安くてそこそこの性能を保ったら、日本メーカーはお手上げです。個人的にゲームハード(任天堂、SONY)だけは日本が先進していてほしいが、10年後にはどうなってんだろ。
Link to this comment
それは今後の企業努力によるんじゃね?
Link to this comment
その中華メーカーの作る製品の核心部品は日本製だらけ
Link to this comment
ゲームハードの話ならソニーの方が先に脱落すると思うぞ
あの慢性的赤字事業を黒字に見せかけてる体質がソニーの弱点そのもの
Link to this comment
数年前までは?
そりゃあんたが単に坊やだったからだろw
Link to this comment
>中国は世界の工場と呼ばれ、iPhoneもmade in China。
裏を返せば、信頼性も技術がないってこと。
それがあるなら他国ではなく自国の製品を作れば何倍も利益があるはずだから。
そもそも先進国の適切な管理と指導のもとで作ってるからこそ
iphoneなんかの高品質な世界の工場たりえてるわけで。
もし日本や欧米の企業が撤収したあと
同じ工場を中国人の従業員たちが経営を引き継いだとしても半年ともたないだろう。
牧場主が夜逃げしたあと残された羊の群れみたいに
無秩序にあたり一面の草や木の皮を食い尽くして農作物まで荒らし
不衛生な環境で糞尿と疫病を撒き散らすようなもの。
Link to this comment
この手の話題で神戸製鋼の案件の説明するの疲れた。
取引上のスキャンダルではあったけど、安全性自体に問題は無いよ。
Link to this comment
それでもデータ改竄という事実は変わらないからイメージが落ちるのは無理もない
こう言われないためにもせこい事は行わないようにしなくちゃよ
Link to this comment
説明するのは大事だけど、ガイジンにとってその国が本当はどうっていうのは重要じゃないからね
Link to this comment
そんな言い訳を言うようになったら人間オシマイよ
Link to this comment
君、「信用」とは何かが分かってないようだね
というか何故スキャンダルとして騒がれたのかも分かってないようだ
社会に出る前によく勉強しておきなさいよ
Link to this comment
やればやるだけ向上するしノウハウもできるから中国も普通に上がってきてる。まぁ国民性というかそこら辺の部分で細かい所は勝ててる現状かもね
Link to this comment
日本はしっかりしないとな。三菱とかひどいし。
中国の技術力もどんどん上がってるのは事実。日米独を越えるのもあながち過言ではない。
Link to this comment
一方通行のオレの弱くなったからってお前が強くなったわけじゃないんだぜ的な台詞思い出した
Link to this comment
不正しても、その基準は中国などの基準より上なんだけどね。
Link to this comment
まあ日本向けは異常なまでに高品質求められて検査項目増えるからなぁ…
二輪メーカーだけどそれが嫌だから日本向け商品はもう開発してないし、50ccもいずれ無くす予定
Link to this comment
■ 浙江さん
日本が衰退しているという幻想はいますぐ捨てろ。その幻想は中国人の思考を止め、中国を衰退させるだけだ [39 Good]
こういう人間が現場や政治のトップで多数を占めるようになれば、日本も危なくなるだろうね。
現に幾つかの分野では日本が追いつかれ、引き離されつつあるんだから。
Link to this comment
日本の電器産業のパイオニア松下幸之助の夢は、
「蛇口をひねれば、幾らでも水が欲しいだけ出て来る水道のように、日本中に安く便利な電気製品を溢れさせて皆をシアワセにしたい」ということであったように、
また、電気釜を発明した三並義忠は、妻の台所仕事を少しでも楽させてやりたいと思いからであったように、
すべて、技術の発明・改良は、人への「愛」がある。
おそらく、中国人にそれを言っても、「技術に愛? おとぎ話を言ってるの?w」と笑うだろう。
中国人はそれが理解出来ない限り、今後1000年たっても、日本に追いつくことはできないだろう。
Link to this comment
悲しいかな今の日本でそんな思想を受け継いで仕事してる人間は一人も居ない
全てマニュアル通りに仕事するだけのただの作業員になれ果てた
Link to this comment
ここにいるぞ
Link to this comment
・・・コ、コブラッ
Link to this comment
中国のメーカーで信頼できる製品作ってるのってANKERくらいだな
Link to this comment
なら日本やドイツから輸入するの止めろや
カス支那畜にできるかね?
Link to this comment
シーメンスのドレミファインバータもしくは日立の墜落インバータのどちらでもイイから、中国が完璧にマネできたら日独神話の崩壊を認めてあげようwww
Link to this comment
日独技術神話の崩壊というテーゼと、中国の技術水準の低さを並列して笑うことのできる君の頭の出来に感心しますわ。
Link to this comment
ああ?これはもっと頑張れって励ましのあれかな…?ありがとう?
Link to this comment
川崎重工は今後中国で新幹線つくるしかなくなったけど入れてもらえるのかね?自業自得だから潰れろ。
Link to this comment
国ごとに強みが違うから、日本は今までの時代に強さを発揮出来た国民性だったのだと思う。
けれどこれからの時代に合っていてより発展していける国は日本ではなく、別のアジアの国ではないのだろうか。
日本が今までしてきた発展過程を発展途上国が全部すっ飛ばして、いきなり日本よりも先の次元に進みはじめている分野がもう既ににある。
昨日は後ろにいたアジアの国が今日は前を行っているような時代を私たちは生きているんだよ。
Link to this comment
後学のために聞きたいな。
おそらく中国で成功したパターンはインドでも可能ってことなんだろうけど具体的にはどの分野なんだろう。
中国は都市部からデカいシンガポールを目指しているんじゃないかと思うんだが、新四大発明とかQRコード決済とか個人情報ダダ漏れの顔認識とかのふざけたやつ以外でどんな分野が先行しているのか、それは日本が取り入れる必要があるものなのか知りたいな。
日本人の社会的倫理に違反するものならばガラパゴスガードすればいいし具体的に知りたい。
Link to this comment
日本の産業機械、精密機械、電力機器、輸送機器は世界的に売れている
中国製品で、華為の携帯電話、中車の鉄道車両、BYDの電気バスは世界的に売れている
中国製品で世界的に売れている物は有るんだよな
Link to this comment
だからといって中国産の信頼度が上がるわけじゃないぞ
Link to this comment
書こうとしたらもうあった
Link to this comment
政治に口出せないストレスでっか?
何を誇ろうが、惨めで情けない。
Link to this comment
中共の企業は環境問題も社員に対する保証も適当でいいし、独裁国家と対等に経済で戦えるかといったらかなり難しい。
Link to this comment
昔の日本品質>>>日本品質>>ドイツ品質>>>>>日本企業の中国品質>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>中国品質
やからどれだけ日本が下がろうと中国が追い付くのは100年でも無理やぞ
Link to this comment
正確に今の中国の実力と近未来なるであろう実力を見極めて対策を講じるべきであって、スパイでもハッカーでもどんな手を使ってでも追いつけ追い越せで努力してる中国を甘く見ると痛い目に合う
中国の技術が発展しないという幻想はいますぐ捨てろ。その幻想は日本人の思考を止め、日本の技術の発展を阻害させるだけだ
Link to this comment
何処に向かって必死に空元気晒してんの?(´-ω-`)
中国とか既に世界は見てないから
Link to this comment
日本もドイツも製造業の分野で完璧であったことはいちどもない
これまでも、これからも
だから努力するんでしょうね
Link to this comment
>日独神話はもはや過去の栄光なのかもしれない
そうは言っても中国に栄光の日が訪れることは永遠にないよ