「日本人はお寿司やチャーハンをおかずにしてご飯を食べるの?」という記事が中国版ツイッターのWeiboに投稿され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

[記事]
日本人はラーメンや餃子をおかずにしてご飯を食べるらしいが、よく聞く話なのでもう慣れた。日本人はお寿司やチャーハン、お粥、オニギリをおかずにしてご飯を食べるのかが気になるところ
記事引用元: https://www.weibo.com/1286189071/G4TVaCmWo
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
岡崎汐がご飯とチャーハンを同時に食べてた気がする [115 Good]
■ 四川さん
なにか美味しそうな食材を見つけると、中国人はその食材を使ってどんな美味しい料理を作れるかをまず考え、日本人はその食材がご飯に合うかどうかをまず考える [105 Good]
■ 在日中国さん
日本の中華料理店でチャーハン・ラーメン・餃子定食を見たときは本当に驚いた。炭水化物の三重奏じゃねーか。そんな中華料理はない! [89 Good]
■ 福建さん
饅頭とご飯を一緒に食べる感じ?合間にパンを食べるといい口直しになる [34 Good]
■ 在日中国さん
お寿司とラーメンはけっこう一緒に食べるかも [10 Good]
■ 北京さん
うちではラーメンを食べたあとにご飯を入れたりする [7 Good]
■ 河北さん
日本人ってパスタとご飯を一緒に食べるよね。孤独のグルメでやってた
■ 雲南さん
中国でも饅頭の中にお米を詰めたりする
■ 湖北さん
日本人でもさすがにご飯とご飯は一緒に食べないだろ。他の主食とご飯は一緒に食べるけどな
■ 福建さん
日本の食事は2つしかない。ご飯とそれ以外
■ 北京さん
ご飯はおかずです
■ 深センさん
日本の焼き餃子とご飯は意外と合う
■ 重慶さん
火鍋にはやっぱりご飯
■ 安徽さん
日本では餃子は完全におかず扱い
■ 陝西さん
場合によってはラーメンもおかずになる。だからラーメン餃子定食が成り立つ。米はどうやってもおかずにはならないからご飯と米料理は一緒には食べないと思う
■ 遼寧さん
日の丸弁当はかなり度肝を抜かれるぞ
■ 浙江さん
お粥とちまきを一緒に食べるようなものだろ?なくはないと思うよ
95 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
いや、チャーハンと寿司をおかずにして食べる事はないな
Link to this comment
我が家は普通に食べてますw お寿司なら最後はパンで締めてます。
Link to this comment
みっともないって親は注意しないの?他人に育ち悪いって思われてないの?
Link to this comment
むしろ炒飯と寿司とパンなら多国籍でグローバルだから育ちいいだろう
Link to this comment
育ち悪そうなコメ
Link to this comment
くら寿司行ってみ。寿司とカレーなんて普通に食べてるぞ。
Link to this comment
涙が出てきた。
Link to this comment
まだ甘いな、通は白飯をおかずに飯が食えるぜ。
Link to this comment
四川さんと福建さんにぐうの音も出ない。
そうですご飯とそれ以外です。
炒飯はご飯カテゴリですが餃子やラーメンはご飯じゃないのでおかずカテゴリです。
ピザとパスタとグリッシーニも一気にいくぜ文句あるかコラ。
Link to this comment
出てきたチャーハンがしょっぱすぎて白飯が欲しいと思ったことはある
Link to this comment
>日本人ってパスタとご飯を一緒に食べるよね。孤独のグルメでやってた
それが普通だと思わないでほしいが…
汁物でもないじゃん
Link to this comment
パスタにパンなら食ったことあるけどパスタにご飯はないな。
パエリヤならなんとかいけるかも。
Link to this comment
学校の購買で普通にナポリタンドッグ売ってたしな。
Link to this comment
「パスタに合うなら、コメにも合うだろ。」ってことで、
パスタを食べた後、残った具材にご飯を投入して食べてる。
Link to this comment
弁当に少量のナポリタンが入ったのはよく見るんだが?
Link to this comment
これだな
弁当にナポリタンはしょっちゅう入ってるから結構な人が食べてるはず
Link to this comment
お寿司や炒飯は主食で、ついでにおかずを食べる場合もある程度かな。
Link to this comment
チャーハンとライスってチャーハンとライスを合わせて卓にある醤油をかけ倍に増やすっていう節約の奴じゃないのかこち亀でやってた
Link to this comment
餃子が主食、ポテトが主食な事も有る自分は日本人としては異端だろうな
都道府県的な問題も有るけど
Link to this comment
ギョーザや肉まんは麺類と同様に主食・主菜兼用の扱いで食べてる
朝食時ならジャガイモは主食 ジャガイモと納豆汁で済ませて出勤したり
Link to this comment
そもそも日本人みたいに主食とおかずを同時に口に入れるのは、世界でも珍しい
Link to this comment
カレーとチャパティ
サンドイッチ
パスタ
Link to this comment
おかゆライスですが
かまいませんか?
Link to this comment
サイボーグは黙ってろ
Link to this comment
サイボーグぢゃないよ
アンドロイドだよ
Link to this comment
うるさい
おまえなんかロボットだ
Link to this comment
やあ。R・田中一郎くんだよ。
Link to this comment
轟天号はどこだ?
Link to this comment
世界征服の基礎はまず練馬
Link to this comment
群馬?
Link to this comment
コンパイラさんですか?
Link to this comment
運動やってる人はナチュラルに炭水化物+炭水化物をやってるイメージがある
俺の周りだけなのか一般的なのかは知らん
Link to this comment
たこやきorお好み焼きor焼きそば&ライスだよな。
Link to this comment
さくら水産で寿司食う時は卵かけごはんにワサビのっけて一緒に食う
Link to this comment
>■ 北京さん
>
>ご飯はおかずです
けいおん!ファンかw
Link to this comment
俺は意識高い系で、いつも炭水化物少な目だから餃子食べた時はご飯食べないわ
Link to this comment
ご飯をおかずにご飯を食うぐらい高いところへ意識を持って行け。
Link to this comment
お好み焼きとご飯
たこ焼きとご飯
Link to this comment
炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーション♪
Link to this comment
どっかで米の佃煮?とか書いてあったような気もする
米で米食うのかなとか思った気もする
あれは何だったんだろうとふと思い出した
Link to this comment
英国人の”トーストのサンドイッチ”みたいなやつかね?
Link to this comment
餃子は炭水化物という意識が基本日本人にはないからな
だって炭水化物の皮で包んだ肉&野菜=餃子=おかず
味を付けた米以外の食材=おかず
Link to this comment
弁当パスタとご飯入っているからそう思うのだろ。
Link to this comment
> 中国人「日本人はお寿司やチャーハンをおかずにしてご飯を食べるの?」
すべての日本人が、そんな下品でマナーのなっていない事をするわけじゃない。
1. ブザマな昭和という時代に生まれた5、60代
2. 親が低所得者、水商売、百姓などの下層階級の人間
3. 定職に就けないか、もしくは平均以上のサラリーの得られないザコ
劣等感が強く、他者やその場のルールに従うことを負けと解釈するため、つまらない
こだわりを多く持つ。いうなれば、”ただのバカのクセして扱いの難しい人” がこれをやる。
普通なら人前でやるのを慎むような事をやり、これみよがしにアピールするのは
普通の人間なら嫌われる事でも自分だけは受け入れてほしいという切ないまでに
特別扱いを望む図々しいほど自分に前向きな思い込みからくるのであろう(笑)
Link to this comment
実際のところ、本当に育ちのいい人は
誰かを小馬鹿にしなくても、自尊心を保つことができるもんよ。
炭水化物+炭水化物は運動量が多かったり、
若さゆえにエネルギーの消費量が高い人が必要とするものであって、
現実には中高年はやらない。
なお、現代日本人より小柄だが、肉体を使っていた江戸時代の人々は、
男性で1日平均5合の米を食べていた。
Link to this comment
その当時はコメというよりは玄米だけどな。今の感性だと。
でないと大正昭和ごろの軍隊みたいに脚気患者が大量発生しちまう。
朝に飯を炊き、みそ汁を作る。
それで朝食を済ませ、昼や夜には残りの冷や飯を食う。
燃料費の節約のために朝にすべて調理するのが、その当時の一般家庭の大概だな。
その代わりに江戸においては蕎麦屋やメシ屋などの外食文化が強かった。
今と変わらず江戸の労働力は地方からの出稼ぎが多く、独り身が多かったので料理をする奴も少なかったからね。
小銭一つで茶を飲むか、粥や碗でご飯を一善食えるような時代。
実のところ郊外や沿岸部でもなければ魚や野菜は高級品だったしな。
玄米の消費量も増えるさ。
Link to this comment
実際江戸は白米で江戸わずらい(脚気)が流行してたぞ
Link to this comment
炭水化物を制限するダイエットが流行っているのに
ここのコメント欄だけは世間の流れと逆行してるね
世間から無視されてるキ千ガイが連投しているのかな?(笑)
Link to this comment
ダイエットする必要が無いんだろ?
Link to this comment
それもう流行ってねえぞ
Link to this comment
メディアが流行らせたいだけで、科学的根拠は無いけどね。
(今まで流行った各種ダイエットと同じ構図)
Link to this comment
>餃子は炭水化物という意識が基本日本人にはないからな
そんなに無知で学ぶ事をしないバカなんざお前くらいだろ?(笑)
そもそも平均未満が劣った自分を基準にして全体を語るなよ(失笑)
ナマイキだ
Link to this comment
焼きそばパン
Link to this comment
トーストサンドイッチ
Link to this comment
ラーメンは汁物だから飯とよく合う
Link to this comment
中華料理は、中国料理じゃないぞ。
日本人の口に合わせて日本で作ったのが中華料理。
よって、ごはんに合うように味を調整してる。
アホな中国人勘違いするな。
ちなみに日本人が中国の餃子を食うなら、勿論、ごはんとは一緒には食べないぞ。
あんな分厚い皮に包まれた、味もそっけもない餃子なんて食うもんか。
日本の焼き餃子は皮が薄く、中身がたくさん詰まっているからこそおかずになるんだが。
Link to this comment
スーパーの惣菜コーナーで買ったチャーハンの味が濃すぎて、ご飯のおかずにしたことあるわw
Link to this comment
京都だとほぼパンだからお米自体をめったに食べないと思う。
ウチは半年くらい食べてないです。
Link to this comment
さんまの番組で投稿されてたな。
「チャーハンをおかずに御飯を食べる友人を見た時」
ってw
Link to this comment
ラーメン定食や餃子定食に比べると、チャーハンで白米を食うのは、あまり一般的ではないよな。
インスタントの残り汁を取っておいて、あとでご飯と絡めてラーメンチャーハンにするくらいには、外法だとは思う。
全否定するわけじゃなく、そういうことをする人もいるくらいのレベルで。
味が濃ければ仕方ないけれどね。調整する手段が少ないから。米で水増し。
Link to this comment
近所の美味い餃子専門店で
メニューは餃子だけ、ご飯は絶対に出さない(メニューにない)店があるんだが
すごくストレスがたまるw
Link to this comment
香港の話だが、朝食で出前一丁とトーストのセットを食べてる。
あと、焼きそばとお粥の組み合わせは香港人から教えて貰った。
Link to this comment
たらこスパで白飯行くだろ
Link to this comment
確かに日本には焼き飯400円、焼き飯(チャーハン付き)600円という
謎な店もあるにはあるが・・・
Link to this comment
中国も朝粥に長細いパン付けて一緒に食っているだろうが
Link to this comment
例外自慢コメばかり、中国人が本気にするぞw
Link to this comment
なあ、中国人。お前らってもしかしてバカなのか?
常識で考えて分からんのか?
Link to this comment
どこの国の常識?
Link to this comment
炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーション
Link to this comment
王将にいった時、
ラーメンだけかチャーハンだけか
餃子半人前とチャーハンか
餃子1人前とチャーハン半人前を頼む。
お腹いっぱいになるんよね~。
Link to this comment
言っちゃ悪いがね、お前等中国人の庶民が普段食ってるラーメンや餃子は
日本の物とはまったく違うからね?
中国のラーメンはいわば丼飯、ラーメン自体が特に際立った味もなく
自身で調味料で味付けして食う物
餃子は中国の餃子は皮がとにかく厚い、言わばカレーパンや焼きそばパンのような物
どちらも白飯と食う事を想定していない料理だ
一方日本のラーメンや餃子はご飯のおかずになるような進化をしている
濃い味付けのスープのラーメン、皮は薄くあくまでも具がメインである餃子
まったく違う物を比べて「おかしい」と言ってどうする?
Link to this comment
ぶっちゃけると小学生の頃インスタントラーメンをオカズに白飯を食ってたわ
今は舌が肥えちゃってやらんけど
Link to this comment
漫画でこの手の話を見たような記憶がある
貧乏な親子の父がご飯を醤油で炒めて、
子供が「チャーハンだ!」と喜んで食おうとしたら、
父が「それはご飯のおかずだ」というようなオチ
Link to this comment
喜国の傷だらけの天使たち
Link to this comment
うどんと寿司のセットは最高
Link to this comment
*38
普通にインスタントラーメン作って食えよ豚
Link to this comment
こち亀でチャーハンとご飯のセットは両津のテクの一つとして紹介していた気がする。
自分としては寿司はおかずにならないがチャーハンは可能。
更に言えばピッツアをおかずに白飯を食べる事も可能だ。
Link to this comment
韓国や中国の一部誤解をしている人たちのなかには、寿司と刺し身を混同している人もいるようだ。
だとしたら、刺し身なら普通にご飯と食う人もいるわな。
寿司もネタが刺し身の延長上と考えて、ご飯と食うこともできるかもしれないけれど。
ちなみに寿司と言ってもニギリや巻きではなくチラシ寿司の場合、味が濃ければチャーハンと同じく白米で薄めつつ食う場合もある。
たまに具沢山で酢飯の少ないチラシもあるので、その場合は自前の白米で補ったりな。
まぁ痩せの大食いだったんで、昼夜の場合は量が欲しかったんだよ・・・
Link to this comment
日本人はごはんをオカズにごはん食うぞ
戦姫絶唱シンフォギアで言ってるじゃないか
好きなものはごはん&ごはんってさw
Link to this comment
炊き込みご飯や赤飯をおかずに白米を食べるのも日常茶飯事だな
Link to this comment
ご飯+ラーメンだろうが、お好み焼き+ごはんだろうが
おかずとして食ってるのではない、どっちも主食を食ってるつまりおかずなし
オニギリ沢山食ってるようなもんで変でもなんでもない、
これはおかずだとライン引くからおかしくなる
ぎょうざとごはんも、そう考えればへんでもなんでもないだろ
Link to this comment
違いますよ
本当におかずとして食べてるから
味が濃いものは、ごはんのおかずになり得るのです
Link to this comment
アメリカ人はマントを付けて空を飛ぶのかって質問に面白がってそうだよ電話ボックスがあればねって答えるやつらが集まるスレ。
Link to this comment
お金がないと炭水化物生活になるのは間違いない
Link to this comment
日本人だって肉まんとお握りを同時食いしても肉まんをおかずだと思いながら食べてるわけじゃない。
なのに小籠包2種類一緒に食べるのはセーフで餃子とご飯がアウトなのはなぜかって聞くまで
違いに気が付かないのが不思議だった。
ナポリタンドッグだ焼きそばパンだ辺りで引く人が居るのは認める。
でもライスコロッケとグラタンと三色素麺食べる奴が考えなしに文句言うのは許さん。
Link to this comment
炭水化物とか関係なくしょっぱい物とごはんが合うだけだ
Link to this comment
学食で塩かけたライスをおかずに、大盛ライスを食べたりはしたよね
Link to this comment
日本人ってあんまり食にはこだわらんよね。
昔のほうが手で作ってる分、豊かだったかもしれんし。
食って家族が集まって食べる時だから、もうちょっと考えんとな~と思ったり、思わなかったり。
Link to this comment
そうだよ。俺は御飯食べないと満足できないから
炭水化物×炭水化物になるのは控えるようにしてる
それこそラーメンや餃子。
麺だけで終わりは物足りなくて食事に思えないから、
麺とご飯のセット頼むぐらいなら、最初から麺類避けるようにしてる
Link to this comment
香港でお粥頼んだら揚げパンみたいのついてきたんだが?
Link to this comment
プリンはタンパク質だからおかずになる。
Link to this comment
チャーハンをおかずにチャーハンが食べられる店ならあるよ。京都に。
Link to this comment
ごはんですよはご飯じゃないですよ
・・・・・・言いたかっただけなんです
Link to this comment
どこ情報だよ。
炭水化物で炭水化物を食べるなんて、大阪人ぐらいだろ。
それだって実際は、「お好み焼きに掛かっているソースの濃い味でご飯を食べてる」だけだってのに。
それと、中国の餃子(チャオズ)と日本の餃子(ギョウザ)は別物なので悪しからず。
中国の拉麺と日本のラーメンも別物だろ?
Link to this comment
昼はチャーミングチャーハン行って焼飯にチャーハン付けてもらおっと