青森の米軍戦闘機燃料タンク落下を受け、日本政府は小川原湖の漁師に漁業補償を検討しているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
小野寺五典防衛相は24日、青森県の三村申吾知事と同県三沢市内で会談し、米軍三沢基地所属のF16戦闘機が同県東北町の小川原湖に燃料タンクを投棄した問題でシジミ漁などに影響が及んでいることに関し、「大変重く受け止めており、しっかり誠意をもって対応したい」と述べ、漁業補償を検討していることを伝えた。
この後、小野寺氏は記者団に、米側から「今回の事故は当該機固有のもの。他のF16戦闘機に影響を与えるものではない」との説明を受けたと明かした。
記事引用元: https://www.jiji.com/jc/article?k=2018022400492&g=pol
コメント引用元: http://comment.war.163.com/news_junshi_bbs/DBFV8JL5000181KT.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 陝西さん
中国ではロケットの残骸が降ってきても何の補償もされない [456 Good]
■ 吉林さん
去年ロシアのロケットの残骸がチチハルに降ってきた。地元の人はUFOだと思ったらしい [398 Good]
■ 江蘇さん
漂流タンカー「ぷぷぷ」 [429 Good]
■ 上海さん
去年イランのタンカーが中国沖で燃えたとき、中国政府は「環境汚染は全く無い」って言い切ってたよな。結局日本沖まで流されていったけどね [11 Good]
■ 広東さん
中国近海の魚は乱獲により全て絶滅済み。海が汚れようが大した影響はない [6 Good]
(訳者注:中国上海沖で衝突・炎上していたパナマ船籍タンカーが炎上したまま漂流し日本EZZ内へ入ってくる事故が今年1月にありました。詳しくはこちら)
■ 湖北さん
これは中国の勝利という理解でOK? [185 Good]
■ 浙江さん
燃料タンク1つで賠償を勝ち取るとは、日本の漁民もなかなかやるじゃないか [390 Good]
■ 山東さん
まだまだだ。タンクを捨てた人から賠償をもぎ取ならないと一流の漁民とは言えない [60 Good]
■ 山東さん
燃料タンク1つでこうなるとは、タンカーの流出事故ってものすごい環境汚染なんだな [129 Good]
■ シンガポールさん
どうでもいい [51 Good]
■ 上海さん
日本とアメリカが揉めてるな?揉めろ揉めろもっと揉めろ [14 Good]
■ 江蘇さん
日本政府が賠償するのか!ざまぁ!! [9 Good]
■ 四川さん
よく読め。賠償相手も日本人だ [11 Good]
■ 貴州さん
なんで日本政府が払うんだ?アメリカの犬だから? [30 Good, 6 Bad]
■ 上海さん
大連と青島では外国企業が石油を海に流出させて漁ができなくなった。もちろん誰も補償してくれない [11 Good]
■ 浙江さん
日本の漁民は国を守る覚悟はないのか? [8 Good]
■ 安徽さん
中国の湖はそもそも重度に汚染されているから燃料タンク1つくらいでは影響は皆無 [5 Good]
■ 浙江さん
ことが収まるまでは働かずにお金がもらえるのか!天からお金が降ってくるとはまさにこのこと!米軍、こちらにも燃料タンクを1つ落としてください!さぁ早く!!
57 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
陝西さんの話はロケット落っこちて村が無くなった事故とは別件?
Link to this comment
別件
中国ではよくあること
最近もあった
確か毒性のものをばらまいた
でも子供達や村の人が触ったりしてる写真があった
後々後遺症とか病気になると思う
Link to this comment
別件2
今年は、中国製「天空1号」たらなんたらも、落下予定。南無阿弥陀仏~。
Link to this comment
東京や香港が、落下コース上にあるとか言ってなかったっけ?
中国は、保障なんかしないだろうな。
Link to this comment
まあ可能性はかなり低いが他国に人的物的被害が出たら流石に中国でも完全に知らんぷりはできない
海や山に落ちたら無視するだろうしそうなる可能性が高いけど
Link to this comment
アメリカの宇宙ステーションがオーストラリアの無人地帯に落ちた時は少額で済ませた。
ロシアの人工衛星がカナダに落ちた時は原子炉搭載で除染作業が必要だったので、さすがに支払った。(請求額の半額くらい)
日独共同の衛星がアフリカに落ちた時は小学校をプレゼントしてた。
中国は?
Link to this comment
補償だろバカ
Link to this comment
あ、ほんとだ。
Link to this comment
中国も北朝鮮みたいなことやりだしたか
Link to this comment
そろそろ墜ちるころかな。
Link to this comment
ウハウハやな
もはや日本もとにかく訴えたもん勝ちやったよん勝ち
犯罪者とキチガイだけが得する国
Link to this comment
なぜ被害にあった日本人を非難してるんだ?
アメリカが職場(湖)に落としたもののために仕事できなくなってる
漁師はそれで生活してるのに、切羽詰まってその汚染されたシジミを市場に出して売って欲しいのか?
Link to this comment
病院へ行け
Link to this comment
基地外の理解が間違ってるよ
基地外って言うのはお前みたい奴のことだよ
Link to this comment
シジミ漁がどれほど厳しく制限を設けてるのかこいつは知らないんだろうね
業業権は決まった数しかないし、
漁をしていい曜日・時間・取って良い最大重量まで全部決まってるし、生態系の維持のための制約も多いのに。
どこの湖でも普通にやてることなのにさ。
北海道や青森はブランド化して全国に出てきて、やっと軌道に乗ってきたところなのに悔しいだろうね
Link to this comment
ペディグリーチャムのお時間ですよ~
おすわり!
Link to this comment
意味がわからん
なぜ米軍が少しでも出そうとしないのか?
Link to this comment
金出してそこにいてもらってる立場だから日本側が支払うのは道理が通ってる
Link to this comment
米軍は日本にいることを望んで居てるんだが?
日本も望んでる
なぜ日本だけ出すのか?
Link to this comment
日本に基地のあるメリットもあるけど、デメリットとしてはミサイルの射程が伸びたので敵から近すぎるのと日本政府を無視して自由に軍を動かせない。
てなわけでアメリカとしてはグアムの基地に引っ込むというプランが昔からある。(米軍の韓国からの引き上げの検討も同じ)
韓国みたいに反米運動を大々的にやっていたら、そうなる可能性はあったが、今は日米両方の都合により日本から米軍基地がなくなる可能性は当分ないけどね。
Link to this comment
グアム移転は一部だよ
完全撤退の話じゃない
しかもその案が進展しないのはアメリカ国内で反対されてるからなのでどちらにしてもアメリカも日本に基地を残したいと望んでる
なら支払うものは支払うべき
Link to this comment
書き漏れたけど、アメリカ国内でもグアムへの移転に反対と書いた意味は二つあって、一つは段階的な移転費用を出すのでさえアメリカの国内の議会で反対されてることと、グアムの住民が基地そのものに抵抗してること
この二つ
アメリカがグアムに対し、日本が沖縄にしてるみたいに補助金をばらまいたりするつもりもないなら、実現するわけがない
アメリカ側の本気度がみえない
我々はグアム移転してもいいと日本に対してポーズを取ってるだけで、アメリカが望んでような行動は全くないんだよ
Link to this comment
テレビで元外交官の人が言ってたけど、米軍にとっての日本は、ユーラシア大陸の太平洋側から西へ睨みを利かす最高の立地なんだって
だからもし日本が要請して米軍が撤退を迫られて基地が縮小したとしても、絶対に完全撤退することはアメリカは許さないだろうって言ってた
なぜなら日本より西の大陸側のほとんどが旧社会主義国かその国と親和性のある国ばかりだから、日本を死守することがアメリカにとっての国益なんだって
冷戦は今も続いてる
日本にとってはもし仮に米軍に動いてもらうとしたら北朝鮮と尖閣くらいだけど、アメリカにとってはシリアに爆撃機飛ばしたのも日本からで、つまり日本という場所は、対中東諸国全体、対北朝鮮、対中国、対ロシア、対パキスタン、対その他アジア、と日本より西側のほとんどの国に対する監視台として日本に基地を置く意味があるのでアメリカのために基地を置いてるだけだよ
Link to this comment
日本からシリア?
いや、日本の基地から他の戦場に行けない
日本は“アメリカの戦争”のために日本にある基地を使うことを拒否してるから
だからアメリカが日本に置いてる部隊や機体を戦場に送りたいときには、米軍は一旦パトロールや訓練の指令を出して日本の領海や領空から出て、日本領海外にいる空母やフィリピンから緊急指令を受けて戦場に向かう
アメリカと戦争していた中央アジアや中東もこの理屈を理解して在日米軍基地を“敵基地”扱いしていないのに、ちょくちょく自虐的日本人が「日本はアメリカに利用されてアメリカは日本の基地から戦場に行ってる」と言い出す
日本と中央アジアと中東が互いの国益優先して「日本の基地からは米軍は出撃出来ない」で手打ちしてるのに
アメリカも日本政府の意向無視して日本から出撃すれば、日本中が反米になって米軍追い出しと核保有まで一気に行くのを知ってるから、その超えちゃいけないラインは超えないように死守してるのに
基地運用という意味ではドイツの方が可哀相だわ
アメリカは石油利権やロシアとの勢力対立など本当は自国の利益のためなのに、NATOの名目でドイツ内の米軍基地から好き勝手に中東諸国や中央アジアに攻撃しに行ってる
そのせいでドイツは中央アジアと中東諸国から敵基地扱いされてるし難民も当たり前の顔してやって来る
Link to this comment
長文ご苦労様だけど、沖縄の米軍基地からシリアに飛ばしたのは事実だよ
そして実際に戦闘で使用した
調べたらすぐわかる
Link to this comment
だーかーらー、日本から直接は行ってないって
これは 大 人 の国際政治の話
もう一度書くから注意深く読み取ってね
日本と中央アジアと中東は「米軍は“日 本 か ら 直 接 出 撃 し て い な い”から“我 々 は 敵 国 で は な い”」という認識を作って“お 互 い の 国 益”を守って貿易してたの!
アメリカも日本の貿易ルートがぶっ壊れたら国債買ってもらえないし商品も売れなくて困るから、“それが日本の金儲けに繋がる”なら日本の基地使用制限くらい協力するの!
大人の国際政治は殴りあいをしながら金と物がグルグル回ってるの!
Link to this comment
日本のアメリカの基地からシリアに飛んでるよ
飛んでるのに飛んでないと言われても困る
産経新聞で読んだので探してみてよ
Link to this comment
あなた日本の国益より自分の自尊心満たすタイプだね
私が書いた上のコメント読んで、あなたがどれほど日本を外交的に不安定な立ち位置にしてるのか考えてね
あなたのコメントで反米過激派の外国人が何を考えてどんな行動をするのか想像できないの?
Link to this comment
いやいや、おかしいだろ。
アメリカ政府に賠償させろよ。
Link to this comment
トモダチ作戦で68億円請求、見返りとして思いやり予算1880億円を5年分請求してきた国だぞw
賠償なんかするわけない。
Link to this comment
アメリカは誠意がない
Link to this comment
米軍か自衛隊が、俺様のウチにも何か落として下さいな
お安くしときますよ
俺って良心的だから
是非とも宜しくお願い致しますw
Link to this comment
どんだけ貧しい人間なんだろうね
Link to this comment
6の頭の上に直撃しますように…
Link to this comment
保障をしてくれない、中国製の衛星が落ちてくるであろう。
Link to this comment
中にケロシンの詰まったドラム缶が数百m上から民家の屋根に落ちたら大惨事だが
屋内のその場所に人がいたら確実に圧死
火気があったら全焼
Link to this comment
日米地位協定にのっとり一旦日本政府が払ってその後米に請求する
全額じゃなくて25%くらいだっけ?
国家賠償法だと国や県が全額払った後
問題起こした公務員に半額程度求償するから似てるね
Link to this comment
半額はわかる
米軍の支払いが25%はけち臭い
Link to this comment
貧乏なんだろ。
Link to this comment
日本側は事故を起こさないような努力のしようがないんだよね
ただただ事故起こさないようにと米軍に要請するだけしかできない
それで日本が被害を保証して支払うのは効果も薄いし改善も進まない
Link to this comment
ちゃんと大韓航空の下請けに賠償させろよ。たぶんわざと整備不良にしているぞ。
Link to this comment
今、日本が平和と思っている人がいたらお花畑もいいところ
米軍や自衛隊の事故が最近多くなってるのは周辺情勢が悪化していて活発に活動してるから
作戦行動中にいろんなものが落ちるのはむしろ当然
この機会に反日勢力が愚かにも叩き出すのもむしろ当然の成り行きである
ただまぁ、実際に被害にあったところには体力があるうちは保証されて然るべきだね
これが実際に有事になると支払いもされなくなる。そうなる前に軍隊というものは活動してる。
米軍や自衛隊にもし反対している所は保証などしなくてもいいだろうw
Link to this comment
最後の書き込みは、カーゴカルト感あるなw
Link to this comment
人身事故じゃなかったのは不幸中の幸いだな。
Link to this comment
自衛隊を拡充して米軍縮小を進めよう。
自衛隊の不始末ならしょうがないが米軍の不始末を税金で補填するなんて納得いかない。いくら米軍の存在で経費が浮いてるとしても不愉快。
最初から防衛費で徴税された方がいろいろ筋が通る。
Link to this comment
ところで油もれでたいへんなあれの方は賠償請求しないの?
Link to this comment
黄砂と一緒にやってくるヤツも併せて請求してくれ。
Link to this comment
うみよごしちゃだめ!
Link to this comment
そーだねー。だめだねー。
いいこだねー。
Link to this comment
湖だよー
Link to this comment
昔みたいにアメリカにカネ無くなったんだね、その影響が米軍縮小へ動き出してる
少ない予算でまわすため兵器の整備ケチってるから整備兵も整備部品も質が落ちてる
だけどとりあえずアジアは平和だし戦闘の恐れもない、せいぜい各国との合同演習
程度をうまくこなせればって程度の整備士しか出来ないから笑っちゃうような事故が
多くなってるんだね。
いざ半島の戦闘が再開されたら米軍すぐの対応できるのか疑っちゃうよ、あっち
こっちで戦闘機墜落、へり隊列組んで飛び立つとき半分が墜落か動作不良で動けない
とか、ありそう
Link to this comment
払う気ないだけ
Link to this comment
中国だったら抗議する人も物的証拠もすべて埋めて終わりだよね
Link to this comment
サンダーバーズが来るってんで、昔、航空祭でこの基地に行ったことがあるわw
三沢基地は米軍(空軍・海軍飛行隊・海兵隊・陸軍)と自衛隊北部方面隊司令部と第三航空団が
仲良く駐留している珍しい基地で、おそらく日本で一番市民と仲良くやっている米軍基地。
沖縄のように殺伐となる前に保証をしておけば問題ないだろ
失敗した分を取り戻せば許してくれる土地柄だからさ
Link to this comment
これは残骸で漁が出来ない補償?
それとも燃料による汚染の補償?
航空機燃料って揮発しないの?
マシーンオイルとかだと揮発せずにとんでもなく汚染が広がるけど、なんに対して補償?
もちろん調査や残骸処理で休漁させられているなら休漁補償は必要だし、報道の仕方で売り上げに影響が出ているなら価値減補償も併せてするべきだと思うけど、どうも何に対する補償なのか分からない記事が多いと思う。
Link to this comment
日本は民主国家だし、文化国家だから補償なんて当たり前のことだ。だから何?
Link to this comment
C整備する金が無くて稼働率25%を切ってるとか補充する金が無いからモスボールした機体を現役に復帰させるとかいう噂が立つ程度には軍事費が回って無い米軍にまともな整備をする費用なんて無いやろ…たった年間60兆円すらまともに払えないシケた国に成り下がってるんよねぇ
俺からすりゃ、別にあの程度の汚染ならどんどんしても構わんけどね・・・漁民が飢え死にするより、数年間の漁業禁止で湖産生物の自然均衡が整う方がオイラには重要だからねぇ
今の福島なんてかなり「良い状態」やし