中国メディアが「京セラのホームページの中国地図がおかしい」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
2018年2月24日、新浪は、京セラの公式サイトの中国地図がおかしいと伝えた。
記事は、「京セラの公式サイトにある中国地図で、チベット自治区、新疆ウイグル自治区、台湾、寧夏回族自治区、広西チワン族自治区、内モンゴル自治区、マカオ、海南省、香港、及び南シナ海地区が削除されていることを中国のネットユーザーが発見した」と伝えた。また、台湾については「中国とは別に独立して表記してあった」として、同社の中国語版ウェブサイトのキャプチャ画像を添付している。

記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/b574532-s0-c30.html
コメント引用元: https://www.weibo.com/1618051664/G4DuI2yvV
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
営業範囲を示しただけでしょ?完全に言いがかり [2846 Good]
■ 広州さん
自社の営業地域を地図にしただけ。なんの問題もない [1635 Good]
■ 浙江さん
これを見つけて記事にした記者は結構なボーナスをもらえるだろうな [1293 Good]
■ 広東さん
こんなことも罵り対象になるのか [912 Good]
■ 北京さん
これを見つけた人って毎日何してるんだろうね。日々ネットを巡回して外国企業のあら探し? [1024 Good]
■ 深センさん
中国電信は台湾向けの通話を国際として扱ってるぞ。売国企業として糾弾しろ! [1220 Good]
■ 重慶さん
最新の愛国活動にはネットは必須だな [763 Good]
■ 黒龍江さん
中国でよく見るアメリカのイメージ図にはアラスカとハワイが入ってないことが多いけどアメリカから抗議など全く来ない。大国はそんなことは気にしない [678 Good]
■ 河北さん
羽生結弦がカッコ良すぎたから政府がちょっと日本下げに動いたのかな? [438 Good]
■ 山東さん
中国にある中国の地図もけっこう適当 [572 Good]
■ 広西さん
京セラの業務提供範囲を示しているだけ [275 Good]
■ 河南さん
日本人はいつの間に寧夏スタン共和国が独立したことを知ったのだろう [279 Good]
■ 寧夏さん
えっ?うち独立してたの?全く知らなかった・・ [5 Good]
■ 別の寧夏さん
今の寧夏は回族よりも漢族の方が多いんだぞ [6 Good]
(訳者注:寧夏回族自治区は中国西北部に位置する自治区です。イスラム教徒の回族が多く住む地域ですが、現在では人口の3分の2が漢族です)

■ 上海さん
なんで政府やメディアは反日は誘導するけど反ロシアは誘導しないのだろう。中国にとって害なのは日本よりも断然ロシア [243 Good]
■ 福建さん
この手のニュースなんか疲れた [109 Good]
■ 北京さん
第十二回中国少年友好交流訪日団が京セラの招待で7月31日に日本を訪れた。これは京セラの創始者である稲盛和夫氏の提案で1997年に開始され・・ [155 Good]
■ 河北さん
京セラは中国各地に支店を設けていただいて本当にありがとうございます。これからもよろしくね! [140 Good]
29 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
さらっと回族自治区の民族浄化が完了しつつあって恐怖を覚える
Link to this comment
チベットでも強制的に避妊手術させたりしている国だから。
Link to this comment
弾圧して民族浄化して各土地の歴史文化を書き換えておきながら喜んで受け入れてもらっていると思える漢民族の感覚がわからん。
Link to this comment
そのくせ少数民族は政府から優遇されていてずるいとか言い出す
Link to this comment
習近平が任期削除でスターリンやヒットラーも真っ青の恐怖政治引いたもんだから
その目線そらしに中国共産党は必死なんだろ
孫文が言っていたように人民のための国家樹立が必要な時に
逆行する習近平盗賊
Link to this comment
デジタル・レーニン主義って言われてるね。
Link to this comment
いや、どんどんやってくれていいと思うよw
中国や韓国に進出してる(進出しようとしてる)企業は、リスクを検討するべき!
日本政府が中国、韓国に対して圧力を制限するのも、そこに進出した企業が足かせになってるのも理由の一つ。
Link to this comment
リスク検討してない企業なんて無いやろ。彼等は彼等の最前線で戦っとる兵士やのに。
Link to this comment
中国のあの条件で進出する経営者なんてタダの馬鹿だからな…
中国内で仕入れて中国内で売って中国内で再投資して完全に中国国内で完結しないならあそこへ出る経営者は自殺志願者以外の何物でも無いよ
逆に株主への看板料として中国国内で完全完結させるってなら進出しても問題は無いのだけれどね。(株主に見せるのは金額の数字だから、数字に色々な制約は関係ない)
Link to this comment
んなこと言ってるとマジで中国に追い越されるぞ。
中国の若い経営者、エンジニアは勢いがあるし現実的。
深センの企業利用してるけど、、やっぱ中国だなあって思うところもあるけど
新しいものを生み出すのはまだないけど真面目で要求したことに対して改善してくるもの。
韓国が追い越されるのは時間の問題だな。
Link to this comment
省単位だろ
というか少数民族自治区で自由に商売させないだろ中共は
チベット自治区なんて観光ですら中共の定める公式ルート以外禁止されてるって聞くけどな
Link to this comment
半島も中国で良くね?
Link to this comment
だよな。
Link to this comment
Korea is part of China since ancient times.
Link to this comment
地図にイチャモンつけるとかw
韓国化してきたなぁw
Link to this comment
最近小物化が著しいよね
Link to this comment
小者が10億居たって、狡猾なエリートが1000万人居るんだって忘れないでね!
Link to this comment
そんな事より独裁になる事に対して議論しろよ。あなたたちの子供達に直結する案件だろうが
Link to this comment
そういうのはスレごと削除されてんじゃね
Link to this comment
つか現実問題企業の本拠地を示す場合、こういう表記にならざる得ないってのがある
というのも台湾に企業を作る場合と中国に企業を作る場合は、書類の提出先が明らかに違うから
例えば台湾に企業を作って仮にそこで顧客に損害が出た場合顧客が中国の裁判所に訴えかけても
「台湾には管轄権がない」と蹴られてしまう、
今回のこの地図は面白いケースだとは思う。企業の責任がどこに所属しているのかと言うのを表すと
こうなるよねという話かと。
Link to this comment
キンペーが王朝樹立したら太子党の対立組織の共青団は粛清される。地図がどうとかは関係ない。
中国人なら王朝樹立がどんな意味を持っているか熟知しているはずだがこのスレたてた奴は解ってない。
苛烈という意味を理解してない。お花畑だ。天安門の学生はお花畑ゆえに戦車に踏み潰された。
スレ主はキンペー王朝下の中国で息をしているのだろうか。ゾンビ志願者か?
Link to this comment
日本は中国資本に土地を買いあさられている事実を知って
さっさと法整備をかけたほうがいい
こうして笑っていられないことになる
Link to this comment
さすが文字獄伝統の国
Link to this comment
これは「儲かる範囲はここまで」という正直な地図。
Link to this comment
ソッコーで「ただの営業地域だろ」というツッコミのくる冷静な三国人ども
彼らは中国共産党に押さえつけられてるのと生来のマナーが横暴なだけで、頭が悪いわけでは無いんだなぁ
Link to this comment
この板は話が通じそうな中国人の声を主にまとめてるような気がする。
Link to this comment
『うち独立してたの?』
カップヌードル返せwww 肉が鼻の奥に入っちまってんだろうがw
Link to this comment
最後の広告コーナーに刃物。
あれはどういう意味なんだろう?
Link to this comment
京セラのセラミック包丁