日本は世界でも有名な自動販売機大国です。
おなじみモンちゃんが東京のおもしろ自動販売機を紹介してくれています。
中国にも自動販売機があることはあるのですが、数は非常に限られています。
そして商品とお釣りがちゃんと出てくる保証がかなり薄いため、使うのには非常に勇気が必要です。
中国人のコメントを紹介します。
コメント抜き出し元はこちらの中国の動画サイト「youku」です↓
http://v.youku.com/v_show/id_XNTE1MDMzODk2.html
※ 上記youtubeはモンちゃん本人のアカウントです。youtubeにコメントを残すと、モンちゃん本人からきっと返信をもらえます
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
いいなー。おでん食べたい!
■ 中国さん
モンちゃん、食べ物の自販機では全部買って食べてみてるけど、食べ物じゃない自販機ではほとんど何も買ってないよね
■ 中国さん
飲み物の自動販売機なら中国にも少しはあるよね。でも地下鉄の駅や大都市に限られる。日本はどこでも何でも買えるんだねー。たしかAVも買えたよな
■ 中国さん
中国だったら、すぐに壊れるか壊されるかするよね
■ 中国さん
自動販売機は民度を反映するよな。中国の街中に自動販売機を置いたら1ヶ月ももたないだろ
■ 中国さん
普通の自販機でもすぐに壊されるのに、タッチパネルのを置いたら何が起きるんだろう
■ 中国さん
ダッチワイフを売ってる自販機もなかったっけ?前に何かで見た
■ 中国さん
なんで日本の自販機の品物は全部カンに入ってるの?地震のときに壊れないため?
■ 中国さん
精神病か?こんな小日本のつまらない動画を流して、どうでもいい
■ 中国さん
ならコメント残すな。お前が精神病なんじゃないのか?
■ 中国さん
きっと精神病が進行していて自分が何してるかわかってないんだよ
■ 中国さん
「日本を理解する必要はない。ただ憎みさえすればよい」という名言を愛国青年から聞いたことがある。こいつら、この考えのせいで国の成長が止まっていることを知ってるのかな。どうせ一日中ネットの前に座って誰かが日本を褒める発言をするのを探しているだけだろ?
■ 中国さん
ほっとけほっとけ。どうせつまんない人生なんだろうし
■ 中国さん
自販機で売ってる食べ物、なんかあまりおいしそうに見えないんだけど。栄養あるの?
■ 中国さん
タッチパネルの自販機おもしろいねー。さすが秋葉原
■ 中国さん
日本の自販機、地震が起きると全部タダになるんでしょ?
■ 中国さん
中国の自販機では期限切れのジュースが売ってるんだぞ!日本の自販機では売ってないだろー
■ 中国さん
中国であんなタッチパネルの自販機を置いたら、ひと月以内に間違いなく廃棄処分になる
■ 中国さん
中国にも自動販売機があちこちにあったらいいのになー
■ 中国さん
少なくとも20年はかかるね。現在の中国に置くと、中の商品が盗まれるか、中のお金が盗まれるか、もしくは自販機ごと盗まれるかのどれかになる
■ 中国さん
中国の街中にこんな自販機があったら、あっという間に壊されるよね
■ 中国さん
そんな言い方することないだろ。中国だって自販機くらいあるぞ
■ 中国さん
普通の街中にあるか?中国人の民度を考えたらとても街中には置けないだろ
■ 中国さん
地下鉄の駅なんかにある自販機にはゲーセンのコインや偽造硬貨がたんまり詰まってるしな
■ 中国さん
道ばたにあるゴミ箱でさえ壊されるんだぞ。自販機なんか置いたらどうなるかわかるだろ
■ 中国さん
公衆電話も無傷で生き残ってるのって少ないよね
■ 中国さん
中国で自販機を置くなら、ガラスは防弾ガラス、筐体はチタン合金にして誰が何をしても絶対に壊れないし動かせない仕様にするしかないな
■ 中国さん
北京のとある交差点にあった4台の自動販売機がある朝全部倒されてて、そのまま1週間放置されてたのを覚えてる。それと、オリンピックスタジアムのそばの自販機で買った紅茶が買った時点ですでに半分以上減ってたことも覚えてる
■ 中国さん
うちの街に自販機ができたとき、みんな珍しがって使ったんだよね。でもおつりがうまく出てこなかったときがあったらしく、その人は怒って自販機をこじ開けて無理矢理おつりを回収したらしい・・・
■ 中国さん
なぜガンダムカフェを素通りした・・・モンちゃんといえども許せない!!!!
25 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>少なくとも20年はかかるね
きっと20年後も同じ事言ってるんだろうなぁ・・・
Link to this comment
このコ、飯食べてる時と、作り笑いしてるときスゲー顔になるな・・・
Link to this comment
むしろ何故そこまで壊すのかが理解出来ない
Link to this comment
>モンちゃん、食べ物の自販機では全部買って食べてみてるけど、食べ物じゃない自販機ではほとんど何も買ってないよね
ワロタ
ぶくぶくになってってるね
Link to this comment
食べてるときの顔もモンちゃんの魅力
Link to this comment
モンちゃん かわいい!
Link to this comment
モンちゃんはワイルドかわいい
Link to this comment
モンちゃんかわええわー
Link to this comment
ウォー♥シャンスンとか言っときながら秋葉原!
Link to this comment
壊されるとか大変だなああ。うちんとこは田舎で外灯も少なくてさ、自販機の光がなんだからほっとして夜道を帰れるんだよね。子供の頃とかちょっとした安心感だけどなんだかほっとした記憶があるよ。
Link to this comment
自販機を壊すのは「お金を盗むため」なら理解できなくもないが
ゴミ箱を壊すのは ただ疲れるだけなのに何で壊すんだろうねw
自販機にしろゴミ箱にしろ壊したら自分も使えなくなるから困るよ
Link to this comment
日本の自販機の歴史は盗難との戦いだったと言っても過言ではない。10円入れてレバーを引くとジュースが買えるんだ。そんな最初期の自販機でさえ盗難にあった。レバーとジュースが出るコックがつながってないんだが、10円玉を入れると、その10円玉がレバーとコックをつなぐ部品になる仕組みだった。余分に引いても紙コップからあふれるんで無駄、レバーを戻すと10円玉ははずれて集金箱に落ちる。とことがこれ、レバーをそーっと動かして最後まで戻しきらないと、10円玉が落ちない。つまり何度でもジュースが出る。10円玉一枚で何度もジュースを出して仲間全員で飲んでしまうやつらがたくさん出た。
Link to this comment
食べてる時の顔どうにかならんのか
Link to this comment
盗み目的で自販機壊しても中の金や商品の額はたかが知れてるからなぁ
Link to this comment
なぜ中国人はみんな物を食べるとき眉間と鼻筋に皺を寄せてまずそうに口に放り込むのか
モンちゃんだけかと思ったらみんなそうだよな
Link to this comment
いつ見てもブサイクな女だね
Link to this comment
小夢かわええw
Link to this comment
経済格差が大きい国に自販機は無理
中国は永遠に無理
Link to this comment
自販機がどこにも無くなったら喉かわいた時手軽に買えないじゃん。
巡り巡って自分の不利益になるのに。どこの国でも犯罪者ってそいういう事が想像できないんだよな。
Link to this comment
向こうの話読んでると、偽造通貨が入ってるとか
やっぱり何世代もかかるよ民度向上なんて、共産党崩壊後ね。
Link to this comment
アメリカなんかもひどいらしいね。
Link to this comment
>中国の自販機では期限切れのジュースが売ってるんだぞ!日本の自販機では売ってないだろー
売ってるけどね、格安で。
しかもキチンと告知した上だから無問題。
缶入りだから、賞味期限が切れても消費期限切れまでには、かなり余裕がある。
中国の消費期限切れのとは訳が違うけど。
Link to this comment
なんかうるさくて数秒で見るのやめた…
Link to this comment
以前はガサツな中国人だなと思ってたけど何本か動画見てるうちに
モンちゃんのファンになってしまった。
何か食べてるシーンがいいね!中国は嫌いだけどモンちゃんは
満州人だと思うようにしてます。
Link to this comment
今回は食べたり飲んだりするシーンが少なくて残念。
コーンスープやオニオンスープやお汁粉のレポートが欲しかった。