過疎化に苦しむ日本の田舎を無人バスが救うかもしれない  中国人「やっぱり日本は美しい」「国情が違う」

 
過疎化に苦しむ日本の田舎を無人バスが救うかもしれない、という動画が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
過疎化に苦しむ日本の田舎を無人バスが救うかもしれない、という動画を見てみよう




記事引用元: https://weibo.com/3253330327/FFAa4f8bI
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link
[adsense]

 
■ 江蘇さん
 
ヒマな人がボタンを連射したりしないの? [361 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   中国なら絶対にあり得るな [94 Good]
 
 
 
■ 青海さん
 
このバスに夜中に乗りたくない [188 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
日本では大丈夫かもしれないけど、中国では50年経っても絶対に無理 [146 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
昼間はいいけど、夜はちょっと・・ [148 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本の田舎はやっぱり美しい [67 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
中国でこのバスを導入したら、運行初日にすべての車両が行方不明になる [89 Good]
 
 
 
■ アメリカ在住さん
 
街中に安心して自動販売機を置ける国でないと成立しない [19 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
夜中にこのバスが無人で来たとして、みんなは乗る勇気ある? [19 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本は人が少なくていいねぇ [18 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
東北三省が日本のままだったら、今頃はどうなっていたのだろう [9 Good]
 
(訳者注: 遼寧省、吉林省、黒龍江省の3省を中国では東北部と呼びます。旧満州の地域に相当する場所です)
 
 
 
■ 湖北さん
 
無人バスの導入には民度が必要らしい [6 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
運転席は何かで囲っておいたほうがいいと思う [9 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
日本は少子化が激しい
 
 
   ■ 江西さん
 
   中国の方がもっと激しいけどな [6 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
やっぱり日本はいい感じ [7 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
子供なんかがボタンを押しまくるだろうから、ボタンで呼ぶよりも時間で来る方がいいと思う [7 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   それは中国の話な。日本だと国情が違う
 
 
 
■ 福建さん
 
こういう動画にも国情って出るんだね。このサービスは中国ではいろいろとあり得ない。やっぱり日本はいい国なんだな
 
 
 

コメント

  1. 問題が起きたらロックされ
    そのまま収容所行きで運用すれば
    中国でも大丈夫

    • 残念!
      瞬時に解体されて売られる
      道路のコンクリすら盗むからな

      • そのあと犯人が中共に解体されるから

        • その前に賄賂渡せば何とかなるのが中国

          • でもその前に無人バス運営企業から役人に賄賂渡ってるだろし

    • 中国ではインフラへの妨害は死刑
      それで電線を盗んで感電死する馬鹿が出る

  2. >■ 河北さん
    >東北三省が日本のままだったら、今頃はどうなっていたのだろう [9 Good]

    あのまま暴走して日本でも満州でも中国でもないワケの分からん国になってたと思う

    • イギリスから見たアメリカがそんな感じ
      だからけっこうイケるんじゃない?w

      • 笑ったw 実際アメリカってそれに近い物があるな

      • イギリス社会からドロップアウトした社会不適合者の群れが先住民を虐殺して打ち立てた国と満州を同列に語られるのは、ちょっと。

        • と、いうことは、アメリカより良い国になったかもだな。

          • アメもそれが明らかだからそうなる前に手を打ったんだよ。

  3. 満州という言葉を、満州族とともに抹殺しようとする歴史歪曲。

  4. おっさんだけどかーちゃん満州生まれだ〜
    実家にもこのバス欲しいなぁ

    • よう爺さん

  5. 正しい歴史用語なら満州国だものな

    • 満洲国、な。

  6. てっきり日野自動車のCMだと思ったら違うのか。

  7. なぜか泣けてくる。早く通勤しなくていいようになればな。田舎に住みたい。
    俺の仕事であれば、ほぼ会社行かなくてもよさげなんだが。

  8. さあ、行こう。
    満州へ❗

    「マカロニほうれん荘」より

  9. 日本の子供もやるだろ
    押ボタン式信号機のボタンを意味もなく押すぞ

    • 今の田舎の子は都会の子よりも落ち着いていてお利口だよ
      子供が少なくて周囲みんなが大事にして気にかけてくれるから、わざと目立ってかまってもらおうという心理的な傾向がない

      • 田舎ではそれやると未来永劫、事あるごとにネチネチ言われるからな。
        でもこのバスが走るようなところじゃ子供の数が少なすぎて
        誰がやったかまるわかりなんじゃね?
        自分の日常の足を悪戯するアホもいないだろうし。

        • 子供の家族は村八分

    • そもそも子供がいないから過疎ってるのであって過疎地を走るのであれば子供のイタズラはほぼないんじゃない?

      • ぐう正論

  10. >■ 重慶さん
    日本では大丈夫かもしれないけど、中国では50年経っても絶対に無理 [146 Good]
    >■ 福建さん
    こういう動画にも国情って出るんだね。このサービスは中国ではいろいろとあり得ない。やっぱり日本はいい国なんだな

    何だか中国人が” 不憫 ”に思えて来た。。

    • まあ不幸の原因は中国人なんだけどね

  11. 落とし物を拾う人がいない場合
    乗客の誰かがやらないといけないんじゃ?
    もし重くて大きなものだと
    お年寄りには無理そうだけど

    • こんな小さな村だと何にせよ住民は自治体にまかせきりではなく助け合いは当たり前なので乗客が拾うこと自体は誰も嫌がらないはず(バスに乗る観光客には注意書きがいるでしょうね)
      ただお年寄りが動かせないものが落ちてたら、モニターで見てる人が誰かに連絡して向かわせるしかなくなるよね
      でも道にそんな大きなものが落っこちてること自体が本当に稀では?
      お年寄りが一人で乗ることには何かしら有人バスよりは不便があるけど、バスがないよりは便利だから仕方ないよね

    • 落とし物というより落石や土砂崩れだろうと思う。

      • 流石にそんな山道に無人バス通さんだろ

        • 過疎地と過疎地を結ぶ3桁国道なんてそんなもの
          そういう所にこそ無人バス(タクシーでも可)が必要

  12. 小学校の時、バスの後ろに座って誰かが押しボタンを押そうと手をのばした瞬間に先にボタンを押すイタズラが流行ってたわw
    今考えたらタチの悪いイタズラだけど、当時はボタンを押せなかった人のリアクションを見て喜んでた。

  13. バス停でボタン押したらバスが来るってタクシーと勘違いしてる人がいるな

  14. 事故起こさないのか、此れ

    • 足がなくて病院に通えないためになくなる老人ののほうが多いかも

  15. 無人バスが事故起こしたときどうするんです?
    運転手がいれば救護活動や救急車呼ぶだろうけど、乗客が乗ってないか乗っててもスマホで撮影してはしゃいでるだけだったらどうなるの?

    • まずモニターで見てるっていってるから救急車はそちらから呼ぶはずだし、どうするかはモニターから乗客に指示を出すでしょ
      それに当たり前だけど運転手がいないのだから、指示があればそれに従うべきだし、あるいはもし事故でもしモニター機能が壊れたりすれば、その場にいる人たちが自分の命を自分で守るためにできることがあれば動くのはあたりまえのこと
      運転手が事故で意識不明になったときだって同じでしょ

      そもそも無人なんだから、事故起きても何もせずその場でボケっと座ってるだけの無能な人間がいるとしたら生き物として欠陥ありすぎ

    • あと、もし仮にモニター機能が壊れるようなことがあるなら、その時点でオフィスが位置情報を確認して動いてないとかプログラムが作動してないと事故とみなしてそっちに向かうはず

  16. 主演とその兄の演技が本当に上手い

  17. バスは時間できてるじゃん。
    ボタンは停車するかしないかの判断。

  18. これな~無人バスの考え方いいんだけど、コストは普通に人で維持するより高くなりそう。
    LED電球や蛍光管と同じでトータルでみると一般家庭に導入するには高く付くのと同じ事だし電球一個数千円で10年持つと言われてるけど機器が持たなかったり初期投資が高すぎて大して節約にもならないと言う。

    • 導入には政府と企業がかかわってるから、足の確保がしたい自治体の希望が叶ったのは新しい産業を国単位で後押しするためにやってるんだよ
      いつもコストが高いうちは最初は公的な機関が導入して、その後に徐々に値が落ち着いて市場に広めるんだし、いきなり一般人が自動運転に頼るのは無理なので、見守りシステムが可能な公共団体で始めるのは理にかなってると思うよ

    • 運転手がいないんだよ
      それともお前がやるか?

  19. 田舎街の、更に中心地から外れると、地方は割とこう言う所多いよね。
    地元もそうだけど、通勤通学時間以外のバスはほとんど人乗らないからどんどん本数減って、今では朝昼晩の3本とかザラだしなぁ…
    そういう状況から本数増やせるなら無人バスもいいんだろうけど…
    でも、乗客のおばあちゃんやおじいちゃんと運転手さんが当たり前に顔見知りで、乗客ほとんどいない時は『いいよいいよ、あそこで止まってあげるから!そこの方がおうち近いでしょ?』なんてほのぼの風景も見れなくなるのは寂しいなぁ…

  20. 本部の人間がコントローラで動かしてるのでは? 事故ってもケガしないから安心安全に運転できるね。

  21. オレたちの「復興特別所得税」で支えてるんだよ。日本国民みんなで助け合っているんだ。

  22. ※21はスレチです。スマソ

  23. ゆりかもめなんか二十年前から無人だし
    飛行機も離陸すれば、自動運転(機長が後ろ向いても大丈夫)
    有人宇宙飛行だって実質誰も運転していない
    問題は法律なんだろうね

    • 特に保険が問題だね。
      作る方も運用する方も責任持ちたくないし。

      後は日本ではまだ心配ないけど、欧州のどこぞの国みたいに移民で治安が悪化して救急車や消防車が襲われるような国になったら無人者は格好の獲物。

  24. ドローンも無人運転技術も、田舎で最大の効果を発揮しつつあるんだぜ。いい時代だ!!
    中国でも過疎地の急患に、大型ドローンが医薬品を届けた。

  25. シンガポールが絶賛トライアル中
    さすがは開発独裁の国やで

  26. 運転席無人だと乗客が不安に思うから本当は要らないけどロボットの運転士を乗せておく話あったな

タイトルとURLをコピーしました