中国紙「日本では70年前に漢字廃止の動きがあった」 中国人「漢字は日本のものでいいだろ」「中国が漢字を廃止したら・・」

 
中国のネットメディアが「日本では70年前に漢字廃止の動きがあった」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
中国のポータルサイト・今日頭条に、日本では70年前に漢字廃止の動きがあったことを伝える記事が掲載された。
 
記事は、中国で発明された漢字は日本人にとってひらがなと共に日本語を構成する重要な要素であり、日本文化の至る所に浸透していて、漢字に誇りすら抱いていると伝えた。
 
しかし、およそ70年前の戦後間もないころ、米国主導の連合軍に占領された日本では、軍国主義であった日本を改革するため「漢字を廃止する」計画があったと紹介した。
 
その理由は、米国人が、複雑な漢字を多くの日本人が読めるとは思わず、漢字が日本人の教育程度に悪影響を与えていると考えたことや、「一億玉砕」などの漢字のスローガンが米国人に悪いイメージを与えたためだという。
 
そのため、米国の教育使節団は、「漢字と仮名を廃止してローマ字にすることで、識字率が向上し民主主義を促進できる」と報告。「漢字で誤った情報が伝えられ、事実を知らない国民に、誤った判断をさせることになった。民主主義を促進するためにはこの悪魔の文字を廃止する必要がある」という結論になったという。この時には、大手新聞社も社説などで漢字廃止を支持していた。
 
しかし、1948年に全国の15歳から64歳までの1万7000人を対象にした調査を行ったところ、非識字率がわずか2.1%という結果だった。この調査は農村の主婦や年配女性も対象に含まれていたため、この結果に米国と改革派の日本人は非常に驚いたという。
 
それで記事は、圧倒的に高い識字率が漢字を守ったとし、漢字文化圏に残った日本は本当にラッキーだったと分析。名前には漢字を使用しつつも漢字廃止を声高に叫ぶ韓国人との違いを強調して記事を結んだ。
 
記事引用元: https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171001/Recordchina_20171001025.html
コメント引用元: http://dy.163.com/v2/article/detail/D8OFHQ2F0523CU4G.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

[adsense]

 
■ 江蘇さん
 
非識字率2.1%。漢字発祥の国は多いに恥ずるべき [814 Good]
 
 
   ■ 吉林さん
 
   漢字発祥の国が恥ずるべき点はそこだけではない [11 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
中国以外の国が漢字を使用することに反対する。漢字は中国のものだ
 
 
   ■ 広東さん
 
   文化とは重なり合って多元化するもの。中国人が使っている数字やピンインのアルファベットは誰のものだ? [1150 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
漢字を簡略化したり音をアルファベットで表したり・・漢字は日本のものでいいだろ [1167 Good]
 
 
   ■ 江蘇さん
 
   漢字は文化ではなくインフラだ。皆に使われないと意味がない。簡体字の導入やピンインのアルファベット表記は中国の識字率上昇に大きく寄与しているはずだ [133 Good]
 
 
   ■ 広東さん
 
   言葉は常に進化する。その時の情勢に合わせて使いやすいように変化していくもの。古代の中国語だって数千年間ずっと同じであったわけではない [21 Good]
 
 
   ■ 天津さん
 
   甲骨文字と繁体字は完全に別物なのだから、繁体字が正当な漢字という考えも完全に正しいとは言えないのかもしれないな [18 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
漢や唐の文化が真の意味で根付いているのは中国ではなく日本 [674 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   台湾は? [10 Good]
 
 
   ■ 重慶さん
 
   台湾は明や清じゃない? [11 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
漢字の表現力はものすごく大きいが、それゆえ使い方を誤るととんでもないことになる [217 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
漢字は難しい。だから中国の識字率は古代から低かった。日本は仮名を、韓国はハングルを作って漢字と併用していたのに、なんで中国ではこのようなものを誰も作らなかったのだろう。ところで漢字を捨ててしまった韓国ではどうやって詩を詠んだり歴史書を解読したりするの?誰か教えて [143 Good]
 
 
 
■ 吉林さん
 
もし日本語がローマ字だけだったら、日本の全ての本のページ数が3倍になっていただろうね [74 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本の学者がわかりやすい例を挙げていた。日本語は同音異義語や助詞の読み方の特別ルールが多くて漢字がないと成立しない。「はははははいたい」と書いても全く意味がわからないが、「母は歯は痛い」と書けばちゃんと通じる [36 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
鉄血バカが大喜びしそうな記事だな [11 Good]
 
(訳者注: 中国には「鉄血網」という軍事サイトがあります。それはそれは香ばしい記事満載です)
 
 
 
■ 江西さん
 
韓国ではまた漢字を復活させる動きがあるって聞いたけど、本当? [11 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
もし中国語がピンインだけだったらベトナム語みたいになるのかな。それはそれでアリかもしれないな
 
 
 

コメント

  1. 簡体字は識字率向上に大きく貢献した。繁体字に戻す。
    ってなことになれば見直すんだけどな。

    • コンピュータの普及で繁体字を使う障壁はずっと減ったけど、一回簡体字にした物を戻すのは無理だろう。
      日本の漢字も半端に簡略化してるけど今更戻せないし。

      • 日本人は中国人や華人以外で唯一漢字を使ってる「異民族」だから
        どうアレンジしたって別に構わないが、本家があのミミズ文字というのは
        どうにも承服できんというか…
        てか、繁体字は普通に読めるけど簡体字は素で読めないからストレスたまるわ

      • 広く使われるようになれば書けなくても読むことはある程度できるんじゃない
        國學院大学とか誰でも読めるじゃん

  2. >ところで漢字を捨ててしまった韓国ではどうやって詩を詠んだり歴史書を解読したりするの?
    ごく一部を除き、誰も読めませんw

    • 池上さんが「韓国人の名前をあちらの読み方で読んでるのは、韓国が日本人の名前を日本語読みしてるから」とか言ってたがどうだろうね
      日本人の漢字の名前を中国では中国読みにしてるが、それと同じような韓国での漢字の「韓国読み」を出来る人がものすごく少ないからじゃないのかなあと思ったり

      • その辺のことは薄っすら覚えている。
        例によって韓国人が反日根性出して「外国人の名前をその国の読みで言え」って騒ぎだしたんだ。
        それでそれまで例えばニュースなどで「朴正熙」と書いて「ぼくせいき」と読んでいたのを「ぼくせいき・パクチョンヒ」と両読みするようになった。
        しばらくそんな感じだったんだけど、面倒になったのかそのうち今みたいに、漢字表記やめてカタカナ表記になったのさ。

        • 追加
          それまで韓国でも日本人の名前はハングル読みしてたんだよ。

      • 20代以下の韓国人は漢字の他人の名前も読めない()

  3. 「一億玉砕」「挙国一致」「八紘一宇」も平仮名で書いたら威圧感0になるし理解も出来なくなるからな

    • 「爆乳妊婦緊縛地獄」とか「女子高生白昼輪姦」とか「団地妻不倫遊戯」なんてのも漢字じゃないとそそらなくなるよな

      • 口嫌体正直!

      • せめて
        「女殺油地獄」「於染久松色読販」「京鹿子娘道成寺」あたりにしてくれや。

      • 胸触穴入

      • 第一回痴気稚気!斯様乙級成人動画題名、有有大会〜

      • うぬう、あれは恵露貞津駆侘唖弩!こんなところで目にしようとは!

    • ここだけ勢いがすごいなぁ

      • うむ

        中国で日本のAVが人気なのも同じ理由かもなw

      • でも俺は「焼肉定食」が一番かな

      • エロは文化を牽引する。

  4. 朝鮮なんかとくにこれといって歴史がないから読めなくても問題ないだろ

    • 歴史的史料はほとんど漢文だぞ
      これだから高卒は困る

      • その歴史的資料が殆どない
        もしくはあっても妄想文だから読めなくても問題ない

        という事だろ

      • いや、ヨコレスだけど、お前の方が読解力ないだろ・・

    • 知られちゃ困るから読めなくていいって方向では?

    • むしろ読めないほうが彼らにとっては幸せだろうな
      日本によって朝鮮の歴史と力づくで断絶させされ
      人工的に作り上げたのが現代韓国という真実を知らないで済むのだからね

      もしそのままだったら今も彼らは儒教を信じ続けるだけの未開人だった
      でも彼らは今の韓国を自分たちが作りあげた物だと思い込んでるのだから、そっとしておくがいい

      • そっとしといたからここまで拗れたのと違いますか。

      • ソレも違うな、韓国にも歴史はある。資料もある。只漢文なんだよ。
        「三国史記」や「宋書」「随書」等々含め中国にも記録はある(読めると都合が悪い内容)。
        朝鮮通信使の記録なども、世宗王「倭の紙、堅籾、造作の法また宜しく伝習すべし」
        つまり日本の紙漉きをパクレ!と命令する記述などが残っている。
        他にも、貨幣経済の件や、水車のはなし、鍍銀(銀メッキ)、朱紅、軽粉などの製造法
        などを日本から学んでいた都合の悪い内容が沢山ある。

        日本統治時代は漢字も教えていた、ハングルはカナと同じ扱い。
        戦後、漢字を捨てたことで、併合時代の記事すら読めなくなり、ファンタジー全開になった。
        日本のセイでは無い。彼ら自身のセイ。そして現代においてもリアルタイムで捏造している。
        まさに過去の王朝のと同じで全王朝を全否定で焚書してきた歴史そのものを繰り返している。
        だから韓国は自ら発展できないし、何度も同じ間違いを繰り返す。過去に学べないから。

        韓国の場合は、周りの国の発展の影響で発展してきているだけなの。パクリとモノマネですね。

    • 言葉や文字を用いることができなければ、歴史や文化を持つことができない、と言ってもいいかも。
      資源に乏しい日本だが、記録魔ゆえに国内と国外からのコンテンツがあふれかえっている。
      中国は財を持っていたが、時代ごとの権力者が前後を記録させず、わざわざ潰しにかかる。
      韓国は着飾って歌い踊ることだけ熱心で、あとは窃盗くらいしかしないから、古代文明で停滞しちゃってる感じだね。

    • 韓国の憲法草案が漢字で書かれてて読めないとか言ってたな。
      で、読めないからゴミ箱行きになったとかなんとか。

      • K-POPから韓国文化に惹かた米国人がFacebookに挙げてたな
        元々東洋文化専攻してた人らしくて韓国行ったら韓国人より自分のほうが漢字読めるとびっくり
        んで歴史気になるから調べてみようとしたら古人直筆の資料などが全く無い
        韓国の友人たちから教わる歴史を調べていくと行き着くところが小説か映画かドラマからだったと

        今その人は日本在住で武田信玄と上杉謙信に夢中で本まで出そうとしてる

  5. もっと前にもあったような。
    西欧の化学物理哲学立法に圧倒されて国語を英語にしなくては追い付けないって。
    先人のたゆまぬ努力と才能のおかげで日本語のまま知識を吸収できた。

    • 正直最近のカタカナ語多用風潮は嘆かわしいばかり
      新たな西洋概念を漢字を駆使して翻訳しまくった先人を見習ってほしい

      • 同意。
        これから英語を操ることは必要な時代になってくるんだろうけど、それだけに益々、日本語で概念を表す努力を怠ってはいけないよね。
        日本語に表しにくい概念もあるだろうけど、明治の偉人たちは頑張って日本語にしたのだし。特に最近イヤなのは、普通に日本語で表せる語や既にそれなりに日本語に翻訳されている語まで横文字語を使うこと。フツーに言えよって思う。

  6. この記事を読むとアメリカ人の方が洗脳された物の考え方をしている

    • 洗脳ってか、日本を知らなさ過ぎたんじゃね?
      知らないが故の思い込みって感じ…。

    • ラジオ体操ですら禁止されたと聞いた時は驚いた。
      軍事主義と全体主義がどーのとか言って。
      要はみんな同じ動きをしてるから気持ち悪いと思ったらしい。
      PTAのクレームみたい。

      • ラジオ体操ってアメリカ起源(保険会社)なんだけどね。

        漢字についてもこの記事はまったくの嘘ではないけど、漢字禁止なんて無理だって米軍にもすぐに分かったから、ラッキーでもなんでもない。

  7. >ところで漢字を捨ててしまった韓国ではどうやって詩を詠んだり歴史書を解読したりするの?誰か教えて [143 Good]

    歴史とは調べたり学ぶものではない・・・創造するものニダ

    • ×:創造
      ○:想像

      こんなこっといいな♪ あったらいいな♪

      • ×:創造
        ×:想像
        ○:妄想

        こっちじゃね?

  8. 毛沢東も鄧小平も漢字廃止論者だったが、結局うまく事は運ばなかった。ピンインを無理に採用しても機能する訳がない。漢字は表意文字だから支那が統一されたとも言える。省が違えば口語が全く通じないのが支那で、今でもテレビ中継では必ず画面の下に漢字のテロップが出る。普通話を喋るのはごく限られた人間だけだからね。北京語の発音で広東人が出来ないのが結構あるし、逆もまたそうだ。アルファベットを採用して、強制的に普通話を話すようにしたら支那はまた四分五裂するんじゃないかなw

    • 日本もそうだよ 戦国時代は国が違えば言葉はまったく別物 方言として今も残ってるし
      薩摩はその独特な方言ゆえ 他国者が入れば一発でばれる だからこそ幕府の隠密も薩摩には入れず
      幕府の影響を排除して倒幕の日まで力を蓄積できた

      徳川のお膝元の江戸に参勤交代で地方から人が集まるゆえ 都の言葉が後に標準語として整理される事になる

      • 日本の場合は室町時代すでに謡(能)の言葉が武士階級の共通語だった。中国のは全くの外国語同士と云っても過言ではない。基本言語が揚子江以南は基層にあるのは古代タイ語で、だから福建語や広東語はタイ語に似た発音。華北は全く音韻がそれとは全然違う。黄巾の乱で6千万いた人口が400万台になって、そこへアルタイ系の遊牧民が大量に押し寄せて五胡十六国時代、有体に言えば古代漢族は滅んでしまって、もちろん言語的にもね。それまであった語頭のR音がなくなってL音、連続子音も消えてアルタイ語化してしまった。話が専門的ななってしまったが中国のは方言レベルではなく、殆ど外国語同士の関係である。

        • こういうコメントが来るからここのブログは読んでて面白い。

        • 漢文を広東語で聞いた時なんか北京語よりきれいだと思ったことがある。
          今の標準語は全然別の言語で読んでるようなものか、と納得した。

  9. 影響力のない韓国はともかく
    日本が漢字廃止したら中国も廃止まではいかなくても
    さらに簡体になってひらがな並になりそうではある

  10. >韓国はハングルを作って漢字と併用
    韓国にハングル普及、併用させたのは日本なんだが。

    • ハングルが作られた当時、知識階級は既に漢字(漢文)が一般的だったため広まらず、女性や下民が使うものという位置づけだった。そのため卑しい文字としてほぼ死蔵されていた(多少の文献は残っている)。

      それを日本が掘り起こしてバラバラだったものを体系化して(かな文字的に使うことを意識したのだろう)、朝鮮半島各地に建てた学校で学習させた。一般の出版物でも朝鮮語やハングルの使用を普通に認めており、誰でも漢字とハングルに触れる環境を整えた。どこが植民地やねん。いずれ独立させてロシアとの壁にするつもりで資本を投入していたから当然やね。

      ちなみに当時植民地扱いだった台湾では、表音文字としてのカタカナの導入が検討されていた(検討で終わった模様)。日本語化を念頭に置いていたのだろうね。

      • 日本も、元々は漢字(漢文)及び片仮名が男性文字・正式文書の文字で、平仮名は女性の文字だったよね。
        でも、文学の分野では女性がリードする部分もあって平仮名は廃れず、男性が女性のふりをして平仮名を使って「男もすなる日記といふものを…」なんて文章を書いたりなんてこともあったり。
        この差はなんなんだろうね。

    • 日帝残渣だからハングルは廃止しろよって感じだな

  11. 中国とインドが日本文化の寄与したのは確かだなーーー其の国々の聖人は日本人の精神的柱になってるなーーーお釈迦様と孔子がその代表だよなーーーー

  12. 一億白菜!

    • 最近お野菜高くてねえ
      鍋も出来やしない

      • 我次善策有
        貴方豆苗購買
        即投下鍋中

        以上、タモリ並みのデタラメ中国語でした

        • 白菜の代わりにもやしにしてください の意味ですね (^_^)v

  13. 明治維新で英語にする案もあったとか聞いた事あるな

  14. かあさんははがいたい
    これでいいじゃんw

    • かあさん、母が遺体

      死んだのは義理の母ですか、実の母ですか

  15. ひらがな無くすはわかるけど、漢字無くすはやばいな

  16. 一番最初は
    昔の1円切手にもなっていた「前島密」が江戸幕府に漢字廃止を建白したのが最初。
    明治政府は漢字廃止を前提に国語審議を始めていたが
    漢字の代わりになるものを決められないまま、戦後を迎えた

    • もう一つ、
      大東亜共栄圏を掲げて、公用語を日本語に据えると
      例えば、赤道直下の島の子供に日本語+漢字教育を教えなければならなくなる。
      教育コストを考えれば、日本語の簡略化、漢字廃止は急務だったんだが、
      それどころじゃなかった

  17. まぁ別に漢字に変わる新しい文字作ればいいだけなんだけどな
    今更意味ないからしないだけで

  18.  昔、ワープロのCMで
    「きしゃのきしゃがきしゃできしゃした」
     というのがあったような

  19. 戦後の日本より、今の日本の方が漢字の識字率下がってね?w

    • 外国人増えたからねえ

    • 識字率は上がってると思うよ。
      ただし書けない。

      パソコン使うようになって、読める文字は増えてるけど、書ける文字は減る一方だわ…

  20. 仮に西洋人の集まりにギリシャ人が表れて、アルファベットの起源はギリシャだから尊敬しろと言ったり、アラビア人がアラビア数字の起源は俺たちだから偉いだろなんて言ったら馬鹿にされるのがオチだよな。
    数字のゼロを発明したのがインド人だからと言って、算数の教師がインド人にカレーライスをおごるか?
    中国人が漢字を生んだのを誇るのは分かるが、特許権つきの発明みたいに独占物のように自慢するのはお門違い。
    どうも中国人は歴史を下るごとに馬鹿になって行くように思えてならない。

  21. 漢字って便利だし、美しいと思うよ。無くならなくて良かったー!

  22. >詩を詠んだり歴史書を解読したりするの?

    誰も読めないから知識層(笑)は歴史を捏造し放題で非知識層はそれを真に受けて過度な愛国心と日本への憎悪を高めてる

  23. あの時、アメリカの謀略どおりに漢字を廃したり、アルファベット化されたりしていたら、日本人は漢字を捨てた何処かの国のように歴史を知らない愚か者ばかりの国になっていただろうね。
    この日本語という複雑怪奇な言語が日本人の脳を発達させているという説もあるそうだし。
    英語を始め、他国語が重要になっているとは言え、どこぞの企業のように日本語を廃したりしてはいかんよ。
    日本人らしさはこの日本語という言語によって作られているんだから。

  24. 当時のアメリカの非識字率それ以上だもんな。
    そのくせアジア人は劣った人種とか言ってたんだから笑うしかないわ。

    • 日本の識字率って特殊だものね。
      仮名文字なら読める。
      仮名文字に加え簡単な漢字は読める。
      仮名文字に加え、日常生活に必要な漢字は読める。
      日常生活に必要な漢字に加え、仕事に必要な漢字が読める。
      日常生活にも仕事にも必要ないが、趣味や学問に必要な漢字が読める。
      最終的に何段階になるのかねえ?

      • 24.1だけど、江戸時代の時点での話ね。
        幕末に日本を訪れた欧米人が
        「平民が当たり前の様に読書してる!」
        ってビックリしていた辺りでお察し。

        • 紫式部に感謝だよな。

      • そのへんはアルファベット圏でも変わらないと思うよ。少なくとも英語で使われるアルファベットは表音文字じゃないから、表記と読みを別に覚えなければいけない。ある程度の法則はあるけど例外も多いし。

  25. 普通に漢字使って簡略化前の戦前(終戦時)でさえ 非識字率がわずか2.1% だった日本
    漢字難し過ぎて使えず、変てこ文字発明したけど普及せず併合まで忘れられていた半島
    (だって文字を読み書きするような文化じゃなかったから)
    平民は誰も読み書きできず、知識人も難し過ぎて簡体字にせざるを得なかった中国
    それが史実です

  26. むしろ逆に、中国に五十音的な、ひらがなハングルのような(音だけを形容する文字)があれば、外国人からも覚えやすいんじゃね?
    オンリーはクソだがなwww

  27. それがピンインなんでね? ローマ字だけど。
    昔の支那人は切韻で子音と母音をとって、表音文字にしていた。 
    邪馬台国だって漢文的知識から見れば、切韻でかいたヤマトにしか見えない。

  28. 小学生の頃先生に、漢字が有れば中国人とコミュニケーションがとれると言われた。結果、筆談が出来るのが、有難い。

  29. >>日本では70年前に漢字廃止の動きがあったこと

    GHQってほんとろくでもないな

    • 靖国神社を潰してドッグレース場を作ろうとしたりな。
      ローマ教皇庁から「国のために戦い亡くなった者を慰霊するのは当然の権利だ」って言われて白紙になったけど。

      ほんとロクでもない。

  30. 言葉の意味が分かるし、同音異義語の区別が付くから、漢字は便利

  31. あれ、チャウチャウちゃう?
    チャウチャウちゃうちゃう
    チャウチャウちゃうん?
    ちゃうちゃう
    …つまりこういう事だな。

  32. 文在寅,何故漢字?

  33. 無くすことは簡単だけど取り戻すのは難しい
    文化もお金も人も同じ

  34. > 漢字は難しい。だから中国の識字率は古代から低かった。

    漢文だからだよ。

    • 外来語の表記に漢字を表音文字としても使うようになってますますワケワカメになってる模様。

      • 漢字を表音的当て字でも使うとかカオスだよな。

        • Google翻訳の結果だけど、「ドラえもん」→「哆啦A夢」らしいが、
          結局英字使うなら素直に「DORAEMON」でええやんって思っちゃう。

  35. 中国が漢字を捨てたら大笑いだな、でもあり得るかも?
    ピンインとか言うアルファベットだけの方が簡単だろうしな

  36. なんかここのブログおかしくないか?
    最初はこんな意見の中国人もいるんだと思っていたが。
    中国人が「漢字は日本のものでいいだろ」こんなこと言う訳ないだろ。

    • 繁体字捨てて簡体字使ってる自分たちに対する自虐じゃねえの。

  37. 最近、化物語のアニメを見てから旧字体漢字の魅力にハマってる。
    PCで新字体/旧字体を簡単に変換してくれるソフトがあれば欲しい。

    • 旧字体に置き換えたフォントとか使えばいいんじゃないですかね。
      たとえばこういうのとか。
      ttp://suzusime-log.hatenablog.jp/entry/2016/04/17/010928

  38. 漢字と注音符号併用したらいいじゃない。
    と思ったけどそれはそれで面倒だな。

  39. 二宮尊徳像を禁止して取り壊したのも「マゲだからサムライの像。つまり軍国主義」と決めつけられたからだしな。
    サムライではなく農民の農学者。軍国主義ではなく商業主義という方が正しいのにな。
    当時のアメリカのおそろしいほどの無知と傲慢さ。
    ぶっちゃけ日本軍よりひどい。勝ったから全部無かったことにできる。

    • ぶっちゃけ面倒くさかったんだと思うよ
      異国の文化的背景を正確に理解した上で公正に判断する、とかさ

      そのくせ、何かしら「我々の手で改善した」って実績が無いと報告のしようもないから現体制に口出しはしまくるっていうね

      現代でもやる気のある出向役員とかに結構居るパターンじゃないかな

  40. コンピーターの文字入力、漢字変換を開発したのは、当時IBMに勤務していた日本人。
    これにより、いろんな言語での入力が可能となった。

    • それがなかったら大学教育受けたければ英語力必須と同じようにパソコン入力したければ英語力必須だったんだろうなーというのは想像に難くない。
      こにぽん節炸裂やな。

  41. 中共みたいなうんこが統治してるんだから
    漢や唐の末裔とは認めない
    さっさとうんこを引きずり下ろしてキンペーやタクミンを処刑したら認めてあげる

  42. ははははははははのはははははははとわらう

    訳せ

  43. 第二問
    うらにわにわにわにわにわにわにわとりがいる

    第三問
    すももももももももももももにもいろいろある

    日本語って素晴らしいねぇ

  44. 同音異義が多いというのは、日本語だけでなく英語もいっしょ。英語の辞書を見れば、同じ単語で無数の別の意味があるものが沢山ある。
    最近の考古学的発見から、日本には漢字導入する以前にも「神代文字」があったことが明瞭になっている。その神代文字は、英語と同じ「表音文字」であった。それを日本人は「表意文字」である漢字に急速に切り替えたのである。つまり、日本人は、一瞬にして「表意文字」の利便性を悟ったからにホカならない。
    現在の世界を見ても、文字がドンドン表意文字化している。国名や企業名・イベント名を表すのに国旗やロゴマークで表すのがその好例となっている。

    • すでに世界的に定着している?ピクトグラムも東京オリンピック時に日本人が作ったものだと知っているのはどのくらいいるんだろうな。
      しかも広く役に立って欲しいからって著作権を放棄とか、ノーベル医学生理学賞を受賞した大村智教授が著作権放棄してワクチン無償提供したことでたくさんのアフリカの人たちを風土病から守ったのと似ていてちょっと感動。
      斯くあるべきだってな日本人像が身近にいてくれるのは日本の子供たちにとって本当の意味で宝物だよな。
      もっとこういう歴史に埋もれたいい話を大人は子供に伝えていくべきだと思う。

      • 日本人が作ったQRコードも同じような気持ちで無償提供してるんだけど、それを自分達が作ったかのように自慢する中国人を見てると、お前らは朝鮮人か!中国人としての誇りはないのか!って言いたくなる。
        でも中国人だもんな…そんなもんないわな…。

        • 中国人って、パクリはパクリと堂々と認めて「それがどうしたパクって何が悪い」って態度なイメージなんだけど、中国でも社会的に権利関係にうるさくなってきてるからか、認めたら負け的な風潮が広まってるんかね。

          無知から、ほんとに中国で発明されたものだと信じてるならそれは仕方ないけど。
          主張してない方も悪い。
          「俺が発明した!」とか言ってるやつがいるなら、それは論外。

    • 1.最近の考古学的発見から、日本には漢字導入する以前にも「神代文字」があったことが明瞭になっている。
      ——確定した考古学的成果の様におっしゃいますが、明瞭にしたのはどこの研究機関、どの研究者、そしてどこで発掘された土器・竹簡等での確認でしょうか。権威ある文献に記載されていますか。(文献を探しましたが見つかりません。アダムスキー本はたくさんあるようです。)

      2.神代文字は、英語と同じ「表音文字」であった。
       それを日本人は「表意文字」である漢字に急速に切り替えたのである。
      ——-本当に表音文字が既に存在していたのなら、なぜ万葉仮名として漢字を当て、さらに苦心惨憺して仮名文字を作り出す必要があったのでしょうか。既に神代文字があるなら、新たに仮名文字を作る必要はないでしょう。切り替えるというからには、神代文字がその当時相当に普及していたはずです。漢字導入から平安時代に仮名文字が発明されるまで数百~千年の時間が必要だったのです。なぜ既に存在する文字を捨てて、何十何百世代にも渡る気の遠くなる時間を掛けて、また新たに発明する必要があったのでしょうか。

      3.一瞬にして「表意文字」の利便性を悟ったからにホカならない。
      ——漢字は表意文字ですが、当時の日本の語彙はほとんど大和言葉で、漢字で表記できる語彙は基本的には外来語だったはずです。「表意文字の利便性」という評価は、現代の様に訓読みの和漢混交文を使うから分かることで、まだ漢字の訓読みが発明されていない当時の日本人に分かるでしょうか。実態は、一部の支配・知識層が当時の超先進国「漢」の文書を読むために必要に迫られて漢字(漢文)を導入したということでしょう。そして漢文訓読みが始まり、漢字語彙が訓読みで送りがなされ、和漢混交文まで発展したということではないでしょうか。ここまで達したのは平安末期です。”一瞬”というのはどうなんでしょうかね。

  45. >漢字は難しい。だから中国の識字率は古代から低かった。日本は仮名を、韓国はハングルを作って漢字と併用していたのに、なんで中国ではこのようなものを誰も作らなかったのだろう。

    そりゃ漢字は古代中国語に寄り添うように作られてるんだから、仮名文字のようなものは必要ない
    仮名文字は漢字を簡略化したものだが、日本語には漢字を当てるだけでは不十分だからその隙間を埋めるために浸透した
    現代中国語も古代中国語とはだいぶ違うようだが、現在それで成り立っているんだから仮名やハングルのようなものを敢えて生み出すことはないだろう

  46. 和製漢語は今の中国語の半分を占めているから中国だけが漢字使えもな…
    識字率は江戸時代の寺子屋でだいぶ高かったし、当時の世界でも日本はトップクラスだったんじゃなかったっけ?

  47. でも、書を書く場合には繁体字を使っているよ。中国人にとって繁体字を使うことは、ある意味ステータスシンボルになっている。

  48. 中国でも有名な詩は繁体字で表記されているね。

    日本の略字は、昔、中国の官僚たちが内部のメモなどに使っていた文字だと大学の史料購読の授業で聞いた記憶があるのだが。異体字の一種だったみたいだ。

  49. ウラニワニワニワニワニワニワニワトリガイル
    裏庭にわ二羽庭にわ二羽鶏がいる

    • は?

  50. 日本でもまあ近代に導入とはいえ
    外来語のカタカナ表記はわりと画期的というか
    ありがたいお経も
    「仏説・摩訶般若波羅蜜多心経」じゃなくて
    「仏説、摩訶プラジュニャーパーラミター心経」とか
    固有語を別表記にしてくれんと
    どこまでが本文でどこが外来語の音置換なのかわからんw

  51. 摩訶じゃなく、マハーだよ。

  52. 簡体字は漢字とは思えないものもたくさんある
    簡略化し過ぎてて、駅などの表示に使われてるけど、読めない
    つくりの中が抜けてるようなものもあるし
    香港を抜いて、中国のは偽漢字ような印象
    日本も大分簡略化してるけど、繁体字ならなんとか意味が分かる程度の崩し方になってる

  53. 台湾の繁体字は美しい 簡体字は・・・苦笑 中国人がいいならいいけどね
    戦後口語と文語で混乱したGHQは文化を破壊した ほんま糞ったれやで

  54. )漢や唐の文化が真の意味で根付いているのは中国ではなく日本

    文化圏が違う、当然影響を受けたが日本の文化は南宋の系統です。

  55. 中国人も朝鮮人も元々庶民は字の読み書きなんか出来ないだろうが
    だから漢字を使ってた中国人・朝鮮人なんか居なかったんだよ
    江戸時代の日本ではひらがカタカナだけでは読み書きができるとは見做されなかった
    江戸時代基準でも読み書きができるってのは漢文の読み下しが出来ることを言う
    大昔から漢字を使ってた民族と呼べるのは日本人だけなんだよ

  56. >>日本では70年前に漢字廃止の動きがあった
    そんなの聞いた事もないんだが・・・・・

  57. 中国人の書き込みを見ていつも思うのは、韓国人より中国人の方が聡明で頭が良いって事。

  58. アメリカ人はアホだから他人をアホだと思い違いをするんだよな

タイトルとURLをコピーしました