スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

天皇陛下の退位費用として約35億円を予算計上 中国人「高い金額ではない」「中国にも皇帝を戻そうぜ!」

 
天皇陛下の退位費用として約35億円が予算計上されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
天皇陛下の退位に向けた準備について、来年度にまず35億6000万円の予算が計上されることが決まった。
 
宮内庁によると、来年度、天皇陛下の退位に向けた準備として必要な経費は35億6000万円で、内訳は、両陛下が仮住まいされる高輪皇族邸の改修工事や御所、東宮御所、秋篠宮邸の工事の設計など住まいの関係に17億3000万円、今後の儀式に必要な装束や物品の調達などに16億5300万円、などとなっている。
 
また、新しい皇室の体制が始まる再来年の5月に向けて、来年度から宮内庁の職員を17人増員することも決まった。
 
(訳者注:中国語の元記事では、予算を「約2億元」と表記してあります)
 
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20171222-00000024-nnn-soci
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news2_bbs/D694TBQU00018AOR.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 山東さん
 
35億円って高いのか? [141 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
民主的な支出だな [116 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
日本にとっては非常に重要なイベントで、世界も注目している。決して高い金額ではないだろう [98 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
中国のお金を使うわけではないから関係ない [73 Good]
 
 
   ■ 上海さん
 
   もし中国政府が払うとしても俺たちには何もできないんだけどな [5 Good]
 
 
 
■ 山西さん
 
今の天皇は世界平和を是とし、日中友好の意を表してくれた。次の天皇にも同じ道を歩んでもらいたい [50 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
2億円なんて日本にとっては大したお金ではないだろ [26 Good]
 
 
   ■ 北京さん
 
   江蘇さんはクリスマスで浮かれちゃったのかな?記事をもう一度よーく見返してこい [24 Good]
 
 
   ■ 山東さん
 
   なぜこのコメントに26もGoodがつく・・
 
 
 
■ 浙江さん
 
共産党の元幹部にはもっと多くのお金が使われているはず [18 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
日本の天皇家は日本に生まれて本当に良かったな。普通あれだけ派手に戦争に負けたら責任を取らされて、よくて取り潰し、最悪全員処刑だぞ [13 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
たった35億
 
 
 
■ 貴州さん
 
このお金って国民の税金でしょ?日本人は文句を言わないの?
 
 
 
■ 在日中国さん
 
中国の役人の隠し財産はこんなものではない
 
 
 
■ 福建さん
 
人民元だと1000万少し(約2億円)か
 
 
   ■ 河南さん
 
   だから記事をよく読めと言ってるだろ!
 
 
 
■ 湖北さん
 
こういうところに気持ちよく大金をつぎ込む民族は信用できる民族
 
 
 
■ 天津さん
 
明瞭会計
 
 
 
■ 北京さん
 
ちょっと立憲君主制が羨ましくなってきた。中国にも皇帝を戻そうぜ!
 
 
 


100 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2017年12月26日 at 11:08 (UTC 9)

    ぶっちゃけキンペーちゃんて皇帝みたいなもんじゃないの?

    1. 1.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:37 (UTC 9)

      中国共産党が20世紀後半からのの王朝である。
      又この王朝は蓄財に優れていたため、黄金樹王朝とのちの世でよばれた。

    2. 1.2
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:50 (UTC 9)

      キンペーは操り人形で、党にもっと偉いお爺さんけっこういるらしいよ

  2. 2
    とある日本さん 2017年12月26日 at 11:20 (UTC 9)

    京都御所じゃダメなんか?
    ついでに首都も関西に遷して人口分散してくれよ

    1. 2.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:30 (UTC 9)

      確か二重権威になってしまうから出来ないんじゃなかったっけ?
      そこら辺は宮内庁が一番気にしてる所だしな

    2. 2.2
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:37 (UTC 9)

      それ以前に、ご本人だって住み慣れた東京をいまさら離れるのは嫌なのでは。
      嫌でなくとも、普通に負担になると思うよ。

      1. 2.2.1
        とある日本さん 2017年12月26日 at 12:14 (UTC 9)

        御所のタヌキの研究は続けたいんじゃないかな

      2. 2.2.2
        とある日本さん 2017年12月27日 at 16:05 (UTC 9)

        住み慣れたっつったって気軽に買い物したり飲み歩いたりするわけじゃないだろう?

        1. 2.2.2.1
          とある日本さん 2017年12月27日 at 22:15 (UTC 9)

          若かりし頃、気軽に買い物したりを飲み歩いたり(註・アップルパイと紅茶とコーヒー)した結果、宮内庁の中で大変なことになったんだけどなw

    3. 2.3
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:50 (UTC 9)

      もっと金かかるだろwww

    4. 2.4
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:52 (UTC 9)

      今の関西の都市はすでに人多い
      東京みたいに通勤電車を地獄のようにしたいと思うなら変わったお方やな

    5. 2.5
      とある日本さん 2017年12月26日 at 12:20 (UTC 9)

      大使の信任状捧呈式 を京都で行うのか?
      馬車でなく、牛車を使おう。
      京都の狭さだと観光客を捌くのに面倒だろうな。
      あと、京都は寒暖の差が激しすぎる。

      1. 2.5.1
        とある日本さん 2017年12月26日 at 13:47 (UTC 9)

        上皇は関係ないだろ

    6. 2.6
      とある日本さん 2017年12月26日 at 13:44 (UTC 9)

      都心生まれのじいさんばあさんを不便で暑くて寒い田舎に押し込むのは可哀想だろ
      孫達も気軽に遊びに来てくれないし、無茶を言うなよ

      1. 2.6.1
        とある日本さん 2017年12月26日 at 16:56 (UTC 9)

        普通に孫達が近い方が良いわな。
        関西人だけど無理してまでこっちで
        引退後過ごして欲しいとは思わんねぇ。

      2. 2.6.2
        とある日本さん 2017年12月26日 at 19:16 (UTC 9)

        都心生まれwって別に車の運転も出歩くのも本人は皇居内だからかわらないよw
        都心だと銀行に行くのも公共料金の支払いも買い物に出かけるのにも便利って話は皇居にいてないわけでw

      3. 2.6.3
        とある日本さん 2017年12月26日 at 19:34 (UTC 9)

        幼少時は田舎に疎開してたし、皇居内は田圃や森のある田舎だし
        むしろ陛下自身は田舎に住みたがると思うよ
        京都御所はビルの間にあるけどね

    7. 2.7
      とある日本さん 2017年12月26日 at 15:33 (UTC 9)

      今の京都は帝が住むに値する場所だと思うか?
      俺京都人だけど全然思わんぞ

      1. 2.7.1
        とある日本さん 2017年12月26日 at 15:33 (UTC 9)

        住まわれるに
        かな
        とにかく俺みたいなアホが生まれるような土地だ

    8. 2.8
      とある日本さん 2017年12月27日 at 00:55 (UTC 9)

      単純に盆地の気候は住み慣れてない高齢者には厳しい

  3. 3
    とある日本さん 2017年12月26日 at 11:21 (UTC 9)

    現皇太子妃に次期皇后陛下が務まるのか?
    天皇陛下の退位で個人的な危惧なんだけど、現皇后陛下が素晴らしいから余計にそう思える。

    1. 3.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 19:19 (UTC 9)

      バカなことを
      東宮は立派な方
      それに元々、皇后陛下が天皇陛下について回るなんてごく最近の習慣でしかない
      大正までの昔は皇后は奥におられたんだから人前に出て来られる必要はないと思う

    2. 3.2
      とある日本さん 2017年12月26日 at 21:11 (UTC 9)

      今上天皇が御即位される時も同じこと言う人がいたなあ

      1. 3.2.1
        とある日本さん 2017年12月27日 at 00:30 (UTC 9)

        雅子さまの代わりに美智子さまが公務に出るんじゃね。
        だから上皇后とか新しく作ったんちゃうの。

  4. 4
    とある日本さん 2017年12月26日 at 11:27 (UTC 9)

    35億

    1. 4.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:45 (UTC 9)

      あと、5千万人♥︎

      1. 4.1.1
        とある日本さん 2017年12月26日 at 11:47 (UTC 9)

        地球上に男は何人いると思ってるの?




        でも陛下はたったお一人!

    2. 4.2
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:51 (UTC 9)

      ビットコインで税収9兆円増えたとか

      1. 4.2.1
        とある日本さん 2017年12月26日 at 11:53 (UTC 9)

        台無しや
        空気読めwww

        1. 4.2.1.1
          とある日本さん 2017年12月26日 at 12:15 (UTC 9)

          この流れ笑うわw

          1. 4.2.1.1.1
            とある日本さん 2017年12月26日 at 14:51 (UTC 9)

            年の瀬らしく、今年の流行モノで〆ですな。

  5. 5
    人妻風俗嬢はるな 2017年12月26日 at 11:34 (UTC 9)

    その35億は国内で使われるんだろ?
    大工やら工事関係者やら内装業者やらが頂くお給金にもなるんや。溜め込まれて死ぬお金やない
    思い出になり、国際的な評判もついて、経済効果もある
    さすが天皇陛下は退位するときでさえ、国民の立派な規範となる方やで

  6. 6
    とある日本さん 2017年12月26日 at 11:48 (UTC 9)

    マジ中国人鬱陶しいわ

    糞中国人の分際で、天皇陛下を語るなよカス

    1. 6.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 21:55 (UTC 9)

      お前みたいなやつ嫌い
      ここ向いてないから巣に籠って出てくんなよ

  7. 7
    とある日本さん 2017年12月26日 at 11:48 (UTC 9)

    即位したときに新御殿つくったんや56億のな…。
    ちなみに結婚したときにも御所新築。昭和天皇は湿度パナイ防空壕生活やった。結婚パレードにも億単位の金が飛んだ。日本が禿げ山状態で教育も福祉もカツカツやったから、当然石投げ込まれた。
    銀婚式代わりに欧州旅行した際は衣装代で3000万飛んだ。
    思ったより、金使い荒い天皇さんやったな。長男はさらに酷いけど。
    週刊紙で叩いたらヤクザが脅すし、政治家か批判したら、なぜか海外経由で愛人暴露される。
    ちなみに婚約報道は海外発や。つまるところ、スポンサーが国外におる……。
    今回リフォームする東宮御所かて、もうリフォーム済みなんやで。チッソの祖父が楽しめるよう介護仕様されてんねん。

    リフォーム=関係者のポッケ行ですがな。三軒リフォームするから税金の流れは相当額だろうね。皇族にはゲスい事に関わってほしくないけど、金遣いの荒さで利用しやすい御代ではあったのだろう。

    1. 7.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:55 (UTC 9)

      その汚い口を閉じろ!

    2. 7.2
      とある日本さん 2017年12月26日 at 12:01 (UTC 9)

      お困りの方ですか?
      イギリスなど諸外国の君主が使う費用と比べても特に高い訳ではないですよ。
      問題視するなら、共産党の委員長があれだけの豪邸に住んでる事を追及してみてはいかがですか?
      末端の党員が厳しい暮らしをしているのに、17年も委員長を続け、その間民主的な選挙で委員長を選ぶ事すらしてないんですからね・・・

    3. 7.3
      とある日本さん 2017年12月26日 at 13:50 (UTC 9)

      それでも真正面から天皇制反対って言える政党は1つもないんだよ
      意味わかる?
      天皇に反対しているのは選挙権のないガキか過激派ぐらいって事
      お前も文句があるなら陛下のように疎開体験を一回やってこい

    4. 7.4
      とある日本さん 2017年12月26日 at 16:43 (UTC 9)

      書き方悪くてすまんな。天皇制はありやで。江戸時代みたいな質素なのにしたら、無駄金使わんでエエのになっていう。
      つまり天皇は祈るだけでエエやろっつー。
      祈るのしんどいから今は宮内庁職員が代わってるけどさ。
      なんか、あんま神聖視したり、完璧超人とか人格者みたいに夢抱き過ぎるのは無いと思う。
      だけど使った金がスゴいのはマジやん。年齢的にボケてそうやし、ボケてると我儘になるんよね。
      我儘発動して電波ジャック&行政介入やもん。まあGHQからトラウマ植え付けられてそうだし、誕生日に処刑行われてるし可愛そうではあるよね。
      散財と強権発動が、後々、批判される程度で収まるとエエけどね。質素にしときゃ、批判されなかったのにね。っていう話さ。自分で自分にケチつけちゃって、勿体ない陛下だねって。

      1. 7.4.1
        とある日本さん 2017年12月26日 at 19:22 (UTC 9)

        品性が貧しい
        中国に帰ってどうぞ

      2. 7.4.2
        とある日本さん 2017年12月26日 at 20:16 (UTC 9)

        太宰メソッドは辞めろと言っているサル。

      3. 7.4.3
        とある日本さん 2017年12月27日 at 06:46 (UTC 9)

        お前※5すら読めんのか。

  8. 8
    とある日本さん 2017年12月26日 at 11:49 (UTC 9)

    愛子様の替え玉説とかあるけど、そんなものが可能なら
    雅子さまを先にやってると思うの

    1. 8.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:56 (UTC 9)

      あんなしょうもないもん話題にすることでさえないわ
      どうしょうもないアホの集団が替え玉てwww

      アホかとw

    2. 8.2
      とある日本さん 2017年12月26日 at 11:59 (UTC 9)

      そういう話してる人たちは、妄想が肥大した、創価学会とか、統合失調症の方とか、ご病気とかの大変な人たちなのでそっとしておいて

  9. 9
    とある日本さん 2017年12月26日 at 11:51 (UTC 9)

    職人さんたちのお金になるのなら税金といっても無駄ではないし
    お目出度い。これまで生涯を通じて国内外での交流への感謝を込めても安い

    1. 9.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 14:56 (UTC 9)

      ウデの良い職人さんが、キッチリした仕事が出来る良いチャンスだな。
      変なところに資金が流れてゆきませんよーに。

    2. 9.2
      とある日本さん 2017年12月26日 at 15:49 (UTC 9)

      文化や伝統の継承にお金を使うのは悪い事じゃないですしね

  10. 10
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:00 (UTC 9)

    皇帝復活させても次の革命でまた殺すだろ

  11. 11
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:03 (UTC 9)

    >ちょっと立憲君主制が羨ましくなってきた。中国にも皇帝を戻そうぜ!

    誰や、誰を戻すんや?
    愛新覚羅さんとこの子孫か?
    断るやろ

    そんなことより日本の皇帝に満州を返せ

    1. 11.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 13:06 (UTC 9)

      誰だよ病人にネット環境与えたのは、
      ちゃんと隔離しとけ。

      1. 11.1.1
        とある日本さん 2017年12月26日 at 19:23 (UTC 9)

        と、中国人が発狂w

  12. 12
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:04 (UTC 9)

    中国に新皇帝だって?・・臭近屁皇帝では人民も臭くなるぜ!

  13. 13
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:10 (UTC 9)

    別に高いとも安いとも思わないが、35億って数字はブルゾンを意識してるのか?w

  14. 14
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:13 (UTC 9)

    次期国家主席の候補者は、来日して陛下に謁見をしないと国家主席になれないシステムですので宜しく。

    1. 14.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 13:07 (UTC 9)

      断る!

  15. 15
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:15 (UTC 9)

    天皇は国家離れてプライベートブランドで商売したら巨万の富なんだよな

  16. 16
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:17 (UTC 9)

    良いんじゃない?国内で回る金だし、伝統的な事にお金かけるの良い

  17. 17
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:23 (UTC 9)

    身も蓋もないが1人当たり35円だからな
    仮に寄付にしたら桁違いに集まってしまうだろ
    天皇誕生日に女子高生が接点ないけどおめでとうとツイートするくらいには
    全国的に好かれているから

    1. 17.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 13:22 (UTC 9)

      35円と聞くと1人頭千円くらいでもいい気がしますw

    2. 17.2
      とある日本さん 2017年12月26日 at 17:43 (UTC 9)

      宮家の予算が少な過ぎるんだよね。
      秋篠宮家にはもっと予算つけて、悠仁様には皇太子と同等の教育するべき。

      1. 17.2.1
        とある日本さん 2017年12月26日 at 18:00 (UTC 9)

        ですよねえ

  18. 18
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:23 (UTC 9)

    少ねえ!
    不景気だしどうせなら景気良く100億使って盛大にやろうや!

    1. 18.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 13:09 (UTC 9)

      まだ来年の分だけだから
      落ち着いて

    2. 18.2
      とある日本さん 2017年12月29日 at 13:26 (UTC 9)

      多分一番反対されるのは天皇陛下その人w
      そういうお人柄です。

  19. 19
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:35 (UTC 9)

    中国の皇帝ねwwwww
    日本に帰化してるから末裔連れて帰れよwwww

    1. 19.1
      とある日本さん 2017年12月26日 at 14:48 (UTC 9)

      多分帰りたがらないんじゃない?
      父親は皇帝(溥儀)の弟(溥傑)だけど満州族で漢民族じゃないし、
      本人も日本人に嫁いで福永姓になっちゃったし、
      彼女も母親が日本人だったから純血でもないし、まして男子でもないし。
      彼女には孫が5人いるけど、7/8は日本人の血を引いてます(男系ですらありません)じゃねぇ…。

      死んだら墓でなく散骨されちゃうし、死生観も違いすぎると思うの。

  20. 20
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:37 (UTC 9)

    >ちょっと立憲君主制が羨ましくなってきた。中国にも皇帝を戻そうぜ!

    さらっと共産主義国家を否定すんなw

  21. 21
    とある日本さん 2017年12月26日 at 12:52 (UTC 9)

    お二人には二度寝の幸せとか味わっていただきたいわー
    毎日の御公務は過酷だよね

  22. 22
    とある日本さん 2017年12月26日 at 13:04 (UTC 9)

    >ちょっと立憲君主制が羨ましくなってきた。中国にも皇帝を戻そうぜ!

    立憲君主制って時点で「戻す」とは言えない気はするが・・・。中国はずっと専制君主制だったし。
    っつか、誰を皇帝にするの?
    権威ばかりで実権の無い立憲君主なぞ、中国人は誰もなりたがらないだろう。
    ましてキンペがなりたがるとは思えない。
    毛家か明帝の子孫でも探して担ぎ出す?
    あと、ただでさえ共産主義を目指してない現状で名ばかり共産党になってるってのに、
    皇帝なんぞ据えたら、それこそ党名変えないとちょっと。
    もし名前だけは残したいってんなら、「共産朝廷」とかにする?あと王朝名も考えなきゃだし。
    費用が何元かかるか知らんけど、「ちょっと羨ましい」レベルではなかなか・・・ねぇ。

    中国に皇帝が出来たら面白いとは思うけどね。

    1. 22.1
      とある日本さん 2017年12月27日 at 07:18 (UTC 9)

      面白いなんて、中国の歴史小説に毒された奴の戯れ言としか

      1. 22.1.1
        とある日本さん 2017年12月28日 at 09:35 (UTC 9)

        まぁ戯れ言のつもりではあるが、中国の歴史小説なんぞほぼ未読なので変な決めつけされても・・・。

        っつか、何を考えて「面白い」の一言に噛みついたのか。

  23. 23
    とある日本さん 2017年12月26日 at 13:11 (UTC 9)

    35億と6000万円か

    なぜ5000万円じゃダメだったのか

    悔やまれるな

    誰もテレビじゃネタにできないだろうけどw

  24. 24
    とある日本さん 2017年12月26日 at 13:33 (UTC 9)

    乞食が皇帝になったんだっけ

  25. 25
    とある日本さん 2017年12月26日 at 14:10 (UTC 9)

    自由奔放に育てられた小皇帝なら一杯いるだろ

  26. 26
    とある日本さん 2017年12月26日 at 14:15 (UTC 9)

    1人30円弱だ。俺、もっと出してもいいよ。

  27. 27
    とある日本さん 2017年12月26日 at 15:02 (UTC 9)

    やっすー
    世界に流れるんだからしょぼい式典にしないでくれよな
    恥ずかしい

  28. 28
    とある日本さん 2017年12月26日 at 16:22 (UTC 9)

    中国はもったいない。
    昔は、優れた文化、技術など世界に誇れるモノが沢山あったのに。
    今はパクリしか。
    オリジナルの皆無なパクリの国に大きな発展はあるのか疑問。
    共産党の洗脳から脱しない限りは。
    でも、客観的な見方ができるのだから、絶望的な南北チョンのような国に比べたら未だ間に合うかも。

  29. 29
    とある日本さん 2017年12月26日 at 16:25 (UTC 9)

    ぶっちゃけ中国は皇帝がいてなんぼたろ?
    今の中国って物足りないよな。
    共産党なんて、権威としてはありがたみが全くない。
    嘘でいいから私は神様と同じ位偉いのだ!とか言わないとあの国ではさみしい。

    1. 29.1
      とある日本さん 2017年12月27日 at 06:56 (UTC 9)

      キンペーがトランプに「中国人は龍の生まれ代わりなのだ」と言ったらしいから、
      そういうの好きなんだろうな。
      今の時代、嗤われるだけだけど…

  30. 30
    とある日本さん 2017年12月26日 at 16:26 (UTC 9)

    支那人はなぜ直ぐカネ、カネと金の話ばかりするのだろう。
    非常に醜く、意地汚く思う。
    カネは後からついてくるもの。
    あまり、カネに卑しいとカネは逃げるよ!
    もっと改革することがヤマほどあるのでは?
    カネはそのあと。

  31. 31
    とある日本さん 2017年12月26日 at 16:30 (UTC 9)

    日本人に生まれてよかったなぁ。
    つくづく実感。

  32. 32
    とある日本さん 2017年12月26日 at 16:52 (UTC 9)

    >ちょっと立憲君主制が羨ましくなってきた。中国にも皇帝を戻そうぜ!

    今は習近平って名前の奴がいるだろう・・・

  33. 33
    とある日本さん 2017年12月26日 at 17:14 (UTC 9)

    日本の天壌無窮の神勅よろしく、あいつらも漢を永代のモノにしておけばなあ
    血縁カリスマの有効性を失うことの損失は計り知れない
    帝位に色気を出した曹操一族が悪いんだわ

  34. 34
    とある日本さん 2017年12月26日 at 17:51 (UTC 9)

    あえて1千万円上乗せしたと思うw

  35. 35
    とある日本さん 2017年12月26日 at 17:54 (UTC 9)

    退位は権威の象徴って信長のシェフで習った

  36. 36
    とある日本さん 2017年12月26日 at 18:50 (UTC 9)

    皇室制度には反対しないが予算のあり方と宮内庁は問題ありすぎやわ
    なんで退位したら35億円もかかるんだよ
    なんで17人も役人増やすんだよ
    質素倹約と人員整理しろよ

    1. 36.1
      とある日本さん 2017年12月27日 at 07:01 (UTC 9)

      その前にうちの市の市会議員減らす方が先やわ…
      どう考えてもあんなにいらん。
      あれこそ予算の無駄遣い。

  37. 37
    とある日本さん 2017年12月26日 at 19:28 (UTC 9)

    仙洞御所なら京都にあるだろ
    めんどくせーから皇室ごと京都に戻しちまえよ

  38. 38
    とある日本さん 2017年12月26日 at 19:34 (UTC 9)

    >中国にも皇帝を戻そうぜ!
    習:(これは使える…)
      私への人民の熱い期待をこれ以上無視することは出来ない。
      実際に行動でもって応える時が来たのではないかと考える。
      不肖習近平、ここに中華皇帝として立つことを宣言するものである(かっちょええ~決まったぜ)

  39. 39
    とある日本さん 2017年12月26日 at 20:48 (UTC 9)

    そんなに要らないけど取り敢えず35億って言っておこうってやつだろ。犯人はブルゾン。

  40. 40
    とある日本さん 2017年12月26日 at 21:19 (UTC 9)

    今までの人生もこれからの人生も「天皇」という立場に縛られてきた
    日本の象徴という伝統のために、ずっと玉座に座って頂いていた
    35億は安い

  41. 41
    とある日本さん 2017年12月26日 at 22:22 (UTC 9)

    3,500億円の間違いだ。
    少なすぎる。陛下に申し訳ない。

  42. 42
    とある日本さん 2017年12月26日 at 23:39 (UTC 9)

    今は雅子様に矛先が向いて美智子様を何事もなかったかのように持ち上げてるけど美智子様も昔は色々と言われたらしいね。一体外野が皇室の方々の何を知っているというのか。

    1. 42.1
      とある日本さん 2017年12月27日 at 00:47 (UTC 9)

      美智子様はマスコミに中傷されて精神的な原因でお声を失くされた。
      確か二度あったと思う。
      二度目は症状が軽かったようだが、最初の時は数ヶ月に及んだんじゃなかったかな。
      皇太子妃の時代ではなくて皇后になられてから。
      今みたいにネットも無くて好き放題中傷言える時代でもなかったにもかかわらず。

    2. 42.2
      とある日本さん 2017年12月27日 at 07:30 (UTC 9)

      そもそも平民の出身って言うところで、よく思わなかった人達がいたからね。

      でも昭和天皇が反対された皇太子様と雅子さんとの結婚に賛成されたのは、
      今となってはどうだったのかな、と思うことはある。

  43. 43
    とある日本さん 2017年12月28日 at 03:45 (UTC 9)

    政治家のさらに上に王がいるってのは良いと思う
    じゃないと政治家が威張り始めると思う

  44. 44
    とある日本さん 2017年12月28日 at 11:35 (UTC 9)

    中国に皇帝の子孫はいないの?
    即位させるべき。

  45. 45
    とある日本さん 2017年12月28日 at 14:05 (UTC 9)

    中国で皇帝を復活させるとなると、誰を?ってことでもめるだろうなあ
    非漢人の愛新覚羅氏では、納得しない人も多そうだし、だからと言って明、宋の皇帝末裔なんてのも筋が合わないだろうしなあ
    とすると、孔子の子孫あたりかねえ

  46. 46
    とある日本さん 2017年12月30日 at 13:00 (UTC 9)

    袁世凱の末裔でいいんじゃない
    短いけど中華帝国皇帝に即位してたし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top