日本で信号無視をしたランボルギーニが驚愕の方法で取り締まられる様子が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本でランボルギーニが信号無視。警察官が驚愕の方法で取り締まる
記事引用元: https://weibo.com/1644114654/FAF3UsMj8
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 山東さん
ランボルギーニを買おうと思ってたけど、やっぱり自転車のままでいいや [252 Good]
■ 新疆さん
警察官が膝をついて対応するとは・・某国とは違って違反者を罵倒しないんだな [56 Good]
■ 四川さん
某国の交通警察だってこの場面では膝をつくぞ。やつらが罵るのは貧乏人のみ。ランボルギーニに乗るような金持ちに対しては膝をついて誠心誠意対応する [68 Good]
■ 湖南さん
いや、それも違う。某国の交通警察はランボルギーニに対して決して膝をつくことはない。ランボルギーニは取り締まり対象外だから素通しだ [6 Good]
■ 上海さん
ランボルギーニの車高が低いだけじゃね? [15 Good]
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
■ 湖北さん
中国の警察が頭を下げるのは偉い人が通ったときだけ [64 Good]
■ 山東さん
自転車がランボルギーニに勝つとか、どんな都市伝説だよ [36 Good]
■ 福建さん
日本の警察は優しいな。中国では運転手は少なくとも車から降ろされる。アメリカなら五体投地だろ [13 Good]
■ 河北さん
自転車「四輪あるからって勝てると思うなよ!」 [16 Good]
■ 香港さん
真面目な人こそ可愛らしいし恐ろしい [20 Good]
■ 北京さん
夜に秋名山で待ってるぜ [9 Good]
■ 陝西さん
やっぱり日本が好き [10 Good]
■ 河北さん
中国だったらランボルギーニの運転手が警察に何かを握らせて無罪放免になるケース [9 Good]
■ 遼寧さん
日本の警察かっけー!! [5 Good]
■ 上海さん
この自転車のメーカーはどこ?どこで買える?誰か早く教えて!! [6 Good]
■ 北京さん
車を買おうと思っていて車種を検討中。とりあえずランボルギーニは候補から外しておこう
■ 甘粛さん
道路交通法の前では人類はみな平等。交通ルールを守りましょう!

34 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
これ感心されてるわけじゃなくてバカにされてるんだからな?
中国に限らず世界中のどんな国の奴でもこれを見たら日本は甘いんだなとナメてくる。
まぁこの程度の違反はこれでもいいが、悪質な違反者には海外並みの厳しい姿勢で臨んでもらいたい。
Link to this comment
え?
ネタだって理解できなかったのか?
Link to this comment
だからネタにされてナメられてるってことだろ。
バカなのか?
Link to this comment
あのさ…
Link to this comment
もうやめとけ無駄無駄
ほっといてやろうぜ
Link to this comment
乱暴るぎーにという名の割に大人しく止まるんだな
Link to this comment
途中おまわりさん笑ってるし、ランボルギーニの人がなんか勘違いしちゃってたとかかも。
まあ、ただの違反だったとしても、ナンバー割れてて逃走のがバカだろ。
Link to this comment
お前、それ面白いと思って書いた…いや、まさかねw
Link to this comment
>>アメリカなら五体投地だろ
五体投地w銃突きつけられてだけどな。言い回しおもろいなw
Link to this comment
さらに自分好みの女性なら、一発やらせたら見逃すというクズ警官が多いのもアメリカ。
Link to this comment
警察ってママチャリだよな
荷が多いからかもしれないが、クロスバイクの方がいくないか
Link to this comment
元警官の友達が言っていたがあのチャリめっちゃスピードがでる
警察専用の特別仕様らしい
Link to this comment
日本のママチャリって、今やその9割が「made in China」
Link to this comment
でもその中国製ママチャリの不法駐輪車とか捨てられたやつが、中東とかに大量に輸出され「さすが日本のママチャリ!」と重宝されてるんだからイミフ。
Link to this comment
台湾製多いよ
自分のは組み立ても製造も日本製だけど
Link to this comment
金持ちには違反切符や違反金もあまり痛くなさそう。
Link to this comment
免停はさすがにきついでしょ
すごく面倒だもん
Link to this comment
チャリ最強伝説
Link to this comment
東京じゃ車よりも融通利くからね
Link to this comment
まあナンバー覚えられたら逃げても意味無いし
Link to this comment
持ち主が運転してたことの証明にはならんから
ナンバーだけじゃ捕まらんのだぞ
Link to this comment
捕まる捕まらんの話はどこから?
所有者と使用者云々を言いたいのだろうけど
登録上の所有者「使用してたのは俺じゃねえ」
警察「じゃあ問題ないですね、解決」
で済むわけなかろう
使用者責任もあれば所有者責任も当然ある
白を切ってれば逃げ切れるよ~♪なんて都市伝説もいいとこ
Link to this comment
貸した車で事故を起こされたとき、運転手&車の持ち主も責任問われるんじゃなかったっけ?
「盗まれた」とかウソ言っても、警察にみっちり取り調べされたらウソ突き通せないと思うよ
Link to this comment
最終的に持ち主に反則金が請求されるよ
Link to this comment
ジャッキー・チェンがどうのこうのってコメントを想像しながら開いたけど無かった
Link to this comment
はぁ?なにマジになっちゃってんの?
Link to this comment
なによりこのカメラワークが凄いよね
Link to this comment
悪気があったわけじゃなくウッカリっぽいから
ランボルギーニも逃げる気はなくアッサリ止まったんだろう
Link to this comment
膝付いているのって、単に車高が低いからだと思うぞ。
Link to this comment
後ろで佐川が平和に作業していて草。
Link to this comment
たまにもの凄い脚力のチャリンカーが信号青なったとたん加速してく。
Link to this comment
運転してたのが真面目な日本人だから停まったんだな
DQN外人だったら信号無視して爆走して逃げるだろ
昨日見たテレビでやってた
Link to this comment
暖房切るにぃ?
ダンボール、ギブ、me!?
Link to this comment
こんな目立つ車で逃げられると思う方がおかしい