伊達政宗の生誕450年を全力で祝う日本人の姿が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
伊達政宗の生誕450年を全力で祝う日本人を見てみよう
伊達政宗様の生誕450年を全力で祝いました。ロウソク450本です。
おめでとうございます! pic.twitter.com/gGwbP0dnYI— ひめ (@hime87ki) 2017年11月9日
記事引用元: https://weibo.com/1778181861/FuLUDCOtv
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 河北さん
聖火じゃん [78 Good]
■ 北京さん
数字の形をしたローソクを使えばよかったのに [58 Good]
■ 福建さん
378本しかないぞ。騙したな! [32 Good]
■ 広州さん
400本もないと思うんだけど [19 Good]
■ 北京さん
祭りだねぇ!! [9 Good]
■ 福州さん
これを見たら伊達政宗も復活したくなるんじゃない? [7 Good]
■ 浙江さん
お線香にしか見えない [7 Good]
■ 遼寧さん
で、これをだれが消すんだ?
■ 河南さん
数えてみたら452本あった。やり直し
■ 北京さん
今日は私の誕生日。ローソクは立てずにそのまま食べた

(訳者注:17歳、誕生日おめでとう!です)
■ 広州さん
ケーキもビックリしただろうね
■ 河北さん
真面目だねぇ
■ 陝西さん
炎が美しい
■ 安徽さん
ケーキが可哀想
■ 蘇州さん
なにこれ楽しそう!
■ 北京さん
壮観
■ マカオさん
誰か消火器もってこい!
■ 四川さん
伊達政宗「普通そこまでするか?」
■ アメリカ在住さん
伊達政宗が驚いて両眼を見開くかもな
■ 浙江さん
私も呂布の生誕を祝うためにちょっとローソクを買ってくる
(訳者注:呂布は三国志演義でおなじみの中国後漢末期の武将です。生まれた年は不明ですが、亡くなったのは198年です)
■ 湖北さん
なんかとんでもないことをしているけど、命日ではなく誕生日を祝っているところに好感が持てる。めでたいのは命日よりも誕生日だ!

61 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
けーきよく燃えてるな。
Link to this comment
嫌いじゃ無いぞw
Link to this comment
山田くーん座布団一枚持ってきてー
Link to this comment
そこは、「山田くーん消火器一つ持ってきてー」だろ。
Link to this comment
(プチ)炎上しています。
Link to this comment
ファイヤー!
Link to this comment
シュボッ…メラメラ…ゴォオオオオ
現代人「お焚きあげの真髄、とくとご覧あれ!」
政宗公「生クリームうめぇwww」
の3コママンガが思い浮かんだw
Link to this comment
政宗さん菓子好きやからなあ
Link to this comment
線香なんかもまとめると着火しちゃうよね
Link to this comment
ファイエル!(ラインハルト
Link to this comment
ケーキとは景気がいいな
Link to this comment
・・・おい誰かこいつを脱がせろ
Link to this comment
景気がいいケーキ……ねずみ算式……Keter……ウッ頭が
Link to this comment
コメント欄見てから書かないと恥ずかしい気持ちにならないかい?
Link to this comment
時間もクオリティも1には遠く及ばないわ
はよ全裸で詫びて
Link to this comment
そ、そーね、ケーキがいいわね、さぁタクシーに乗りましょうねおじいちゃん
Link to this comment
ケーキもびっくり、というコメントにほのぼのしたw
Link to this comment
きたねーし、ケーキが勿体無い。
これで面白いと思える感性がクソ。
やっぱ女オタと鉄オタってカスしかおらんなぁ。
Link to this comment
みんなが楽しんでいるところへケチつける俺カッコイイ
Link to this comment
お薬多めに出しておきますね〜450錠程
Link to this comment
山田くん、3番の座布団取ったら、この人にあげて。
Link to this comment
さすが参謀タイプ
いつでも冷静に問題点を指摘できてすごーいw
Link to this comment
外でやってるし誰にも迷惑かけ無いなら別にいいだろ
お前の方がやばく見えるで
Link to this comment
へへっ、さすがアニキ 今日もみんなが楽しんでるところへ水をぶっかけてやりましたね!
ささ、次はシンゴジラ関連の掲示板でごぜえますよ
Link to this comment
参りました。声立てて笑ってしまいました。
Link to this comment
ここまで女オタと鉄オタ大発狂
さすがに草。
Link to this comment
お前ダサいぞ
Link to this comment
そうだね
リア充は爆発したら良いよね
Link to this comment
政宗公は戦国一の筆まめ男であり、現存だけでも1000通もの手紙が残ってる。そして料理人でもあり、伊達巻卵やずんだ餅を始め、数々の料理を生み出した。
達筆で茶道、歌道にも造詣が深く、公家や武家問わず政宗公と歌会や茶の湯で交流したがったという。
いろいろな逸話、実話があるが秀吉に二度殺されかけるも、奇抜な服装やアイデアで切り抜け、朝鮮出兵では黄金の△帽子?を兵全員に着用させ民衆を魅了させた。そんな行動や言動から傾奇者と言われそれが伊達者と言われるようになり、現在の伊達○○のような語源になった。
胃がんで亡くなったとされるが、死ぬその直前まで床で死ぬことを嫌い、座ったまま死んだという。
歴史学者、磯田道史いわく高級幕の内弁当のような武将。よくぞ一人の男にここまで詰め込んだな!だそうだ。
Link to this comment
情報コメントは評価する
Link to this comment
伊達政宗には数多の名言があるが、有名なのは
「仁に過ぐれば弱くなる。義に過ぐれば固くなる。礼に過ぐれば諂(へつらい)となる。智に過ぐれば嘘を吐く。信に過ぐれば損をする」
「物事、小事より大事は発するものなり。油断すべからず」
みたいな、現代日本人には耳が痛いお言葉だ。
Link to this comment
実は戦国時代の男は料理ができて当たり前なのだ。なぜなら料理は上流階級の嗜みという位置づけであるから。
信長や家康といった貴人がが自分の料理で客もてなしたりしたという話もある。
ルイス・フロイスも「この国はヨーロッパと違い、女よりも男のほうが料理をする」と書き残している。
Link to this comment
料理は男子の嗜みで
ここぞという時の一品作れるのが育ちの良さ
というのはあったみたいね
よく来てくれた、ちょっと鶏絞めて鍋作るから待ってろ
を偉い人でもよくやってたらしいし
Link to this comment
>伊達政宗もびっくりして両眼を開くかもしれないな
伊達政宗の眼帯は伊達眼帯だったかw
Link to this comment
外でやってる。ちゃんと予想してて偉い。お金もそれなりにかかっただろうし…
Link to this comment
想像以上にワイルドで吹いたw
Link to this comment
後でスタッフが美味しく頂きました。
Link to this comment
最後の剣山の画像~・・・・・・
Link to this comment
レッツパーディーってか
Link to this comment
生誕を祝うって言うより地域の話題作りの要素が大きいだろ?
過去に有名な偉人を輩出した地域では、ほとんど偉人にまつわる催しが開催される。
Link to this comment
料理人伊達政宗がめっちゃブチ切れそう
Link to this comment
???「ロウソクと聞いて! ……幾らで買うニカ?」
Link to this comment
ほれ っクリーム状の下水油
Link to this comment
ロウソク糞ワロタ
Link to this comment
政宗公が召喚されそう
Link to this comment
うん。
誕生祝いというより召喚の儀にしか見えない。
Link to this comment
へ? 魔界転生の儀式だったんですか?
Link to this comment
伊達政宗って墓から掘り出されて、骨を隅から隅まで調査されたんだよね?
Link to this comment
その結果イケメンである事が判明した
身長は当時の平均
なお目玉はくり抜かれていなかった様子
片倉小十郎が…というのは後世の創作だな
Link to this comment
呂布のバースデイを祝ったアンサーバースデイ?みたい
Link to this comment
伊達政宗って「オットアイだから片眼を隠してた説」あるよね
Link to this comment
藩祖の生誕に街をあげて祝う仙台藩!
2017年は一年中お祝いしてたよ!
もうとっくの昔に亡くなってるのにね!
450歳おめでとうーーーー!!!!!
by仙台人
Link to this comment
渡辺謙の独眼竜はすごかったなー
Link to this comment
派手好きの正宗公は喜んでるんじゃないかな?
Link to this comment
歌舞いてる・・・ってか火ぃふいてるけどな。喜びそうだ。
Link to this comment
刀を左右の手に3本ずつ持って馬に乗る武将でしょカッコイイよね
Link to this comment
果物にロウソク刺せなさそうだけど一度どけてスポンジに刺したのかな
あんなゴウゴウと燃えてたら吹いても消せなさそうだw
Link to this comment
これ息吹きかけただけじゃ消えなくて霧吹きで消したらしいね
蝋と水でケーキでろでろになりそうだけどちゃんと食べきったようだ
Link to this comment
ローソクとったら穴ぼこぼこのケーキだろうな
まずそうな見た目になってると思うわw
Link to this comment
こういう女オタって本物の伊達政宗が全く褒められるような人物じゃないって知ってるんかな
Link to this comment
お前は恋愛したこと無いのか?
あばたもえくぼっていうんだよ。