台風が直撃した新宿の鳩の様子が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
台風が直撃した新宿で、鳩が駅の中でかわいく雨宿り中
鳩の避難区域となっている新宿駅 pic.twitter.com/WWOJYVECh3
— ロビンコップ (@robincop3rd) 2017年10月22日
記事引用元: https://www.weibo.com/2213526752/FrIZaqKOS
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ イギリス在住さん
日本では壁際に仲良く並んでいるけど、中国だったら焼き鳥になって駅前の屋台に仲良く並んでるだろうな [37 Good]
■ 在日中国さん
中国人中国人うっせーよ。普通の中国人はそんなことはしない。そんなことをするのは広東人だけ [7 Good]
■ 広州さん
あ?広東人が鳩の丸焼きを食べるかって?あぁ確かに食うよ。でもお前らだって食べるだろ!!
(訳者注: 日本人は中国人に対して「なんでも食べる」というイメージを持っていますが、中国人は広東人に対して同じようなイメージを持っています。そのため、このようなことをよく言われます。そして実際、広東省では何でも食べます)
■ 江蘇さん
新宿の地下街で迷ったんじゃない? [42 Good]
■ 上海さん
中国の地下鉄は動物は入れない。前に猫をケースに入れて地下鉄に乗ろうとしたけど断られた。中国の地下鉄は最悪だ [19 Good]
■ 北京さん
かーわいいー! [9 Good]
■ 湖南さん
壁の張り紙にはなんて書いてあるの?
■ 北京さん
鳩にエサをあげないでください
■ 在日中国さん
この場所、雨の日に限らずいつも鳩がいるよ
■ サウジアラビア在住さん
もしこれが中国だったら本当に捕まって焼き鳥にされるんだろうな
■ 浙江さん
仲良く並んでかわいいねぇ
■ 河北さん
もし中国だったら・・
■ 湖北さん
ここに江西蒸湯の屋台でも出そうかな。材料には困らなそうだし
(訳者注: 蒸湯はスープが入った小さな壺を大きな壺に並べて入れて蒸す料理で、江西名物です。屋台でもよく見かけ、スープの具には鳩肉もよく使われます)


■ 上海さん
カラスはどこに避難しているの?
■ 北京さん
こんなにいるのになぜフンがない
■ 上海さん
くーくーくーくーくー
(訳者注:中国語での鳩の鳴き声は「咕咕咕」(くーくーくー)です)
■ 北京さん
日本の鳩は太ってるんだな
■ 上海さん
あらかわいい!雨だと鳩も雨宿りするんだね。食うなよ在日中国人

66 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ベランダに来る鳩に悩まされて以来鳩が可愛いとは思えなくなった
ものすごく陰気で憂鬱な声でなくんだよ
ノイローゼになったわ
Link to this comment
あいつらの重低音の鳴き声は怖い。わかるぜ
Link to this comment
デーデーポッポー♫
Link to this comment
ほーほー・ほっほー↑みたいな陽気な鳴き方じゃないのか?
まあベランダの糞害のせいで鳩嫌いだけど
Link to this comment
デーデーポッポはキジバトだよ
Link to this comment
そのあとの、ほーほー・ほっほー・ほ…
で止めやがるから気になってイラっとするんやろ
Link to this comment
100均の蛇のおもちゃ置いてみ?
ただし置きっぱなしだとおもちゃってばれるから1日3時間程度で回収
うちはそれで来なくなった
Link to this comment
臭いのきついものを置いておくと良い
すずめ・はと系はバラの臭いが嫌いらしいので100均のバラの香水
あと、塩素の臭いがすると寄って来ないらしい
うちも夜明けとともに煩くて、バラの香水置いたら来なくなった
Link to this comment
忘れてた、100均の棒挿す香水は2週間くらいしか持たないのが問題
Link to this comment
鳩山由紀夫wwww
Link to this comment
くるっぽー
Link to this comment
彼は沖縄で豆鉄砲をかまえ元部下だった機動隊と交戦中www
Link to this comment
こいつのせいで昔はハトの幼児語だったポッポが、自分の中では蔑称扱いになった
Link to this comment
実際鳩肉ってうまいの?食堂カタツムリのラストで食っててうまそうだったけど、鶏みたいな感じ?
Link to this comment
筋肉質っぽいから鴨かねえ
フランス料理にあるけど自分も食った事ない
Link to this comment
食える店が日本にはあんま無いよな。その辺の中華料理屋じゃ鳩肉料理みないし。
Link to this comment
高級ホテルのフレンチで子鳩のロースト食べたけど、成鳥でないので筋肉質ではなく鶏肉のように柔らかかった。それと肉に鉄分いっぱいだから味はレバー だった。
Link to this comment
食える部分が少ないし、そもそも流通するほど日本では狩猟がされていない
散弾どころか空気銃でさえ所持のハードルが高すぎる
Link to this comment
ほんとにその辺の鳩だの魚だの犬だのとって食べるんだってね
Link to this comment
アグネス・チャンが初めて日本に来たとき、
公園に鳩がたくさんいて「美味しそう」って思ったって言ってたからな。
Link to this comment
探偵ナイトスクープで在日中国人が蝉食べたいって依頼した回があって、本当に公園で捕まえて身を炙って食べてた。
日本人が食べてもマジで美味しいらしいけど、そんなことよりその辺にいる生き物を食べるために捕まえるって発想に文化の違いを感じたわ。
Link to this comment
日本人だって海にいる生き物を見たときに「これ食えるかな?」って思うじゃん
Link to this comment
それはわかるよ
でも本当に捕まえて食べたりしないじゃん
釣りが趣味な人も別に夕飯のおかずを用意することがメインの目的ではない訳だし
Link to this comment
いや、ほぼそれがメインの目的な人もいると思うよ?生きる為じゃ無く「美味いの喰いたい!」が主欲だけど。
タケノコ掘りとかキノコ狩り、山菜採りなんかもレジャー風ではあるけど狩猟採集メインだし。
Link to this comment
自分釣りするけど食うためだよ
親は山菜とキノコ採りに山に行くし
田舎だとわりと今日の夕食採りに行くっていう人は多い
Link to this comment
若いころ「食材(調味料以外)を一切持たずに5泊キャンプ」ってやってたけどw
その時のメイン食材は海での釣りで確保してたな(野菜のみその日通った道沿いのスーパーで調達)
Link to this comment
>>その辺にいる生き物を食べるために捕まえるって発想
田舎、っていうか、何某か自給自足してる奴なら世界中どこでもそういう発想はすると思うで?禁猟区になってるから、せん場合が多いだけで。
Link to this comment
田舎ならおいしそうって思う
自然の中のものなら汚いって感じしないから
でも住宅街の公園に生えてる草とかは食べる気しないし、その辺の虫は気持ち悪い以前になんか汚れていそうな気がする
人間が住む場所にいる生き物はばい菌も人間と近いもの持ってそうな気がして
Link to this comment
住宅地だと、ご近所にお住まいの方がお犬様をお連れになって
散歩に参りまして、そのお犬様が、有り難い事に窒素化合物の
肥料を撒いてくれてますよ。
Link to this comment
風情があっていいね
Link to this comment
鶏肉だし臭いさえクリアできるなら食えなくはないだろう
Link to this comment
ルーピーのせいで鳩が苦手になった
Link to this comment
アグネス・チャンが日本の公園に鳩が沢山いるのを見た時「丸々太っておいしそう~!」って思ったとテレビで昔言っていた。
Link to this comment
広東省やフランス以外だとエジプトも鳩を食べる。
一寸前まで人気があったカイロ大学卒業の小池百合子も、鳩を見たら美味しそうに見えると言っていたような記憶がある。
Link to this comment
鳩もちゃんと調理してるんなら食ってみたいな。
Link to this comment
新宿駅西口は本当に鳩だらけ。
なぜあんなに繁殖したのか?
Link to this comment
天敵がいないから?
Link to this comment
池袋なら鳩は絶滅するね。
チャンコロ多いから。
Link to this comment
この鳩の群れ、害虫が湧いとるみたいで気持ち悪い。見た瞬間ゾッとしたわ。
Link to this comment
>>■ 北京さん
日本の鳩は太ってるんだな
こいつにディズニーランドの雀を見せてやりたい
Link to this comment
最近雀がうちのベランダで死期を迎えててすごく辛かった。
動かなくなってだっ糞して、ずっと震えてて。
ひと晩経ったら消えてた。明け方カラスに喰われたんだろう。
デカくて毛がパサパサしてて、見るからに年寄りだった。
老衰だったと思うが、そこまで長生きできたのがせめてもだ。
Link to this comment
捕食されずに老いを迎えたのに、あんなにコミュニティ意識や上下意識強くて群れでやってても弱って日常の行動に支障が出たら一羽ぼっちで餌も貰えず衰弱していくなんて厳しすぎる。
Link to this comment
雀とかも雨宿りしたら良いのに
間近で見たい
Link to this comment
ハトって旨いんか?
わりとなんでも食べる日本人はなんで食べなかったんだろうな
Link to this comment
都会にいるハトは不衛生だし不味い
田舎のキジバトは、漁師が撃ってからちゃんと処理すれば美味しいらしい
海外では食用バトは割りとポピュラーな食材。中国でもフランスでもね
Link to this comment
ハトって平和の象徴なのに目が猛禽より鋭いよな
Link to this comment
>そして実際、広東省では何でも食べます
www
おもろい豆知識ありがと
Link to this comment
「4本足のものは机と椅子以外、2本足のものは家族以外、飛ぶものは飛行機以外、水中のものは潜水艦以外、なんでも食べる!」らしいよ。うん。
詳しくは検索しない方が精神衛生上良いかもしれないね
Link to this comment
野良猫はどこで雨宿りしてるんだろう
Link to this comment
すずめは木の枝で寝るから夜に暴風きたらかなりの犠牲者が出る。
絶対数が多いからあまり気付かれないけどね。
Link to this comment
こうやって見ると可愛いんだが糞害は可愛くない
Link to this comment
>■ 上海さん
>あらかわいい!雨だと鳩も雨宿りするんだね。食うなよ在日中国人
手遅れですがな
Link to this comment
キジバトならわかるが土バト食う奴なんているの?
Link to this comment
生きとし生けるもの全てが食材の中国人様だぞ。
こにぽんごときでは足元にも及ばぬわ。
Link to this comment
寄生虫とかウィルスとか持ってそうだよね
だから美味そうとか思えない…
ジビエとかも注意が必要らしいし
Link to this comment
熱帯魚にも“揚げたら美味しそう”ってのいる。
実際食べないけどね。
Link to this comment
高層階の奴がベランダのガラスに直撃して負傷した鳩をしばらく飼ってたな
毎朝鳴き声で目が覚めたw
Link to this comment
一見可愛く見えるけど、糞害が酷いんだよな。
地元の駅前は鳩の糞で凄いことになってるよ。
Link to this comment
反応がのっけから面白かったですwww
Link to this comment
エジプトも屋上で鳩飼っている家沢山ある、
趣味かと思ったら食用だって。
Link to this comment
街中のはなんでも食ってるからダメだろうけど、奴らは旨いんだろ?雀も旨いらしい
Link to this comment
張り紙には〝ハトにエサをやるな〟とある
こいつらいつもここにいるんじゃ…
Link to this comment
え、日本のハトって何食ってそんな太ってんの?
つか中国のハトは激ヤセなん?
Link to this comment
すげーな広東人
Link to this comment
なんか最近、車庫の屋根下でハトがヘコタレてんだけどもさ
畑で零れた豆の喰い過ぎらしい・・・お前らアホだろ・・・
Link to this comment
ブランド ルイヴィトンは高級ブランドの中で一番人気商品です!
人気 ルイヴィトン バッグ 2020年春夏新作,2020 ルイヴィトン 財布,ルイヴィトン 財布は優秀なデザインと実用性と個性完璧に融合する、高い人気を持っています。ブランド ルイヴィトン製品は非常にクオリティが高いことで多くの人に評価されています。時代に遅れなく、お客様に満足して頂くために、高級逸品を提供しております。お買い得で、品質も保証です。
自分使っても、誕生日や結婚式のプレゼントとしても最適です。
人気 ルイヴィトン バッグ 2020年春夏新作,2020 ルイヴィトン 財布,ルイヴィトン 財布は古典的なデザインで長期使っても飽きないです
スーパーコピー オーバーホール diy https://www.ginza78.com/brand-12-c0-2-last_update-DESC.html