日本の産婦人科の産後の病院食が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の産婦人科で出産を経験した外国人女性が産後の病院食をネットにアップし、話題になっている
(訳者注:各写真の上に中国語でメニューが書かれていますが、雰囲気で感じ取ってください。すみません)

記事引用元: https://www.weibo.com/2549228714/Fp8QHbbtq
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 四川さん
中国では豚足スープに鳩スープにチキンスープ! [3643 Good]
(訳者注:中国でおなじみの産後食です)
■ 北京さん
普通じゃね? [2251 Good]
■ 河北さん
わかってないねー。普通の食事としては普通だけど、病院食としてこれが出るからすごいんでしょ [717 Good]
■ 遼寧さん
これが病院食だというのがこの記事のポイント。坊やたち、ちゃんと人生経験を積みなさいね [1838 Good]
■ 広州さん
中国の産婦人科の食事を美味しいと思ったことがなかった [830 Good]
■ 瀋陽さん
中国の病院食でも十分だと思ってたけど、これを見たら急に美味しくなく感じてきた [359 Good]
■ 吉林さん
これなら子供を産んでもいい!男だけど [221 Good]
■ オーストラリア在住さん
オーストラリアの産婦人科のご飯 [231 Good]

■ 在日中国さん
豆だねぇ
■ 四川さん
もっと肉を食べさせてくれ! [163 Good]
■ 北京さん
日本の東北大学で食べた学食もこんな感じだった。美味しいのはもちろん、日本人は食事の見た目にこだわる。そしてなぜか牛乳とサラダはセット [171 Good]
■ 福建さん
この産婦人科の入院費はいくらくらいするんだろう [120 Good]
■ 上海さん
ほぼタダ。国から42万円の補助金が出るからね [18 Good]
■ 江蘇さん
なんかさっぱりし過ぎているような気もする。中国の産婦人科の病院食は脂っこすぎる [126 Good]
■ 四川さん
足りる? [38 Good]
■ 福建さん
座月子ありえねぇ [20 Good]
[訳者注]
出産後の女性が回復のために1ヶ月程度安静にするため、生活において様々な制限が加えられる「産後の床上げ」は、中国や台湾では「座月子」と呼ばれ、現代でも割と本気で実施されています。中国の座月子では以下のような制限がつけられます。
・入浴および洗髪をしない
・歯を磨かない
・階段を登らない
・冷たい水や食材を避ける
・泣かない
・性行為の禁止
・縫い物をしない
・外気に当たらない(エアコンNG)
・電灯に当たらない
・テレビを見ない、PC、スマホを使わない
・卵、烏骨鶏、フナを多食する
・用がなければ横になって休んでいる
現代の中国や台湾ではこの座月子のためのサービスとして、ホテル式の産後ケアセンター「月子中心(月子センター)」や座月子のための専門の家政婦「月嫂」などが登場しています。結構高額です。
■ 安徽さん
コメント欄で「こんなの普通じゃん」と言っている人は、きっと今まで一度も入院したことがない人だろう。健康なのはいいことだけど、一度入院してみてからもう一度コメントを書いてみてほしい

38 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国で流産した場合、赤ん坊の亡骸は粉末にされ韓国に輸出されるか胎児スープになるらしい。
Link to this comment
気持ち悪いです。あなたが
Link to this comment
中国や韓国で流通している人肉カプセル、マジでキモイよな
2011年8月、韓国のテレビ局・SBSが「人肉カプセル」の存在を報じて以来、中韓両国の媒体は幾度となく、この恐ろしい密輸市場について報じてきた。中国で生産され、韓国へ流れてくる「人肉カプセル」は男性の精力剤として販売されているが、その原料は死産や早産などで死んだ胎児や胎盤と伝えられている。韓国・国立科学捜査研究院は、押収されたカプセルの99%からヒトのDNAが検出されたと発表した。
2013年5月31日Record China
Link to this comment
驚いたね…今時韓国のテレビをそのまんま信じてるアホがおるんか…
韓国のテレビを信じるなら日本の海産物は放射能だらけになるが、よろしいか?
Link to this comment
国内外(日本、アメリカ等)の多数のメディアも裏取りしてニュース配信してるんだぜ
中国産の人肉カプセル密売 ソウルの薬剤市場と韓国誌
MSN産経ニュース (産経新聞) 2011年7月21日
「人肉カプセル」4000錠押収=朝鮮族の中国人摘発-韓国
時事ドットコム (時事通信社) 2011年9月22日
人肉カプセルの“原産国”と指摘、ついに衛生部が実態調査へ―中国
exciteニュース 2011年8月9日
韓国に密輸され出回る「人肉カプセル」 正体にネットでは恐怖の声
livedoor ニュース2017年10月5日
ダイエットサプリだと思ったら死んだ赤ちゃんから作った「人肉カプセル」だった! 消費者が知らずに服用し問題視
RocketNews24 2013年10月30日
中国製人肉入りカプセルは“万能薬”? 韓国に大量密輸の実態
サンケイビズ 2012年5月27日
韓国税関、中国からの「人肉カプセル」密輸に対策強化
CNN. 2012年5月27日
Link to this comment
何より恐ろしいのは、この中身を知っていて服用されていることでしょうね。怖気が走るとはこのことです。
Link to this comment
1.1と同じ人なんだろうか、日本語が不自由だけど
Link to this comment
ん?見た感じ普通に日本語だけどどの辺が?
というか上から見てきて必死に否定してる人がいるなあとしか
いつもネタ半分のコメ欄でスルー多めなのにこれに限ってはコメ毎に否定とか
Link to this comment
>■ 吉林さん
>これなら子供を産んでもいい!男だけど [221 Good]
アッー!
Link to this comment
妊婦は病人じゃないと思うけど(´・ω・`)
Link to this comment
どこに病人だってかいてあるんだ(´・ω・`)
あと、「妊娠は病気じゃない」ってのは「だから薬じゃ治らない」って続くんだぞ(´・ω・`)
Link to this comment
股裂けてるから怪我人ではあるのは確か。
Link to this comment
その通り妊娠は病気ではない
が、産婦人科は産科(妊娠・分娩)と婦人科(女性特有の病気)を取り扱う科であるので
そこで出る食事を病院食という事に問題はない
Link to this comment
妊娠は病気ではないが妊娠によって生じる不調は病的かと
もともと健康でも妊娠経過順調でも色々出てくる
薬も検査もできることは限られるしな
Link to this comment
悪露あるのに身体洗えないてきついな
Link to this comment
体を拭くくらいはできるのかもね
Link to this comment
日本に来るな、ゴミども。
Link to this comment
座月子ってPC使わない以外は俺の生活そのもの
Link to this comment
歯磨きくらいしろよ
Link to this comment
風呂にも入れ
Link to this comment
でも泣かないのは偉い
Link to this comment
3段落ちかよw
Link to this comment
鬱病を患っていたころ表記されていた生活だった。
髪は脂でギトギトで垢塗れ。爪で引っ掻くと垢で爪の隙間が埋まる。
Link to this comment
オーストラリア 確かに豆だね!^ – ^
出産は大仕事 産後の食事は日本は ホント恵まれた環境だと思う。
Link to this comment
<入院条件>
断種手術後、支那人専用病棟行き。
これ全世界から大絶賛!!
Link to this comment
産後2週間だけどこんな感じの食事+おやつ+一晩はフルコースディナーだった
出産はものすごいエネルギーを消費するので体の回復のためと母乳出すためとのこと
退院後寝る暇も食べる暇も無くなったので入院中にがっつり食べられて良かったかも
Link to this comment
他所のコメで「これから当分こんなディナー外食出来なくなるから豪華な食事が有難かった」ってのがあって、お母さんって大変だなー偉いなーって改めて思ったわ
Link to this comment
祝い膳とか、私立病院だからって言う人がいるけど、
器だけで、それほどたいした料理でもないと思うんだけど。
Link to this comment
産後1ヶ月の禁止事項ね
日本では浴槽に入るのと性交はダメだけど他は言われないかな
1世代前の人なんかは水に触るなとかいうけど医者はそこまでは言わない
Link to this comment
水に触るなって、水仕事するなって意味ではなくて、手すら洗うなってこと?
昔は生理中は内風呂にも入れなかったらしいし、時代だねぇ
中国の場合は東洋医学を大切にしてるから、そこも関係あるのかね?
Link to this comment
「水に触るな」は「家事するな」だよ
日本が昔から子供を子宝と呼んで女性の身体にも気遣ってきた証拠
西洋なんか未だに産後の女性の扱い酷いじゃん
人種や民族問わず現代人は今の衛生環境を基準に考えるから「日本の古い習慣は酷いこと」に感じるんだろうけど、お風呂の件は昔の小川の水も井戸の水も今の水道水みたいに濾過されてないし消毒もされてないから、それを40℃に沸かしたお風呂でも産後の弱った身体では感染症の危険性はある
傷口に触れないように身体を拭くのが一番母体を気遣う方法だったんだよ
ペニシリンが発見されたのは1928年、実用化はそこから10年、一般人に広く使われ出したのが1942年、たからまだ100年もたっていない
それまでは現代人が死なないような細菌で人が死んでたんだよ
Link to this comment
■ 福建さん
この産婦人科の入院費はいくらくらいするんだろう [120 Good]
■ 上海さん
ほぼタダ。国から42万円の補助金が出るからね [18 Good]
こういう嘘を流すな!
健康保険加入してなきゃ病院代は支払いしなきゃいけないし補助金も出ない!
“日本でVIP扱いされてる”という見栄を張るためだけに、外国人がこういう病院食と出産無料の噓を垂れ流したせいで、日本に野良妊婦が来て出産して病院代払わなきゃいけないことを知って踏み倒して逃げてる
このままじゃ日本の医療制度と日本の産婦人科は無責任な不良外国人によって崩壊するよ!
Link to this comment
これより華やかじゃない料理だったけど、
病気の時に自分で献立考え無いでいい幸せよ(笑)
しかしあれだな、栄養士と言うのは不味く作るプロだな(笑)
Link to this comment
そりゃ何も考えずに油塩分使いまくってる外食や家庭料理と比べたら、さすがにねぇ
Link to this comment
一部の共産党幹部を除いて、中国人には全く関係ないとおもうが。
Link to this comment
夜食(軽食)とおやつも含めると一日五食
画像のは割りと地味なほう
Link to this comment
東北大の学食はこんなに良い見た目してないけどなぁ
Link to this comment
産後の不調は異常だったわ
2日間くらい陣痛で苦しんでからの帝王切開で、
体力をすべて使い果たし産後の食事はかなり豪華なものだったのに全く食べられず、
慣れない授乳は赤ちゃん母乳嫌いでギャン泣き拒否でかなりの時間がかかる&
3時間ごとの授乳で思う様に寝られずストレスMAXで
入院中から産後しばらくは地獄の様だったわ
しかも1年くらいは産後特有の膝や顎関節症などの関節痛に悩まされ
足が重だるい状態が続き、ホントにトラウマでしかないわorz