スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

日産自動車、車両の完成検査で不備か 中国人「さすが日本」「次は日産を買うこととする」

 
日産自動車で車両の完成検査で不備があったようです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 




 
[記事]
日産自動車は、車両の検査に不備があったため、軽自動車を除く、在庫6万台の販売を、一時停止すると発表した。
 
日産自動車は、会見で「誠に申し訳なく、深くおわび申し上げます。申し訳ございません」と述べた。
 
日産自動車によると、国内5工場で行っている完成検査の一部で、日産の認定を受けていない従業員が検査していたことが、国土交通省の立ち入り検査で確認された。
 
日産は、軽自動車を除く販売会社の在庫6万台を再検査するため、登録・販売手続きを一時停止する。
 
10月2日に発売予定だった、電気自動車「新型リーフ」も一部含まれるという。
 
また、すでに販売済みの車両もあり、再検査の方法が確定次第、購入者に連絡する。
 
記事引用元: https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00010004-houdoukvq-soci
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/CVIDDOAA002580S6.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 北京さん
 
再検査するのは日本だけでしょ? [418 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
品質は日本の製造業の大きなセールスポイント。国としてこの点をおろそかにすることはできないだろう [270 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
歴史の問題で日本のことは好きではないが、日本のこういう点は学ばなければいけない [168 Good]
 
 
   ■ 四川さん
 
   歴史歴史ってうるせーな。上海さんは何歳だよ。お爺さんが9歳のときに日本軍に殺されたのか? [311 Good]
 
 
   ■ 深センさん
 
   みんな、抗日戦争が始まってから5年が経過した。戦争はあと3年、苦しいとは思うが頑張ろう! [29 Good]
 
 
(訳者注: 最近中国では抗日ドラマの荒唐無稽な演出が問題となっています。その代表例として「僕のお爺さんは9歳の時に日本人に殺された」というセリフがあり、「それならお前は誰から生まれたんだ」というツッコミと共によく挙げられます)
 
 
(訳者注: 最近中国では抗日ドラマの荒唐無稽な演出が問題となっています。その代表例として「抗日戦争が始まってから5年が経過した。戦争はあと3年後に終わる」というセリフがあり、「なんで戦争が終わる年がわかってるんだ」というツッコミと共によく挙げられます)
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国企業は出荷時に検査など間違いなくしていない [82 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
三菱から不正の仕方を学んだのかな? [126 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
あらあら [22 Good]
 
 
 
■ 広州さん
 
中国の工場では技能を持たない臨時工がメインの働き手となっている。品質は想像の通り [10 Good]
 
 
 
■ 山東さん
 
日本が品質に対して高い意識を持っていてくれて本当にありがとう 
 
 
 
■ 重慶さん
 
中国企業だったら間違いなく隠匿されて、もし問題が起きてもデコボコの道路と荒い運転のせいにされる
 
 
 
■ 広西さん
 
国産ではこのような問題は絶対に起こらない
 
 
 
■ 北京さん
 
これはいろいろと難しい
 
 
 
■ 天津さん
 
間違いを認めるというのはものすごく勇気のいること
 
 
 
■ 甘粛さん
 
中国車の出荷検査ではどんなことをしているのかな?
 
 
 
■ 江蘇さん
 
日本人は融通がきかなくて大変だな
 
 
 
■ 北京さん
 
なんと素晴らしい企業だろう。次に車を買い換えるときは日産にしよう
 
 
 


50 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2017年10月3日 at 11:28 (UTC 9)

    三菱が混ざるとこうなる

    1. 1.1
      とある日本さん 2017年10月8日 at 18:35 (UTC 9)

      三菱が混ざる前からみたいよ?

  2. 2
    とある日本さん 2017年10月3日 at 11:30 (UTC 9)

    三菱自動車w 

    1. 2.1
      とある日本さん 2017年10月3日 at 11:41 (UTC 9)

      「日産自動車」が三菱と混ざり、脇が甘くなって「三産自動車」って所か。

      1. 2.1.1
        とある日本さん 2017年10月3日 at 11:52 (UTC 9)

        ルノーも混ざって魑魅魍魎。

  3. 3
    とある日本さん 2017年10月3日 at 11:33 (UTC 9)

    これって発覚は内部ゲロ?
    実際に検査モレが出荷されて市場で不具合が多発したんか?

    1. 3.1
      とある日本さん 2017年10月3日 at 19:53 (UTC 9)

      ゆとり、国語力なさ過ぎw

      1. 3.1.1
        xxx 2017年10月4日 at 00:23 (UTC 9)

        「ゲレーロ」と「モレル」をお題に作文してみたんじゃないのか?

    2. 3.2
      とある日本さん 2017年10月4日 at 07:39 (UTC 9)

       別の記事で国の監査中に発覚したと書かれてる。
      原因というか、理由は、ほぼ間違いなく、ただ単に、補助検査員資格者と主検査員資格者の実施できる検査範囲の誤認だったと思われる。

       無資格って言っても、「品質管理資格者」って肩書自体は持ってた模様・・・

  4. 4
    とある日本さん 2017年10月3日 at 11:40 (UTC 9)

    三菱自は上海汽車とかが引き取ってええよ 来年映画で三菱隠蔽を扱った「空飛ぶタイヤ」上映だねw

  5. 5
    とある日本さん 2017年10月3日 at 11:43 (UTC 9)

    日産に限らず検査や組立を派遣社員がする企業って多いだろ
    一応マニュアルはあるけど、殆んど検査や組立の資格なんて持っていない。
    某大手カメラメーカーに派遣されてたけど、そこも同じだった。

    1. 5.1
      とある日本さん 2017年10月3日 at 13:06 (UTC 9)

      キヤノンですね

  6. 6
    とある日本さん 2017年10月3日 at 11:50 (UTC 9)

    お上の立入検査で日産の認定を受けていない従業員が検査していたのがバレました。

    ここからなにが読み取れますか。
    5秒でお答えください。

    1. 6.1
      とある日本さん 2017年10月3日 at 21:20 (UTC 9)

      バレなきゃおk

  7. 7
    とある日本さん 2017年10月3日 at 12:02 (UTC 9)

    そういえば中国に五菱って自動車メーカがある

  8. 8
    とある日本さん 2017年10月3日 at 12:03 (UTC 9)

    え?資格とか必要だったの? by検査した元三菱自動車の人

  9. 9
    とある日本さん 2017年10月3日 at 12:04 (UTC 9)

    >歴史歴史ってうるせーな。上海さんは何歳だよ。お爺さんが9歳のときに日本軍に殺されたのか? [311 Good]
    >みんな、抗日戦争が始まってから5年が経過した。戦争はあと3年、苦しいとは思うが頑張ろう! [29 Good]

    定番

  10. 10
    とある日本さん 2017年10月3日 at 12:15 (UTC 9)

    中国企業でも検査してるよ
    合格品は家族とか身近なそれを欲してる人に優先的に回して、不合格品は余りの合格品と一緒に市場へ流通させてるだけで

    1. 10.1
      とある日本さん 2017年10月4日 at 16:49 (UTC 9)

      合格品が輸出、不合格品が国内販売だ。
      で、残りの90%が未検査で、身内の卸業者に転売。

  11. 11
    とある日本さん 2017年10月3日 at 12:44 (UTC 9)

    広州さん
    問題にしてる中国人もいるのね
    余計なお世話だろうけどあの人口を使い捨てってもったいないよな

  12. 12
    とある日本さん 2017年10月3日 at 12:46 (UTC 9)

    三菱買収した時に言えた義理じゃない。ゴーンが会見する事になると言ってたの聞いたこと有るから、その頃から何か隠蔽してたんだろうね。今回の事か他かは知らんが。経営のモラルが欠乏してるんだろうね。

  13. 13
    とある日本さん 2017年10月3日 at 12:53 (UTC 9)

    > 中国の工場では技能を持たない臨時工がメインの働き手となっている。

    日本の自動車工場もそんなもんだよ、コントロールはきっちり出来てるけどね
    別に熟練工じゃなくても、体力と根性あればオッケーな作業が大半だから

  14. 14
    とある日本さん 2017年10月3日 at 12:59 (UTC 9)

    「会社傾いてカルロス・ゴーンみたいな外人社長が来て会社建て直して、
    ようやく今度日本人社長に戻ったのにこれかよ。これじゃあまた日本人はやっぱり
    ダメだと世界中から見られちまうぜ」と、元社員だった地元ラジオの米国人DJが
    ため息ついてたよ。

  15. 15
    とある日本さん 2017年10月3日 at 13:00 (UTC 9)

    取り巻き社会で上に物言えないんじゃない?

  16. 16
    とある日本さん 2017年10月3日 at 13:19 (UTC 9)

    日産に限らず日本企業は社長など経営陣は中国人などの外国人が一番上手くいくな。

    1. 16.1
      とある日本さん 2017年10月3日 at 14:16 (UTC 9)

      もう少し尻尾を隠す努力をしろよ。

    2. 16.2
      とある日本さん 2017年10月3日 at 14:39 (UTC 9)

      短期的に成果を上げるならな
      でも長くは続かない

  17. 17
    とある日本さん 2017年10月3日 at 15:03 (UTC 9)

    日産車の部材はテヨ製が多いからな

  18. 18
    とある日本さん 2017年10月3日 at 15:39 (UTC 9)

    軽自動車は除くんかよ
    三菱のOEMなんだから同じようなもんだろ

  19. 19
    とある日本さん 2017年10月3日 at 15:53 (UTC 9)

    我が家の床の間には織田信長の幼稚園時代の頭蓋骨が飾ってあるんだぜ.すごいだろ.

    1. 19.1
      とある日本さん 2017年10月3日 at 16:33 (UTC 9)

      随分とまあ、奇特な形の釣り針だな、たまげたなぁ・・・

  20. 20
    とある日本さん 2017年10月3日 at 16:30 (UTC 9)

    >>再検査するのは日本だけでしょ?

    こいつバカなの?   →   バカです

  21. 21
    とある日本さん 2017年10月3日 at 16:50 (UTC 9)

    3年後の初車検受かってればリコール除外ってのが意味あるような無いような・・・

  22. 22
    とある日本さん 2017年10月3日 at 17:25 (UTC 9)

    三菱との合併の成果が早速出たかw

  23. 23
    とある日本さん 2017年10月3日 at 17:27 (UTC 9)

    逆に車検取ってないで一般人が捕まったら凄い罰受けるよね。
    会社がやったら問題無いじゃ自民や財務省みたいだよ。
    会社発表も新車一回目の車検受ける三年前からとか発表してるが調子良くない?まあ長州派閥の会社だから安倍とかが権力有る間は守られるかも知れないが、コストカットばかりのゴーンから脱却しないと倒産して中国にEV買収されるよ。
    「社会の秩序を守る防波堤は、人間が約束を守ることである」

    企業の栄枯隆替は運を別にして、中心人物次第だが、企業の命取りは中心人物の良心の麻痺症が病根だ。

    日産の創業者鮎川義介が良い事言ってくれてたのに残念。

  24. 24
    とある日本さん 2017年10月3日 at 18:04 (UTC 9)

    <日本人は融通がきかなくて大変だな
    じわっと来た。

  25. 25
    とある日本さん 2017年10月3日 at 19:14 (UTC 9)

    日本は法治国家だから、捏造車検で120万台走ってる事になる。
    本来なら検査終わるまで公道走行禁止にしないと法律守る意味無くなるから、選挙も国会も行政も司法も不要となるが?
    法律家が国土交通省訴え責任を求められたら大臣責任とるのか?

  26. 26
    とある日本さん 2017年10月3日 at 19:30 (UTC 9)

    日産社長「品質検査がちゃんと行われているか以前にですね、あってはならない事なんですね。」

    それを君が言うかね?

  27. 27
    とある日本さん 2017年10月3日 at 19:37 (UTC 9)

    なんか中国と比較させて中国よりマシだからすばらしいって方向に持ってく意識低い系のブログ多いね

    1. 27.1
      とある日本さん 2017年10月3日 at 21:24 (UTC 9)

      物事をそういうふうにしか見れないって屈折した人生だね

      1. 27.1.1
        とある日本さん 2017年10月3日 at 22:14 (UTC 9)

        自国を侮辱されたと思い込んで意識高い系に進化したんだろ
        本人は幸せだろうから良い人生だと思うよ

  28. 28
    とある日本さん 2017年10月3日 at 21:26 (UTC 9)

    ウチの工場でも2時間くらいの「研修」でテキトーに出した「資格」で検査してる
    自動車とか安全に関わる部品じゃないとはいえ、なんだかなあ

  29. 29
    とある日本さん 2017年10月3日 at 22:59 (UTC 9)

    日中戦争なんて期間の三分の一が停戦状態じゃんかよ。しかも相手は国民党軍ってオチ。

  30. 30
    とある日本さん 2017年10月4日 at 00:25 (UTC 9)

    鮎川さんの名言
    合理化はいいことだが、合理化が一番だということでやっていると自殺になる。自分自身もいることが無駄になっちゃって、自殺になっちゃう。だから、合理化というものが一番大事だと思ってやっているとダメだ。
    検査まで合理化、法律も合理化?で今回の犯人は工場長レベルですまないからカルロスの記者会見必要ですな。

    1. 30.1
      とある日本さん 2017年10月4日 at 02:38 (UTC 9)

      あんたが書いてるのは合理化じゃないよ。
      それは労働強化。

      本当の合理化は、個人の負担が減って、組織的に成果を上げる方向だよ。

  31. 31
    とある日本さん 2017年10月4日 at 02:34 (UTC 9)

    中国人の自虐ネタは凄く面白い
    センスある

  32. 32
    とある日本さん 2017年10月4日 at 07:41 (UTC 9)

    合理化=コストカットや内部留保、自社ばかりのエゴの蓄積が恨みを買って内部告発されたんじゃないのかな?
    社内の合理化経営側の合理化が社会正義を無視して共生を蔑ろにした時に会社も不要と社会から認識されてしまうから注意しないと!

  33. 33
    とある日本さん 2017年10月4日 at 08:53 (UTC 9)

    三菱自のは確信犯だもんな。
    その三菱自を吸収した日産がこのザマなんだから、結局、トヨタ陣営しか選択肢がない。
    キューブとか、新車でも剛性無さすぎで、唖然としたわ。
    >三菱から不正の仕方を学んだのかな?

  34. 34
    とある日本さん 2017年10月4日 at 12:24 (UTC 9)

    今回の会社以外でも国民が聞いたら怒りが爆発して自民が大敗する様なこと勝ち組企業は隠してると思うよ。

  35. 35
    とある日本さん 2017年10月5日 at 07:46 (UTC 9)

    期間工もやってたみたいだね。社長逮捕じゃない?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top