2週間行方不明だった岡山のゾウガメが、園から150メートル先で見つかったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
岡山県玉野市の渋川動物公園で1日から行方が分からなくなっていたアルダブラゾウガメの「アブー」が16日、岡山市の親子により、近くの山中で発見された。園が14日から、発見者に懸賞金50万円を用意したのを知り、捜しに来ていた。
アブーは体長約1メートル、体重約55キロの雌。1日に園外に出る姿が防犯カメラに写っていた。
「おった!」。午後2時半ごろ、岡山市南区の会社員、東内誠一さん(39)が園から約150メートル離れた山中でアブーを発見。息子で中学3年の晟さん(15)が園に知らせた。アブーが見つかったのは2人が捜し始めた約15分後だった。
アブーにけがはなく、園に戻ってナシやバナナを満足そうに食べた。涙を浮かべ再会を喜んだスタッフも。園によると、1カ月ほど餌を食べなくても生きられるという。
誠一さんは「最初に茂みの中で甲羅が見えて、のそっと歩くアブーがいた。元気でよかった」。晟さんは「見つかるなんて信じられない。夏休みの思い出になった」とほほ笑んだ。懸賞金を受け取った誠一さんは「アブーに餌を買ってあげたい。残りは貯金します」と笑顔で話した。
発見現場は以前にスタッフが捜したが、見つからなかった。スタッフの山根美実さん(47)は「感謝の気持ちでいっぱい。今後は管理を徹底する」と胸をなでおろした。

記事引用元: http://www.sanspo.com/geino/news/20170817/sot17081705030002-n1.html
写真・コメント引用元: http://www.weibo.com/3057540037/FhDshkHTJ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広東さん
2週間で150メートルしか進んでないのかよ [905 Good]
■ 広州さん
ゾウガメ「2週間で150メートル分も捜索できないお前らだけには言われたくない」 [2426 Good]
■ 山東さん
ゾウガメはむちゃくちゃ速いぞ。地球1周まで残り150メートルだったんだよ [21 Good]
■ 浙江さん
ゾウガメもスイカを食べるんだな [261 Good]
■ 北京さん
日本人は捜索するのが苦手なのかな? [108 Good]
■ 福建さん
確かに苦手かもね。あんなにわかりやすく隠れているコナンくんがいまだにバレてないんだからね [26 Good]
■ 貴州さん
この動物園、真面目に探してないだろ [126 Good]
■ 河北さん
ゾウガメ大爆走 [88 Good]
■ 福建さん
2週間で150メートルだけどな
■ 北京さん
息子・・・もっとよく写ってる写真を使ってあげてくれ [73 Good]
■ 海南さん
この動物園が使えないということがよく分かった [17 Good]
■ 遼寧さん
たった50万円で世界に発信出来て、広告費としては格安だったね [7 Good]
■ 重慶さん
2週間で150メートル。俺はもっと速く走れるよ! [5 Good]
■ 四川さん
一生走ってろ
■ 河北さん
ゾウガメ「われ、ここで力尽きる。無念」 [10 Good]
■ 山東さん
ナマケモノ「2週間で150メートルとかすげーじゃん!無理無理ぜったい無理。ギネスに申請しようぜ!」 [6 Good]
■ 上海さん
最も危険な場所は最も安全な場所でもある
■ アメリカ在住さん
ゾウガメ「こんな近くにいるとは思わなかったでしょ。間抜けな人間どもめ」
■ 河南さん
久しぶりにタイトルで笑わせてもらった。日本さん、これからもネタ提供お待ちしております

36 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
親子の亀感
Link to this comment
■ 北京さん
日本の動物園でよかったな
中国の動物園だったら翌日甲羅だけ帰って来ただろう [99999 Good]
Link to this comment
特に広東さんあたりで、逃げた日には…骨しか残ってなさそう。
Link to this comment
甲羅も帰ってこないよ
Link to this comment
懸賞金目当てでやってきて、
たった30分でみつけちゃったそうな。
運の良い人っているんだねぇ。
Link to this comment
15歳の男子ったら思春期の真ん中だからなぁ
そういう敏感な時期に親子で遊びに出かけるのだから
割と良い親子関係なのだろう
Link to this comment
中3男子が父親と宝探しゲームって微笑ましいよな、下調べもちゃんとしてガチ勢だったみたいだね
アブーのご加護で高校受験も難なくクリア出来そうだ
Link to this comment
甲羅は汚れておらず特にお腹も空かしていなかったそうな
Link to this comment
盗人に追い銭だよねぇ
Link to this comment
あんなファミリーが盗人に見えるとかお前の目は腐りすぎだろ
第一プロでもゾウガメなんて軽々に売りさばけないわ、ちったあ常識で考えろよ
Link to this comment
自分が金を得るのは正当で、他人が金を得るのは不正なのか・・・(困惑)
Link to this comment
騒ぎにビビった犯人が近くに逃がしたのをあの親子が発見したのだと思いたい
Link to this comment
新聞記事に載ってた動物園のコメントで、二週間山中を彷徨っている間に雑草でブラッシングされたのと雨に打たれたことで綺麗になったようだと言っていたぞ
下衆なコメントは自身の人間性の表出だと思え
Link to this comment
50万円で全国ニュース、ワイドショーでバンバン放送されたんだから、
十分すぎるほどの宣伝効果。
Link to this comment
あほだな・・・
発見したのが直線で150mってだけで、そこにまっすぐ歩いていったとなぜ言いきれるのだ?
基礎科学のないパクリ国民は実にバカだ…
Link to this comment
まあ普通にフラフラあっちいったりこっち行ったり隠れてたりするだろうしな
Link to this comment
・居なくなった時より太っていた
・居なくなった時より甲羅が綺麗に掃除されていた
・側溝があって亀が渡れない場所で発見された
・賞金50万を発表したとたんに親子が即見つけてきた
まぁ…ねぇ…
Link to this comment
ゾウガメが脱走する所を監視カメラに映ってるから
賞金目当ての犯行なら、ゾウガメに話しを持ちかけて脱走するように指示しないとなぁ・・・
Link to this comment
陰謀論者は救いようが無いな
Link to this comment
枝元の言葉は飼育員のインタビューで言ってた事だったはず
私たちが数回探しに行った所から発見され~枝元内容~でもまあ戻って来た事だし良かった事にしましょう
見たいな感じ
Link to this comment
救いようが無いのはお前の頭だな
Link to this comment
大騒ぎになって、最初に連れ去った奴が、捜索しに来ている連中の目に触れない場所に放置したのだろう
後から捜索に加わった親子が見付けたのも、他の人が探している処にで探しても無駄だからだろう
冷静になれば、ゾウガメなんて個人で飼育できる訳が無いからな
人間の数倍は生きるのだから
Link to this comment
居なくなったゾウガメと発見されたゾウガメが同一亀物だと言い切れる?
適当なゾウガメを連れてきて「50万円ちょうだい」と言った可能性が・・
Link to this comment
どこから適当なゾウガメを持ってくるんだw
幼体で20万くらいするらしいぞ
Link to this comment
よほど幼くない限り、ゾウガメは個体識別が比較的容易な動物だよ。甲羅が一匹一匹違うからね。
Link to this comment
50万ももらえたなら、10万くらいかけても行くべきだったな。
惜しいことをした。
Link to this comment
脱走・捜索に偽装した、懸賞金50万円の夏休みイベントじゃねえの?
Link to this comment
アキレスだって亀には永久に追いつけないから仕方がない。
Link to this comment
見つかったら綺麗になってたのは事実だからな
失踪前は多少汚れて砂っぽい乾いた色だったのに
発見後は緑っぽい甲羅の色になってた
園長はブラシで洗ってますねこれって言ってたし
Link to this comment
洗車でもしてるとこに旅のゾウガメが通りがかったら、ちょっと洗ってやるぐらいしたって罰は当たらない。
Link to this comment
某山にいたクジャクはいくらか貰えるのでしょうか。
Link to this comment
もしかしたら亀を家で飼ったことあったりして、亀の習性とかなんとなくわかったのかもね。子供には宝探しでしかもその宝が見つかり、オマケに良い事をしたわけで、その上、その宝探しがお父さんと一緒なんだから、すごくいい思い出だろーなあ。冒険心忘れない上に子供を連れていくいいお父さんじゃん。
Link to this comment
1km先まで行ったけど、150mのところに戻ってきたらしい
Link to this comment
今度近くの実家に帰るからまた逃げて
Link to this comment
意訳なんだろうけど、何かノリが2ちゃんだなw
Link to this comment
甲羅も磨いたし。泥もいっぱい吐かせたし。果物いっぱい喰わせてくさみも抜いたし。せっかくあとは食べるだけだったのに,そんなに有名が亀クンだったとは。