中国の好感度が高い国を世論調査で調べた結果、ワーストはベトナムと日本だったそうです。トップはどの国だったのでしょう?この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
アメリカのシンクタンクであるピュー研究所が、2017年2月16日から5月8日までの間に、38カ国の4万1953人を対象に調査したところによると、約半数近くの国々が「中国に好印象」を抱いていることがわかった。
■中国への好感度が高い国
1位 ナイジェリア 72ポイント
2位 ロシア 70ポイント
3位 オーストラリア、セネガル 64ポイント
■中国への好感度が低い国
1位 ベトナム 10ポイント
2位 日本 13ポイント
3位 インド 26ポイント
ナイジェリア、セネガル、タンザニア等、サハラ以南のアフリカ諸国で特にポイントが高いのは、中国がインフラ開発に多額の投資を行っていることが影響していると同研究所は分析している。
アメリカとカナダはほぼ中立だが、カナダは好感度が高いほうに8ポイント傾いており、アメリカは好感度が低いほうに3ポイント傾いている。
アジア太平洋地域は、オーストラリアが昨年から12ポイント上昇して好感度を高めている以外は低調で、韓国については、2015年以来27ポイント減少の34ポイントとなり、過去最低に近い水準となった。
記事引用元: http://news.searchina.net/id/1641019?page=1
コメント引用元: http://weibo.com/1663937380/FdqCix1tN
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
ロシアパパには従順だし、アフリカには貢物をしているし、好感度は高くて当然 [2278 Good]
■ 河北さん
小日本パパに従順に従って、ベトナムに貢物をすれば好感度は上がるのかな? [2467 Good]
■ 上海さん
逆に中国人はどの国に対しての好感度が高いのかな? [1978 Good]
■ 天津さん
個人的な感触だけど、
1位:パキスタン
最下位:韓国(政府も国民も恥知らず)
下から2位:日本(政府は恥知らずだけど国民は民度が高い)
[2900 Good]
■ 重慶さん
パキスタンねぇ [1109 Good]
■ 四川さん
日本はいいとして、ベトナムは誰が育てたのか忘れちゃったのかな? [2513 Good]
■ 吉林さん
誰に好かれるかは関係ない。大事なのは誰を好きになるかだ! [2352 Good
■ 北京さん
中国の若者には、機会があればぜひ外国に行って中国の良さを再認識してもらいたい [1833 Good]
■ 河南さん
中国人の対日本好感度も最低だ [745 Good]
■ 広西さん
本当にそうかな?日本アニメファンはかなりの数いるぞ [276 Good]
■ 深センさん
ナイジェリアの空港でいつも中国人だけが徹底的に荷物検査をされて賄賂を要求されるのは、中国が大好きだからだったんたな [800 Good]
■ 北京さん
ベトナム人と日本人は中国のことをよくご存知のようだ [144 Good]
■ 浙江さん
遠交近攻? [53 Good]
■ 江蘇さん
もしそうならアメリカと手を組んでロシアを攻めなければいけない [9 Good]
(訳者注:遠交近攻・・・「遠くの相手と手を結んで近くの敵を片付ける」という兵法三十六計の第二十三計にあたる戦術です)
■ 北京さん
キムチ国の反中感情はもっと高いのかと思ってた [77 Good]
■ 杭州さん
ロシアと日本、中国人観光客はどちらの方が多いのかな? [49 Good]
■ 広東さん
この調査での好感度の対象は中国人?中国政府? [36 Good]
■ 四川さん
近い国は国同士の利益がぶつかるから当然こうなる。妥当な結果だろうね [17 Good]
62 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
オーストラリアはだいぶ汚染されてるみたいだな
Link to this comment
オーストラリアは中国のおかげで経済が成り立ってるから
ナイジェリア・セネガルのアフリカ諸国と同じ理由で中国が好きなんだよ
あと、移民そのものに対してオーストラリアはそんなに嫌悪感が無いんだよ
ヨーロッパは伝統文化を大事にしてる所があるから、移民を嫌う層があるけど
カナダ・オーストラリアは国土が広い上に移民で成り立った国だから、基本的に移民は歓迎するべきという考え
ただ最近になって中国移民を警戒する動きが出て来てるから、好感度も変化するかもね
Link to this comment
白豪主義といったころが懐かしい。
Link to this comment
オーストラリアが移民に嫌悪感がないとかマスコミの主張を吹聴するのは止めてくださいね
実際はアジア系はヨーロッパ程ではないにしても見下されてる対象だし、特定のアジア系は集団暴行までされる始末
そもそもオーストラリアとカナダじゃ国の成り立ちからして違うのに、一緒くたにしてる時点で知識がないのがバレバレ
しかも中国移民に対しては最近じゃなくてかなり前から問題になってるのに、なんでこの人大嘘ばっかり書いてるの?
Link to this comment
オーストラリア住んでたけど、少なくとも
シドニーやメルボルンみたいな大都市だと
アジア系南米系ヨーロッパ系がそれぞれの
コミュ二ティを作るのではなく、完全に入り混じって
生活してたね。
心の奥底まではわからないけど、元々がアジア系だとか
何系だとかっていうのに、こだわってない移民の国の印象。
中国からの移民が増えすぎてて、移民の要件を難しく
しようっていう話はあるけど、それは警戒っていうか国策だよね。
Link to this comment
米軍が使ってる港を中国に99年貸し出すくらいだから
汚染どころの話じゃない。
Link to this comment
アフリカなんか前を歩いてる人が物を落としたら即自分のものと言い張るじゃん
Link to this comment
正直言って、カナダとオーストラリアの好感度は当てにならないだろう。
どっちの国にも腐るほど中国人いるんだから、カナダなんか中国人の富裕層をターゲットにしてビザ発行したら思っていた以上に中国人が来て、土地が高騰して現地のカナダ人が困ってるくらいだからな。
Link to this comment
中国に好感度持ってる国って金目当てだろ。
金の切れ目が縁の切れ目。
中国の経済が停滞したらさーっと皆退いていくよ。
Link to this comment
なんとなくだけど、中国人は世界一 好感度なんて気にしてなさそうに思える。
Link to this comment
この開き直りぐあいがいいよな
韓国人みたいに世界中から大人気ィ〜!とか、嫌ってるんじゃなくて嫉妬してるニダ!
とかじゃなくて
Link to this comment
気にしてるよ
中華思想では世界の中心の華の国は最上の国だから
だけど現実は違うから酸っぱい葡萄
Link to this comment
そうであっても中国の連中はまだ自虐ができる
韓国の連中は総じて自虐ができない
恥を認めそれで遊ぶ余裕が全く無いので食って掛かり相手を黙らせようとする
突き詰めていくと恥の概念そのものが日中韓で違う
Link to this comment
他人より上に立ちたいのと好感度を求めるのは別の話だと思うな。
中国人は自分が一番でありたいのであって、好感度は言うほど気にしてないと思うな。
ま、どうでも良い議論だが。
Link to this comment
中国の社会体制、国民性、文化が好きなんて言う国早々ないだろ
そりゃ最貧国から見ればいい国に見えるかもしれないが
まあ金だろうな
Link to this comment
「三国志」「西遊記」みたいな中国なら、ファンも多かったであろうに・・。
Link to this comment
その三国志も西遊記も日本アレンジされたものだぞ。
ぶっちゃけ吉川や横山三国志で、堺正章の西遊記や『ぼくの孫悟空』の西遊記、下手したらドラゴンボールや三国無双だな。
西遊記の翻訳よんでみな(中野美代子訳 西遊記 岩波 あたり)日本人や西洋人にも道徳観・家族観その他がとてもとても受け付けないシロモノだから。三国志演義は読みやすい完訳版はないけどこっちは西遊記より酷い(だから原典に忠実かつ読みやすい訳が難しいんだと思うが)。
中国古典そのものは昔は華麗な文化だった単なる原石で現代文化としてはどうにもならん。そういう原石ならインドやペルシャ(イラン)、アラブあたりにも一杯転がってる。磨いてやらんと光らんが磨けるかどうかは現代に生きている人間次第。
Link to this comment
確かにアフリカ諸国wは中国というより中国のカネが好きなだけなんだろうけど
それなりの感謝の念もあるから好感度が高いんだろう
カネ貰いながら因縁つけてくる某諸国よりはよっぽどまともだよ
Link to this comment
中国人は好感度の高いロシアに移民すればいいよ
大歓迎してくれるだろう(皮肉)
Link to this comment
流石オーストコリア、本コリアを上回ったか。
Link to this comment
国としてなんだよね。
中国は嫌いだけど中国人は別にかなぁ。
某国は総じて嫌い。
Link to this comment
国を形作るのは結局人だよ
Link to this comment
なんか国と個人を分けて考えるって言うのは聞こえは良いけど
国なんざ個人の集合体に過ぎないって無視してるよね
国が先にあるのか?人が先にあるのか?って考えれば、国が人より先にあるわけがない
Link to this comment
>■ 吉林さん
誰に好かれるかは関係ない。大事なのは誰を好きになるかだ!
この前向きさは嫌いじゃないよ
Link to this comment
でも、あんな奴に好かれたくないという相手の立場からは迷惑だよ。
Link to this comment
ストーカーだな。
通報しよう。
Link to this comment
前向きってか身勝手を正当化してるだけだよね
反省する気はないって言ってるのも同様なわけだし
Link to this comment
なんか格好いいこと言ってるって思たヨー。
Link to this comment
カナダもオーストラリアも中国移民増えまくりだよ。
ポイント増加は移民増加ぶんだな。
Link to this comment
中国人の皮肉は安定して面白いなw
Link to this comment
全然違うな。
ブログ主が、Chinaのものすごく希少な掲示板から拾ってくる皮肉が、
安定して面白いだな。
Link to this comment
楽しませていただいております。
Link to this comment
> ■ 天津さん
> 下から2位:日本(政府は恥知らずだけど国民は民度が高い)
中国人はよく国民と政府を切り離して語ろうとするけど
日本は中国と違って国民の意思で選挙がおこなわれて政権が立ってるんだよね。
消去法で選んでるかもしれないけどそれでもね。
Link to this comment
中国共産党に比べたら日本政府はまともなんだけどな
Link to this comment
中国って一言で言うにはでかすぎるし、思想的、文化的、人種的にも多様すぎるから、好きか嫌いで言えないわ。中国=中国共産党という概念でいうならば答えは簡単だけどね。。。
Link to this comment
ベトナムに何やったのかもう忘れたのか
こっちが恥ずかしいわ
ゆーて、当時も負けて逃げ帰ったのに勝ったとか言ってたしな……
Link to this comment
連戦連敗だよな
Link to this comment
>誰に好かれるかは関係ない。大事なのは誰を好きになるかだ!
いい事言った!
一生独身キモヲタで終わるか、仕事、家庭を持って社会に貢献できるかは、そこが分かれ目
ネトウヨは、屁理屈こねて誰も愛せないから「日本」に依存するしかない
Link to this comment
恋人も伴侶もできなさそうなやつだなーってな雰囲気は伝わったよ。
Link to this comment
そういう反日ミンジョクのオマエも「日本」に依存してないで、
さっさと日本人の国「日本」から出てゆけよ。
Link to this comment
現在の中国に魅力を感じないんだよな~
潜在的にはあるのかもしれないが、潜在的な魅力もイナゴのように中国人が壊していくイメージしかないわ
Link to this comment
>日本はいいとして、ベトナムは誰が育てたのか忘れちゃったのかな?
少なくとも中国に育てられたわけではない
キミらベトナムに攻め込んで返り討ちにあってたろ?
もう忘れちゃったのか?
Link to this comment
さもありなん!
ナイジェリア塵の性格はアフリカ大陸のチョンセン塵!と旅行者が紀行文を寄せていたバイ。
Link to this comment
香港と台湾でも調査しろよ。同胞なのに日本やベトナム並みに低くて奴ら腰を抜かすぞw
Link to this comment
国別だっつってるだろうが。アホかお前は。
Link to this comment
わかってるよ。宗主国が同胞に嫌われてるからってそんなに怒らなくてもいいじゃんw
Link to this comment
中国から援助受けてるアフリカ諸国、パキスタンは好感度高いだろ
中国に攻め込まれている日本、フィリピン、ベトナム、マレーシア、ブルネイ、インドネシア、インドは反中だろ
あと、安倍内閣は就任四年半で、安倍首相の代わりは誰も居なくて内閣支持率は40%なんだが、何故中国人が日本国民と日本政府を別の物として扱うのかね。
Link to this comment
オーストリアの正体が丸見えwww
Link to this comment
昔の記事かと思ったら今の記事なんだ
しかしカナダの中国に対する嫌悪が広がっていると言う記事があるし
オーストラリアも中国に注意しようと思い始めてる
アフリカでも中国の化けの皮がはがれてきているよ
中国の好感度が今の数値より上がる要因はないと思うよ
下がる要因はいろいろあると思うけどね
Link to this comment
好感度が高い国=中国からの出稼ぎ兼移民が無茶苦茶多い国
自作自演乙だな
Link to this comment
日本の領土狙いまくりの中国をどうして好きになれようか
Link to this comment
こんな調査は無意味
Link to this comment
だったらなぜ来日観光外国人ダントツトップが中国なのか
そして二位は韓国
Link to this comment
どうも国が好きか嫌いかと言われても正直よく分からない(小声
最近は嫌いといったほうがよさそうな雰囲気を感じているから嫌いと答えているひとも多いのでは
Link to this comment
祖父母・両親が頭おかしい家族がいたら避けたくなるのと同じ心理。
たとえその子供がすごくまともだったとしても、その子一人ならともかく家族としては付き合いたくない感じ。
ネットで周りの空気読んでコメントする意味ある?
Link to this comment
中国がベトナムに負けたと思ってる日本人何故か多いが中国勝ってるぞ?
海軍がベトナム軍人虐殺して島盗ったじゃん
第2次大戦もタイマンじゃなくてチーム戦だから、よくある日本は中国に負けてないって意見も間違い
ロシアとの国境紛争ですら実効支配地手放させるほど大幅に譲歩させてるし、
67年前の朝鮮戦争でも米軍(国連軍)を押し返すほどの軍事力を示してる
誤解されがちだが中国はいつも最終的には勝ってる
経済、工業、軍事、情報、外交、全て負けてる日本はどうするべきか考えたほうがいいと思うよ
Link to this comment
なんだ、ただの寝言か。
Link to this comment
ロシアは中国のことお客さんとしか見てないだろ
Link to this comment
客として見てくれてるならまだ良い方だな
Link to this comment
好きか嫌いかのほかに興味があるかないかでも質問してくれ
Link to this comment
>■ 吉林さん
誰に好かれるかは関係ない。大事なのは誰を好きになるかだ! [2352 Good]
いや、逆だろ
馬鹿に好かれるような人間にはなりたくないぞ。
Link to this comment
今オーストラリアでは,イギリス国王を国家元首とする立憲君主制(同君連合)をやめ,共和制に移行しようとする動きがある。これはやめたほうが良いと思う。オーストラリアの国家アイデンティティが崩壊する恐れがある。
そこが中国の狙い目だ。イギリスの影響が薄れたオーストラリアを自国の影響下に置こうとするだろう。あるいは,共和制移行の主張は,中国系移民と中国の影響下にある人間が工作しているのかもしれない。オーストラリアはイギリスと切れたら終わりだ。馬鹿なことはするな。