国連分担金で中国が日本を超えて2位になる公算が高くなったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国メディアの環球網が、国連分担金で中国が日本を超えて2位になる公算が高くなったと伝えた。
国連分担金委員会の試算によると、2019〜21年の国連通常予算のうち、日本の分担率の国別順位が3位に後退し、代わりに中国が2位に上昇する公算が高くなったという。
国連平和維持活動(PKO)予算でも日本はすでに中国に抜かれており、予算面で存在感が低下することは必至だという。また、国連安全保障理事会常任理事国入りもより一層困難になりそうだという。
通常予算分担率は各国の経済力を基に3年に一度改定しており、国民総所得など経済指標を基に算定している。先進国の分担額は多く、発展途上国は少なめになる。最大の拠出国は米国で、これまで2位だった日本の今年の拠出金は、約2億4400万ドル(約270億円)だった。
最新の分担金委員会の報告書によると、現在の日本の分担割合は9.68%で中国は7.92%だ。次回予算交渉で日本は8.72%、中国は10.81%となるという。
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/b179346-s0-c10.html
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/CR7I5VES002580S6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 浙江さん
俺たちの税金が・・ [717 Good]
■ 天津さん
そのうち「国連税」でも導入されるんじゃないのか? [644 Good]
■ 四川さん
ガソリン税を1元増やせばすべて解決 [402 Good]
■ 江蘇さん
経済大国を自称してしまっているから仕方がないよな [339 Good]
■ 南京さん
これっていいニュースなのか?国内の貧困世帯をまずどうにかした方がいいんじゃないのか? [266 Good]
■ 北京さん
さらに多くの不動産開発が必要となり、さらに多くの村人が強制立ち退きさせられる [151 Good]
(訳者注: 中国では近年、強制立ち退きや土地の強制収用が社会問題化しています。中国では土地の個人所有は認められておらず、個人に与えられるのは土地の使用権のみです。その結果、日本では考えられないような強引な土地収容が頻繁に行われています。抗議行動も多く行われており、年間20万件といわれるデモや暴動のうち、半数が土地の強制収用が原因だと言われています)
■ 河南さん
で、税金はいつ上がるんですか? [146 Good]
■ 内モンゴルさん
なんで国民一人当たりGDPが80ドルの中国が国民一人当たりGDP360ドルの先進国日本より多いお金を払わなくちゃいけないんだよ [331 Good]
■ 江蘇さん
先進国を超えたけど先進国ではない「超先進国」という分類が新設されたそうだ [33 Good]
■ 湖南さん
アメリカはお金を出さないわ、日本は予算が削られるわ・・ [84 Good]
■ 河南さん
大国としての義務 [78 Good]
■ 在日中国さん
また中国政府はメンツにお金を使うようだな [33 Good]
■ 陝西さん
そのお金は誰が払うの? [26 Good]
■ 北京さん
日本のようなブタ国家は永久に常任理事国にはなれない。中国とロシアが常に拒否権を発動し続けるからな!
■ 湖南さん
ブタほどの価値もない中国とロシアに言われてもねぇ [21 Good]
■ 新疆さん
ただ国連にカモにされているだけ [21 Good]
■ 北京さん
国はお金を持っているようだけど、国民がお金を持っているかというとそれは違う [13 Good]
■ 広州さん
税金返せ [21 Good]
■ 広東さん
中国人は腐敗官僚と解放軍を養うばかりか、アメリカロシアヨーロッパのお友達組織も養うのか。さぁ今日も仕事だ、みんな頑張ろう [12 Good]

62 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
そもそも分担金の上位五カ国には常任理事国の名前が並ぶべきなのでは?
Link to this comment
ほんこれ。
日本は常任理事国より負担金少なくていい。
もっと減らせ、もっと。
Link to this comment
何故常任理事国もないのに払わされてきたのか考えてしまった。
というか「戦犯国」とか言ってる方々が事務総長にまで入り込んでるのだから0で良いとも思う。
Link to this comment
常任理事国が払えは納得だけど、日本が払わなくて良いはちょっとどうかと・・。
Link to this comment
常識的に考えればP5で全体の75%程度は分担すべきだろう
権利は貰うが義務は負わない常任理事国は格下げしろ
Link to this comment
お金出していちゃもん言われる日本は
あと何年堪えられるかな?
数十年後に今の若い人が中心の政治家ばっかりになったら
どうなってるか興味深いですね。
Link to this comment
0だとNGってなら、支払いを「一時」停止すれば良いと思います。
一時がどのくらいかとかは置いといて実入りが無い(マイナスな)のに払ってた実績あるから暫く放置で良いかと。
Link to this comment
しっかり稼いで国際貢献してね(はあと
Link to this comment
民主化すらできない哀れな中国人
共産主義とかバカだろ
Link to this comment
それ、日本人が言っちゃう?
アメリカにこてんぱんにされて初めてやっとまともな民主主義国家になったのに
人民解放()軍が力を持ちすぎた今、民衆の力だけではどうにもならないよ
Link to this comment
大正デモクラシーを知らないのか?
Link to this comment
で、それは成功し現代日本のような自由民主主義の国に変わりました?
特高や検閲はなくなりました?思想犯はなくなりました?
Link to this comment
特高や検閲は戦中なら仕方ないんじゃないか
少なくともアメリカに民主主義を与えられたは嘘だろ
1925年に普通選挙法制定が制定されて
満25歳以上の全ての成年男子に選挙権が与えられたわけだし
Link to this comment
戦中なら中国にような戦時中の日本のような社会システムになっても仕方ないとかまじかよ。現代日本もうかうかしてられないな
国民主権じゃない時点で自由民主主義とはいえないわ。さらに当時は中国のように言論の自由等を求めてデモを起こすと弾圧される世界だぞ?
そして特高ができたのは戦時中じゃない
Link to this comment
>戦中なら中国にような戦時中の日本のような社会システムになっても仕方ないとかまじかよ。
レッドパージとかあるしどこの国そんなもじゃね?
特別高等警察も無政府主義者、共産主義者を取り締まるためにできたものだし
あと戦前に言論の自由等を求めてデモが起きたことってあるの?
Link to this comment
>思想犯はなくなりました?
うん戦後、旧思想犯がもれなく合法的に売国奴になりましたね。一部国内メディアも何故か反日姿勢未だに続けられるくらいですし。
凄く腐ってます。核兵器の被害者に「戦争反省しろ」って歴史も習ってない小学生に教育(洗脳)するくらいですし。
Link to this comment
板垣退助が草葉の陰で泣いとるわ。
Link to this comment
大正デモクラシーって書き込んだ人だけど
それはすまんかった。
あと言論の自由求めて
デモしたら弾圧される国で
大正デモク ラシーや普通選挙法制定が
起こるっておかしくね?
Link to this comment
常任理事国が負担しろよ。権利もないのに義務だけ負担する必要は無い
日本は敵国条項もあるし、未だに70年前の真偽も怪しい事を事実のように言われ続けてるし、本当に最低限のお付き合いだけでいい。ODAも同様だ
Link to this comment
日本は発言権に合わせて、分担金をどんどん下げるべき。
せめて中国GDP比以下で。
Link to this comment
>■ 北京さん
>国はお金を持っているようだけど、国民がお金を持っているかというとそれは違う [13 Good]
だから国が分担金を払うんだろうが(棒
Link to this comment
連合国が払えよ
枢軸の日本に頼るな
Link to this comment
それより日本は国連職員を増やせ
分担金を殆ど払ってない韓国が職員数上位5ヶ国に入ってるのに
Link to this comment
どのみち中国と韓国は分担金を滞納して払わないんだから、
がんばろうもへったくれもねーよw
いくらになろうが関係ないだろ
Link to this comment
>国連安全保障理事会常任理事国入りもより一層困難になりそうだという。
そんな可能性は当初から微塵もない
ゼロだから
そもそも中国が拒否権持ってるのだから、自分たちの力を減退させるような変革するわけねーだろ
Link to this comment
※8
国連へ行きたがるのって、頭が左に沸いてる連中ばっかだから、
日本の国連職員を増やしても、よりマイナスにしかならん可能性高いと思うがw
やるんなら、まず日本の国連関係者のなかの中韓政府スパイの洗い出しと粛清のほうがいいかと
Link to this comment
日本の国益を考える人材を国が送り出していけば良いと思うんだけど。
日本以外の多くの国はそうしてるじゃない?
Link to this comment
多くの国では自国への利益誘導を目論むけど、日本から国連職員になると日本叩きに参加します
Link to this comment
日本叩きに参加しているのはNGO職員です。
Link to this comment
というか散々支援してきた中国も日本が目指してきた常任理事国入りに反対して未来永劫無理の状態なのに何で今でも払ってるんだろう。
Link to this comment
国連「君に(たかることを)決めた!」
Link to this comment
日本は中露の反対があるから常任理事国にはなれないし
分担金は最小限でいい
さすがに脱退しろという意見には反対するが。
Link to this comment
国連への負担金と投票数をある程度連動させるべきだよな
南米やオセアニアの海外援助貰ってる島国と日本みたいな大国が同じ一票ってのが悪平等だしおかしい
Link to this comment
ロシアの分担金は9位かよ。
ロシアは日本の分担金の約3分の1しか払ってないじゃないか。
それでも、あんなに偉そうにふんぞり返って国連で拒否権発動しまくっているのか。
国連なんて常任理事国5カ国の既得権益組織だろ。
昔の歴史で世界の貴族階級や上流階級の身分の人々が自分の既得権益を守る為に自国の改革、近代化に反対し抵抗勢力を潰し、近代化を遅らせたように国連の常任理事国のロシアも中国も既得権益を守る為に当然反対している。こうなってくると国であろうと組織であろうと腐敗していくんだよ。70年以上変わってないなんて時代に合わなくなってるだろ。オバマも「時代遅れ」って言ってたよな。
Link to this comment
そもそも国連に対しての影響力なんて全く無いのに。
半分に減らしても良いと思う。
Link to this comment
日本発で国連の存在意義を議論すべき
Link to this comment
100年後国連てあるんかなw
あるとしても何ヶ国加盟してるんだろうか
Link to this comment
何で地位が下がるみたいな言い方するんだ
頭おかしいぞあほなの
Link to this comment
何年か前の日本と同じコメントしてるw
みんな払いたくないんだよな
Link to this comment
日本は貧乏だって言ったり金持ちだって言ったり忙しいな中国人は
Link to this comment
分担金上がろうがそもそも常任理事国の全てが分担金の半分も払って無いのにな・・・
日本はATMだから何も考えずに払ってるみたいだけど
常任理事には絶対になれないのに実際払うだけ損なんだよなぁ
Link to this comment
常任理事国でも無い日本が、国連への拠出金、アメリカに次いで2位ワロタ
Link to this comment
どうせあとで見たらそのお金を払ってないってオチなんだろw
Link to this comment
普段常任理事国だとしてふんぞり返ってんだから
超えるも何も当り前だろが(・ω・)
Link to this comment
ここのコメ欄の人達ってブッシュ元大統領が常任理事国入りに賛成票を投じなかったこと誰も知らなそう。あの時入れてもらえば常任理事国になってたかもしれないのにね〜
Link to this comment
>あの時入れてもらえば常任理事国になってたかもしれないのにね〜
いや、無理だろ。
Link to this comment
こいつ阿呆ちゃうか。
Link to this comment
今後30年以内に国連は分裂する
Link to this comment
ナンダッテー(棒)
Link to this comment
そも常任理事国が日本より少ないとかフザケンナって話なんだが…
Link to this comment
別にいいんじゃねえの。多く払ってるからって意見が通るわけでもねえんだし。
むしろアメリカ以外の常任理事国が日本以下の分担金ってのがおかしいんだわ。
しかも支払日をろくに守りもしねえ。アメリカですら遅れまくり。
実質、期日通り支払われる日本の分担金で予算決めてるようなもんだったらしいし。
(いつ払われるかわからない金を当てに出来ない)
Link to this comment
どのみち、日本は現在の常任理事国には絶対になれない。
ドイツもそう。『国連』は日本ではそう言い換えられているから、何か新組織のように思い込んで国連中心主義とかいう人もいるが、基本70年前の『連合国』のままの組織。枢軸国の日本、ドイツ、イタリア、フィンランド、ルーマニア、ハンガリー、ブルガリアは旧敵国条項の削除にすら応じてもらえない。
結局、日独を身内にしてしまうと当初の存在意義を失うし、英米(仏)VS中露という対立する陣営の協議の場なのに、ここに日独という米英陣営を増やしたところで、中露にはなんの益もない。
同じ陣営の協議の場としてすでにG7と上海協力機構がそれぞれある。仮に次の紛争後の国際組織ができるとしたらこの二つから派生した組織だろうね。
Link to this comment
日本の発言なんてアメリカの意見に沿ったものだけ
日本の政治力ごそ不要
Link to this comment
何だかんだ、韓国は日本の足をひっぱる国だが、中国は日本をアシストする国だな。
Link to this comment
国連なんてテキトーに付き合っていればいい存在。
期待なんてしちゃだめだ。
Link to this comment
北の暴発を待とうよ。
常任理事国にロシア、中国が居座れるかな?
Link to this comment
本当に払うのかねえ
Link to this comment
常任理事国入り出来ないの常任理事国より多くの分担金を払い続けないといけないのか
常任理事国入り出来ないから払いませんとか言えよ
Link to this comment
中国も偽の統計で大金を払う結果になったな
大きく見せたいがために…見栄を張るのもやはり大変だ
Link to this comment
素朴な疑問。
GDP抜いたのは数年前なのに何故今更?
Link to this comment
たとえ1位になった所で中国がいる限り常任理事国にはなれないだろうし
予算面での存在感なんてどうでもいいだろ
Link to this comment
唯一の有色人種常任理事国がこれだから始末に負えない。
未だに侵略(戦争)してるのは旧共産圏の中露だけ。
いい加減世界の恥だと理解してほしい。