スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク


«

»

中国人「みんなが楽しく日本を旅行できるよう、日本で最も使える3つの文の日本語訳を教えよう」

 
中国人のツイ主さんが日本で最も使える3つの文の日本語訳を中国版ツイッターで教えてくれており、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 
 
 
[記事]
みんなが楽しく日本を旅行できるよう、日本で最も使える3つの文の日本語訳を教えよう


6

7

8


(訳者注:中国語から察するに、上から「これはいくらですか?」「もっと安くしてください」「じゃあいらないです」です)
 
記事引用元: http://weibo.com/1642500775/FdAQcwuvZ
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 北京さん
 
だーははははははははははは!ぶふふふふふふふふふ [823 Good]
 
 
 
■ 在日中国さん
 
2番目『もうちょっと安くしてくれませんかね』 3番目『じゃあ、大丈夫です』 [450 Good]
 
(訳者注:『』内は原文ママです。以下同)
 
 
 
■ 韓国在住さん
 
じゃあ私がみんなに韓国語の3つの文を教えてあげる。『이거 얼마예요? 좀 깎아주세요. 그럼 사고 싶지 않아요』 [314 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
面倒くさいからこう言っとけ。『怎部苦达赛』 [164 Good]
 
(訳者注:ピンインではzen bu ku da saiです)
 
 
 
■ 河北さん
 
わははははは!実用的すぎて泣ける [88 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
個人旅行には必須だな [62 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
スレ主さん、なてめんの? [47 Good]
 
 
   ■ スレ主さん
 
   いや、面白いかなって思って。グーグル翻訳です [27 Good]
 
 
 
■ サウジアラビア在住さん
 
スレ主さんが日本語を全く話せないことはよくわかった [17 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
『how much?cheap cheap? no no no no!』で十分 [50 Good]
 
 
 
■ 杭州さん
 
1番目、疑問文なら最後に『か』をつけなくちゃね [16 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
最後は『ちょっと考えますね』が自然かな [9 Good]
 
 
 
■ 福建さん
 
なんのソフト使ったの?
 
 
   ■ スレ主さん
 
   グーグル翻訳
 
 
   ■ 北京さん
 
   グーグル翻訳使えなさすぎるだろ
 
 
   ■ スレ主さん
 
   日本で実際にこれを見せたら通じたんだよ
 
 
 
■ 江蘇さん
 
とりあえず日本では『すみません』と言い続けろ。この一言で生きていける
 
 
 


50 comments

Skip to comment form

  1. 1
    とある日本さん 2017年8月5日 at 11:18 (UTC 9)

    すみませ~ん!

  2. 2
    とある日本さん 2017年8月5日 at 11:29 (UTC 9)

    失礼しまーす!

  3. 3
    とある日本さん 2017年8月5日 at 11:31 (UTC 9)

    ・カネダセ
    ・コロスゾ
    ・ケイサツニハイウナ

    1. 3.1
      スミマセン天安門で戦車挽き肉するヨロシ 2017年8月5日 at 15:13 (UTC 9)

      文頭に「スミマセン」を付ければ無問題アルよ~

  4. 4
    とある日本さん 2017年8月5日 at 11:33 (UTC 9)

    値切る奴には売らなくていい

  5. 5
    とある日本さん 2017年8月5日 at 11:43 (UTC 9)

    大阪へ行け

  6. 6
    とある日本さん 2017年8月5日 at 11:49 (UTC 9)

    「すみません」もだけど
    「どうも」も結構万能だと思うw

  7. 7
    とある日本さん 2017年8月5日 at 11:51 (UTC 9)

    「これはいくらある?」「もっと安くしてほしいある」「じゃあいらないある」
    こうじゃないと中国人ぽくない

    1. 7.1
      とある日本さん 2017年8月5日 at 18:28 (UTC 9)

      そんな面白中国人サービスしたるわw

  8. 8
    とある日本さん 2017年8月5日 at 12:01 (UTC 9)

    ふろ。めし。寝る。

  9. 9
    とある日本さん 2017年8月5日 at 12:12 (UTC 9)

    日本語は多言語から翻訳するのが厄介な言語だからな
    機械的な翻訳じゃこんなモンだ

  10. 10
    とある日本さん 2017年8月5日 at 12:12 (UTC 9)

    ありがとござまーす!

  11. 11
    とある日本さん 2017年8月5日 at 12:18 (UTC 9)

    降りまーす!

  12. 12
    とある日本さん 2017年8月5日 at 12:21 (UTC 9)

    重慶さんが正しい。
    とりあえず日本では英単語を連呼しとけ。
    あとは世界共通の「こんにちは」「ありがとう」「ごめんなさい」が言えればコミュニケーションの潤滑油になる。
    にーはお!しぇーしぇー!うぉーあいにー!
    ん?なんか違う?

  13. 13
    とある日本さん 2017年8月5日 at 12:28 (UTC 9)

    マイケルがいる

  14. 14
    とある日本さん 2017年8月5日 at 12:34 (UTC 9)

    一言も話さずとも、中国人を見れば不愉快になる。
    来なくていいよ。
    それより、在日の店で騙されてるのに気付いてる?
    ほんと、中国人ってマヌケだな。
    値引きしたとか自慢しても、もともと3倍の値段を設定してある。
    お前らの敵は、違う所にいると知れよ。韓国語を覚えた方が良いよ。
    常にお前達を狙っているのは在日韓国人だから。

    1. 14.1
      とある日本さん 2017年8月5日 at 13:36 (UTC 9)

      普通に言語の話してるところにいきなり登場「来るな厨」
      はっきり言ってあんたの方がよっぽど不愉快だよ

      1. 14.1.1
        とある日本さん 2017年8月5日 at 14:06 (UTC 9)

        いや、そうでもないだろ
        お前こそ、文章全部読んでないのにイチャモンつけてるだろ
        良くないぞ、そういうの

        1. 14.1.1.1
          とある日本さん 2017年8月5日 at 14:24 (UTC 9)

          いやそうでしょ実際
          そういうのネットの一部でしか通用しないから

        2. 14.1.1.2
          とある日本さん 2017年8月5日 at 15:21 (UTC 9)

          文章全部読んでもらえるような書き出しって大切だよね

          1. 14.1.1.2.1
            とある日本さん 2017年8月5日 at 16:14 (UTC 9)

            下三行目からスタートして一行ずつ繰り上げていくほうがべたーではある。

        3. 14.1.1.3
          とある日本さん 2017年8月5日 at 19:47 (UTC 9)

          全部読んでみたけど、とりあえず「中国人=バカ」との前提で
          凝り固まってる文章だから、説得力も何も感じませんでしたが

        4. 14.1.1.4
          とある日本さん 2017年8月6日 at 02:58 (UTC 9)

          来るな厨じゃなくネトウヨと罵ってほしかったんじゃない?
          こういう奴らはネトウヨのふりしてあえて頭おかしい書き込みしてるのだから

  15. 15
    とある日本さん 2017年8月5日 at 12:47 (UTC 9)

    機械翻訳でも通じた、というのはいいが、
    それを他人偉そうに「これが正解」みたいに
    広めるのはよくないな。
    無知なのに「教える」ものじゃない。

    1. 15.1
      とある日本さん 2017年8月5日 at 15:38 (UTC 9)

      ネタでやってるんだろ?

    2. 15.2
      とある日本さん 2017年8月5日 at 18:23 (UTC 9)

      スレ主だって通じたとは言ってないだろ。
      読解力がないのに語るものじゃない。

      1. 15.2.1
        とある日本さん 2017年8月5日 at 23:35 (UTC 9)

        ■ スレ主さん

        日本で実際にこれを見せたら通じたんだよ

  16. 16
    とある日本さん 2017年8月5日 at 12:52 (UTC 9)

    文末に「吗」をつけるのはそのまま日本語の文末に「か」をつけて疑問文になる超絶簡単文法なのに
    それすら訳せないのかgoogle翻訳
    英語と各国語の翻訳はかなり良くなってきたが、やはり米国企業って感じだな

    ・・・ところで中国からgoogle翻訳って普通に使えるんだっけ?

    1. 16.1
      とある日本さん 2017年8月5日 at 16:16 (UTC 9)

      そこは気づいちゃいけないところ。

  17. 17
    とある日本さん 2017年8月5日 at 13:45 (UTC 9)

    ニホンゴワカラナイ(警察対応)
    君らに一番実用的なのはこれだよ
    まぁ言ったとこで効果無いけどね

    1. 17.1
      とある日本さん 2017年8月5日 at 16:19 (UTC 9)

      急所って打たれると冗談にならない。

  18. 18
    とある日本さん 2017年8月5日 at 14:08 (UTC 9)

    カネカネキンコ

  19. 19
    とある日本さん 2017年8月5日 at 14:10 (UTC 9)

    谢谢ぐらいわかるよ ばかやろ

    1. 19.1
      とある日本さん 2017年8月5日 at 16:24 (UTC 9)

      普通の日本語入力では謝謝としか出てこないんだが何故簡体字が出てくるのかと。
      わざとやっているのか間抜けなのかヒューウェイ仕様なのか。

  20. 20
    とある日本さん 2017年8月5日 at 14:26 (UTC 9)

    日本語ってホント柔軟性高いよな
    こんなかなり破壊された構文でも内容わかるもん

  21. 21
    とある日本さん 2017年8月5日 at 14:38 (UTC 9)

    『コンニチワ』『サヨナラ』『コレイクラ』
    この三つを覚えよう

  22. 22
    とある日本さん 2017年8月5日 at 14:52 (UTC 9)

    みんなが楽しく日本旅行をするコツ→特定アジア人が来なくなるだけで快適度が9割ぐらい増します

  23. 23
    とある日本さん 2017年8月5日 at 16:01 (UTC 9)

    ・テンアンモン ヒトゴロシ
    ・ブンカダイカクメイ ヒトゴロシ
    ・キョウサントウ ワ ヒトゴロシ

  24. 24
    (´・ω・`) 2017年8月5日 at 16:23 (UTC 9)

    「これいくらアル?」
    「たらこアル」
    「じゃあいくらないアル」

  25. 25
    とある日本さん 2017年8月5日 at 16:43 (UTC 9)

    ニホンジンシネ(丁寧な挨拶)
    オマエチョウセンジンミタイダナ(褒める時に)

  26. 26
    とある日本さん 2017年8月5日 at 17:32 (UTC 9)

    英語と英語以外の各国言語の翻訳は世界中の人が使うから、グーグルとしては熱心に改良してるんだろ。

    中国語を日本語にすると意味不明になるから、中国語そのままで漢字で意味を察して頑張って読んだ方がマシ。

  27. 27
    とある日本さん 2017年8月5日 at 17:36 (UTC 9)

    共産党批判するAIを作っちゃう優秀な中国人なら、Google翻訳より使えるChina翻訳作れるよ!

  28. 28
    とある日本さん 2017年8月5日 at 18:54 (UTC 9)

    ・中国大使館はどこですか?
    ・日本大使館はどこですか?
    ・亡命するにはどこに行けばいいんですか?
    が良いんじゃね、中国人としては。

  29. 29
    とある日本さん 2017年8月5日 at 20:18 (UTC 9)

    めいよーらー

    1. 29.1
      とある日本さん 2017年8月6日 at 18:59 (UTC 9)

      ナニソレ

      1. 29.1.1
        とある日本さん 2017年8月7日 at 15:38 (UTC 9)

        めいよーらー(没有了)
        「無くなったよー」の意。

  30. 30
    とある日本さん 2017年8月5日 at 21:16 (UTC 9)

    生ください
    トイレはどこですか
    ここに行きたいです

    こんなもんかな

    1. 30.1
      とある日本さん 2017年8月5日 at 23:36 (UTC 9)

      まとめて
      「生トイレに行きたいです」
      を覚えればいいような気がしてきた

  31. 31
    とある日本さん 2017年8月5日 at 23:52 (UTC 9)

    値切るのは客じゃない

  32. 32
    とある日本さん 2017年8月6日 at 10:33 (UTC 9)

    Do you know 毛沢東?

    中国ジャ、コンナノ日常茶飯事ネ

    食べチャッタモノハ、返セマセンネ

    俺はこれで日本を大いに楽しめたよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次の HTMLタグおよび属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

Top