IHI、将来戦闘機用のコアエンジン要素の試作品を防衛装備庁へ納入 中国人「材料で日本に勝てる国は無い」

 
防衛装備庁は将来戦闘機用のコアエンジン要素の試作品をIHIから受領したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
 
 
 
[記事]
防衛装備庁は2017年6月28日(水)、戦闘機用エンジン要素の研究試作品として「コアエンジン」が納入されたと発表しました。これはIHIと契約しているもので、先進技術実証機X-2に搭載されている実証エンジンXF5-1を発展させ、プロトタイプエンジン「XF9-1」として開発をめざしています。
 
納入されたのは高圧タービン、燃焼器、圧縮機で構成するコアエンジンで、ジェットエンジンの心臓部と言える部分です。特徴は、日本が得意とする耐熱材料技術などで製造した部品で構成し、世界トップクラスの最大高圧タービン平均入口温度として1,800度を目標性能として作動します。将来戦闘機用のエンジン実現をめざした「XF9-1」は2018年6月までに試作し、その性能を確認します。「XF9-1」は、目標としてアフターバーナー作動時は15トン以上、てアフターバーナー非作動時は11トン以上をめざしています。


5

記事引用元: http://flyteam.jp/news/article/81092
コメント引用元: http://comment.war.163.com/photoview_bbs/PHOT252TB00014T8.html
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 四川さん
 
材料で勝負させたら日本に勝てる国はいない。日本の実力はものすごい [1995 Good]
 
 
 
■ 浙江さん
 
日本はこういうことをやってのけるから世界から一目を置かれている。日本を甘く見てはいけない [1597 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
核心技術を握っているからこそできる技 [2037 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
なるほど、材料で攻めてくるのか。日本の得意分野だな [593 Good]
 
 
 
■ 南京さん
 
日本に何度も行ったことがある。「人類とはこうあるべき」と思い描く姿はおおよそ日本人は実現させている。教育に投資することがどれほど大事なことかを思い知らされる。日本は本当に恐ろしい国だ [1115 Good]
 
 
   ■ 在日中国さん
   
   そもそもなんで日本を恐ろしい国だと思う必要があるの?日本を敵と思わなければいいのでは?本当の敵は誰なのかな?? [152 Good, 16 Bad]
 
 
 
■ 河北さん
 
中国がこの設計図を入手したとしても同じものはできないんだろうな [613 Good]
 
 
 
■ 重慶さん
 
現代の戦争は人海戦術ではどうにもならない技術と戦略の戦争だ。今もし日中が開戦したら中国は必ず負ける [34 Good]
 
 
   ■ 山東さん
   
   わかっている人はわかってるんだけど、わかってない人はわかってないんだよねぇ [24 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本という国は自身の実力で成り立っている。わざと不動産バブルを起こして国を回しているあの国とは違う [49 Good]
 
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
 
 
 
■ 四川さん
 
この分野では中国は絶対に日本には勝てない [192 Good]
 
 
 
■ 江西さん
 
アメリカが日本に技術供与したんじゃないの?
 
 
   ■ カナダ在住さん
 
   アメリカでもこの性能を出すことは難しい。材料分野では日本はアメリカを超えている [34 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
日本社会は確かな技術から名声とお金を生み出す。中国社会は腐った官僚から悪評と汚いお金を生み出す [20 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
小日本ってやっぱりすごいんだな [19 Good]
 
 
 
■ 陝西さん
 
毎日日本を罵っている中国政府が哀れで仕方ない [19 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
材料を制する者が世界を制す。これが日本の底力だ。恐れ入りました [17 Good]
 
 
 

 
 

コメント

  1. 日本が戦闘機を作れないのは専用エンジンを作れないからって
    話を聞いたことあるけれど、技術じゃなく政治的な理由から?

    • 同じものは直ぐ出来るけど、
      既存の特許の回避が難しい

    • 10年前まではそのとおりだった。
      ただ日本も何もしてなかったわけではなく、ライセンス生産等で技術を蓄積していった。

    • 強度不足というかタービンなんかでも日本製は耐久性が弱点って聞くけど違うん?
      あと航空機エンジンの場合、整備性が優先される。
      国内であっても一からインフラを更新するのは難しい

      • >強度不足というかタービンなんかでも日本製は耐久性が弱点って聞くけど違うん?

        何処からそんなデマを聞いた?ソースを示してみw

      • 「IHI、世界中から航空エンジンのメンテ依頼殺到 強みはマイスターの存在 」

         在日米軍の軍用機が飛び交う米軍横田基地(東京都福生市)に隣接するIHIの瑞穂工場(同瑞穂町)には、
        世界19カ国から民間機や軍用機の航空機のエンジンが毎日のように持ち込まれる ・・ ・ ・

        ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/151212/bsc1512120700002-n1.htm

    • 戦闘機クラスのエンジンを設計するのは時間が掛かる。単に作れればいいってわけではない。作るだけなら日本でもF-15のエンジンとか普通に作ってるし。
      どうすれば爆発せずに動くものを1から図面を起こせるようになるかには低出力な物から始めてちょっとずつ出力の高い物を作っていく必要があるので、十年単位の時間が掛かる。当然既に作れる国も同じ試みをしてより高出力な物を研究しているので追いつくには数十年単位の時間が掛かる。

      • >図面を起こせるようになるかには低出力な物から始めてちょっとずつ出力の高い物を作ってい

        幼稚なコメント書いてんじゃねえよw
        ジェットエンジンのキモは高温コア部のタービン及び燃焼器の耐熱性、耐久性だよ
        開発はタービン翼に使用される材料の耐熱温度の向上試験から始まりそれと所要推力を元に冷却
        構造や各部の設計後、実機サイズのプロトタイプを作る

        戦闘機のサイズはロシアのPAK-FAやF-3程度が最大値でありエンジンの出力は現状からそれほど
        増えない、あと数年で開発が終わるF-3用エンジンは戦闘機用としてはF135や開発中のIzdeliye30
        に次ぐ規模になる

    • 日本は海外に売れないから(特にエンジン業界は厳しい)、設備投資しても国内需要だけでは資金が回収できないのも作れない理由のひとつ。

    • 100機以上の調達が見込めるF-3は双発でありエンジンの生産数は200基を越え、またサイズがほぼ同じF100
      エンジンの更新に使える可能性があり資金回収は問題にならない
      さらにF-3はi3ファイターとして発展、追加調達する話が出てきておりXF9-1は生産継続される

  2. 頭大丈夫?

  3. 得意の耐熱素材って普通にセラミックだったりしてなw
    金星探査であかつきが使ってるやつ

    • 発電機のタービン用鋼材知らんの?
      日本が度々記録を更新してたりするんだが
      今のタービンブレードなんて単分子構造だぞ

  4. 昔は材料っていったらソ連で(チタンとか)、日本は20年は遅れを
    とってるとか言われてたけどそうでもないのかな。

    • チタンだけは潜水艦用にソ連が飛び抜けた技術を持ってたから
      結局はソ連崩壊で流失したけれど

  5. 戦闘機用ジェットエンジンだけは、「日本の高度な技術力、材料工学」でどうにかなるような世界じゃない。
    政治の問題が解決すれば作れると思い込むのは大間違いだ。

    残念だが、中国人も日本人もこの件に関しては過大評価気味。

    F-35がそうだったように、現代のステルス戦闘機は一国だけで完結して開発できるような技術力や資金力のレベルでは済まない。日本のこのような各種要素技術の開発は、高い確率で多国籍共同開発となる次世代の戦闘機開発に食い込むための実績と技術作りだ。

  6. AIを活用できる国がトップに立ちます。
    その分野に国力を投入してください。

  7. もっともらしいことを並べて日本に戦闘機用ジェットエンジンは作れないと力説する事情通()が哀れになってきたな
    軍事系だと笑い者になるんでこんなとこまで逃げてきたのか

  8. アメリカは無理だけど、ヨーロッパ勢よりは上回りそう
    アビオニクス関係はどうなんだろうね

    • >アビオニクス関係はどうなんだろうね

      これが一番重要かつ難しいとこじゃないかと。。
      ハード面は機体でもアビオニクスでもなんでも日本はそこそこ行ける。
      でもソフトがね。特に兵装関係のソフトは「平和国家日本」じゃなかなか厳しい。
      アメちゃんがホイホイ売ってくれたらいいんだけどそこはさすがに同盟国といえども・・・

    • ヨーロッパ舐めすぎ
      ジェットエンジンの御三家は米プラットアンドホイットニー、米ゼネラルエレクトリック、英ロールスロイス
      IHIは下請けで一部部品の製造を請け負っているにすぎず、コア技術は御三家が握ったまま
      こういう研究は決して無駄ではないが、それはあくまで「ちょっと安くなりません?ウチは技術あるんで自前で作れちゃうかもしれませんよ?」という交渉材料とするためであって、本当に自前で作ろうなんて防衛省もメーカーも考えてない

      • 日本舐めすぎ
        日本がいつまでも作れないと思ってるのは特亜のお花畑だよ
        てゆうか来年6月迄には全体が組みあがり試験が始まる

  9. 人間の乗っていない戦闘機同士が戦うような時代がくるなら、
    スケールダウンさせて、ラジコン大会で決着させたらいいのに。

    • そういう事を言い出すとじゃんけんが一番公平

    • 新谷かおるの短編に有ったわ、パイロットは基地のシミュレーターみたいなコックピットから戦闘機を遠隔操作して戦闘するヤツ。

      • エリア88に無人機に改造したFー16がでてくる

        • こら!
           F/A‐18だ!
          あんな不格好なF-16なんぞ新谷氏は作品に出さんよ

           連載当時に無茶苦茶F-16を嫌ってたのを知らんのか…オイラもF-16のデザインはカッコ悪いと思うからしっかり頭に焼き付いたよ

  10. 日本はどれだけのモノを作っても実戦で試せないのがツライな
    検証しないと出てこない課題は山ほどあるし
    アメリカみたいに定期的にどこかでドンパチやってる国にコッソリ参加できないかな

  11. クズ中国人ブログ

  12. できたからと言っても最強かどうかなんて、実際戦ってみないと分からない。
    日本はそれができる国ではない、アメリカとは違う。
    結局、日本と戦いたい国があるかどうかってことだ。

  13. 一年後にXF9-1が完成した時、アメリカのF119との性能比較で実力が判明する。
    AESEレーダーもアビオニクスの一部だが日本は20年前にF-2用に世界で最初にアクティブ型を実用化した、ヨーロッパでも開発中で本格的に実用化しているのは日米のみ。更に空対空ミサイルに採用しているのは日本だけ。
    この技術は某国や某某国は喉から手が出るほど欲しがっているが自国では未だに独自開発は出来ていない、それが日本の実力。

    • 細かいがAESAな

  14. 軍事技術

    アメリカ>>>日本>>>フランス>イギリス>>>ドイツ>>イタリア、スペイン>スウェーデン、フィンランド、スイス>オランダ、ベルギー>>イスラエル>>>ロシア>>>>>中国

    • それは大雑把にすぎる
      小銃や戦車主砲はヨーロッパが先進
      艦載砲の分野はアメリカとヨーロッパ
      航空機アビオニクスはアメリカ一強

      各国得意な分野が全然違う

  15. 小型化とパワー出力のノウハウがなかった、
    ジェットエンジン作ろうと思っても、ノウハウもってる企業がゼロだしな
    現時点ではアメリカとかなりの差がある

    • 小型化? 何を言ってるんだ小さいエンジンならこれまでにF3、XF5-1、F7-10を作って実用化している
      来年組みあがるXF9-1は大型戦闘機用ハイパワーエンジンでF-22ラプター用F119-PW-100でさえ凌駕する事になる

    • IHI(石川島播磨重工業)って知ってる?
      これまでにも民間機用V2500エンジンやGE90エンジンには設計から参加してるんだけど?
      発電用や艦艇用ガスタービンも作ってる日本では有名なんだが
      スマホしか作れないどこかの業界とは関係ないからチョンには無名なのかw

      • 国際共同開発だと日本の担当はエンジンの低圧の部分で、高圧の方はやらせて貰えないんだよね。
        だからこうやって自前でやるしかないのだが。

  16. ■ 河北さん
    中国がこの設計図を入手したとしても同じものはできないんだろうな [613 Good]

    その通り

  17. 耐熱素材じゃないけどボーイング787?の主翼が東レの製品じゃなかったっけ?

    • 炭素繊維だね。従来の素材と比べると軽くて強くて耐熱性もあるらしいよ。東レがその受注発表をしたあと株価があがるとみて買い込んで痛い目にあったわw
      アメリカファーストとかいってる現アメリカ大統領がボーイング工場を視察にいき、「さすがメイドインアメリカの航空機だ。USA!USA!」と言ってる周りで従業員が(7割は海外製だけどな)ってつぶやいたという。

  18. なるほど。スタートダッシュが早いエンジンなんだね。今以上に素早くスクランブル発進が出来る戦闘機が出来そうだ。それに推力が今までの物よりも大きいという事は、離陸時の距離が今以上に短く出来る。面白いエンジンになりそうだ。本当に楽しみだな。

    • 空自では、戦闘機に求めてる最大の能力が、インターセプターなんだよ。
      過去のF-104しかりF-15もそう。

    • こにぽん!こにぽん!こにぽん!

      • なんだろうこのUSA!USA!USA!との微妙な違い。

  19. 誘導ミサイルのカメラはほとんどが日本製と聞いた

  20. エンジンやレーダーなどの部品単位であれば、日本は全て作れるようになってる。ただそれらの部品を性能を最大限に引き出すように一つの形にまとめることができない。分野単位では最先端でも、戦闘機という総合分野になると、非常に弱くなる。

    • 単純に、経験が圧倒的に不足してるからね

  21. いやいやもっと軽視して良いよ、
    朝鮮人みたいにw

    冷静な判断ができる様になったシナ人は
    むしろ警戒すべきだろうな。

  22. 前から知ってたけど予定通りのタイムスケジュールでなにより。
    19年には完成して翌年から量産化でF-3に搭載、2025年前後にF-3試作機完成で2030年までに制式化。

    ちな、15t以上の推力と書かれているが17t予定らしい。
    アメリカを除いて世界2位の推力でF-3のスーパークルーズ化に貢献。

  23. エンジンちゃんと開発していたんだなぁ

  24. 願わくば120億円とアメリカにエンジンやF-16のライセンス料でぼったくられたF-2を反省し、ライセンス料無しなら100億円以下で製造出来そうなF-3とF-35が近未来の日本の主力。
    お互いの技術向上の為に、アメリカと戦闘機の交互売買出来る関係になれればF-3も500機は生産出来て製造単価も下がるだろう。
    アメリカが許すかどうか分からんが、NATO諸国にも売り込みたいねF-3は。
    備品込みで130億円くらいなら買ってくれそう。

  25. でも家電とかで考えても、性能はかなり追いついてるよ、殆ど変わらない ただ手を抜く奴が多いから不良品が沢山混じるってだけで、物自体は変わらなくなってきてる まったく油断できない国だよ 

  26. これでチャンコロを殺しやすくなるんだろ。良い事だ。地球の為に世界の為にシナチョンを絶滅させる方向で今後は動くだろう。

    • 動かねーよ。
      日本に手出ししてこなきゃ基本他はどうでもいい国だったんだよ引きこもり国家だったんだから。
      おまえなにを目的にこういうコメント連投してんの?

  27. 軍事技術

    アメリカ>>>日本>>>フランス>イギリス>>>ドイツ>>イタリア、スペイン>スウェーデン、フィンランド、スイス>オランダ、ベルギー>>イスラエル>>>ロシア>>>>中国

  28. ずっと自民党政権が続きますように。へんな党が政権とってこういう大事な国防関係の開発も情報も台無しにされませんように。

  29. 中国はスパコンでも真空管で作りそうな発想がありそうでなんか怖い。

  30. 今後はスパイ防止法が必要

  31. 本当の敵 いい言葉ですね

  32. XF5-1エンジンを、4機か6機搭載して、VTOLつくらないかな。コアファイターみたいのが、できるんでは?

  33. 実は17トンです。
    防衛シンポジウムで、そんな発言がポロっと出てました。

  34. 何で大学の研究室が武器になる研究は嫌がるが、そもそも基本全ての研究は軍事に繋がる事実を認識すべきである、昔ソニーのテレビカメラがアメリカのミサイル誘導に使われていた事を考えれば良く分かる。早く次期戦闘用を完成させよう、
    今日本は中国、ロシア、朝鮮に平和ボケしていることを良い事に侵略を始めて居るのに話せば分かるとのんびりしている場合では最早無い、最も自衛隊に予算を増加してこれらの国と十分に渡り合える軍事力を付けて侵略された領土を回復させないと国が滅びる。

タイトルとURLをコピーしました