中国の政府系研究所が「日本は今後10年『三低』の状態が続くだろう」と述べたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
2017年6月20日、中国政府系のシンクタンク・中国社会科学院日本研究所は17年版「日本青書」を発表し、日本経済は今後10年“三低”が常態化すると指摘した。中国紙・科技日報が伝えた。
“三低”は「低成長」「低インフレ」「雇用低迷」を指しており、「日本の経済政策の影響力は徐々に低下し、労働者の賃金上昇は予想を下回る。これにより、消費や投資を促す条件が不足する。さらに、米国の自国第一の政策や英国の欧州連合(EU)離脱の影響も続いている。2014~24年の期間、日本の実質の国内総生産(GDP)は年0.7%程度の増加にとどまり、消費者物価指数(CPI)は年平均1.3%程度の上昇、失業率は3.1~3.5%を行き来する」と指摘した。
一方で、世界経済が回復傾向にあることから、日本の輸出にプラスとなる要素もあるが、「日本経済が成長を続けるには、全方面の生産率を向上させる改革をスムーズに行えるかどうかにかかっている。改革が順調に進めば経済成長を促すことができるが、改革には一定の期間が必要で解決すべき問題も多い」と楽観視できないとした。
記事引用元: http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20170621/Recordchina_20170621019.html
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/CO0SA23T002580S6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
落ち着いてていい社会なんじゃないの? [514 Good]
■ アメリカ在住さん
どこかの国は低成長、高インフレ、そして数学者が活躍 [312 Good]
■ 河北さん
ああ、統計局のことね [177 Good]
■ 上海さん
文学者も大活躍してるぞ [415 Good]
(訳者注: 中国のネットでは、「某国」や「あの国」という言葉は基本的にすべて中国を指します)
■ 四川さん
そんなに悪い状態ではないような気がする [227 Good]
■ 北京さん
日本人は慎重だからみんな貯金してるんだろ [168 Good]
■ 河南さん
日本は三低、中国は三高 [149 Good]
■ 河北さん
高血圧、高血糖値、高コレステロール? [74 Good]
■ 広東さん
それ以上国家主席の悪口を言うやつは俺が許さない [10 Good]
■ 北京さん
高負債、高インフレ、高不動産価格、これでどんな夢を見ろと [44 Good]
■ 湖北さん
いい夢ならいくらでも見れるだろ。夢なんだから [61 Good]
■ 北京さん
あまり急激に経済成長をしてもいろいろと弊害が出てよくないけどな [15 Good]
■ 広東さん
日本の素晴らしいところは貧富の差が少ないところ。社会全体が均等に発展するから歪みも小さい
■ 広州さん
日本では社長と従業員の所得差があまりないんだよな。従業員が残業しまくると社長の収入を超えたりするらしい [14 Good]
■ 天津さん
理想の社会だろ [13 Good]
■ 北京さん
日本人はとりあえずほとんどの人に仕事があって、その上で収入が少ないことを心配している。再び大躍進みたいなことが起こることを心配している某国人とはレベルが違う [10 Good]
■ 湖南さん
誰が「低成長」「高インフレ」「雇用超低迷」だって? [6 Good]
■ 広東さん
いい社会じゃないの。何が不満なんだろうな [5 Good]

71 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
既に雇用はバブル期並みなんだけど。ほら、書いてるそばから間違ってるw
Link to this comment
雇用低迷だから日本に働きにいくなというお上のありがたいお言葉を中華人民は畏まって拝聴すべき。
Link to this comment
中小零細の求人って誰も来ないらしい
Link to this comment
マジでな。
現場は人手不足なんだがなぁ。
Link to this comment
業種、職種にもよりけり。
あとは賃金を含めた労働条件だな。
安い金でこき使おうったって誰も来るわけないだろ。
Link to this comment
少子高齢化が進む日本は、益々人手不足が深刻化する
しかし、安易に外国人労働者を受け入れるのは反対だ
欧州を他山の石とすべきだね
Link to this comment
同意です!
外国人労働者入れたら
ずっと給料は低いままだろうね
Link to this comment
機械化などの効率化で解決するしかないって言われてるよね。
Link to this comment
正直これを発表したやつはいくら政府の命令だからってプライドねーんだなw
Link to this comment
いやもう何が良くて何が悪いのかすらわかってないのだろう
とりあえず日本と比べてみて何かしら差があれば中国のほうが良いと記事にし騙す
Link to this comment
いわゆる大朝鮮化ですねww
Link to this comment
新築工事はなんとか約束の一年でほぼ完成したが、既存ビルの撤去は遅々として進まない。
国内では比較的人余りの沖縄でこのありさま。
Link to this comment
デフレはウ○コ
早く消費税減税しろや
Link to this comment
消費税は減税した方が物の流れが良くなってインフレに向かうと思うがな。
Link to this comment
ヨーロッパの主要国の失業率がエラいことになっているのに日本はこの程度で済んでいる。
プロの活動家ばかりでシロウト政治家の集まりに過ぎない民進党では絶対に実現できなかっ
た、マシな社会が今だよ。
民主党政権は、韓国産養殖ヒラメの精密検査を全面的に免除し、その結果、全国各地で食中毒が多発。
その原因となった韓国産のヒラメから、ことごとく食品衛生法の基準を大きく超える寄生虫 「クドア・
セプテンプンクタータ」 が検出された。2011年のこと。
Link to this comment
と言うかあれほど"衰退する日本”と「アジア人ザマァ」と思っていたヨーロッパ人が
現在イスラム化まっしぐらだしね。90年代はヨーロッパがイスラムに乗っ取られるとか
知らなかった日本人は多かったと思う。ベルサイユのばらでフランスを美化したせいで
実際にフランスに行ってガッカリした日本人が増えて、そして海外旅行が廃れたのも
日本が金を出せなくなったのと、欧米がショボい事に気づいた。今でも翻訳ブログで
欧米人は日本や他の国は野蛮人だ、遅れているとネガキャンしているけど、実際衰退が
激しいのは移民を受け入れている国と言うオチ。
Link to this comment
戦後もアフリカやアジアに植民地を持っていた(今でも海外県なんて持っている)名残で、内国民並みに受け入れざるを得なかったと言うのもあるんじゃね。
日本は敗戦で全植民地を手放したから、移民を受け入れる義務は無くなった。
Link to this comment
>>雇用低迷
大学生ですが、面接らしいことせずに内定貰ってごめん><
Link to this comment
いいなぁ
超氷河期だのリーマンだのの頃に人を採らないからこうなる
Link to this comment
生まれた世代でこう状況が違うのはなあ。。。
中途採用枠を増やしてやればいいのに。
Link to this comment
まあ、今の見かけ上の好景気も株価の高値も、雇用もうまく演出しようと思えば国レベルならどこの国でも理論上できるから。
じっさい統計上の数字が景気の指標になるのなら、ここの数字をまとめる時点でいろんな人物が関わってしまえば事実上の総数はほとんどの人は追えるモノじゃない。中国の統計が信用できない理由はそこだし、日本も欧米も多少はどんな数字も怪しいもんだ。
Link to this comment
そんなことができるならなぜ20年前にやらなかったんだ?
Link to this comment
民主党が無能だったってことか?
Link to this comment
低雇用だけは違うな
だが、外国人労働者が入りまくってるから、賃金が上がらない
日本も欧米と同じ様に、金持ちばかりが儲かる構図にな
ってきてる
Link to this comment
新入社員が取れなかったらその給与を現在の社員に回して頑張ってもらうって発想になぜなれないんだろう
ダラダラ残業よりやる気で少数高効率会社で良いやん
Link to this comment
それやると、逆に新入社員が入ってきたら社員の給料下げますよと言ってるのと同じ。
そっちのほうが問題。
Link to this comment
あんまり雇用状態が良すぎるからと言って、
新人のうちから「ナンボ出せる?」という態度のヤツもいるようだ。
最初は仕事を教えてもらう立場で、丁稚奉公同然なんだが、
理解されない。
わしが、古い考えなんだろうか?
Link to this comment
すごく常識的なコメントですよ。売り手市場で入った子達は入った後の競争で苦労すると思います。同期のライバルも多いですし、今の社会、使えない人材を終身雇用はしませんので…。
Link to this comment
※7
ある程度大きな会社になると、そういうことをやってると、ある年齢層にポッカリ穴が空いて、上の世代が定年退職すると、管理職がいなくなるんだよ
だから毎年、一定数の新入社員を入れて、各年齢に満遍なく社員がいるようにするわけ
あんたは近視眼的すぎるw
Link to this comment
も〜また言わせるの〜?
しょうがないなぁ
では
「そうそうだから来ないでね」
Link to this comment
中国国民は共産党の言う事を鵜呑みにしなくなって来たな。
そろそろ革命か?
Link to this comment
日本は三低、中国は三高のくだりがめっちや好きやわw
Link to this comment
三低と言えば低予算、低姿勢、低カロリーでしょ
Link to this comment
低速、低温、低学年
或いは
低国劇場、低国ホテル、低国陸海軍
とにかくみんな最低~!w
Link to this comment
低能という言葉を進呈するよ。
Link to this comment
北海道ローカル番組水曜どうでしょうのモットーが低予算・低姿勢・低カロリーなんだな
Link to this comment
12に進呈した訳じゃないよ。
Link to this comment
支那の統計は侮れない
Link to this comment
侮ってはないよ。
さすが白髪三千丈の国だなーって思っているだけ。
Link to this comment
中国さんは昨年20%位の経済成長を増やしてたよね。
実際はマイナス成長してるんじゃないの?
貿易推移を見る限り、プラス成長はありえないのにプラス7%ってどうなのよ
Link to this comment
数字を盛るのは大中華の伝統アル
Link to this comment
数字など飾りアル
Link to this comment
チャイナはなあ…w
Link to this comment
日本は良くない国です。最低の国。日本なんかにあわよくば移民しようなどと考えないでください。日本人の私が言うのだから。Japan is a horrible country, you should not immigrate to Japan. There are a lot better countries out there. Never never never immigrate to Japan.
Link to this comment
>「低成長」「低インフレ」「雇用低迷」
30年前くらいに言ってたならまだしもシンクタンクが今頃コレをドヤ顔で言ってるのは笑うわ
Link to this comment
これを本気で信じる中国人なんかいるのかね、よほど低脳なのかと。
Link to this comment
もう数年前からニッカポッカはいた中国語話す建設労働者っているよね。
Link to this comment
低成長、低インフレではあるが、雇用は低迷しておらず、むしろ絶好調だぞ。
まぁ、低成長、低インフレ、低失業率になりそう。
大成功して大金持ちになりたい人はアメリカに行くべきだが、安定が欲しい人は日本がいいぞ。
Link to this comment
問題は低い位置で安定だけしてもってこと
Link to this comment
バブル再びってか?
Link to this comment
中国の最大の問題は国民一人当たりのGDP上昇率よりも、物価上昇率が大きく上回っている事だ。その結果、ジニ係数が0.73なんて異常な数値を示すレベルになっている。
最低賃金は全国でも平均して5年前に比べて約80%も上昇しているが、北京や上海といった直轄市では100~150%なんていう凄まじい上昇率を示している。それでも物価上昇率に全然追いついていない。北京のアッパータウンじゃ、売ってる物の値段が東京どころかニューヨークと差がなくなってきている。これはもう異常な状態という他ないだろう。
要するに、中国は非常に危険な社会構造になっており、そんな社会を肯定する様な新聞社は、安定化した日本社会を揶揄する資格はないという事なんだな。
Link to this comment
ジニ係数0.7越えてて、暴動が起きないのが不思議だ~
Link to this comment
戦車で磨り潰されたくないんだろ。
ロケットランチャーで地上げに抵抗している人民の動画を見たことあるけど。
Link to this comment
三光ですか
Link to this comment
金融緩和止めた途端あっという間に前の状態に戻るのは明らか
何も構造は変わって無いから
それで人口も減っていってるからやはり未来は無い
Link to this comment
人手不足は若年層の人口が減ってるのも原因だと思う
Link to this comment
人件費が途上国の平均を超えてしまった中国に未来はない
奴隷並みのコストで部品の組み立てをする事だけが売りだったのに
今になって必死に使えもしない特許を取りまくってるけど、もう手遅れだわ
Link to this comment
もう日本は落ちる一方
アジアの中心は既に中国に移った
100年後には日本は中国に併合されているだろう
Link to this comment
中国ってなにを指すんだろうな。
一部の富裕層と共産党のための軍隊と公害で苦しむその他大勢の国か。
まぁ落ちるスピード競っても仕方がないのでできる限り世界第三位をキープさせていただきますよ。
まずはEUとの自由貿易協定、それをエサにアメリカをTPPのテーブルに戻す。
ドイツが日本車を飲んだ理由を少しは考えろよ、欧州も日本も見ているのはアメリカだよ。
アジアの中心中国様じゃない。
Link to this comment
移民労働者の受け入れは自国労働者の低賃金化を招き、治安も悪化する。
もう欧州のモデルケースで十分過ぎるぐらい分かってる筈だろう。
Link to this comment
受け入れるのは公用語が話せる奴だけ。失業率が8%行ったら受け入れ停止。
って言う条件付けとけば上手くいったのにね。
Link to this comment
移民受け入れを停止しても、難民と称して入って来るww
Link to this comment
>従業員が残業しまくると社長の収入を超えたりするらしい
うちか
インセンティブもあるからネットで遊んでる社長より
優秀なヒラのほうが給料が高いという
Link to this comment
失業率は低いぞ。
日本語が話せる奴に限って移民として入れても良いと思うぞ。
日本語が話れば就労出来るだろうから、犯罪者には成り難いだろ。
Link to this comment
受け入れてくれて世話をしてくれた日本人社長を金がありそうだからって頃すのがチャイナクオリティだぞ。
なに言ってんだおまえは。
Link to this comment
低成長低インフレはその通りかもしれんけど雇用率はかなり高かったはずだが
Link to this comment
中国は十年後の国家崩壊でも心配しとけよ
Link to this comment
r ⌒ヽ ムカッ!!
カタカタ (´ ⌒`) 我の名は、
ダロウ l l 中国政府直下 痴呆能無し「だろう、文章書き」
カタカタ ∧_∧ 政府系研究所
ダロウ | (# `ハ´) とにかく小日本が嫌いアル
_| ̄ ̄||_)_ 今日も「~だろう、」の
/旦|――||// /| 妄想記事を書くのがいそがしいアル
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| 中下は滅亡するだろう
Link to this comment
また、馬鹿の中国の、
政府提灯観測思考の、
「だろう、」文字のコピペ記事か、
政府系研究所でお察しだなwww
○○となるだろう
○○になるだろう
だろう だろう だろう
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧___
(・∀・ ) / |
⊂ へ ∩./ .|
i”’(_) i”’i ̄,,,,,,/
Link to this comment
実情から見ると
人民流入とサイバーによるこの手への潜導、また、そこからくる盲点と手薄になりがちなポイントにこそ要注意
となる。