中国人「日本語を勉強中。ついに恐れていた事態に直面した」(中国掲示板)

 
日本語を勉強中の中国人のスレ主さんはついに恐れていた事態に直面したそうです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。
 
 
 
■ スレ主さん
 
日本語を勉強中。ついに恐れていた事態に直面した。これがどうしても覚えられない。発音一緒だろ


13

引用元: http://tieba.baidu.com/p/5156850524
 
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 



 
■ 1楼さん
 
発音は違うんだな。俺も同じだと思ってたけど、日本語を勉強して3年目に違いがやっとわかった
 
 
 
■ 2楼さん
 
どう考えても違う発音
 
 
   ■ 2-1楼さん
 
   有声音と無声音の区別は初心者には難しい
 
 
(訳者注:日本語は声帯の振動の有無で発音を区別する有声音と無声音の言語です。一方中国語は息の放出の有無で発音を区別する有気音と無気音の言語です。日本語ネイティブにとって中国語の有気音と無気音の発音の違い(tとdの差異)は鬼門ですが、中国語ネイティブにとっても有声音と無声音の発音の違いは同じように鬼門のようです)
 
 
 
■ 3楼さん
 
これむっちゃわかる。難しいよね
 
 
 
■ 4楼さん
 
日本語を勉強していれば必ずぶつかる壁
 
 
 
■ 5楼さん
 
弁当は「とう」だな
 
 
 
■ 6楼さん
 
似てるけど違うんだよね
 
 
 
■ 7楼さん
 
douとtouでしょ?ぜんぜん違うじゃん
 
 
   ■ 7-1楼さん
 
   7楼さんは日本語の難しさをわかっていない。表記が違うのはみんなわかってる。発音が同じようにしか聞こえないんだよ
 
 
 
■ 8楼さん
 
こんなところで中国人に聞かずにどこかで日本人に聞け
 
 
   ■ 8-1楼さん
 
   この問題は日本人に聞いても解決しないよ。中国人が「と」と「ど」の発音の違いで苦しんでいることが日本人にはどうしても理解できないらしい
 
 
 
■ 9楼さん
 
日本語のyayoiってどういう意味?
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   古代日本の時代区分のひとつ。縄文の次。またはチェーンの飲食店で「やよい軒」というものがある
 
 
   ■ 9-2楼さん
 
   やよい軒おいしいよな。やよい軒の卵焼きが好き
 
 
   ■ 9楼さん
 
   ありがとう!なんか男と女がどうしたとか聞いたんだけど
 
 
   ■ 9-1楼さん
 
   それ、やおいじゃね?
 
 
 
■ 10楼さん
 
てんてんがあるかないか
 
 
 
■ 11楼さん
 
おやことんとおべんどう
 
 
 
■ 12楼さん
 
とりあえずは文字で覚えるしかない。発音は慣れ。そのうちわかるようになるさ
 
 
 

コメント

  1. 中国の人は濁音で発音するよね
    その意味で日本のネットで工作コメント書く人達は本当に優秀
    その才能を日本人成りすましではなくもっとポジティブなことに使ってください

    • 書くのは互いに簡単なのさ~

    • それぞれ喋っている方言の地区による。

  2. まず天安門事件の真実を学べ
    そして世界に5つしかないクズ共産主義国をやめろ
    話はそれからだ、クズ中国人

    • 話は、話題に沿った書き込みする事を学んでからにしろ。

      • いや、確かにそこを解消してもらわないと
        屈託なく中国関連の話題に興じることなど
        不可能や。
        2のコメは汚いけどね。

        • それって自ら賢くないと公言してるようなものなので
          恥ずかしくないのかな。
          まあ、恥という意味のもわからないかもしれないが。
          賢い人は思考の整理ができるから物事の区別ができるけど、
          アタマが悪い人は整理できないから全部同じ道具箱に入れるような思考になっちゃうんだよな。
          哀れすぎる

          • そこまでムキになるような話かね?w

    • ゆとりの一つ覚えw

    • 共産主義 云々 ではなくて、国家社会主義ナチ党 と 同じ組織原理 共産党が 共産党である根本理由

      レーニン主義=党組織原理 <集中性>を 止めさせるのが 正解 ですよ。

      ソ連社会主義=ナチズム 集中制 ゴルバチョフ自身が 放棄した。

  3. 中国語だとTとDの発音一緒なの?

    • 中国標準語なら区別している:
      偸(tou)  都(dou)
      湯(tang) 当(dang) 
      他(ta) 大(da)

      • しかし北京人もなまってるという事実

      • 中国語のtは日本語にはない発音(有気音)
        日本人のdとtは中国人にはどっちもdに聞こえる
        日本人が英語のrとlを聞き取れないようなもん

      • 大はターだと思ってたわー ぎゃー

        • 握手しようぜー

  4. yayoiの下りにワロタ

    • 同じくニヤニヤしちゃったw
      かわいい

      • 従姉妹のやよいちゃんメッチャ縄文顔やけどな。

      • 可愛いとかは無い

    • yayoiとは会計ソフトの名前。
      3月の昔の呼び方。
      あとは女性の名前にもしばしば使れれる。
      ・・・失礼,噛みまみた。

  5. 「やおい軒」、あったらどうしようw

    • ○うもん時代 やおい時代

    • とりあえず入れ。

      後は知らん。

    • おまえらやおいやおいって、そんなにUFO番組が観たいのか?

      • ナレーションは矢島正明。

      • そのやおいじゃない……
        もっと腐的な……おっと誰か来たようだ……

        • 来たの女だった?
          恐るべし腐女子の情報網(違

  6. 勉強するだけ偉いです
    立派です

    • 「日本の入試楽勝だもん」

  7. 我々がLとRの違いを認識できないのと一緒か

    • ていうか日本人には中国語の声調がまじでわからん

      • 声調はわかるだろ 勝手に纏めんな
        (面倒臭いだけ)

      • 声調よりも子音だろ
        それは舌を巻かないとか言われても巻いてる自覚なし

  8. べんどうって何?
    便道?そんな日本語あるの?

    • わかりやすく写真の見えない部分を補完しとく。

      問題:下記の()の部分にあてはまる、正しい日本語を選びなさい。

      「わたしは、おいしい(  )をたべました。」
      1.べんき 2.べんどう
      3.べんざ 4.べんとう

      • 「べんき」と「べんざ」はジョークなんだろうが日本語発想だな。
        1と2はたぶん「弁」の方、「べん」と「ぺん」の区別に関わってるんじゃないかと思う。

        • マジレスしてくれて気になったので、マジにググってみたよ。
          -----
          1.びんとう
          3.びんどう
          -----
          が正しい選択項目らしい。

          • マジかよ…

          • べんとうをびんどうって言われたらもう分からんな・・・

          • おもてなしのために、べんどうかびんとうでよろしこ(ハート

        • 中国語では”弁当”を「便當」って書くからじゃね?
          (日本語由来の中国語らしいが)

    • 多分これ4択で「正しいのはどれでしょう」って感じの問題なんじゃないか
      発音と一緒に問題が作ってある

    • 日本語学習者の中国人向け教材みたいだから、彼らが区別できない所を認識しているかどうかの問題だから
      無理やり作ったところがあるよね。
      中国人は「と」と「ど」の発音区別がわからないみたい。日本人がLとRの発音区別がつかないようにね。

  9. > ありがとう!なんか男と女がどうしたとか聞いたんだけど

       ■ 9-1楼さん

       それ、やおいじゃね?

    すまんな、俺もやおいと勘違いした

    • 男と男だけどな

  10. 韓国人が「ざじずぜぞ」を発音出来ないのと一緒だね
    ざ行をわ言せれば韓国人かどうか判別出来るから

    奴らは「じゃじぃじゅじぇじょ」って言うよw

    • んなことよりF音言わせれば一発
      コーヒーがコピになる

    • ピチャ食べたい

    • 聞いた事がある。ハンバーガー&コーヒーが「ホンベゴエンコピ」になるので相手がどうしても聞き取れず数回のやり取りの後「シャベツニダー!」とキレると。

  11. >てんてんがあるかないか

    テンテンはそっちが本場やろ。

    • 来来!キョンシーズ
      懐かしいわ~

    • テンテンは台湾やぞ

    • wwww

    • 大人になったスイカ頭が売れっ子イケメン俳優でびっくり

    • パンダの名前はピンクちゃんがええな

      • いつもキレてんの?そんなパンダ見たくないよ!

  12. やおい時代
    常に平坦で物語性に乏しい時代であり、なぜか女性作家に好まれる
    戦乱の時代とは違い、仲睦まじく男同士が平和に暮らしていた

    • 姉さん、妄想が垂れ流れですよ。

    • すごくハッテンした社会ですね

    • 腐の本の国なのか・・・

    • あんたらてば、何ヶ月も後にこんなところを見ようとはw

  13. 藤堂とTOTOと道東と堂々の違いが分からないってことか

    • 道東は分からなくても良さそうw

      • 道東なめんな

        • いつ使うねん

          • 北海道のおじちゃんちどこって言われたときに使う。

          • おっさん「道東」
            本州その他「はっ?」「えっ?」

          • いや東京在住だけど娘に聞かれて道東って答えてたわ。
            ちなみに13.1.1.1.1だけど13.1.1とは赤の他人。

  14. わかる
    聴こえる音は普段使ってる言語に依存するんだ
    かの国では現合衆国大統領もchuan puなんだぜ
    頭文字がTなんだからせめてte run puだろって思うけど、彼らには違う発音に聴こえるんだよ
    もっとも王牌とか意訳されても笑うだけだけどww

    • chのが近い気もする 次rだし

      • いやどう考えてもtだろ。
        あいつらが得意な種やら皮やら飛ばす要領で発音すりゃいいのに。

    • 「川普(chuan pu)」と「特朗普(te lang up)」の二通りの表記があったけど今では後者に統一されてるよ
      台湾や香港は分からんけど
      あと中国語のchは巻き舌音だからアメリカ英語の’tr'(r前のt)に近いよ

      • そう、trぽいのさ

  15. 弁当良いよね!!
    食べたい!!!

  16. 発音ができないのか、音として区別できないのかどっちなん?

    • 自分たちが使ってる発音がない音は聞き取れない&発音できないの両方になる。
      訓練していけばもちろん両方使えるようになるが。
      日本語は音が少ない方だから日本語の発音で困るという方が少ないんだけど
      中国人には詰まるポイントとして今回の例があるということだね。

      • 実は日本語は文字で表される発音はそんなに多くないけど
        実際には結構多かったりする
        但し区別しなくてもあんまり困らない(日本人は意識して区別してないから)

        • んの発音多いもんね

  17. べんどうくさいなあ

    • べん!どう!こてー!

      • それを面倒くさいに変換はできねーわ。

  18. やよいとやおいで吹いた
    変な日本語覚えるなよw

    • 同じく吹いた
      記事の感想全部どっか行ったw

  19. わだし、たいじょぶアルよ

    • やあ石平先生!

  20. 日本人が英語のRとLの違いが分からないと言ってるようなもんかな。
    俺の印象だとコンビニの中国人の店員さんはまあまあ流暢なんだがじゃじゅじょを使うね。濁音。あれは韓国人かもしれない。

  21. 日本語ペラペラの中国人も濁音発音しない人多いもんな。
    濁音無くして喋ると中国人っぽくなるよね。

    • 中国系の有名人の話す日本語ってそんな感じだもんね
      アグネス・チャン、欧陽フィーフィー、ビビアン・スーもそんなだった

  22. 韓国人は半濁音に苦しむと聞いた。
    日本語わかる韓国人に、ビビンバはどこが濁音でどこが半濁音なのが正しいのか質問したら、判らないと言われた。

  23. 日本人でも地方でこういうのあるよね。
    「ひ」と「し」、「だ」と「ざ」、「え」と「い」とか、使ってる人は区別つかないらしい。不思議よね。

  24. べんどうって、なに? 意味が分からないんだけども。
    ちなみに日本語が話せる中国人って、何十年いても日本語が下手だよね。
    あれって、訛りなのかな?
    それと、乱暴な話し方は不愉快だし、敬語は絶対に話さない。
    とにかく上から物を言うのが治らないのは、中国人の性格のせいなの?
    中国人は、英語が日本人よりも上手いと言うけど。
    ネイティブに聞かせると、かなり訛っていて分からんと応える。
    中国人も耳が悪いと思う。

    • DELLコールセンターの中国人はメチャクチャ日本語上手いけどなあ

      • PayPalのサポートの中国人も超絶に日本語がうまいね
        バックンより日本語がうまい

    • 文法は近いからね

    • コールセンターの中国人と言えば、日本語を話せる人につないでもらったら中国人で
      確かに日本語はうまいんだけど英字部分の発音が英語だからすごいやりづらかった
      それって日本語話せるって言う?と思ったが外国の無料サービスなので仕方がない

  25. トド

    トト

    ドド

  26. 近所のコンビニに流暢な日本語話す中国人女性店員いるけど
    「ひとつ」「ふたつ」とかは「ひとちゅ」「ふたちゅ」になってる

    • 中国人は伸ばし棒が下手だと思う
      かなり日本語が上手い人でもタクシーがタックシになってたりする

      • 長音符って言ってくれよww 可愛いけどw

  27. 確かに「弁当」のイントネーションのまま「べんどう」と発音すると中国人ぽく聞こえる

  28. 中国人にとって日本語の発音のそんなところに壁があったとは正直意外だわ
    日本人が英語のLとRの区別で躓いたり、中国語の四声が難しいって感じたりするのも
    それぞれの言語の話者からすると、こんな風な不思議な感じがしてるんだろうか

  29. トントントン と 戸を叩く
    ドンドンドン と 戸を叩く

    のニュアンスの違いが口語では伝わらないってことか
    濁音か否かは漫画とかのオノマトペでわりと大事な表現だけど
    絵的には伝わってても音として伝わってないのはなんだか勿体ないな

  30. 中国人は日本に来るな!日本語を勉強するな!
    其処から出てくるんじゃねーよウンコ民族。

  31. よく聞くと「ありがとう」じゃなくて「ありがどう」って言ってる中国人めっちゃいるぞ
    そもそもあっちの人たちには「ありがどう」と言ってるようにしか聞こえないらしい

  32. これ区別つかないと英語も大変じゃないのかね?
    でも英語ってウォーターをウォーダーみたいに発音するからアバウトでも大丈夫なのかな?

  33. 中国語の「to」は日本語で言うと「ット」で
    中国語の「do」は日本語で言うと「ドとトの間」なのよ
    極論「ド」でも「ト」でも「do」になる

  34. んー
    何で区別できんのやろ??

    確かに中国人の話す日本語はざらざらしてるが・・・

  35. ぶっちゃけ日本人相手なら『おべとー』でも通じるのでは

    • 前後の言葉と状況で推察してくれるだろうね。

    • おべどになるって話では? 濁音長音苦手

  36. 英語の「to」と「do」も区別つかんのかな?

    • momentはムマと発音してた中国人がいた
      余りにも口を開けな過ぎていろいろと聞き取り辛かった

      • 中国人の振りをした東北人

        • 津軽衆だが、「い”」はイントネーションだけでアホほど使い分けが出来るでな。普通に口開けてたら口ん中さ雪積もってまうわ。

  37. DとTが言えないということは、童貞と言えないということか

    • ダウンダウン

  38. へえ。聞き分けが難しいんだ。
    最初のところで、へ?って思ったよ。
    日本人がRとLが同じなのと似たようなもんだね

    • rとlの違いというよりrとlの間の音しか認識できないんだよ。
      感覚的にはどちらも同じ一音に聞こえんの。
      こればかりは耳を鍛えるしかない。

  39. 中国人の場合、一から漢字を覚えなくて良いから、東南アジア諸国の人が日本語覚えるよりは楽だろうな。
    まあ、多少発音間違ってても、意味は通じるだろ。トとドって誰でも簡単に発音出来ると思うんだけど。

  40. 大好き
    鯛好き

    暖気
    短期

    ダサい
    多才

  41. 前後の文脈でどっちか分かるようになるから、細けえこたあ気にせずに勉強出来るといいな

  42. 俺も、中国語の発音の違いは全く聞き取れなかった!
    違う音らしいが、俺には全部ポだった。笑ったね。

  43. 中国語の用語はわからないけど、
    本文中の「有気音」「無気音」だと
    to≒doの比較ではなく、to≒tho、
    無気音と帯気音の違いになってしまう。
    中国語話者の認識を表すのであれば
    有声音と無声音の違いの方がより近いのでは。

    • その意見が正しいのかどうかはわからんが、有声音と無声音としてくれたほうが理解できるな。
      英語学習でその単語には馴染みがあるから。
      無気音とか何のこっちゃ。

  44. 外国語勉強してると誰でもぶち当たる問題よね
    理屈は理解できるのに何度聞いても同じにしか聞こえない
    脳が母国語に無い音の区別をしないように補正してるから
    あ、3歳くらいまでの子供はほとんどの言語の発音の違いを区別できるらしいよ

  45. 濁音の位置があやふやなのは中国人の使う日本語あるあるだね
    でも自分も中国語のzh周辺の音で苦しんだからよくわかるわ
    耳を慣らすしかないんだよ結局

  46. 日本語は発音なんてにのつぎで良いんだよ

  47. 弥生の本来の意味は太陰暦3月の事を指す
    弥生時代名称は弥生式土器が見つかった地名が弥生町だから

  48. ちょっと違和感はあるけど「とうしてべんどうたべない?」と言っても通じるでしょう
    むしろ舌足らずな感じでかわいらしくて好感度があがりそう

  49. 和歌山県民が「ざじずせぞ」が「だぢづでど」に、「だぢづでど」が「らりるれろ」になるのと同じやな
    大学で県外に出て、うろんと言って笑われたわ
    いまは普通に言えるけど、うどんって発音するのが当時は苦しかったんだよな

  50. だから、わたし中国人アルね系の喋りで
    濁点つかなかったりする場合あるのか。

  51. まあ日本人もLとRの違いがなかなか認識できずに苦労してるし
    こういうのは外国語を学ぶ外国人にはつきものでしょう

  52. shi si xi ji qi辺りには一度深く反省してほしい。
    反り舌音は得意な方だが難しいぞ。
    賠償は要らんがちょっと日本人に謝罪しろ。

  53. 「と・ど」 って間違えようもなく違って聞こえるけど
    中国人には違いがわからないんだ? すげえ面白い

    「L・R」 に苦しむ日本人って、外国人から見るとこんな感じなんだな

    • 西語系の、りゃとじゃを分けないのがもっと不思議だったは。
      どっちで言ったらいいのか聞いても、どっちでもいいとスペイン人は言う。
      でも全然違うからどっちかに決めてくれいw

  54. まじめだなぁ
    日本にくる外国人は日本語ヘタクソなひとばっかりだから
    日本は子供くらいしかヘタな日本語バカにしたりしないよ
    まぁ英語圏の連中特に英語しか喋れない奴らは陰湿だがな

    • これ。 
      ~はどこですか?が通じたくらいで、日本語が流暢とか平気で言う。
      本当にネイティブ並みに上手い人は日本人みたいに謙遜する。(日本語の奥深さを知っている。)
      デイブや朴クンも充分に訛ってるしな。セインはやや訛ってるけど上手。

  55. 日本語の「案内」と「案外」の、「あん」の部分。
    我々日本人は同じ発音として話しているけど、
    中国人の耳では「an」と「ang」に自然に聞き分けてるよ。

    実際に口に出してみればわかる、
    案内と案外の「ん」の発音の時、自分の舌先の位置が全然違うっしょ?

    おもしろいよね

    • その話はもう出てる

  56. おら、とうほぐ人だ。おべんどお食ってけ。

  57. 中国人の耳にはタ行が濁音に聞こえるらしいね

  58. Jiジ、チ、Zheジャ、チャなども曖昧に聞こえる
    「トト6」「とどのつまり」「どどめ色」とか中国人には「トド」「ドド」「ドト」「トト」どれだか聞き取れないのかなぁ 面白い

  59. 9楼は801の意味を知っていて聞いたんだろうけど
    まともなひとが答えてくれたから困惑しているw

  60. 職場の中国人の発音で
    「pin」が「bin」としか聞こえなかった。

  61. 中国人に「日本語の発音でドトールって言ってみて」と言ったらすごい難しいのね

  62. 中国語の有気音と無気音が日本人にとってとても難しいのと一緒だな。
    で、日本人は中国語話者が間違って話してても、間違ってるな、って勝手に
    間違いをこちら側で補完してわざわざ指摘しないから、ますます、彼らの
    発音の上達が遅れるんだよな。

タイトルとURLをコピーしました