日本の既婚者の小遣いが伸び悩んでいるようです。この記事を中国のネットメディアが「日本人は思ったよりお金を持っていないようだ」というタイトルで紹介しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
明治安田生命保険が18日までにまとめた家計に関するアンケートによると、既婚者の小遣いは月平均で2万5082円となり、2007年の調査開始以来、過去最低となった。昨年調査からは4421円減少した。企業が賃上げに慎重で収入が伸び悩む一方、身の回り品の値上げなどが家計を圧迫していることが背景にあるようだ。
男女別でみると、妻は5632円減の1万8424円で初めて2万円を割った。夫は3186円減の3万1764円だった。
家計の昨年との比較については「余裕がなくなった」との答えが23.3%で、「余裕ができた」の8.0%を大きく上回った。
余裕がなくなった理由(複数回答)としては「日用品・食料品への支出が増えた」が38.2%で最多となり、給料の減少や光熱費の増加が続いた。明治安田生命は「持続的な個人消費の拡大には賃金の上昇が必要」と分析した。
調査は4月上旬にインターネットで実施、既婚者1618人から回答を得た。
(訳者注:中国語の元記事では「日本人は思ったよりお金を持っていないようだ」というタイトルとなっています)
記事引用元: http://www.sankei.com/life/news/170518/lif1705180046-n1.html
コメント引用元: http://www.weibo.com/1638782947/F1fMyDKsm
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
なんか俺たちの方がお金を持ってそうな書き方じゃん [250 Good]
■ 上海さん
中国は貧富の差が大きすぎる。先に富めるものがスタートダッシュしてそのまま逃げ切ってどうする [187 Good]
■ 北京さん
上海さん、あなたはどうやら少々知りすぎてしまったようだ [11 Good]
(訳者注:「可能な者から先に裕福になれ。そして落伍した者を助けよ」・・・中国の改革開放の基本原則である鄧小平の「先富論」です)
■ 浙江さん
日本人が貧乏で中国人がお金持ち。中国政府の夢が叶うといいね [102 Good]
■ 北京さん
100歩が50歩を笑ってるぞ [31 Good]
■ 上海さん
中国が100歩だとしたら、日本は5歩くらいじゃね? [5 Good]
■ 深センさん
日本人よりお金持ちになる。中華復興の夢物語 [47 Good]
■ 河北さん
でも日本人はヴィトンのカバンを持ち、SK2を使い続ける [19 Good]
■ 広州さん
なんか中国人ってお金持ちになったよね。俺以外 [26 Good]
■ 北京さん
中国人のお小遣いはもっと少ないけどな [19 Good]
■ 河南さん
前がもらいすぎてたんだろ。バブルの後遺症。そして中国の未来図 [5 Good]
■ 湖南さん
日本で今一番お金を持っているのって老人でしよ?
■ 北京さん
日本の物価が安くなればもっと日本に留学しやすくなる
■ 福建さん
大都市の不動産価格であれば中国は日本に圧勝
■ オーストラリア在住さん
「中国人は思ったよりお金を持っていないようだ」という記事を日本で出してみてよ。日本人の反応を見てみたい
■ ギリシャ在住さん
日本の男性は、小遣いを子供のころは親に握られ、大人になったら妻に握られ、大変だねぇ
■ 四川さん
はいはい、日本人は可哀想ですね。俺なんて小遣い月250元(約4000円)だぞ。どうやって生きて行けと・・

46 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
財布からスギ薬局のポイントカードがはみ出ていますね。
Link to this comment
自分の財布を思い出した。そこはかとなく侘びしい気分。
Link to this comment
私は生粋の日本人だけど
お金持ちの期限はお朴持ちと言って我が韓国なんだから
日本人は韓国人に対してお金持ち著作権料を支払わねばなりません
Link to this comment
そこはおキム持ちじゃねえニカ?
Link to this comment
慰安婦物語の著作権も支払わないならない
Link to this comment
声に出して読んでみろ・・・何か物凄く言いにくいから!
自慢げにそれを言って噛んだ日には、恥ずかしくて顔から火が出そうだよ。ふぁびょーん
Link to this comment
生粋の日本人さん久しぶりだねぇ
なんかあったの?
ともあれ、元気で復活されたようでなにより
Link to this comment
ご苦労様です
Link to this comment
遅かったじゃないか…
Link to this comment
四川さんの お小遣いで買えない うまい棒。
一本10円(定価)ってとこがまたユーモア大好きの管理人さんらしいセレクトですなー。
Link to this comment
2コメはもう少し日本語を学ぼうぜ。
生粋の日本人バカにしすぎやろw
お金持ちの期限ってなんやねんwお朴持ちってなんやねんw
Link to this comment
ネタにマジレスすな
Link to this comment
自らクエン酸入りの清涼飲料水を飲んでおきながら「酸っぱい」文句を付けるのか…(困惑)
Link to this comment
一か月に5000円ですが(´;ω;`)
Link to this comment
宮川大輔花子夫妻と同じですな;;
Link to this comment
中国人は日本人の財布の中身が気になるのかやたらとこんな話題をするよな。
やっぱ日本で強盗や何やらするつもりで経済状況下調べしてんのかな。
Link to this comment
金なんか無いから泥棒に来るのはやめろよな。
中国人と韓国人の犯罪民族ども。
Link to this comment
うちの家計は食費のみで無くなる。究極のエンゲル係数高ww
新品の家電製品や旅行無し。それでもけっこう余裕で生きている。
一神教の宗教の不自由さは無く政経に対しても言論の自由はある。
そんな安心安全な日本住みの正真正銘日本人で良かった。
前世よっぽど良いコトしたんだな自分www
Link to this comment
なかーま
Link to this comment
足るを知る。
それが幸せになりお金の貯まる生き方だと思ってる。
でも最近物欲が疼きだしてて不穏だわ。
Link to this comment
足りてないと思う
Link to this comment
自転車操業を自慢されましても
何かあったらお終いじゃね?
Link to this comment
そうそう、貧乏なんですよ
家電も良い状態の中古を買って、食費もなるべく抑えてるんだよ
お金持ちは羨ましいけど面倒臭い事も多いから、出来るなら今より10パーセントくらい年収が上がったら良いかなって感覚
でもよそ様の物を盗もうとは思いません
Link to this comment
日本も大企業と政治家と役人だけだぞ金持ってるの
Link to this comment
貧乏な日本から強盗しに来てる中国人がいるんですが
Link to this comment
日本はこれから求人難
給料を上げないと人が来なくなる→給料が自然に上がる
外国の資本がどんどん逃げていってる中国に心配して貰う必要なんてないw
Link to this comment
小遣いでどこまで賄うか。毎回、この数字の内訳を知りたいんだけど。
昼飯はどうしてる? 飲みに誘われたら? 洋服は? 携帯は?
Link to this comment
資金運用と交際費と被服費通信費などの必要経費は小遣いと別腹。
昼食は会社の食堂で給与天引き。
その条件下で小遣い制ですらないが月2万くらいしか使ってないよ俺って偉い?と宣う旦那。
ちなみに日本製の基礎化粧品やらリネン100%の布を買ってきて手作りワンピ別府の粒マスタードでちょっと美味しい副菜をなんてやりながらお小遣いなんてないわよ大変なんだからと宣う妻。
大変なのに子供の習い事にはスイミングだのピアノだの塾などは捻出できる。
あ、日本人は貧乏ってことでいいですよ。
こんなに貧乏だけどそれなりに幸せに生きてますからどうぞお気になさらず。
Link to this comment
ってか、次の月の給料まで当てにして物を買うバカチョンちゃんってなぜだ?
稼いでもいない給料あてにすんなよ、支那チョン土人ども。
お前らみたいな糞どもはすぐに首なんだぞ。使えな過ぎるからな。
Link to this comment
もう最近は貧富の格差も他人事じゃねーな
どんどん新しい市場が開発されて無くなってく中で残った新市場はアフリカとアジアの一部くらいか?
市場の拡大に限界が来れば経済的パイは制限された中で奪い合う事になるし、そうなれば富裕層は中間層をぶっ潰して自分達の経済的優位を守るだろうな
Link to this comment
貧乏な日本に強盗しに来るのやめてください笑
日本人が中国に強盗しに行ったら凄いんでしょ?笑
日本鬼子とか言っちゃってさ死刑にされちゃいそうだわ
Link to this comment
靴下、繕っておきましたよ。
Link to this comment
ありがとう
パンツもたのんます
Link to this comment
いつもお仕事ご苦労さま。
Link to this comment
豪華列車が流行ってるし、金ある人はあるんだろうね。
それはどこの国でも同じかな。
Link to this comment
>オーストラリア在住さん
>「中国人は思ったよりお金を持っていないようだ」という記事を日本で出してみてよ。
>日本人の反応を見てみたい。
まーたまたそんなこと仰って中国人の皆様がお金を持ってないわけないじゃないですか。
帝国ホテルもオークラもニューオータニもプリンスホテルも京王ホテルも都ホテルも東京ステーションホテルもパークハイアットもウェスティンもリッツ・カールトンもグランドハイアットもコンラッドもアマンもシャングリ・ラもペニンシュラもマンダリンも星のやもお二人様一泊10万円からスタートの日本全国に散らばる老舗高級旅館も手ぐすねひいてゴホンゴホン皆様のお越しを心よりお待ち申しておりますよ。
民泊?
ふざけんな来るんじゃねぇ。
Link to this comment
正直告白しますが、私の財布には520円しかない。とても中国へは行けない。ゴメンネ。
Link to this comment
来月5日の給料日を前に、お財布には1500円しか入っていない。もつかな…
ていっても預金はあるし電子マネーやらクレカは持って歩いてるんだけど、
このギリギリ感を楽しんでるんだからほっといてー!(開き直り
余裕ないのは貯金をしてるせいなんじゃないの?大多数の日本人は。
Link to this comment
お前ら支那人はテロリストだから入国禁止
Link to this comment
中国の平均って無意味だろ。
10%の富裕世帯が全資産の64%持ってるんだろ。ジニ係数が0.47〜0.49。民間の独自調査だと0.6。何れにしろ高過ぎ。
所得格差を縮めろよ。
Link to this comment
驚くかもしれないけどな、あそこ一応共産国家らしいぜ。
Link to this comment
50歩が100歩を嗤ってる という表現に笑った。
日本にも知られた故事成語等をセンスよく使われると、なかなか楽しい。