衆議院のあとで、本会議の後にみんなで防災ヘルメットをかぶる訓練を実施されたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
衆議院は、地震への備えを充実させようと、本会議場の議員の席に、折り畳み式の防災ヘルメットを配備し、30日の本会議のあと、議員たちが、ヘルメットを実際に組み立ててかぶる訓練を行いました。
衆議院では、昭和61年以降、本会議場のすべての議員席に防災ずきんを備えつけていましたが、より安全性を高めようと、先週折り畳み式の防災ヘルメットが備え付けられました。
30日は、大島議長の呼びかけで、衆議院本会議のあと、ヘルメットをかぶる訓練が行われ、議員たちは国会職員の説明にしたがって、座席の裏側から折りたたんだ状態のヘルメットを取り出して、手際よく組み立ててかぶっていました。
訓練の最後に、みずからもヘルメットをかぶった大島議長が「災害は、いつやってくるかわからず、緊張感を持ってもらいたい」と述べました。
一方、参議院によりますと、参議院の本会議場では、天井に落下物を防ぐための措置をとっていることから、それぞれの議員の席にヘルメットなどは備え付けていないということです。

記事引用元: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170330/k10010930611000.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/photoview_bbs/PHOT24HTF000100A.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
全員が偉い人の集まりだと、誰を最初に逃がせばいいのだろう [6527 Good]
■ 北京さん
日本はやっぱりすごい国だ [3831 Good]
■ 浙江さん
この意識の高さが日中の差の根本 [6464 Good]
■ 広西さん
いいね!こういうの好き [1529 Good]
■ 江蘇さん
やっぱり日本人はバカでマヌケだな
■ 河南さん
悪いがここでヘルメットをかぶっている日本人たちは間違いなくお前より頭がいい [10797 Good]
■ 北京さん
日本のこういうところが素晴らしい [8358 Good]
■ 広州さん
議長「それでは皆さん、まずは首相を避難させてください。皆さんはその後に逃げてください」 [1267 Good]
■ 重慶さん
日本人はこういう訓練を常に行っているから、いざ地震が来ても冷静に対処できる [643 Good]
■ 河南さん
日本はアジアで最も進んだ国 [331 Good]
■ 山西さん
日本が過去に中国に何を行ったのかは置いておいて、日本人は本当に素晴らしい [116 Good]
■ 江蘇さん
毎日地震が来るのに毎日訓練するのか?マヌケな奴ら
■ アメリカ在住さん
すべてはその積み重ねなんだよ [43 Good]
■ 上海さん
日本企業で働いている。社員全員に非常用セットが配られている。水や乾パンや救急道具、主導発電機などなど。袋の外側には配った日付が、中の水や乾パンには消費期限がちゃんと書かれている。もちろん自宅に持って帰ることは許されていない [38 Good]
■ 北京さん
何事にも訓練って大事だよね [36 Good]
■ 江蘇さん
このヘルメットはかなりペラペラそうだけど、本当に安全? [5 Good]
■ 深センさん
日本は自然災害が多い国だが、犠牲者数はそれほど多くはない。こういう訓練の重要性は日本人が世界で最も理解しているだろう

56 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
私は東京都横浜市在住の生粋の日本人だけど
防災の起源は朴災と言って我が大韓民国なんですから
日本人は韓国人に対して即刻防災料を支払わねばなりません
Link to this comment
これネタで言っててもかなり寒いね。
本気なら在日って本当に生きてる価値がない生き物なんだなと改めて実感。
Link to this comment
ネタにひねりも何もない0点
落第レベル
Link to this comment
正座して反省しろバカ
Link to this comment
オレオレ日本人だよ詐欺乙!
釜山港に帰れ帰れ~
Link to this comment
高麗棒子が捧振り回してた事から捧災って聞いたぞ
Link to this comment
×防災の起源は大韓民国
○災いの起源が朝鮮民族
Link to this comment
お前の方が上手いな
Link to this comment
祖国へお帰り
Link to this comment
今どき、こんな見え透いた釣りに引っかかる連中がいるとは・・・
まさか、本気でこれを「日本人に成りすましたザイニチ or 韓国人」が書いたとでも思ってるの?
Link to this comment
首までガードするし軽くて丈夫で、結構すごいよねこのヘルメット
Link to this comment
折り畳み式ってのが不安なんだが強度的に大丈夫なのか?
Link to this comment
これ頭巾が付いてるから多分タタメットズキン3だと思うけど、工業用のヘルメットと同じレベルの性能だよ。
衆議院は天井にステンドグラス貼ってあるらしくて、その破片対策ってことだろうから充分たと思う。
Link to this comment
商品名ありがとう
購入の検討ができる
Link to this comment
ここまでの一連の流れがステマに思えてならぬ
Link to this comment
国会で使われてニュースになってるのに今更ステマも糞もあるか
Link to this comment
サイズは62㎝までか・・・(汗
Link to this comment
天井にステンドグラス貼ってある方が問題だろ。撤去しろよ、危ないぞ。
中国だと地震発生したら町中の建物が木端微塵に大崩落するから、防災頭巾とかヘルメット以前の問題だな。
Link to this comment
そんなこと言ったら貰うべき相手は日本だけじゃくね?世界中で防災してるんだから。良かったね!そのお金で常識人がたくさん増えることを期待してるよ!
Link to this comment
頭空っぽでしてるコメントに反応してもしょうがない
Link to this comment
なんかおっさんが楽しそうにしてて少しほほえましい
Link to this comment
凄ワザでやってたヘルメットかな?
Link to this comment
それでもゴジラには無力
Link to this comment
野党第一党の党首様は、また前後逆にかぶってたりしなかったのかな
Link to this comment
やつは参議院ですぜ。
Link to this comment
おい、メットかぶっていない議員、お前だよ二階、幹事長なら率先してかぶらんかい。
Link to this comment
セットが乱れるからやだ
Link to this comment
それは守るべき代物だろうか
Link to this comment
何言ってんだ、黒くてもじゃもじゃしてるの被ってるだろ。
Link to this comment
だから、いっしょに脱げるから、やだってば!
Link to this comment
写真をよく見ろよ
折り畳みの展開ができずに教えてもらってる処だろ
おいらは3年前の製品迄しか知らないけど、人に聞かなきゃならんほど難しい物ではないはずなんだけど
Link to this comment
二階より隣のおっちゃんの方が気になるんだが。
Link to this comment
中華のお持ち帰り用器がこんな感じだったな
Link to this comment
おや?みんすん党は反対せんかったん?
Link to this comment
何をおいても我が身がかわいい連中だからな
Link to this comment
本会議のあとだから反対しても自分たちの帰る時間が遅くなるだけだしな
Link to this comment
東日本大震災が発生した時も国会中継の途中だったよなあ
テレビ画面でもわかるくらい揺れてたわ
Link to this comment
>一方、参議院によりますと、参議院の本会議場では、天井に落下物を防ぐための措置をとっていることから、
>それぞれの議員の席にヘルメットなどは備え付けていないということです。
やっぱ元貴族院だから衆院の方より頑丈に作ってあるんだろうか
Link to this comment
こういうヘルメットは災害時に崩れたりヒビが入ったガラスや瓦礫が舞うからそれが頭に入らないようにするためのもの。
防災頭巾と同じ。
天井が落ちてきた時ようではないから、薄さの指摘はずれてるな。
避難時の想定をまず習ったことがないんだろうね。
Link to this comment
我が韓国って自爆してるけど
Link to this comment
チョークのかけら(指でつまんでも書けないくらいチビたもの)を、2Fから落とした(投げつけるのではなく、自由落下させただけ)を脳天に受けただけで、男が悶絶してしゃがみ込むからね。
そんなものでいちいち行動を阻害されていたら安全に避難などできない。取るに足らない破片のせいで身動き取れなくなることを防ぐだけでも大違いなんだよね。
経験の浅い愚かな人間は「ペラペラのヘルメット」って笑っていればいいと思うよ。
Link to this comment
議員の年齢的に薄い人も多いからな。
Link to this comment
ヘルメット兼用カツラを作れば
半分の奴らは普段から身を守れるな
Link to this comment
韓国の外相とか頭に鉄筋が落ちてきても大丈夫そうだな
Link to this comment
本会議のあとに、この訓練やってたね。
いざというときに、練習してないと慌てるから、こゆのは大事だよ。
Link to this comment
ヘルメットが後頭部を保護している所が重要だよな。
仕事で何時もヘルメットをかぶる人と違って、慣れていない人は、目に見える所しか注意が行かないので、後ろを守るのは結構必要になる。
カツラで十分守られている人もいるかもしれないが・・・
Link to this comment
お前らなんでそんなにカツラ叩くんだよ
カツラに命を救われる人もいるんだぞ
Link to this comment
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
Link to this comment
皇居には特別室なるシェルターがあるが一般皇族の家の防災は大丈夫だろうか。
Link to this comment
さすが折り紙の・・・・
Link to this comment
最後の写真、『叩いてかぶってじゃんけんぽん』して遊んでない???
Link to this comment
>■ 広州さん
議長「それでは皆さん、まずは首相を避難させてください。皆さんはその後に逃げてください」 [1267 Good]
むしろ、これって普通の事じゃねーかなぁ
あらゆる事象はプライオリティが設定されていた方が良い。
その後に指揮とって責任とる役がいなくなったら困るだけ。
個人的にはマニュアル社会上等だと思うわ、
役立たずが勝手に暴走しなくなるだけで十分に便利。
Link to this comment
誰とは言わないが俺の税金がアイツの頭を護るために使われるのか・・・
Link to this comment
折り紙技術とダンボールで作ったヘルメットが最新素材で作ったヘルメットより対物落下衝撃性で大きく上回った実験回をNHKでやってたけどまだまだビジネスチャンスって残ってるもんだなと思ったよ
Link to this comment
糞議員共、テメーラがやる前に国民に訓練やらせろよ。
Link to this comment
憲法9条改定しない糞国会議員が真っ先に標的に成れよ。