慶応大が「お酒を飲んで顔が赤くなる人は骨折しやすい」という調査結果を発表したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
お酒を飲むと赤くなりやすい体質の人は、赤くならない人に比べて骨粗しょう症を発症しやすく、大腿骨骨折(だいたいこつ)のリスクが高いことがわかったと、慶応義塾大学が発表した。
骨粗しょう症による大腿骨の骨折は、寝たきりなどになりやすいことから、慶応義塾大学の宮本健史医師らのグループはその予防方法を探るため、大腿骨を骨折した人と、したことがない人の遺伝子を調べた。その結果、大腿骨を骨折したことがない人のうち35.4%の人は、アルコールを飲むと赤くなりやすい遺伝子を持っていた。一方、骨折したことがある人を調べると、赤くなりやすい遺伝子の持ち主は57.6%にのぼることが分かった。お酒で赤くなりやすい人はならない人に比べ、骨粗しょう症で大腿骨を骨折しやすくそのリスクは2.48倍高いという。
その理由は、お酒で赤くなりやすい人は、アルコールで発生する「アセトアルデヒド」が分解できず、体内に蓄積されて骨を作る細胞が弱くなるためで、予防にはビタミンEが効果的だとみられている。宮本医師は、大腿骨を骨折し寝たきりにならないためにも、自分の体質を理解し予防することが大切だと話している。
記事引用元: http://www.news24.jp/articles/2017/03/27/07357505.html
コメント引用元: http://weibo.com/1699432410/EC52M0xDs
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 広西さん
「お酒を飲むと赤くなりやすい人は酔っ払いやすい」「お酒を飲むと赤くなりやすい人は急死しやすい」今度は「お酒を飲むと赤くなりやすい人は骨折しやすい」みんな何なの?お酒を飲むと赤くなる人に恨みでもあるの? [497 Good]
■ スウェーデン在住さん
水道水を多飲する人は100年以内にほとんど死ぬ [384 Good]
■ 北京さん
お酒を飲むと赤くなりやすい人は他人に骨を折られやすいかもね [228 Good]
■ 河北さん
> お酒で赤くなりやすい人は、アルコールで発生する「アセトアルデヒド」が分解できず、体内に蓄積されて骨を作る細胞が弱くなる
俺の身長が低い理由がわかった気がした
[123 Good]
■ 湖北さん
完全に当てはまる。腕を2回骨折した [78 Good]
■ 上海さん
俺は女性とエッチなことをすると必ず顔が赤くなるんだけど、どうすればいい? [73 Good]
■ 北京さん
ただの過剰摂取。少し控えろ [78 Good]
■ 河北さん
俺は飲んで顔を赤くして帰ると奥さんに殴られる。多分そのうち骨を折られる [54 Good]
■ イギリス在住さん
お酒を少しでも口にすると顔だけではなく体中が赤くなる。でも骨を折ったことはない [46 Good]
■ 雲南さん
お酒が飲めない体質だと背も伸びないのかな? [14 Good]
■ 北京さん
わたしお酒ダメだけど173。多分関係ない
■ 山東さん
2ヶ月前にひねった指がまだ痛いのはこのせいかな? [14 Good]
■ 遼寧さん
病院に行ったほうがいい今すぐに
■ 河南さん
お酒を飲むと顔だけではなくて全身が赤くなって関節が痛み出す
■ 重慶さん
痛風じゃね?
■ 広州さん
アル中の私はどうすれば・・
■ 山東さん
黒人ってお酒を飲んだら顔が赤くなるのかな
■ 山西さん
本当か?って思うけど、お酒を飲む量は少ないに越したことはない。今日からお酒の量を少し減らそうかな

21 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
お金がない時代に、仲間内で「ビール飲んでダッシュ。」をやってた。
みんな骨折せずにすんでるな。
若いときだから?
Link to this comment
管理人さんやっぱり変態でしょw
Link to this comment
これお酒で赤くなりやすい+不摂生な人ではなくて?
Link to this comment
飲まなきゃいいのか
下戸勝利
Link to this comment
お酒の席で逃げる口実がまた一つ増えたのか。
Link to this comment
体質の問題を言ってるのにそれを理解できてない人がいて笑える。
飲む・飲まないの話ではないんだよ。
Link to this comment
飲酒によって発生するアセドアルデヒドが骨に影響するんだから控えるのはありじゃん?
Link to this comment
ロッジでビール大瓶1本
その後ポール練習 チャンチャラおかしい
Link to this comment
酒を飲んでも酔わなくて、顔が白くなる俺は糖尿病になったが、因果関係あんのかな?
Link to this comment
子供時代と大人になってからの二回、同じ部位を左右で骨折したことある・・。
牛乳も苦手だし、骨がよわいかもしれんと思ってたが、酒もだめだったんか。
ビタミンEどんだけ摂る必要あるのかな。
Link to this comment
ようするに飲まなければ大丈夫ってことだね
Link to this comment
量は飲めないけど好きだからなー心に留めておく。
ビタミンEね… 骨粗鬆症には運動も大事じゃなかったっけ
Link to this comment
そういや俺もビールコップ半分飲んだだけで顔が赤らむから、若い頃は何度もアルコール検問に引っかかったことがある。静脈注射のアルコール消毒でも蚊に刺されたみたいに真っ赤になることがある。
むろんアルコール濃度は極めて低くて微酔にもなっていないから検挙されたことは無いが、2度も検査をやり直したりして警察官も顔面真っ赤w そして骨も上腕、足底、肋骨、小指の付け根等と10本以上は折ってる。確かに言えるな。気をつけないと。
Link to this comment
>>その理由は、お酒で赤くなりやすい人は、アルコールで発生する「アセトアルデヒド」が分解できず、体内に蓄積されて骨を作る細胞が弱くなるためで、予防にはビタミンEが効果的だとみられている。宮本医師は、大腿骨を骨折し寝たきりにならないためにも、自分の体質を理解し予防することが大切だ
ということは、酒を飲まなければ、お酒で顔が赤くなる人も飲まなければ、少なくとも酒が理由で骨細胞が弱くなることはない。という理解でよいのかな
Link to this comment
わたしもアルコール弱いんでビール1杯で顔真っ赤になります。
毎日たくさん飲んで訓練すれば、酒に強くなる、って言われたけど胃潰瘍になっただけでした。
ビタミンE・・・納豆を毎日食べてるから大丈夫かな?体質だから骨折するよって言われても、食べ物気を付けたり、適度な日常運動する以外、あとは運であって、自分ぢゃどうしようもないんだけど。
Link to this comment
お酒を飲むと赤くなりやすい人は、政治の話をしても赤くなりやすい。
Link to this comment
弥生人は骨折しやすい
Link to this comment
何言ってんだかわからん
お酒を飲んですぐに赤くなる人は、そのまま飲み続けるとアセトアルデヒドにより食道付近のがんで死ぬんだよ
今のやつはそんなことも知らねーのか
Link to this comment
おもしろすぎる
Link to this comment
お酒好きじゃないけど、目いっぱい飲んでも赤くなったことないな。
骨折も入院もない。なぜか折れない。交通事故でも打撲だけだったし。運がいいと言われる。
家系的にはお酒には強いと思う。酒飲みが多い。
Link to this comment
なんだ強姦慶應大学かよ
赤ら顔が多い白人の方がアルコール分解できるのはどう説明するんだ
それに赤ら顔にもいろいろ原因があって赤ら顔=酒が弱いじゃない