日本語を全く話せない中国人のスレ主さんは日本で自由旅行をしてみたいそうです。そんなスレ主さんの中国の掲示板をご紹介します。

■ スレ主さん
日本語は全く話せない。こんな俺でも日本で自由旅行をできると思う?
引用元: http://tieba.baidu.com/p/4998033419
※ この掲示板は日本に興味がある人が集まる場所にあるので、発言が少々偏ってるかもしれません。
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 1楼さん
できるとは思うけど、いろいろと面倒くさいよ
■ 2楼さん
英語ができれば問題ない
■ 2-1楼さん
日本人は英語が話せないだろ
■ 2-2楼さん
超ド田舎の農村では難しいだろうな。でも東京や大阪なら問題なく通じる
■ 2-3楼さん
日本人の英語力は中国人よりも高い
■ 3楼さん
通訳のお姉さんを雇えば?
■ 3-1楼さん
いくらするんだよ
■ 3-2楼さん
なんで女なんだよ
■ 4楼さん
少しでも英語が使えれば交流可能
■ 5楼さん
日本語ができないと受難の旅になるかもな
■ 6楼さん
みんな英語話せるの?
■ 6-1楼さん
ha lou my name is tiezhu wang
■ 6-2楼さん
発音が思いっきり中国語だな
■ 7楼さん
日本人は漢字がわかるから、筆談でなんとかなるんじゃね?
■ 8楼さん
お金があればなんとかなる
■ 9楼さん
今はどこにでも中国人店員がいるから問題なし。もし中国人店員がいなくても日本人店員はみんな親切だよ
■ 10楼さん
日本語できないけど日本で自由旅行をした。全く問題なし。繁体字を軽く勉強しておいたほうがいい
■ 10-1楼さん
空港の手続きは大丈夫だった?
■ 10楼さん
基本的な英語で問題なし
■ 10-2楼さん
日本語と中国語で意味が異なる漢字もあるから要注意!
■ 11楼さん
スマホの翻訳アプリがあれば大丈夫。もしスマホの充電が切れてるときに本当に困ったら、日本にウジャウジャいる中国人に助けてもらえばいい

51 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ドラッグストアに行けば大体中国人が居る
Link to this comment
うん、どこでも中国人がいるから困らないよね
Link to this comment
問題は直ぐに共食いを始める習性だな
Link to this comment
私が最近よく行くコンビニや牛丼屋は、
日本人店員の方がレアなんですけどそれは?
Link to this comment
牛丼屋系のバイトは特に、しばらく愛想が悪いだけの人もいれば ずっとブッチョウズラの人もいて、
文化や国の違いを感じるよ。(他人に愛想笑いができない感じ)
中国人同士を組み合わせると中国語での私語がでかいけど、不快ですって顔の直らない韓国人より断然まし。
Link to this comment
基本問題ないよ。分からないことなら絵を描くなり漢字を書くなり、ジェスチャーで伝えようとすれば理解してくれる人が助けてくれるさ。
Link to this comment
簡体字は微妙にわかるようなわからないような…。
繁体字なら、わかるのだが。
台湾人?香港人?の方は、観光雑誌の住所そのまま見せられたけど
普通にわかったから案内できたが、簡体字は苦手だよ…削りすぎてる漢字は元がわからない。
Link to this comment
その辺中国人だらけだしわからなかったら適当に声かけて聞け
Link to this comment
でかい声で話してるから見分けるのに苦労はないしな。
Link to this comment
俺はわからんもんはわからんとしか答えんぞ
英語で話しかけられるのは結構あるけど道案内くらいしき理解できない
道案内だけは大抵地名のとこだけは聞き取れるから方向だけ教えるパターン
そもそも店内とか駅内で話しかけるならただの一般客の俺より店員や駅員に話しかければいいのにといつも思う
Link to this comment
お互い漢字読めるんだから英語圏より有利だろう。
Link to this comment
簡体字じゃなければな。
Link to this comment
漢字分かればできるだろ
英語ちょっとできればよゆーよゆー
Link to this comment
>>3-2楼さん
>なんで女なんだよ
わろたw
Link to this comment
漢字での筆談が有効。ただし、去が行く、走が歩くとかの違いがある。中国の古文の漢字の使い方が今の日本の使い方に似ているね。…したいは我想…→我欲
Link to this comment
漢字が通じるのは強みと言っても同じ漢字でも意味が違うものが多々あるからな
(例:手紙=トイレットペーパー)それさえ気を付ければ何とかなるんじゃない?
Link to this comment
英単語のほうが間違いなさそうなんだが。
Link to this comment
言葉が全然喋れないってことはその国の風習や法もわからないってことだから
こんな奴には正直来てほしくない こいつに振り回される人がかわいそうだ パックツアーとかにしとけ
Link to this comment
日本人が、英語が母国語でない国に行くときも同じだね。
簡単な英語とジェスチャーで基本的なことは通じる。
トラブルの対処は、持てる力と運しだい。
Link to this comment
ドラゴンルートなら安心なんじゃないか?
ただこっちの中国人が中国人観光客や留学生狙う同胞内犯罪は日本の警察じゃ対処しきれないから繁華街でフレンドリーにしてくる外国人に頼っちゃう人は考えた方がいいんじゃないかなあ・・・
最近は警戒心の欠如が外国から苦言を呈される日本人旅行者ばりにウキウキフラフラしてる若いアジア系観光客もおおいから見てるこっちがハラハラするわ。
Link to this comment
余程のアホか年寄りでもなきゃ、スマフォで何とかなるだろ。
Link to this comment
金さえ持ってれば言葉など片言で全然問題ない
Link to this comment
迷惑だ
Link to this comment
たぶん日本に住む中国人に頼った時が一番危ないような気がする
Link to this comment
海外でも日本語で話しかけてくる奴はやばい奴の可能性が多いからな
Link to this comment
ルールとマナーを守れるか否かだ
Link to this comment
駅構内放送の二番乗り場がエヴァンゲリオンに聞こえるそうな。
アジアの人だったわ。プロキシとプロ棋士のアクセントの違いとか
リスニング話は教えてて面白いな。
Link to this comment
来るなよチンカス。
Link to this comment
旅行なら、最低限の現地語くらい覚えてから行けよ。こんにちは、ありがとう、トイレどこ?ここはどこ?くらいはな。
Link to this comment
仮に日本語が話せたとしても
韓国人みたいに反日に狂ってたら意味無いけどな
(※恨に狂って旅行を心から楽しめないと言う意味で)
Link to this comment
■ 2-3楼さん
日本人の英語力は中国人よりも高い
俺の姉ちゃんが上海に行って、店員に英語で話しかけても全然通じないし、理解しようと耳を傾けることすらしないから苦労したと言っていた。中国人でも英語が話せるのは、ちゃんと教育を受けた若い層くらいで、その辺の店員じゃ全然ダメらしい。シッシッと手で追い払うジェスチャーまでされて深く傷ついたと言っていたw
Link to this comment
出島作ってショッピングするシナコリはそこで買物させろよ。最低でも本州には入れるなよ。本当に外務省は日本の為の仕事しねーな
Link to this comment
言葉より マナーを直せ守れアホ 「できれば来るな来るならマナー守れ」
Link to this comment
話せないのは別にいいけど日本語で話されても理解できませーん!は、もうちょっと頑張ってから来てって思っちゃう。
旅する上で絶対に必要になるであろう最低限の単語ぐらいは予習しておいてほしい。
Link to this comment
来るな。
Link to this comment
日本人に迷惑をかけるなよ
Link to this comment
旅行先で、その辺のコンビニ入れば言葉通じる奴がいるって便利だよな
Link to this comment
アパに泊まって中国政府に嫌がらせしてやれ。
アパ「来ないでください」
Link to this comment
簡体字で読み書きしても、日本の古文や漢文の授業みたいなもんはないんか?
どこの出身の人か分からんけど、店に来た中国人と筆談したことあるよ
結構通じた
Link to this comment
漢字が分かれば…って言っても
「这个多少钱?」って書かれてたとして
全く中国語に振れたことのない人だと「これいくら?」て意味だと想像つくかな
钱がお金なのは分かるけど、日本人には「多少」が疑問詞という感覚がないし
しょっぱなの这个が見たことない文字でその時点で「分からない」ってなっちゃいそう
しかしそれでも中国語話せない日本人の方が日本語話せる中国人より親切だろうな…
Link to this comment
これ。
多少と銭はわかるが尋ねたい内容がわからん。
多少なら金があるって言ってんの?だからなに?ってなる。
How much ?やdiscount ok?のほうが遥かにマシ。
Link to this comment
漢字の国だろう、日本も漢字の国だ、見れば判る。繁体字を勉強して来れば良い。
それに片言の英語単語を書けば問題無い。愛 阿務 中国人と言えばイイ。
そこらじゅう中国人、コンビニのアルバイトには必ずいるし。
Link to this comment
漢字の筆談で通じると思う。
Link to this comment
困っている人が居たら日本人は皆親身になって助けてくれるよ、安心して。
Link to this comment
無理止めとけ
Link to this comment
今はスマホで翻訳できるから何とかなるだろうに
Link to this comment
何か食いたくなったら、売店で買えば良い。日本の殆どの飲食店はメニューが写真入りだから、自分の食いたい物を指差せば注文出来る。
交通機関は全部ローマ字併記してあるから迷子にはならないだろ。
基礎的な日本語が話せれば何とかなるだろ。
Link to this comment
コキタナイ簡体字はやめてくれませんか
Link to this comment
無理して来なくていい チベット・ウイグルへの旅をおすすめします
Link to this comment
ワイ広東語全く分からないけど香港旅行行けたし全然大丈夫
Link to this comment
店員の場合話かける方は1回だけだろうけど話かけられる方は毎日何十人と話しかけられるわけね
中国語話せないからこっちも少し折れて拙い英語で話してもそれすら分からないとかだとちょっとくらい日本語勉強してから来いやってなるんだよね
マナー悪くても日本語できないんじゃ注意もできないし非常に迷惑
逆に拙くても日本語話せる人は好感がもてる