おなじみモンちゃんが福岡を楽しんでいます。
いつもよりも食べています。そして今回は飲んでいます。
中国人のコメントを紹介します。

福岡に来ました。まずは柳川!
船に乗りましょう
鳥
魚
河童
お菓子
おばちゃん
鳥
やっぱり中洲でしょ
飲みます
おでん食います
シメはやっぱり豚骨!
コメント抜き出し元はこちらの中国の動画サイト「youku」です↓
http://v.youku.com/v_show/id_XNDE5NjEyNzg0.html
■ 中国さん
はらへったーはらへったぞー
■ 中国さん
もし私がこの船に乗って、鳥や魚や亀を見つけたら、その場で捕まえて夕食にしちゃうだろうなー。習慣なんだろうね。中国人は所詮こんな感じだよ
■ 中国さん
是非一度外国に行ってみることをお勧めする。外国の川には魚や鳥はたくさんいて、一生かけても食べきれないぞ
■ 中国さん
お~ラーメンのお椀、「双喜」じゃん!
■ 中国さん
このお椀、中国から輸入したのかなぁ
(訳者注: 双喜とは「喜」を横に二つ並べたコレ↓で、中華圏で用いられるデザインのひとつです)

■ 中国さん
それにしてもきれいな景色だねぇ
■ 中国さん
それにしてもよく食べるねぇ
■ 中国さん
最後の関東煮、むっちゃ美味しそう!
(訳者注: 中国をはじめとした中国語圏では、おでんを関東煮と呼びます)
■ 中国さん
何で日本の川には鳥や亀や魚がたくさんいるんだ?中国の川にはゴミやゴミ袋やなんか臭くて汚い水しかないのに
■ 中国さん
だって空気からして違うじゃん
■ 中国さん
ここ悪くないねぇ。日本に攻め込むときにはここはこのままにしておこう
■ 中国さん
精神病んでるのか?全世界のモンちゃんファンを代表してお前にこの一言を授けよう。「すっこんでろ」
■ 中国さん
屋台街いいねぇ~日本には城管いないの?中国でこんなことしたらすぐに城管につぶされるよね
(訳者注: [城管] 中国の都市管理局職員のこと。中国では「泣く子も黙る」といわれている「城管」。街の秩序を守るという大義名分のもと、市民を殴る蹴るは当たり前。その柄の悪さはチンピラ並みと恐れられている。 per レコチャイ)
■ 中国さん
日本にお金を落として日本経済に協力するのか?日本の犬め
■ 中国さん
日本のことがうらやましいのか?罵るだけでは日本を超えることは出来ないんだよ。お前らみたいなやつらが中国の国際的地位を押し下げてるの、わかってんのかよ
■ 中国さん
なんで反日のやつがワザワザこの動画を見てワザワザコメント残してるんだ?実は日本のことが好きなんじゃないの?
■ 中国さん
モンちゃん動画をいつも見ています。私は愛国だ。歴史を忘れることは出来ない。でも日中関係に歴史を持ち出すことには賛成しない。憤青みたいなやつらがのさばるだけだ。日本は経済などできわめて優れた側面を持っている。本当の愛国とは、外国の優れたところを積極的に学んで自国の短所を補うことだ。外国に対する尊敬の念を忘れてはいけない
■ 中国さん
モンちゃん、中国の川はクッサイから中国でこんなことやっちゃダメだよー
■ 中国さん
トンコツラーメン?豚骨?日本人は希少動物でラーメンまで作るのか?
■ 中国さん
豚ってブタのことだよ
■ 中国さん
ははは~お前知らなかったのか?かわいらしいなぁ
■ 中国さん
知らない人結構いると思うぞ。おれはフグだと思ってた
(訳者注: 中国語ではブタを「豚」ではなく「猪」と書きます。「豚」という字を見て、最初の人は「海豚」(イルカ)と、最後の人は「河豚」(フグ)と勘違いしたようです)
■ 中国さん
日本の屋台って中国よりきれいそうに見えるね
■ 中国さん
見えるだけじゃなくて、実際にきれいだぞ
■ 中国さん
そりゃそうだよ。日本だもん
■ 中国さん
屋台といっても安くないからな。ラーメン一杯5~600円するぞ。きれいで当然だ
■ 中国さん
中国と日本の収入の差を考えると、5~600円という値段は日本ではそんなに高くはないぞ
■ 中国さん
わたし食べるの好きなんだけど胃袋そんなに大きくない。モンちゃんが本当にうらやましい。。。
57 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>(訳者注: 中国をはじめとした中国語圏では、おでんを関東煮と呼びます)
ちなみに関西でも関東煮と呼びます。
Link to this comment
ほんとこの子は食べてばっかだなwww
Link to this comment
このコメが伝わるなら、中国のネット民は中共を倒せ。
たかだか少人数が私利私欲を肥やしている。
中国人は朝鮮人ほどじゃ無いはず。
Link to this comment
まぁ、半島の奴らよりマシなのは確かだな。
しかしあくまでもそ の 程 度 だ。
過度な期待をするのはおすすめしない。
下のコピペを見れば分かると思うが、中国の歴史は、ただ同じ事を繰り返しているだけだ。
①.政治が腐敗する
②.民衆暴動が起きる
③.統一王朝が倒れ、数カ国に分裂する
④.長い間の動乱のすえ統一王朝が出来る
⑤.①へ戻る
昔から変わらないくにだなぁと、いつも思う。
Link to this comment
この子の食べっぷりいいね
好感もてるわ
Link to this comment
最初に見た時からすると このネーちゃんかなり痩せて,綺麗になってると思うんだが
単に見た目が洗練されただけ?
各地でかなり飲み食いしているけどどうなんだろうね
まあ食べっぷりは気持ちいいし見ていて不快になることもない。
Link to this comment
同じ事書こうと思ってたwなんか顔がスッキリして大人っぽくなった気がした!
Link to this comment
物凄く食べてるけど、物凄く出してるから大丈夫さ・・・^^
Link to this comment
ほんとかよ?!本当に感覚が違うんだな。
食器を持つことが駄目(世界的には←が主流)でも
口内食べもの残したまま喋るのは大丈夫なのか。
この子は可愛らしいと思うが、そこは嫌だね。
Link to this comment
中国人はやれば出来る子
Link to this comment
中州の屋台は一つ一つに専用の電気コンセントと都市ガスと上水道があるから清潔なんだよね。
店の造りは屋台だけど電気とガスと水道は普通の店舗と同じという面白いシステムになってる。
Link to this comment
関西でも、おでんのことを関東煮と呼ぶんですよ
Link to this comment
うまかっちゃんしか無いや
紅しょうがか高菜かで迷う
作ってくるわ
Link to this comment
そもそもイルカは希少動物じゃねえ
Link to this comment
福岡まで進出か~
札幌にも行ってないのかなぁ
Link to this comment
おお柳川
あそこ水路だらけで船下りが出来るんだよね
名物のうなぎ食えばいいのに
Link to this comment
モンちゃんは良い仕事するね
ウチの息子の嫁に・・
あっ
俺には息子いなかった
Link to this comment
若いうちにこんなに顔くしゃする癖つけてたら
歳とったら梅干しみたいになるぞ
Link to this comment
では、猪はなんて書くんだろう?
Link to this comment
イノシシは 野猪 になるよ。
Link to this comment
城管みたいなのはいるよ
たしか市が管理してたはず
福岡の屋台は文化だから市が管理して認めてる
衛生は厳しい基準があるし、営業時間も決まってたはず
それに免許制だしね
最近じゃ、免許貸し多いらしいから営業してないとこは更新させない方針を出してるらしい
福岡市ぐらいじゃないかな、屋台条例まで作ってるのは
Link to this comment
呉市にもあるよ>屋台の権利規則
Link to this comment
親子でも屋台を続けられないという自営業以下の扱い>博多の屋台
Link to this comment
博多駅前のラーメン屋の食券機でただの「ラーメン」を選んだら普通にとんこつだったことに文化の違いを感じた俺埼玉県人
Link to this comment
※15
たぶんあなたは中国における城管を理解してないと思う…
城管とは
店からショバ代をぼったくったり
タダメシを要求したり
嫌がると暴力をふるって営業妨害をしたりする公務員のことだ
だから国民全体から嫌われている
Link to this comment
日本は表と裏が分業でやっている。
中共は表が全部仕切っているのか。
Link to this comment
しかしよく食う子だな、健康的でいいけど
Link to this comment
モンちゃんのまとめに政治的なコメントはいらない。
モンちゃんが可愛く、日本を楽しんだりモリモリ食べてる様子さえ見られればそれでいい。
Link to this comment
秋田金鉱跡の動画を観たか?
管理者は中共が歴史捏造して政治問題化させている事案を採り上げている。
Link to this comment
福岡で飯食う動画に何の関係があるの?
そっちの話題はそっちでやればいいでしょ
Link to this comment
は?
同じブログ同じ人物同じスタッフじゃねえか、言われて当然。
おいおいw、ネカマの日本人やってんじゃねぇよw。
「飯食う」「~いいでしょ」。
あ、「めし」じゃなくて「はん」なのね!
一から勉強やり直しなさい、五毛。
Link to this comment
向こうでも叩かれてただろうが
恥ずかしい意見晒す前によく考えろ
Link to this comment
恥ずかしい?いいえ、まったく。
向こうって何を指すのかな?
Link to this comment
この人普段なにやってる人なんだろうね
簡単な日本語は喋れるみたいだし愛嬌あって面白いじゃねえか
日本で食べ物や観光地のレポーターでもやればいいのに。
Link to this comment
って、調べたら青森でレポーターの契約社員やっててワロタ
Link to this comment
何を今更・・・
Link to this comment
ブタ=猪の話はよく聞くね
だから猪年生まれはブタ年生まれなんだよね、本当は
日本じゃデブや怠惰のイメージ強いけど、丸々太った豊穣のシンボルなんでブタ年生まれは裕福なイメージなんだろう
イノシシ生まれは猪突猛進じゃなく、おだやかで裕福な資産家ってなるとだいぶ印象が変わってくるね
Link to this comment
中国人はなぜ物を食う時に眉間に皺を寄せて不味そうな顔するんだろう?
Link to this comment
人によるだろうな。この人は苦痛顔じゃないと食べられないタイプ。
Link to this comment
中国にイルカのことは言われたくないな、揚子江のイルカをどうしたんだよチャンコロよ
なにがモンちゃんだ、馬鹿か?
Link to this comment
モンちゃんの食べっぷりを見てると食欲の無い時は唾液が湧いて助かるよ
中国でも川遊びができる綺麗な観光地があるよ魚や鳥は見なかったな
Link to this comment
全部一本ずつくださいに笑ってしまったwモンちゃん食べ過ぎー!
Link to this comment
いい食べっぷりだ
見てて気持ちいいね
日本に来る中国人が悪い奴ばかりじゃなくもんちゃんみたいならいいのにね
ちゃんと静かにするところは声のボリューム落としてたし日本人はそういう所みてるよ
Link to this comment
これは見られること前提で撮ってる奴だから
何初心なこと言ってんだここの奴らは
Link to this comment
「豚」って漢字はもともと何を表わす字だったんだろう?動物?
Link to this comment
古い中国語、文語的表現では豚=猪で通じるよ
中国人でも中学生レベルの教養なら知っているはずだが
Link to this comment
イルカって海の豚なんだよ。つまり美味しいってこと!
欧米はすっこんでろ!
Link to this comment
食べっぷりがいい子にはついご馳走してやりたくなっちゃうのは年を取った証拠かな。
Link to this comment
桂林はそこまでひどくなかったけどなー
Link to this comment
やっぱ中国語ってうるさいな~w
よく食べてたのは好感持てるけど
Link to this comment
※28
1900年前の辞書によると元は子豚を意味していた
Link to this comment
もんちゃんと中洲屋台と親不孝めぐりしたい。朝まで食い倒れするわ。
Link to this comment
こういう子を見るとやっぱり中国は国民じゃなく共産党が悪いんだなと思う。いい子やなあ~。
Link to this comment
コメントにむりから政治問題をぶち込んでる奴が日中双方にいるのが不気味な相似形って奴だね。
他の人間が誰も望んでないのにこのシリーズに必ずマーキングしているのがうざい、ああ、中国側は金で頼まれてやっている商売だな、日本は金でなく趣味で粘着してるってことは真正の変質者か気持ち悪い。
Link to this comment
柳川が出てきてびっくりした。モンちゃん、うちの近くに来てたんだな。
Link to this comment
裕福になれる国なのに・・・可哀想なぐらい僻んで歪んだ子が多いね中国。
私達がどんな状況に陥っても僻まない子になろうと努力したのは間違いじゃないと思う。
Link to this comment
双喜は日本でも昔から一般的にラーメンの器に使われてるよね。