「一生に一度は日本の京都に行っておくべき」という写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
一生に一度は日本の京都に行っておくべき

記事引用元: http://weibo.com/1778181861/EhkdnqqEm
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 上海さん
写真を見て日本旅行で京都に行ったときのことを思い出した。懐かしいなぁ [15 Good]
■ 北京さん
一生に何回も京都に行っておくべき [5 Good]
■ 上海さん
京都は1度では足りない
■ 広東さん
京都には1回行った。2回目が待ち遠しい
■ 上海さん
京都には何度か行った。次は雪の京都を是非見てみたい
■ 四川さん
京都といえば鴨川
■ 雲南さん
日本には本当にすばらしい観光地がたくさんある。政治は政治家に任せておけばいい
■ 四川さん
京都はアニメで見るよりも実際に見たほうが絶対に美しい
■ 江蘇さん
京都に行ったことがある。確かに一生に一度は行くべき
■ 雲南さん
そんなにいいの?
■ 遼寧さん
京都の円町に4年間住んでいた。学校とアパートとバイト先の三角形をグルグルしているだけの生活で、観光を全くしなかった
■ 瀋陽さん
いつの日か絶対絶対絶対絶対日本に行ってやる!!
■ 北京さん
京都に住んでみたい
■ 広西さん
京都には春と夏に行ったことがある。秋と冬も行かなくちゃな
■ 四川さん
先週行ったけど紅葉はまだだった。くすん
(訳者注:中国語の元記事は11月13日に投稿されています)
■ 北京さん
次は両親を連れて京都に行きたい
■ 深センさん
1月の京都って雪は積もってる?
■ 上海さん
ハネムーンで京都に行った。あの静けさがたまらない
■ 北京さん
京都は何回行っても満足できない不思議な街
■ 浙江さん
9日後に京都に行くぜ。念願の京都旅行。待ってろ京都!!

87 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
>■ 遼寧さん
>京都の円町に4年間住んでいた。学校とアパートとバイト先の三角形を
>グルグルしているだけの生活で、観光を全くしなかった
俺もそんな感じだったな~住んでたのは白梅町だけど
全く観光しなかったわけじゃないが今思えばもっとあちこち回ればよかった
Link to this comment
大学時代、当初は一人暮らしが嬉しくていろいろ歩き回ったけど、
最終的にはそうなりましたw
Link to this comment
ちなみに京都での大学時代ですww
Link to this comment
オレも大学は京都だった。
当時は自転車でいろいろ回ったつもりだったけど
今思うと何でもっと回らなかったかと思う。
金のかからんところばっかり行ってたというのもあるけど。
Link to this comment
観光地はいちいち金とるし高価くなるんだよね
Link to this comment
白梅町って、立っちゃんかね。
Link to this comment
おうよ!
イズミヤによく買い物行ってたなあ
Link to this comment
磯野〜、鴨川デルタでBBQしようぜ〜
Link to this comment
そんなもんですよねえ
自分も随分昔
留学でサンフランシスコの近くの街に住んでて
現地に着いてすぐ速攻でSF観光行ったけど
ケーブルカーが故障で乗れず
その後4年住んでたけど結局一度も乗ってないし
観光もその時たった一度きりで
SFには買い物とバイトで毎日のように行くようになったのに
観光客が大勢集まる有名なフィッシャーマンズワーフの
売りのシーフードさえ食ったことないw
一度くらい食っときゃよかったと
未だに後悔してます。
Link to this comment
>■ 遼寧さん
京都の円町に4年間住んでいた。学校とアパートとバイト先の三角形をグルグルしているだけの生活で、観光を全くしなかった
日本人の生活と全く同じじゃねーか・・・
Link to this comment
良いところなら中国にもいっぱいあるのにな。壮大な自然とか
だが治安が悪いのと反日で行かんがな。
Link to this comment
中国の観光地はどこも中国人ですらぼったくりされるからな。
Link to this comment
治安と言うけど、欧州や新大陸と比べりゃ、
アジアの治安悪いなんてたかが知れているよ。
そんなことの為に行かないのはもったいない。
まあ半島国家は見るものないから行くだけ無駄だったが。
Link to this comment
夏はクッソ暑くて冬は寒いが宜しいか
Link to this comment
盆地やもん。覚悟してきてねー。
Link to this comment
今でも観光客で一杯です。
出来れば、他にも美しい所で観光されることをお勧めします
Link to this comment
中国人が沢山来るようになって、某近所の池の鯉が全部いなくなった。
Link to this comment
うちの近所の小川で、中国人が放流してある鯉を捕まえて新聞の地方欄にのったわ。
Link to this comment
どこよ?
Link to this comment
盗人集めてどうするよ。
Link to this comment
京都は細かく回ろうとすると歩きまくる事になるので、下手な山歩きより疲れる。
Link to this comment
いろんな狭い路地があって、好奇心から入るとこんな世界があるんだ!と新鮮な気持ちを得られますよね。
Link to this comment
とりあえず碁盤の目なんで迷わないからいい。
Link to this comment
近すぎて京都あまり行かないなぁ・・・
冬夏と滋賀なら良く行ってたけど。
Link to this comment
京都に住んでるけど京都駅や観光地は毎年目に見えて外国人、特にアジア系が増えていくなw
意外と東南アジア方面と思われる人が多いw京都なんか観光地をちょっと外れるとなんの変哲もない
その辺にある中クラスの街なのになにがそんなにいいのやら
Link to this comment
観光に来てるのに観光地外すはずねぇだろw
Link to this comment
雪の京都はいいね
東京からだと中々上手く予定立てられない
Link to this comment
私はこの前行きました。
紅葉がまだ満開じゃありませんでしたけど
それでも落ち着く景色でしたので
日本人としてはおすすめです。
Link to this comment
日本人は紅葉が満開なんて言いません。
Link to this comment
すみません。
言い方をド忘れしてしまって;
とりあえず、まだ紅葉は
していませんでした。
*「満開」「開花」は
お花の時に使います。
Link to this comment
あんた、やな奴だな。
Link to this comment
そうかな? 間違い続けるよりは良いと思うんだが
Link to this comment
冬もいいぞお
満開の積雪がとってもきれい。
Link to this comment
皆さん手厳しい
Link to this comment
からかわないで下さい・・・・・(v v;)
Link to this comment
これは可愛い(確信
Link to this comment
いやあ わるいわるいw
ちょっとからかっただけで他意はない。
そんなに気にしないでくれたまえ。
Link to this comment
わかりました。
Link to this comment
メガ盛りの桜も捨てがたい
Link to this comment
最近は花よりも人がメガ盛り
Link to this comment
だから、からかわないで下さい・・・・/////
お花見なら、
食べ物をメガ盛りにしないと。
Link to this comment
まだ行ったことない(´∵`)
東京なんだけど、中学の修学旅行の定番なのに私の時は東北だった。いつかお母さんと二人旅したいなぁ。オリンピック後がいいかな。
Link to this comment
いや、もういっぱいなんで…
旅行会社にムカつくわ
Link to this comment
国内旅行なのになにゆえ旅行会社を使うのだ?
Link to this comment
もういっぱいだから旅行会社は京都の宣伝したり客に勧めるなって事じゃね。
旅行会社が力入れなくてもクチコミで外国人観光客は京都に集まりそうだけど。
Link to this comment
あ、そうゆうことか。
Link to this comment
くんな
Link to this comment
そんな
Link to this comment
ダンナ
Link to this comment
もともと外国人が多かったし、アジアだと台湾、香港あたりが多かった気がするが、
中国本土からどっと来るようになって、一気にアジア系が増えたな。
安そうな着物着て歩いてるのは、大体中国人のような気がする。
中国人専門の貸着物屋があるのかね?
明らかに、これまでの貸着物屋の着物に比べて安物使ってるぞ。
Link to this comment
12月も半ばを過ぎているにもかかわらず、京都は修学旅行生でいっぱいである。
今清水寺などは中学生に占拠されていると言っていい。
今後の訪日外国人4000万人達成のためには、京都は修学旅行生を何とかしないといけない。
日本「全国」の5割強の中学校が、京都を旅行先としている現状において、外国人が押し出される
というとも考えられる。
子供たちにとって旅行先が京都である必要は全くない。友達と泊まりで楽しく過ごせればどこでも
嬉しいはずである。昔は「修学」という教育の部分もあったが、今は完全にただの観光旅行。
学校関係者においては、京都に放り込んでおけば大丈夫、先生たちも楽ということらしいが、
京都一極集中を見直さないと、今後の日本の観光業に大きな影響を及ぼすであろう。
Link to this comment
京都は修学旅行で行っても良さがわからないよなぁ〜。
お茶と漬け物が美味かった記憶しかない。
大人になってからの方が心にしみる。
Link to this comment
東北も同じく
小岩井農場以外マジで覚えてない
寺はめちゃ寒かった
Link to this comment
4000万人なんて達成する必要なんかない 中国人や朝鮮人がますます増えるだけだ
そして靖国テロや、神社仏閣・仏像・石造の破壊が再び起こる
国は適当に数字を上げようとしているが、迷惑は国民がかぶってるんだよ
中国人が買い物しようが、一部が儲かるだけで、他にはほとんど回ってこない
景気が上向いていないのがその証拠 信用創造なんてない
うるさいし、汚いし、犯罪するし、本当に迷惑でしかない
観光客を増やすなら、国が対策を取れ 民間に押し付けるな!!
俺は京都への修学旅行はとても思い出に残ってるし、修学になったと思っている
実際大学は京都に行ったしな
日本人の観光客を排除してまで、4000万を達成する必要など、毛頭ない!
Link to this comment
ほんとそれ
Link to this comment
京都奈良あたりは修学旅行で行っとくべき
大人になったら行かない人は全く行かないから、
良さが分かる分からない関係なく、教育と同じで
経験も詰め込んでおくんだよ
Link to this comment
それは広島長崎
Link to this comment
「似たような寺の見学はもういいから、バスに残って寝てたいです!」
とかだったもんな。超贅沢。
俺もガキが修学旅行なんかで行ってももったいねー
ものを見る目が出来てからじゃないと意味ねーとか思ったけど、
そういう考えに至るのだから、行った成果(?)はあるんじゃないのかな。
でも銀閣寺はすごく良かった。浄化された。
Link to this comment
絶対来るな。
Link to this comment
絶対来るなといっても絶対来るな。
Link to this comment
うまい‼︎
Link to this comment
なんて言うか、
ここのサイトは
コメントの返しの上手い人が
沢山居ますね。
思わず笑ってしまいましたよ。
Link to this comment
我、参上!
Link to this comment
以前は、
欧米の観光客は昔の日本文化ということで京都、
アジア系は買い物食い物ということで東京とか大阪が定番だったんだけどな
中国人とかは日本の歴史とか文化なんか
自分たちのコピーとか馬鹿にしてるんだから
京都に来る必要はなし
韓国とかシンガポールあたりで爆買いでもやってろ
Link to this comment
京都市内に雪が積もるのは年に2回ぐらい
雪の京都を見られるのは超ラッキーだけど、市民が雪に慣れていないからあちこちで渋滞が起こる
それに、京都人はケチだから、公共の場所はどこも恐ろしく寒い
盛夏と真冬は十分に準備しないと体調を壊すので、気を付けてね
Link to this comment
京都が混みすぎているなら
金沢とか飛騨高山も
お薦めですよ…。
どちらも混んでますが
京都ほどではありません。
風情があります。
Link to this comment
大丈夫。
日本ブームなんてそうそう長く続かんよ。
確かに日本人として永遠に日本を特別視して欲しい気はあるが
所詮流行りものはいずれ廃れる。
節目は東京オリンピックだろうなぁ…あれが終わったら一気に過疎化するかと。
Link to this comment
老害の希望的観測なんかいらないからw
Link to this comment
そうだな。
19世紀から続いているブームだからそろそろ下火になるかもな。
Link to this comment
諦めなよ。あと100年続くのは保証する。
Link to this comment
意外と、焼肉とラーメンの名店も多い京都。
Link to this comment
昔、、、、王将でギョーザ食った。デビッドボウイが京都に住んでた時代、、、。
Link to this comment
デビッドボウイも王将で食ってたりして。
しかも出町店で皿洗いを・・・んなわけねえよな。
河道屋にはよく行ってたみたいだけど。
Link to this comment
観光地としてよいのと、住みやすさは別でしょ
ただでさえ、他郷を見下し、直接意図を伝えず、回りくどい伝え方をする気質で、それを奥深いと言っている人達なんだから、中国人には意思疎通も難しいだろ
Link to this comment
中国人が失って久しい唐文化が今も残っている町だから
中国人として一度見に来るのはいいことだと思う
それによって中共が何をしてきたのか改めて気付くこともあるだろう
Link to this comment
それだったら奈良のほうがおすすめだろなあ。
奈良もいいよ。
Link to this comment
中国人は民度が低くて最低だ!!!!来るな!!!!
Link to this comment
本当に京都の観光地は中国人韓国人しかいないからびっくりする
で、住んでる(それか長期滞在)のは白人が多いwよくチャリかっ飛ばしてる
どっちも邪魔だーー
Link to this comment
観光客の皆さん、実は京都はパンも美味しいんですよ。
お試しください。
Link to this comment
カツサンド食いたい
Link to this comment
京都府北部出身なんだが、
京都市内の人間(三代住み)以外は京都と名乗るな!とゆう市内人のアレ、なんとかなれへんの?
ええやん、府なんだしさあ、もうちょっと・・・ねえ
Link to this comment
8月に嵐山に行ったけど殺人的な猛暑だった。白人の女の子が倒れて彼氏が自販機でコーラ買ってきて飲まそうとしていたが大丈夫だったのだろうか・・・
Link to this comment
今の京都は中国人観光客ばかりで上海のよう
こいつらマジで来んな
Link to this comment
支那畜は日本に来るなよな!お前らのような不潔な民度の低いゴキブリ並みの奴らが来るせいで日本がどんどん汚れている。とにかく支那畜は来るな!
Link to this comment
最近中国語を勉強しているんだよ、ホント!まだ少しだけだけどね。
Link to this comment
四声で死んだ俺の屍を越えてゆけ
Link to this comment
写真には写ってないものがある それは膨大な数の人人人だ