福岡の陥没事故が、なんと1週間で復旧してしまいました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
福岡の陥没事故、1週間で復旧してしまったらしい

コメント引用元: http://weibo.com/2549228714/EhHuo93qN
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 河北さん
中国なら一晩で工事完了 [2222 Good]
■ 北京さん
北京だったら数十時間あれば橋が付け替えられる [2058 Good]
■ 上海さん
1週間って遅くね?って思った私は中国の適当特急工事に慣れすぎているのだろう [1430 Good]
■ 広州さん
もしこれが中国だったら手抜き工事とか色々言われるんだろうな [1040 Good]
■ 南京さん
中国業者 「10年はかかりますなぁ」 [851 Good]
■ 江蘇さん
工事が1週間で終わった?ふざけんな!手抜き工事だ!役人は業者からいくらもらった!!え?日本?この工事を1週間で終わらせるとはやっぱり日本は素晴らしい [670 Good]
■ オランダ在住さん
中国のスーパー技術を駆使した超特急工事であれば2日だな [479 Good]
■ 湖南さん
中国だったらその日の夕方には仮復旧 [476 Good]
■ 浙江さん
中国だったらもうちょっと早い気がする [374 Good]
■ 上海さん
おととしイギリスに留学したとき、宿舎の前で道路工事が行われていた。半年の留学が終わって帰国するときもまだ工事は終わっていなかった。帰国してからしばらくして上海の大学の図書館の前で同じような工事が始まった。1週間で終わった [268 Good]
■ 江蘇さん
我が大中国だったら1日だな [234 Good]
■ 北京さん
工事の質はだいぶ違いそうだけどな [197 Good]
■ 浙江さん
日本は狭いから、一つの道が通れなくなると影響が大きいのだろう [164 Good]
■ 北京さん
周りのビルが無傷なことにもっと注目するべき [125 Good]
■ 杭州さん
中国の建築はむちゃくちゃ早い。工事の質は知らないけど [122 Good]
■ 安徽さん
日本ではビルが勝手に横倒しになるようなことは絶対に起きない [123 Good]
■ 上海さん
韓国人の友達が中国に来たとき、ホテルの前の建設中のビルが1日に1階ずつ増えていくのを見てぶったまげてた。中国の工事は少々早すぎるらしい [101 Good]

86 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
中国は、とりあえず「埋める」のは得意分野ですからね。電車とか
Link to this comment
中国とは質が違いすぎるからなぁ…
速くても質が悪かったら意味ない。
Link to this comment
韓国人が驚いた事に驚いた
Link to this comment
最近のパククネのアレから自信を失ってるみたい
何も変わってないのにねw
Link to this comment
昔から朝鮮は側近の人治政治だったのにショックを受けてる韓国人が無知でピエロに見える
Link to this comment
中国なら解放軍の工兵隊が来て
戦場用の仮設橋をその日の夕方までに架けているだろ?
んで、とりあえず歩けるようになったら、そのまま当分ホッぽりっぱなし。
Link to this comment
あの輩はファビョれれば何でもいいんでしょ。
Link to this comment
中国は埋めるの速かったよな
Link to this comment
中国はゴミとか車で穴塞ぎそうだもんな
Link to this comment
あと、総被害者数から35を引いた残りの遺体が主な埋め立て資材になります。
Link to this comment
生け贄かよ。
こわっ
Link to this comment
人柱と言えば風流に
Link to this comment
生きていないから生贄にもなっていない。死体遺棄が正しい。
Link to this comment
生きてた人いなかった?勘違いかな
Link to this comment
始皇帝スタイルか。
Link to this comment
それ肉が消えて空洞にならない?
Link to this comment
中国や韓国でこれから道路陥没事故が起きたら日本を意識してスピード復旧を競うんだろうな
Link to this comment
そして暫くしてまた穴が開くと
Link to this comment
「日本のせい nida!!」。
Link to this comment
「日帝の呪い nida‼︎」。
Link to this comment
「早急に呪いの鉄杭を抜くnida !!」。
Link to this comment
「アイゴー 三角点だった nida‼︎」。
Link to this comment
今年もまた見つかったニダ
Link to this comment
「ニダ」を「nida」ってローマ字で書くのが流行ってるnika??
Link to this comment
実際適当工事でもなんとかなりそう
Link to this comment
地盤が緩い場所だから適当にやれないのよ
適当にやると土を入れる傍から直下のトンネル工事現場に流出する
トンネル工事を再開すればまた陥没事故が起こる・・・の繰り返しになる
だから穴の底をセメントで塞いでから土を入れる必要があったんよ
Link to this comment
ちがうちがう。
あれは地下鉄側の穴をふさいでから土を入れたんじゃないからな。
あの土そのものが穴をふさぐセメントでもあるんだよ。
Link to this comment
確かに高速鉄道事故でまだ生きてるかもしれない乗客を
鉄道車両ごと埋めまくった埋葬スピードは世界中に衝撃を与えたよ
Link to this comment
埋葬の「葬」の要素がまるでないんですがそれは
Link to this comment
「葬」は埋め立てた作業員の心の中に
Link to this comment
そうかあれは埋葬と考えればいいのか
心が慰められたよ
Link to this comment
即身仏かよ
Link to this comment
違うアル、兵馬俑アルヽ( ̄ハ ̄;)ノ
Link to this comment
早い遅いより定点とはいえ工事の進捗をちゃんと公開出来てるんだから
中韓とは次元が違う
Link to this comment
埋める仕事において中国の右に出る国はありませんがな
Link to this comment
ただ土を入れるだけなら一晩で完了する。
だけど特殊な処理をされた地盤改良用の処理土を
あれだけ短期間に大量に用意する事は中々難しい。
何故なら、日本の他の都市から運んだ場合、
途中で固まって使い物にならないから、製造する工場が福岡エリアに限られるから。
それから、ただ土を埋めるだけでも特殊な処理土で埋めるだけでもダメで
当然埋設されたライフラインを復旧させながらの作業になる。
でんき、ガス、水道、下水道のライフラインを完全に復旧しつつ、
再び土砂流出しないように地盤改良土を使用し突き固め、
綺麗に舗装して車線・横断歩道のライン引き、電柱と電線、道路標識、信号機
全てを完全復旧するのに超速作業で1週間掛かったと言う話。
Link to this comment
そうなのよね
同僚のアメちゃんが言ってたのは埋めるのはどこの国でも早いだろうしライフライン繋ぎもできる国はある
日本は単純な早さだけでなく各工程チェックの正確さ、その同時進行具合が異常だって
海外だと一工程終わるまで他は邪魔だからどいとけ!こっちが終わった次の日来い!の単発作業なんだと
Link to this comment
一晩で出来るって、それ土で埋めるだけだろ
下水道や各種ケーブルまで復旧するとか無視して隠すだけなお前らはw
Link to this comment
実際中国は工事無茶苦茶速いからな・・・
クオリティの問題もあるけど、一番早いのはその前段階
反対意見全て踏みつぶして強行できる一党独裁が強すぎる
Link to this comment
日本じゃなかなか立ち退いてくれないから幹線道路がなかなか作れないけど
中国だと拒めば破壊して撤去だからな
ある意味中国のほうが早い
Link to this comment
中国の埋め工事は証拠隠滅絡みになると異様に早いw
Link to this comment
まあ物量作戦的なことをホイホイやれるのは中国の強味だとも思うけどね
量より質だろってことでも量で済ませようとするのが変なのであって
Link to this comment
まあ、仮復旧なんだけどね. . .
下水管とかちゃんとした物にするために
又、掘り起こすんだよね。
シナはそのままだろうけどw
Link to this comment
支那人は版築の頃以来、土民をならべて工事をするのが好きだからなw
また運河を掘れよw
長城をつくれよw
楼閣を建てろよw
お前らにはそれがお似合いだ。
Link to this comment
鬼城は絶賛建造中アル
Link to this comment
運河は属国が抹茶ラテ風味の4大河川を作ったアル
Link to this comment
中国だと空いた穴から横に穴開けて銀行の地下の金庫室に入ろうとして埋められるだろ。w
Link to this comment
さすが中国といったところかw
Link to this comment
必ず毎日どこかで
血管工事事故があるksシナ
Link to this comment
自虐が面白すぎるんだが
Link to this comment
自虐の度が過ぎると水道局の方が…
Link to this comment
毎度思うけど、中国人って結構センスあるよね。
キラリと光るモノを持ってる感。
Link to this comment
さすが二週間ちょいで超高層ビルを建てる国よ
https://www.youtube.com/watch?v=veNf-bz99cI
Link to this comment
中国は、確かに工事のスピードは速い。安全かどうかは度外視しているが。
Link to this comment
前にショベルカーが100台ぐらい並んで工事してる動画みたっけなw
まあ安全基準は低いけど、やるこたダイナミックな国だぜwww
Link to this comment
早かろう安かろう悪かろうを地で行く世界一が何をほざいてるのか
集合住宅のベランダですら何の衝撃もなく突如としてくずれ落ちるくせに
ギャグ漫画の如く
Link to this comment
チャンコロの場合は陥没と同時に
周りのビルも崩れるからなw
Link to this comment
中国は新幹線を1晩で埋めて見せた。
彼らの実力はすごいよ。
Link to this comment
本来は半日で出来るのをチンタラやってた為にバレたアルよ、トホホ(;´ハ`)
Link to this comment
いやいや、確かに。この点に関しては中国には勝てないや。
中国は何しろ新幹線事故では、決して証拠隠滅ではないのだろうけど、
壊れた新幹線と被害者ごと、一日足らずして
跡形なく埋めてしまったんだからすごい原状復帰能力だよ。
Link to this comment
中国のバカっ速い工事は手抜きも速い理由の一つだけど、計画された工事だから速いんだろ。
一晩で橋を架け替えるとか2週間でビル建てるとかも全部単なる資材じゃなくてASSY的に反完成状態から積み上げるだけだからできること。予定外の工事でならどちらが速いかな?
Link to this comment
中国人自身が中国の工事の安全性を信頼していないのが笑えるねw
いちいち比較する必要無いのに。
Link to this comment
笑えると言うか何と言うか…。
中国人にとって中国人の命は安いモンなんだなと。
70年以上前の「日本兵の蛮行」は声高に叫ぶのに、中共は今現在の中国人の生命の安全に無頓着なんだよね。いい加減早さを競うやっつけ仕事から安全性重視に変更しないと国中ボロボロになるんじゃないか。
Link to this comment
普通の土砂で埋めればもう少し早く終わったのでは。
近くの数百mの道路拡張工事は10年以上前から始まってまだ終わらない。
Link to this comment
ぶっちゃけ埋めるだけだったら2日
ただし、本当に埋めるだけで再発防止インフラ復旧を考えずにでだけど
今回のは、再発防止+地盤強化で流動化処理土をたんまり使って安定させて土を投入
下水は仮処置で取り合えず流れるようにして後から本復旧工事、上水と電力は完全復旧
で、NTTは切れた回線を1本ずつ繋ぎなおしで3日ほどかかっている
十分な対応だと思う
Link to this comment
虫国人は馬鹿だから何が凄いかわからない模様
Link to this comment
さすが中国さんブレないな
自虐や皮肉で言ってるやつと、ガチで言ってるやつが混在してる辺りが面白い
Link to this comment
中国なら確かに1日で埋められるな。
ただしインフラは途絶えたままになる。
でも市民は文句言えないし問題はない、と。
Link to this comment
中国だったら本当に土で埋めるだけでライフラインとか無視してそう
Link to this comment
中国は19日で57階の超高層ビルを建てる国だしな
中に入るどころか付近にさえいたくないけどw
Link to this comment
そういや、ビルが漫画チックに横倒しになったのってチャイナとコリアどっちでしたっけ?
Link to this comment
両方
Link to this comment
そもそも中国って土地あまりまくりなんだから高層ビルいらんやろ でかい平屋の方がよほど似合う
成金の見栄っ張りを捨てないから似合わないビル作って崩壊するんだよ
アメリカの成金みたいに郊外にアホみたいな大宅邸作ったほうがよほどらしいわ
ま 共産主義の独裁国家で土地を購入できないから 僅かな土地で土地の借用金取り戻すにはビルしかないか
Link to this comment
中国なら穴の中に電車が入っている
Link to this comment
作業中に落っこちた車や作業員もそのまま……
市民「助けないアルか?」
作業員「貴重な人柱です。より強靭な道路に生まれ変わるアル」
市民「ほーなるほど……」
Link to this comment
中国の新築マンション品質は1日で根本から倒壊する品質だからなぁ
中国の早ければは品質が良いものでは決して無いww
Link to this comment
中国なら1日で電車を埋められるからな
Link to this comment
土人が一丁前にコメントしてやがるw
Link to this comment
確かにシナ土人は見られると困るものに関しては、疾風の速さで埋めるよなwww
どうでもいいものはいつまでも埋めないがなwww
Link to this comment
中国とかアホみたいに重機も土方も投入できるから数時間で終わるかもな、ついで何人か行方不明になってそうだが。呻き声の聞こえる道路…。
特に公共事業のミスで陥没なら一瞬で対応するだろ。そこの行政長のクビが掛かるからな。ついでに工事の責任者は埋め立てられそうだが。
Link to this comment
たしかにスピードは天下一だからな
中国なら二日か
Link to this comment
そりゃあ埋める技術なら中国さんにはかないませんて
Link to this comment
にほんじん「埋めればいいんだよ」
ちうごくじん「埋めればいいアルな」
Link to this comment
まあ日本の都会の地下がもはや把握不能になっている事態はいかんともしがたいという事実は、、、、
Link to this comment
雨が降ったから遅れたって聞いたけどね
Link to this comment
そりゃ中国は見物人を埋められるんだから復旧は早いだろ、すぐに埋まるだろうし