軽井沢の紅葉の写真が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
日本の軽井沢の紅葉の写真を友達が送ってくれた。美しすぎて泣けてくる。画像補正無しらしい

記事引用元: http://www.weibo.com/1778181861/EgSGYkte9
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 広州さん
こんな写真を載せたらダメだよ。誰かがこの土地を買い占めるかもしれないよ。それにしてもきれいだねぇ [26 Good]
■ 北京さん
画像補正なしでこの美しさはすごい [31 Good]
■ 新疆さん
ものすごくきれいだね。日本に1ヶ月くらい行ってみたいな
■ 広東さん
きれい・・・
■ 福建さん
軽井沢は日本で最も美しい場所
■ 深センさん
日本ってどこで写真を撮っても壁紙になる
■ 広東さん
本当に画像補正無し?カメラが自動で補正入れてるんじゃないの?
■ 上海さん
この時期の軽井沢は本当に美しいって日本に住む友達が言ってた
■ 在日中国さん
秋の軽井沢は本当にきれいだよ
■ アメリカ在住さん
絵だろ
■ 吉林さん
信じない。私は信じない
■ 広西さん
自然が失われたのは人間のせい
■ 湖北さん
美しすぎて泣きそう
■ 北京さん
こんなきれいな場所が実在するんだねぇ
■ 広州さん
軽井沢に行ってきたよー

■ 在日中国さん
沖縄。画像補正無し。さっき撮った

■ 深センさん
湖北省。画像補正無し。中国だって十分美しい

■ 浙江さん
京都。スマホで撮った

■ 四川さん
四川ではこんな景色が見れるのだ

■ 在日中国さん
京都の瑠璃光院

■ 在日中国さん
これ絶対に画像処理してるだろ。補正しなかったらこんな感じになるはず

■ 吉林さん
軽井沢の写真もきれいだけどみんなの写真もきれいだね。なんかホッコリした。ありがとう!

68 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
大陸にある広大な自然も大好きだよ
Link to this comment
観光地にゴミいっぱいあるイメージ・・・
綺麗に見える水も飲んだらお腹いたくなりそう
Link to this comment
遠くからひきで撮ればゴミは映らないかもしれない
Link to this comment
気象衛星から見ても汚そうだが
Link to this comment
大陸の生水は赤痢になるから飲んではいけない。
但し、731部隊が開発した石井式濾水器を通せば安全な飲料水に出来る。
Link to this comment
行ったことないくせに笑
Link to this comment
ボッタクリとかなければいってみたいけど、悪い中国人が多いからなあ
Link to this comment
ボッタクリなんかはあまり問題じゃない。
20世紀初頭の魔都上海なんか多少危なくてもぜひ覗いてみたい。
でも環境汚染で腐海と化した地にはつま先も付きたくないわ。
Link to this comment
もしかしたらその腐海も22世紀の人間には「環境汚染された21世紀初頭中国」の象徴として見てみたかったとか言われてるかもな
Link to this comment
もう日本は国土の2パーセントも中国人に土地を買収されてるらしいから、地主さん達は金に魂を売らずに日本人としての誇り損なうような真似はやめてほしい。
Link to this comment
じゃ、君が買ってあげるか、買い戻しなよ。
地主だからってみんなお大尽じゃ無いぞ?今、土地安いし扱いに困ってる人多い。跡継ぎいないから処分して老人ホームに入りたいとかさ…。いたらいたで税金あるからやっぱり現金化ってなる。安易に中傷スンナし。
Link to this comment
「お前が買え」とか小学生の口喧嘩かよww
あのな、どんな理由があろうと敵国の人間に祖国の土地を売り渡すなんざ売国行為じゃ!
老人ホーム?その老人ホームはどこにある。
結局最後も日本にお世話になるんだろうが。
散々日本の世話になっといて人生の最後に泥かけるような真似するんじゃねぇよ!
日本人の誇りとか以前にてめぇの子や孫を危険に晒す行為をしてる自覚を持ちやがれ!!
Link to this comment
理想論は結構だが
売らないと相続税が支払えない現実
Link to this comment
土地は外に持っていけないから強制的に徴収するのがとっても楽だからね。
敵国の人間に律儀に「所有権」を認めて手を付けないのは世界でも日本だけだろうね←(馬鹿過ぎるよね)
Link to this comment
まあ本気でいざとなったらどうなるか分からないけどね。
もちろんそのリスクを考えた上で彼らも買ってると思うよ。
Link to this comment
中国のお金持ちは、アメリカの不動産をボンボコ買いまくっているんですが・・・
Link to this comment
日本人もバブル期にアメリカの土地をポンポコ買いまくってましたな。
Link to this comment
水源地にチャイナタウンでも作られたら終わりだな。規模がでかくなったら強制退去も簡単じゃない。
Link to this comment
その2%ってソースあるの?
Link to this comment
醤油しかねえ
Link to this comment
お前が買い戻せよw何様だよ
Link to this comment
魂wwww
ビジネスはビジネスだろwww
そんなに嫌なら中国人より先にお前が買えよ
Link to this comment
お前みたいな奴が企業機密を売り渡してんだろうな。
こういうナメた野郎を規制する法律を作らなければならない。
あ、そういえば来年その手の法案が出されるんだったwww
あとは徐々にその効力を拡大強化していけばいいだけw
Link to this comment
せやな、中国も美しい
Link to this comment
せや、中国も美しい。自然を大切にせにゃならん。
Link to this comment
中国大陸のスケール感のある自然美には、さすがに勝てる気がしない。
Link to this comment
あの雄大さに囲まれて、何故あんな卑屈矮小な気質の持ち主が党の上層部に犇めくほど涌くのだろう?
Link to this comment
中国人って割とおおらかで大雑把なイメージがある。中国人の中の卑屈矮小な奴らが入党するんじゃね。せせっこましいくせに欲深なんだよ中共幹部は。
Link to this comment
流石に自然のみの風景では中国に勝てるとは思えん
Link to this comment
最初の写真はHDR?
Link to this comment
どちらも美しい
日本は中国その他資本に美しい景色を売らないでほしいと願うばかり
中国は自ら美しい雄大な自然を潰さないでと心底願うばかり…
Link to this comment
中国にだって見事な風景がいっぱいあるぞ
問題はその風景の中に中国人がいることかな
Link to this comment
中国の風景に中国人がおるからええんやで。問題は環境破壊や。
Link to this comment
在日中国さんの画像とスレ主さんの画像
太陽光の加減の違いだけのような
どっちも十分綺麗
Link to this comment
雄大な自然の中国
箱庭的な美しさの日本
これは甲乙つけられない
Link to this comment
中国の紅葉も美しいから日本にくんな
Link to this comment
これはツンデレ
Link to this comment
語順・語意的にはデレツンである
厳密にはそこに好意はほぼ無いしデレではないw
Link to this comment
中国のは手付かずの雄大な美しさ。
日本のは、人の手により作られた芸術と自然の融合。
どちらも、綺麗だが日本のはずっとそれを維持してきた人の努力も感じられて
儚さもあわせ持つ。
Link to this comment
こういう繊細なのは日本だけどおれは中国の意味不明な広大な景色も好き
Link to this comment
水墨画にあるような中国の奥地には不老不死の仙人がいると子供の頃真剣に信じていた。人民服でチャリンコこいでた中国人が懐かしい。
Link to this comment
画像補正無しってなあ…例えば本体のHDR機能で撮れば補正無しなのか…
そもそもデジタルカメラなんてrawだとしても画像処理されてるわけで
Link to this comment
それ言ったらアナログカメラだってレンズ性能や撮影・現像の仕方によってどうにでも変化する。
撮影データに画質面で撮影者の意図が介在してなければ補正なしでいいだろ。
Link to this comment
中国は綺麗なところもある
日本は大半が綺麗
その違い
中国の森林率は21%に過ぎず、農村は荒涼とした風景が多い
水が貴重で、水があるところには直ぐに工場が建つので、清流はほとんど無くなってる
Link to this comment
中国の景色のほうが雄大で素晴らしいだろうに
友達の中国人は 中国の紅葉は黄色ばかりで赤が無いって言ってた
Link to this comment
軽井沢は元々日系フランス人のカール・井沢が
観光地として開発したことからこの名前が付いた。
Link to this comment
民明書房刊「大日本帝国地名図版」Ⅱ参照
Link to this comment
だね。
Link to this comment
※6
画像補正していないと言っているから、していないんだろ。
カメラが勝手に、何かやっているのかも知れないが。
ちなみに紅葉は、ホワイトバランス(WB)をオートでなく曇天にセットするとキレイに写る。
Link to this comment
中国も綺麗じゃん、切り立った崖から砂漠まで幅広い
Link to this comment
アバターのモデルになった武陵源はマジ絶景
Link to this comment
中国の観光地は雄大な自然の中にド派手で金ピカなモニュメント建てちゃうのがイカン
Link to this comment
>■ 深センさん
湖北省。画像補正無し。中国だって十分美しい
実際、共産党が立ち入らない深山幽谷であれば、
古来の中国が残っているかも知れないな。
いわゆる仙人が住んでいそうな光景ってのかなぁ
あの神秘的な光景は中国だけの宝だと思うよ。
大事にしてね。(これ以上は失くさない様に)
Link to this comment
中国なら奥地に水墨画のようないい景色無数にあるだろ
ちゃんと守ってくれよ
Link to this comment
日本の水墨画は純粋な深山幽谷の風景画が多いが、
中国の水墨画は隅っこに東屋が描いてあるのが多い(自分が住む家)
人間社会に嫌気が差してるけど生活を棄てられない、
逃避願望の一種の代償行為らしい(数千年の伝統がある厭世思想)
これは今の日本で言うなら、
異世界転生ハーレムもののネットノベルのようなもの
Link to this comment
一気に低俗になったなw だがそれがいい
異世界転生ものとは違うのかも知れんが
異世界を舞台にするなら央華封神みたいな中華風の作品来ないかなぁ
あ、韓国風(要素すら嫌だ)はノーサンキューです、絶対にノゥ!
Link to this comment
自然はどこの国も美しいと思ってる
残すことが大事だよなぁ
Link to this comment
これ以上何を失えば、心は許されるの?
Link to this comment
うげえ~
これでまた中国人が増える。ネットでこういうの見れるようになったのは本当迷惑だね。そのせいで、あのうるさくてがさつで態度もマナーも最悪な連中が押し寄せてくる。
Link to this comment
中国の原色いっぱいの河川も美しいと思うよ
Link to this comment
中国って広すぎるから中国人も見たこと無い絶景がいっぱいありそう
そこを大事にしてほしいよね
群がっちゃうからアレだが…
Link to this comment
中国は人がいないようなところや少数民族が細々暮らしているようなところなら絶景はたくさんあると思うよ
でもそういうところは中共の目に留まって観光地化されたりしないといいなぁと思う
Link to this comment
そのうち透明のガラスの橋かけるから大丈夫だ
Link to this comment
軽井沢のここ去年行ってきたけど中国人だらけ。
Link to this comment
いやいや、文化の方は壊滅したかもしれないが、自然なら中国てんこもりでしょうが
Link to this comment
中国には美しい景色が全く無い地獄だから日本に来るんだな。
はげ山ばかり作ってないで木を植えろよ!
日本が穢れるから反日中韓北人は来ないで欲しい。
Link to this comment
中国人に自然保護などと言う考えは無い
だから重金属、化学物質、農薬を撒き散らして大気、土壌、水質を汚染し、森林伐採して砂漠化させる。
中国人は、緑の葉っぱに黄色と赤のペンキを塗って紅葉にして鑑賞していなさい。
Link to this comment
軽井沢にも多いんだよな。本当に来ないでほしい。