中国メディアが「日本企業は中国から撤退していない。逆に増えている」という記事を掲載しました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
新華網によると、日本企業が中国から撤退するとの報道は絶えず、撤退手続きの簡易化を中国に求めたとの報道もあるが、実際には中国市場に進出する企業は増えていることが明らかになった。
日本の信用調査会社・帝国データバンクによると、8月末の時点で、中国市場に進出している日本企業は1万3934社で、2015年6月時点と比べると678社増加。製造業が最も多く、5853社で42%を占める。卸売業は4633社で、33.2%。サービス業は1705社で、12.2%となっている。
15年6月時点と比べると、中国の日本企業は製造業と卸売業の割合がやや減り、サービス業と小売業が増加傾向にある。特に小売業の増加は顕著で、総数は503社とまだ少ないが、前回調査よりも85社増えている。
調査報告書は、経済成長の鈍化や人的コストの増大、外交上の摩擦などといったリスクはあるものの、持続的な成長を目的とする日本企業にとっては、中国は依然として魅力ある市場だと指摘している。
記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/a153950.html
コメント引用元: http://comment.money.163.com/money_bbs/C4N6IT7E002581PQ.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 大連さん
大連の開発区にあった日本企業がごっそり消えているんだけど、彼らは一体どこに行ったんだろう [1577 Good]
■ 上海さん
蘇州の工業園区にあった日本企業がごっそり消えているんだけど、彼らは一体どこに行ったんだろう [966 Good]
■ 広州さん
中国メディアのこういう記事は一切信用できない [1241 Good]
■ 陝西さん
誰も記事を信用していなくて笑える [1020 Good]
■ 遼寧さん
読む価値なし。解散! [273 Good]
■ 浙江さん
みんな真実を知っている [201 Good]
■ 広東さん
製造業の大きな工場が減って、サービス業の小さなお店が増えた。つまり中国人の雇用は大きく減ったわけだ [85 Good]
■ 天津さん
Panasonic、NEC、東芝は全て中国企業に負けた
■ 上海さん
家電に限定した話だな。日本企業は斜陽産業をどんどん切り捨てているだけ [138 Good]
■ 広東さん
日本企業は家電で数十年間稼ぎまくって、そのお金とノウハウを新しい技術につぎ込もうとしている。最先端分野や核心技術では中国は日本の足元にも及ばない [125 Good]
■ 広東さん
日本企業を引き入れるやつは売国奴だ!8年間の抗日戦争を忘れたのか?
■ 河北さん
忘れてないよ。8年間の抗日戦争を主に戦ったのが誰かもよく覚えてる [44 Good]
(訳者注:日中戦争の中国側の主戦力は中国国民党でした。国民党は日中戦争後の国共内戦で共産党に敗れ、台湾に逃れました)
■ 北京さん
広東さんは3年間の大飢饉のことを覚えてる? [84 Good]
(訳者注: 毛沢東は1958年から1960年にかけて農業・工業の大増産政策である「大躍進運動」を実行し、推計2000万人~5000万人の餓死者を出す結果となりました。中国国内では「天災」とされています)
■ 広州さん
スターリンもびっくりの10年間の大粛清もあったよな [72 Good]
■ 深センさん
日本の経団連が200人くらい連れて中国撤退手続きの簡素化の相談をするために中国に来てただろ [76 Good]
■ 広東さん
10万人の雇用を持つ1社が撤退して10人の雇用を持つ100社が新規参入したら、企業数はだいぶ増えるけど・・ [65 Good]
■ 江蘇さん
このコメント欄を見て、中国人の知能指数がだいぶ上がってきていることを感じた。中国の未来は明るい・・のかな? [37 Good]

※ 誤字を訂正しました。ご指摘ありがとうございました(2016/11/19 20:54)
100 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
最後のコメントw中国人の自虐のセンスは好きだわ
Link to this comment
えぇ・・・?
Link to this comment
ほだされていやがるw
Link to this comment
>■ 江蘇さん
>このコメント欄を見て、中国人の知能指数がだいぶ上がってきていることを感じた。中国の未来は明るい・・のかな? [37 Good]
残念ながら、皆が深く考えるようになってしまったら、共産党支配が崩れて大混乱が起きるんだよなぁ…。
その後は良くなるかもしれんが、しばらくの間、暗黒時代は間違いなし。
Link to this comment
図体デカすぎてソフトランディングは無理だよなぁ。
Link to this comment
情報統制しきれなくなってきたってことかなぁ?
まあ、韓国並みの反日教育とww2以降の捏造歴史教育のおかげで、着実に考える力は衰えたままだと思うw
Link to this comment
でもそうやって知能指数が上がった民衆は定期的に粛清されるんでしょ
中国怖いわー
Link to this comment
香港で姿を消した書店の店員ってどうなったんだっけ?
Link to this comment
一応帰って来たけど無事「共産党最高っすよ もう黙ります」になってた模様
Link to this comment
みんな目が死んでる~♪ (ギャグマンガ日和
Link to this comment
いのちだいじに
Link to this comment
実際に事を起こすか、起こそうと画策でもしない限りまずされませんよw
Link to this comment
尚、歴史に関しては何時までも暗愚な模様
Link to this comment
>Panasonic、NEC、東芝は全て中国企業に負けた
結局、かつての愚行の繰り返しになっちゃったね。
戦前、中国大好き人間ほど「これからは大陸だ!もう日本なんかに夢はないぜ!」
とばかりに進出し、結局は身ぐるみ剥がされて、這々の態で泣きながら帰ってきた。
Link to this comment
帰ってこれなかったやつのほうが多いだろ。
Link to this comment
内臓だけはどっかの中国人の体の中で生きてるかもな
Link to this comment
何気に言い当ててて重い言葉だな。
「満州の夕日は綺麗でしたよ」
昔中国旅行のツアーで一緒だったご婦人のこと思い出した。
Link to this comment
いつも思うけど、ここの引用先は反共知日がよく集まるな
大丈夫かと心配になるが
Link to this comment
うーん、話題が軍事や歴史、領土問題に絡まなければ最近はどこもこんなもんだと
思いますよ?
反日的な書き込みが多いスレでも、注意して見れば反日書き込みの数だけは多いけれど、
それらにはほとんど共感(イイネ!)ボタンが押されていない、つまりその他の中国人からは
華麗にスルーされてるというケースは非常に多いです。
また、ここの管理人さんはめんどくさがりなので余り訳出してくれませんけど、単にスルーする
だけではなく、愛国憤青の書き込みに対して、堂々と正論・反論を書き込む人も当然居て、
両者で延々と熱い議論が続くような書き込みもあり、そういうのを読むのは結構楽しいです。
Link to this comment
それを翻訳してくれw
Link to this comment
反日暴動で略奪されたり、技術を盗まれたら撤退せざるを得ないだろ
Link to this comment
反日暴動はマジ引いたわ。土人の群れだった。アレで撤退しなかった企業は今頃痛い目みてんだろうね。
Link to this comment
尚、アメリカ
Link to this comment
相手の懐に入ってアメリカで生産販売するようにしたら受け入れてもらえた。
中国はそれをやったうえでの暴動だったからな。
Link to this comment
アメリカは利益重視
中国はプライド重視
Link to this comment
下朝鮮よりはるかに冷静に分析できるんだなと思ってしまった
Link to this comment
逆に言うと下朝鮮より冷静に分析できないのってどこだろう?
アフリカの極貧国とか、紛争中の無政府状態地域とか?
前者はエボラの医療支援をした団体を襲撃して殺害したよね
Link to this comment
そういうところで分析できる奴は国外に逃げているから。
ああ、そう言えば下朝鮮も逃げ出す奴が多かったな。
Link to this comment
日本の企業が、販路を中国に求めて直接投資してるのは事実だろう
ただ、工場系はもう輸出拠点ではなく、中国の国内需要が中心になっていくだろう
問題は、中国がまだ内需国になる準備が整ってないことと、経済全体の将来性が暗すぎること
Link to this comment
国内だけで相当な数が見込めるからそれは強みではあるが、
経済が発達すると通貨価値が上昇して、国内ではコストに見合わなくなってくる。
そうなった時、今度は中国企業が海外に出て行って生産し、
中国に輸出することになるだろうね。
あと人民元のSDR通貨入りおめでとうございます(ゲス顔)
Link to this comment
ユニクロとか、もう完全にそっちにシフトしたね
Link to this comment
日本政府、日本企業は東南アジアやインド、アフリカ諸国に輸出拠点を作りつつ販路も確保、拡大させてる。中国の影響が大きい国でも日本の影響力拡大に努めてる。民主政権時では考えられないよね。反日暴動でシフトチェンジしたのは明らか。
Link to this comment
いや、韓国にだって冷静に判断、分析で来ている人はいるよ
かなりの少数だろうけれどwww
Link to this comment
誤差範囲だろうねおそらく
Link to this comment
支持率0%を信じ込んでしまえる民族だからなぁ
詰まるところ朝鮮人の大半は、逆相でこそありますが
サダム・フセインの支持率99%(笑)を信じる奴よりも暗愚って事ですぞ
Link to this comment
シンシアリーさんとか韓国内で名前公表もできないレベルだけどいることはいるね
Link to this comment
やっぱ中国の一般市民は頭良いわ
となりのキムチ人とは違ってね
Link to this comment
ここの翻訳はくっそマイノリティな中国人の翻訳だぞ
一般層とは全然違う
Link to this comment
失礼ですが、引用元がどんなサイトなのかを知った上での発言とは到底思えません。
コメントの引用元は中国でも5本の指に入る大手ポータルサイトの網易です。
ここと並ぶ大手は新浪、捜狐、騰訊ぐらいしかないのではありませんか?
この記事には400以上のコメントが書き込まれ、上位のコメントには1000を超える
共感ボタンが押されています。また書き込みと共感・非共感ボタンを押した人の数、
つまり総参加者数は延べ14000を超えています。
特段、中国人を擁護するつもりもないですが、事実ではない書き込みや憶測に基づく
書き込みと思われるものに対しては、分かっている人間がしっかりと反論してゆかないと
日本人全体がいい加減な人間だと思われかねませんので。
Link to this comment
中共の検閲とか入らないの?中共的に親日は不都合でしょ。思考停止した愚民の方が反日麻薬が効きやすく纏めやすいのでは。
Link to this comment
>中共的に親日は不都合でしょ
中国共産党にとっては、過度な親日や過度な反日こそ不都合なのです。
現状共産党が反日政策をしている最も大きな理由は、数億人は居るとも言われる
国内の貧困層のガス抜きです。今の中国の国力をもってしても養い切れない、
社会的弱者・富の分配から漏れてしまった人民たちの批判の矛先が党政府に
向かわぬようにすることが第一の目的です。
>思考停止した愚民の方が反日麻薬が効きやすく纏めやすいのでは。
人民全部が思考停止した愚民ばかりでは中国も立ち行きません。
今中国で豊かさを享受している者たち、今中国の経済を支えている者たちに対しては、
共産党は理性的客観的である事の方を望んでいますし、そういう理性的愛国を人民に
求める声明も中国政府は度々発表しています。
逆に愚民は怒りのままにデモを起こそう!とか、不買運動だ!などと騒ぎ立てますが、
要するに彼らは日ごろの鬱憤を発散できる場と機会を求めているだけで、一旦始まれば
政府のコントロールなど容易に逸脱して暴走迷走、最後には暴徒と化します。
中国はかの反日暴動でも、デモを十分コントロール出来ず人民を暴走化させ、結果
国際的な信用を大きく失墜させました。愚民政策は常に諸刃の剣なのです。
中国の反日について我々が知るべきは、反日支持層の中核たる彼ら中国貧困層の怒りの
本質というのは、実は日本や日本人に対するものではない場合がほとんどだという事実です。
貧しい生活からいつまでたっても抜け出せないもどかしさ、自分だけが社会から落ちこぼれて
居るという劣等感、将来に対する不安等々。
そういった「行き場もぶつける場所もないような怒り」こそが核にあって、それらは彼らが今後
物心共に豊かにならない限り、ずっと生まれ続ける性質のものです。
中国の反日政策とは、そういった社会的弱者の持つ有象無象の怒りを「反日」という衣で
包み込み、日本という一方向に向けて効率的に発散させる為の方便であり装置なのです。
Link to this comment
ここが親日層の書き込みだって言ってる人が翻訳元を確認してるわけないでしょw
Link to this comment
中国語わかんないしね。
Link to this comment
>>製造業の大きな工場が減って、サービス業の小さなお店が増えた。つまり中国人の雇用は大きく減ったわけだ
ほんとこれ、設備投資が少なくてすぐ撤退できる小売が増えただけ
Link to this comment
中国人の方がよっぽど好感持てる
Link to this comment
日本企業焼き討ちしといてこんなとぼけたこと言っているやつらに好感?
一部の中国人が面白いからって全体語るなよ。
Link to this comment
流石にわざと言ってるんだろうけど…焼き討ちしたのも一部の中国人だぞ?念の為。
Link to this comment
他の翻訳サイトも見た方が良いんじゃないか?
ここは最も親日にブレてるぞ
Link to this comment
あのまともに記事の引用元すら書いてないところ?
あれじゃどっから記事引っ張って来たのか分からないし、そもそも記事が本物かどうかすら分からない。本物であったとしても、コメントの抽出が公平なのか、偏向してるのかも確かめようがないじゃない?
こっちは毎回必ず引用元を明記してる。もし万一管理人が親日に偏ったコメだけ抽出をしていたとしても、中国語が分かる人が元スレを読めば一発で分かるようにしてある。実に正々堂々としたもんだ。
むこうとこっち、一体どっちのブログが真に信用に足るブログなのかは、先入観や偏見で目を曇らせていない人なら一目瞭然だと思うけどね。
Link to this comment
奇特な奴だなあ
多分性質が中国人に近いんだろうね
あ、日本国内における中国人の犯罪率も知ってて言ってるんだよね勿論
Link to this comment
俺も中国人のほうが好感持てるよ
韓国人と比較したら、だけどね
Link to this comment
ごめん多少の誤字を笑うのもなんだけど大静粛には笑ってしまった。
漢字が逆になっただけで全然違うもんですね。
Link to this comment
静けさが訪れる点では同じ・・・
Link to this comment
ベトナムやインドネシアで作った物を
中国人に売る日本企業が増えたってことか
Link to this comment
中国で安く物を作って、それを日本で売るという時代が終わったという事です。
だから日系の製造業は更に安い労働力を求めて今拠点を東南アジアにシフトしている真っ最中。
その撤退があまりに急で大量だと色々な面で都合が悪いので、あの手この手や無理難題、要は
ダダを捏ねて工場の撤退時期を少しでも遅らせよう、それが無理ならせめてゆっくりと時間をかけて
撤退させようと必死に画策してるのが共産党。
経団連が中国出向いたのも、中国から撤退したくてもなかなかさせてくれなくて、
悲鳴を上げて泣きついてくる事業主が急増したので、その折衝に向かったということ。
ちなみに同じ製造工場でも、中国→日本ではなく、中国→中国という場合はやや話が異なる。
日本ではなく中国で売る物ならば、中国で作った方が安いし色々と都合も良い。
相次ぐ工場撤退の中、花王が去年わざわざ中国に工場を作ったのは、メリーズ(紙おむつ)が
中国で飛ぶように売れているから。
まぁ一部そういうケースもあるので、今後全ての中国工場が撤退するような事もないと思う。
Link to this comment
五年おきに起こる反日暴動のリスクが高すぎて保険を引き受けてもらえないもしくは保険料が馬鹿高い状況で進出しても利益がでる企業はそれほどないだろうな。
進出した日本企業は基本的に中国→中国を意識しているところばかりだよ。
それが撤退始めた、それだけ中国はリスキーな国だと判断したからだ。
Link to this comment
人件費高騰も一つの原因だね
特に日本企業には強気でベースアップを迫ってた
Link to this comment
中国人は品性はないが知性はある。ちゃんと損得で物事を考えられる。韓国人は品性も知性もない。
Link to this comment
逆に考えろ
「損得でしか考えない」んだ
Link to this comment
その通り、損得さえ足りれば交渉ができる。
朝鮮人は狂った犬と同じなので交渉にすらならない。
Link to this comment
日本で狂犬病は根絶してる。日本国内で狂った犬のごとき振る舞いをする朝鮮人は犬にも劣る。
Link to this comment
犬と比較するとか犬に失礼だろ
Link to this comment
ここが意図的に好感度高めのコメを選択してるんだとは思うが、
それでも韓国人より中国人の方がちゃんと冷静に分析するよね。
Link to this comment
ここは特別。ほぼ冷静に分析出来る中国人でできている。
Link to this comment
パナソニックは、松下関連で政府とべったりだから、潰れることはない。
業績が落ちると、シックハウス関係みたいな電気系統の設置義務を作ってくるんだから。
Link to this comment
中国は共産党の一言でやることが変わるから、腰を据えてやらなきゃならない業種(製造業)はリスクが大きすぎるというのがはっきりした。で、金持った中国人がいて日本製品は信頼されているから小売りが増えた。
小売りなら最悪でも店手放せば終わりだから、撤退も楽。
Link to this comment
台湾や香港、シンガポール系は親日多いから、
一般的な中国人とは違うかもしれないね。
騙されないように、日本人も見極めていかないと。
Link to this comment
大企業でも小回りの利く企業は撤退してるよ
動脈硬化起こしてるようなお先真っ暗な企業しか残ってないよ
Link to this comment
進出にお偉いさんが関わってると難しいね
回収できずに撤退すると責任問題になるからね
Link to this comment
大企業が残ると下請けの中小なんか逃げ出せないんだよねー
日本から部品を輸出するより隣の工場から納品するほうが早いし安いしで、中国までついてきたお気に入り中小を大企業が逃がさない
Link to this comment
馬鹿が懲りないとゆうよりは無知がバカをさせると言ったところか
Link to this comment
中国の日本人学校も2013年をピークに生徒数減少していってるんだってな
企業が減ったのもそうだし子どもを危険な中国に連れてきたくないと単身赴任する人も増えてるんだそうな
Link to this comment
実際、中国で不都合な事件が起こるか、日中間で何か政治的な衝突があれば
急に適当な名目を付けて日本企業の職員(一般人)が拘束された実績があるからね
本人だけならともかく家族を危険にさらしたくはない、当たり前
Link to this comment
実際これは完全に日本のミスだよ
日本が投資して中国が裕福になれば感謝して過去を忘れアジア人同士仲良くやっていけると本気で思ってた
戦後教育で中国の本質を知るやつは淘汰された
ガチで人類皆兄弟みたいな発想だった
Link to this comment
中国人を豊かにしたら仲良くなれるどころか、
軍備増強して、南シナ海、東シナ海、沖縄を奪いに来たでござる
しかも世界中で南京大虐殺や従軍慰安婦の大嘘を叫びまくってる
親中派日本人「こんなはずじゃなかった…」
Link to this comment
その残滓が日本共産党や社民党、民進党だな
と言うか奴らの実態は既に『日本人ですらない』訳だが
Link to this comment
もう日本に出回ってる日用品が
「メイド イン ベトナム」 「メイド イン タイランド」とかになってるもんな
中国からの撤退が始まったじゃなくて、
中国からの撤退が終了して、次の拠点がスタートして、さらに軌道に乗ってるという
Link to this comment
洋服類なんかだと、ベトナム製は無論、
バングラディシュ製やインドネシア製なんかも増えてるね。
それに以前はほとんど見られなかった、
ミャンマー製、カンボジア製なんてのもかなり多く出回りだしてる。
少し調べてみたが、これら5カ国だけですでに輸入衣料品の22%に達しているそうだ。
Link to this comment
インドも来てるぞ。
久しぶりにインド綿って文字を見たもんだから買ってしまった。
Link to this comment
maid in Vietnam、maid in Thailandでも華僑企業だったりするんだよね。冷凍唐揚げや冷凍エビでお馴染みの企業CPはタイの華僑企業。
Link to this comment
東南アジアで手びろい商売をしてるのは大体中国系現地人だからね。
彼らの商才を恐れて、マレーシアなんかブミプトラ等で抑えようとしたけど
結局は失敗した。
Link to this comment
中国人て商才あるんだよね。腐敗した共産主義国家の中国より自由民主主義国家になった中国の方が恐い。まぁならないだろうけど…。
Link to this comment
その良い例がそのマレーシアに捨てられた、シンガポールだね。
李光耀は中国人というものをよく理解してたから、反発者に決して容赦はしなかった。
その代わり、得意の経済を先に持ち上げることで、国家の完全統制を成功させた。
中国も基本この路線に習っているとは思うが、図体がでかすぎて思うようにいってない。
その上に、内需市場が充実する前に外資が出て行ってしまった。
Link to this comment
夜中に水道局が来訪しそうなコメントが多いが、中国人大丈夫か?
Link to this comment
今頃になってこんな報道をする中国共産党の焦り。
せいぜい世界第二位の経済大国だと人民に教育なされてください。
中国からの留学生でも、祖国である中国に帰りたがらずに日本企業に就職して居続けたいというのはなぜなんだ?
もちろん優秀な中国人留学生のことだ。
Link to this comment
製造業は減ってサービス業は一時的に増えるかもしれないけど、飲食業ですら
マニュアルやら作り方のノウハウを盗まれて競合店を出されて撤退したケースもあるし。
Link to this comment
ここは中華のお花畑翻訳だが、別のトコに韓国のお花畑翻訳があるのは皆知っているでしょ。
何故ここまで同じお花畑翻訳のサイトなのに、コメント欄の内容に違いが出るのかね。
Link to this comment
中国人→中共によって作られた愚民
朝鮮人→根っからの愚民
そりゃ対応もちがいますよ。
Link to this comment
中国さん、それはあまりにも幼稚な情報操作でしょw
アナタの国のニュースですよ?
日本企業がドンドン撤退したり夜逃げしたりするのが、今中国で問題になっていると報じたのは?
失業者が多く出るようになったのは日本企業が撤退したからだ!と
国民にアピールするためにこういったニュースを流したのに
今度は日本企業が逃げた事で日本以外の国の企業もドンドン中国から撤退を始めたら
今度は日本企業は増えている!ですかwww
そういう、目の前数cmしか見ない、数日程度の将来の予測しかしない戦略の立て方は止めたらどうかな?
Link to this comment
俺の会社も気が付いたら中国の生産工場は中国への販売窓口に代わってたわw
逆に東南アジアで作ったものを中国人に売りつけてるな
Link to this comment
なにやら最近、「理性的な中国人なんてマイノリティだぞ」って書き込みがあると
素早く「そんなことはありませんよ」って書き込む人がいるけれど
(文体が同じだからチームではなく個人かな?)
どんなに擁護しても中国が『現役の侵略者』である事は変わりませんし、
朝鮮人と一緒になって『国策として宗教染みた反日』をやっている事実は変わりません。
中国の庶民がどれだけ物事を識って向上しようと、
彼らが実態的には『共産党の奴隷』である限り、
現実問題として中国の侵略に晒されている外国にとっては
限りなくどうでも良い話でしかありません。
いくら兵士(奴隷)の頭が良くなろうと、兵士は兵士でしかないのです。
仮に兵士同士が個人としてどれだけ仲良くなれたとしても、
戦争を実行し継続するのは国家という存在なのですから。
Link to this comment
ブログ主を擁護してるだけだと思うけど?
Link to this comment
やばいな、、賢くなって真実知ったらどうなるか?
おまチャイナ皆静粛されるぞwww
Link to this comment
おい共産党!国民が気づき始めてるぞ。
もっと洗脳しなくちゃ駄目だろ。
昔みたいに粛清もしろよ。世界は、共産党が文革で自国民に対して何をやったかを知ってるんだぜ!
Link to this comment
中国は分裂しろ
Link to this comment
まあどこも通る道でしょ
問題は国主導から民間主導へ移行できるか
日本でいうところの90年代初頭に近いが問題なのが中国企業の海外競争力があまりないことだろうな
民間主導が思うように進んでいないから外資減少のあおりが成長率にもろに出る構図
内需育成が急務だと5年前にも言っていたがさすがにでかい国だけあってかまだ軌道に乗っていない感じ
Link to this comment
それはないw
Link to this comment
ホントシナ土人は恨むとか好きだなw
もう何千年も永遠と同じことやって、殺せ吊るせ壊せとやってるんだからなw
そんなことだからいつまで経っても進歩がないんだよwww
Link to this comment
ほんとに減り始めてるよ
2014年から位だっけ?見切りつけ始めてる
Link to this comment
うちの企業は大連から一部撤退し、数年後には全面撤退する予定です。
現地に出向している社員は意味不明な調達変更を繰り返し、どうやら賄賂漬けされてることが発覚しましたので、良い潮時だと自分も思いますね。