日本人のマックのポテトに対するつぶやきが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

[記事]
日本人のマックのポテトに対するつぶやきがその通り過ぎて笑える
マックのポテトって食べ始めてる時は確かに食べてる意識があるのに、途中からただポテトを口に運ぶだけの装置と化してる自分に気付かない?主導権がいつの間にかポテト側になってんだよ。
ポテト食べながら終始自我を保ててるよって人いる?— げんげつ@MTG超初心者 (@maborosizukimtg) 2016年8月29日
記事引用元: http://weibo.com/2213526752/E5Zp1tQ9Z
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 北京さん
スマホゲームも完全に同じ。自分がゲームで遊んでいるのかゲームに遊ばされているのか、よくわからなくなるときがある [134 Good]
■ 遼寧さん
何本のポテトを食べたか覚えてる人なんていないよね [83 Good]
■ 河北さん
食べ物なんて何でもそんなものなんじゃないの? [74 Good]
■ 広州さん
ひまわりの種を食べるときも完全に機械と化す [68 Good]
■ 浙江さん
好きなものを食べるときはいつでもそう。無意識のうちにガーッと食べて、気がついたら一皿あいてる [28 Good]
■ 中国さん
ひまわりの種も同じだな。1つ目を食べるときは脳から指令が出ている。でも2つ目以降は手と口が勝手に動いて、一定の間隔でひまわりの種を胃袋に運び入れる。まさに装置 [33 Good]
■ 在日中国さん
最初は1本ずつ食べ始め、そのうち3本ずつになり、最後は流し込む [13 Good]
■ 中国さん
ポテトは脂っこいはずなんだけど、ポテトを食べてると更に脂っこいものを食べたくなるという摩訶不思議 [28 Good]
■ 北京さん
わははははは!これは完全にその通り
■ 上海さん
ポテトチップスも同じ
■ 河北さん
確かに。ジャガイモには中毒作用があるのかな?
■ 陝西さん
これは全く言い逃れ出来ない
■ 台湾さん
確かに一度食べだして途中で止まった記憶がない
■ 北京さん
私の体はポテトでできてる
■ 遼寧さん
ポテトって油っこくない?わたし全部食べきったことないんだけど
■ 江蘇さん
私は長いのから食べていって、残った短いのをまとめてガサっといく
■ 浙江さん
2キロ太って初めて自分が今まで何をしてきたのかに気づく
■ 陝西さん
どうやら人類を支配しているのはアメリカでもロシアでも中国でもなくポテトのようだ

72 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
とっとこ〜走るよハム太郎〜 大好きなのは〜ひ〜まわりのタネ〜
ハムハ〜〜〜〜‼︎
Link to this comment
ひまわりの種ばかり食べてるとデブ太郎になるおそれがあります。
気を付けましょう。
Link to this comment
ロシア人も中国人もヒマワリの種好きだよなー
旨いは旨いんだけど剥くのめんどくさくね?
Link to this comment
落花生も似たようなもんだ
Link to this comment
それを言ったら、枝豆やポップコーンも同じじゃね?
Link to this comment
予め全部むいてあるやつあるぞ。
まあ俺はそれを買うくらいなら松の実買うけど。
Link to this comment
こういう奴ウザい
Link to this comment
ハム太郎が湧いてる
Link to this comment
油分が脳内麻薬みたくなるんだろ
Link to this comment
糖分と脂肪分とハッピーターンの粉は合法ドラッグ
Link to this comment
味しらべの粉も依存性がある。アレはハマる。
Link to this comment
日本人なら枝豆だろjk
Link to this comment
これな。
Link to this comment
気が付いたら塩分に弱い唇とか、口蓋とか、ヒリヒリしたりしてんだよな。
旨いんだけどさ、止められないっていうか、ずっと食べていたくなって。
止められない止まらないってのは、別のお菓子のフレーズだけど、そういう食品は多いよねぇ。
Link to this comment
毛だらけの皮に口をつけるからだよ
飛ばすように食べるのが荒れないコツ
Link to this comment
スマホ見ながら食ってりゃポテトじゃなくたって口に運ぶだけのものになるよそりゃ
Link to this comment
「かっぱえびせん」なら分かる
Link to this comment
確かに「やめられないとまらない」
Link to this comment
やばい薬ですやん
Link to this comment
九州しょうゆならわかる
Link to this comment
マックのポテトは油分云々より塩分濃すぎじゃね?って思う
Link to this comment
私の体は剣で出来ている
Link to this comment
鉄分の過剰摂取が危惧されます。
結石に御注意ください。
Link to this comment
この体は、無限の塩分で出来ていた
Link to this comment
固有結界?
それで……このみすぼらしい動脈硬化で何ができる?
Link to this comment
日本人はひまわりの種なんて食べないな
美味しくないから
Link to this comment
味見した事はあるんですね?
Link to this comment
ひまわりの種は超高給セレブのメジャーリーガー御用達だぞ
おかげで試合後のベンチは酷いありさまだけど
Link to this comment
100均でチョコがけひまわりの種売ってたよ。
食したところ美味くもなく不味くもなく。
Link to this comment
ハムスターの餌と思ってた
人間も食べられるんだね
爆買い後の調整人も食べてるのかな
Link to this comment
中国人だ 手が滑ったw
Link to this comment
何故、日本人代表ヅラしてしまうのか…?
Link to this comment
日本人なら柿の種だよね
Link to this comment
普通に売ってるしポリポリとした食感でうまいぞ
というかおつまみミックスとかシリアルの混ぜ物として偶にある品だろ
Link to this comment
カシューナッツとピーナッツを足して二で割った味みたいだよ
自分はすんごい好きな味
ロシア人や東欧も食べてる普通に食材だから…
Link to this comment
美味しくないって既に食べてんじゃん。
それともまさか食べてもないのにまずいと言ってるちょっと痛い人なの?
スイカの種もヒマワリの種も俺は普通にピーナッツよりは好きだけどな
Link to this comment
マックのポテトとか食わんし残す
Link to this comment
どっちやねん!
Link to this comment
セットで購入。バーガーとドリンクは食し、ポテトは残す。みたいな?
Link to this comment
あげすぎてかりかりになったフライドポテトが至高
Link to this comment
うむ、異論なし!マックのあの細さがカギ。
上から見て四角形ではなく三角形になってる、
あの芋の端っこの部分がカリカリに揚がってる状態こそ至高。
Link to this comment
異論なし!
フニャフニャを出す店舗はクソ!
Link to this comment
いいや、ホクホクの芋芋しさ残るモスこそ究極のフライドポテト
一週間後に来てください
本物のフライドポテトをお見せしますよ
Link to this comment
見せるだけで決して食べさせないなんて鬼だな!
Link to this comment
手に持ってた二枚入りのソフトせんべいの小袋が、いつの間にかカラになってるんだよ。
で、あれえと思ってもう一袋あけて、また気付かぬうちに無くなってんだよ。
また開けて、あれ?を繰り返してせんべい10枚くらい行方不明なんだよ。
Link to this comment
??「そりゃ妖怪の仕業だよ」
Link to this comment
マックよりモスが好き
Link to this comment
某UMA
「ワタシハ ニンゲンニ スカレテ イタノカ♪」
Link to this comment
ポテト好きだからそんなことないわ
Link to this comment
やめろー
Link to this comment
お前らポテトと言ったらスシローだよなぁ?
Link to this comment
好きだから我を忘れるってより
大して好きでもないけどまあ嫌いでもないし、そこにあるから食べるってときに
食べ物運びマシンになる気がする
Link to this comment
マック関係ねえ
スナック菓子はみんなそうやって食ってるだろw
一回一回、いちいち吟味しながら食べるやつなんていない
Link to this comment
主導権がポテトになるってセリフは、機械的に食べ物を口に運んでる時の表現として的確で、なんか好きだ
Link to this comment
カパエビはガキのころ一袋食い切るのがとても辛かったな
だから、食いたいんだけど何となく袋開けるのが嫌だったわ
Link to this comment
中国人に何でこんなに日本のツイッターを把握されているんですかね…
Link to this comment
じゃがいも単体には食欲を誘う作用はないが、
油で揚げると中毒性が半端ない。
Link to this comment
チョコとか甘いものだと食べ過ぎて甘さで気持ち悪くなるとかあるが、
ポテトとか塩味系のものはヤバイかもな・・・・
無自覚にデブへ一直線
Link to this comment
マックが回復基調なのは、ポテトSが選べるようになったのも一因だと思う
Mは多過ぎキモくなるから
Link to this comment
油と塩がね
Link to this comment
マックのポテトは冷めたら大変なことになるのをみんな知ってるから、みんな冷めるスピードと戦ってるんだよ。
Link to this comment
実際、ポテト(ジャガイモ=馬鈴薯)は偉大だぞ
一説にはヨーロッパ諸国が近代化を始めたきっかけは
食糧事情の改善がもたらした人口の増大が起因であると言われている。
その改善をもたらしたのが他ならぬ馬鈴薯さまだ。
馬鈴薯とは違うがアフリカの水牛などが大群で大移動をするの繁殖のためだが
その繁殖のためのエネルギー源となるのはイネ科の植物であると言う。
かように食物とは生物の生態に多大な影響を与えるのである。
中国はいますぐ早急に毒食品からの脱却を実行すべきだ。
さもないと冗談でもなんでもなく、中国には未来が無いぞ。
Link to this comment
美味しくて食べ続けてれば、ポテトじゃなくてもそうでしょ、映画とか見ながらなら尚更。
Link to this comment
マクドのポテトは冷めたら不味くなるから食べ続けてしまうのわかる
Link to this comment
まぁ面白おかしく大げさに言ってるだけで
他に興味対象があれば何を食っていても同じ事だな
Link to this comment
それを前提に考えてみると
最初の数本は味や食感も感じつつちゃんと味わって食べているけど、それを感じなくなり勢いだけで食べている分は不要・過分ということですから、本来は10本もあれば十分なのですw
Link to this comment
フリードリッヒ二世に感謝ですな
Link to this comment
主導権云々と心配しなくてもまともな社会人にならばあんな店立ち寄る事はなくなる
そもそも学生時代もあんな臭いポテトなんて金払って食うとか罰ゲームだったわ
Link to this comment
堅あげポテトもそうだ。じゃがいも恐ろしい
Link to this comment
最後の方はいつも義務感で食べている。
Link to this comment
自分は金曜の夜のインターネットがそうだなあ。
いつもくたくたのヘロヘロになってもう動けないよってところまでやる。
そこから風呂沸かして歯みがいて病気のめんてなんすしてから寝るから寝るころはもう
半分死んでる。
Link to this comment
ポテトじゃなくて塩だな。塩がやばい