鳥取県で地震が発生した際のテレ東の状況が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
NHK「鳥取県で震度6弱」
日テレ「鳥取県で震度6弱」
TBS「鳥取県で震度6弱」
フジ「鳥取県で震度6弱」
テレ朝「鳥取県で震度6弱」
テレ東「ウソだろ?すごいなこのバカでかいパンツ」午後ローやっているうちはまだ大丈夫(混乱 pic.twitter.com/NSoe6nC8X9
— 霧。 (@kirifurikogen) 2016年10月21日
記事引用元: http://weibo.com/3974469906/EdS3LvdnJ
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 香港さん
テレ東「地震ごときで慌てふためくとは、まだまだ青いな」 [429 Good]
■ 河南さん
テレ東はいつまでこの姿勢を貫くつもりなんだろう [344 Good]
■ 広東さん
テレ東は日本のテレビ界を流れる一筋の清流 [290 Good]
■ 山西さん
イギリスの国民投票を思い出した [225 Good]

■ 浙江さん
テレ東はいつまでもテレ東であってほしい [93 Good]
■ 湖北さん
アニメじゃない [38 Good]
■ 杭州さん
テレ東は悟りの境地に達したな [23 Good]
■ 北京さん
テレ東ってお金がないから特番を流せないんでしょ? [14 Good]
■ 広東さん
お見事 [34 Good]
■ 河北さん
ここまでくると名人芸 [14 Good]
■ 在日中国さん
なんと清らかな流れなのだろう [5 Good]
■ 山東さん
いや、どちらかというと土石流のような気が・・
■ 遼寧さん
完全にテレ東の勝ち
■ 河北さん
他人と違うということはいいことだ
■ 浙江さん
これでこそテレ東
■ 深センさん
ブレないねぇ
■ 江蘇さん
解説文を見なくても、画像を見ただけでどれがテレ東かがすぐにわかるから不思議
■ 北京さん
バスの中で声を出して笑っちゃったじゃねーか。ふざけんなテレ東!
■ 吉林さん
犠牲者は出ていないようで良かった。テレ東はこれからも頑張ってね!

99 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
よくこういう話題でテレビ東京が出てくるが
関東ローカルなんだから当たり前じゃねーの?
Link to this comment
テレ東も一応キー局ですよ。
日テレなど他に比べれば系列は少ないですけどね。
Link to this comment
これだから田舎者は困るな。
Link to this comment
田舎者はテレ東が地方で放送されてることを身をもって知ってるワケだが
Link to this comment
東京というド田舎に住んでて日本全体を知らない田舎者のこと言ってるんじゃないの?
Link to this comment
まるで他の地域に住んでる人間が日本全体を知ってるかのような言いっぷり。
Link to this comment
>1.2.1.1.1
それぞれの地域の事情は、それぞれの地域に住む人が知っています。
東京のことしか知らない人と、状況は全く変わりませんよ。
Link to this comment
もっと田舎者はテレ東観れないんだよ
Link to this comment
テレ東がやってるのかテレビ大阪がやってるのか分からんのが多い
たこ焼きが踊ってたらテレビ大阪なんだが
Link to this comment
MXかなにかと勘違いしとらんか?
Link to this comment
テレビ東京が関東ローカルって・・
無知にも程があるだろw
Link to this comment
テレ東は全国6局ネットだぞ
Link to this comment
うちの実家のド田舎じゃ、クロスネットのせいか「愛の貧乏脱出作戦」と「お宝鑑定団」がクロスネットのせいで
裏番組同士だったことがある
Link to this comment
日頃からMXを見てると、どれだけテレ東がキー局なのかがわかると思うよ
だから君も一極集中しよう()
Link to this comment
MXってテレ東以上にアニメばっかりやっているよな。
特に真夜中の時間帯はニュースもやっていないし、なんだあれ?
Link to this comment
テレビ大阪、テレビ○○って感じに、ど田舎以外の都道府県はテレ東系は普通に放送されてる
全国区の局だぞ
Link to this comment
うちの方でも放送してくれないかな。
Link to this comment
残念だが三大都市圏以外は日本じゃなく、日本領なんだ・・・
勘違いしないでくれ
Link to this comment
津軽は全国に含まれ無かったか・・・(。´Д⊂)
Link to this comment
見れない地方も結構あるからね。
Link to this comment
上のコメントの人達ってやっぱりお宝鑑定団やTVチャンピオンやポケモンとか見たこと無いのかな。
Link to this comment
番組単位では他系列でも販売しているから、意外にも鑑定団は全都道府県で見られる。
放送時間はバラバラだから、日曜昼もあれば土曜夕方もあったり。
笑っていいともを午後4時から放送していた放送局と同じようなもんだ。
Link to this comment
東日本大震災のときは流石に緊急放送に切り替わって、世界が終わるのかって騒いでたよね
Link to this comment
一番最初に通常放送に戻ったけどね。
Link to this comment
何でこんなテレ東ネタ知れ渡ってんだw
Link to this comment
ワタシが流行らしたアルよ。在日華僑パワーは健在アル
Link to this comment
かっこいいとしかいえない。
Link to this comment
関東で他が特番組むような事おこってもテレ東は大体このまま
テレ東が地震特番流したら危機的状況なんだと感じる
Link to this comment
関西でもサンテレビというのがあって、阪神淡路大震災の当日の朝、
報道特別番組一色の中、その局だけはラッキーマンやってたぞ
Link to this comment
それは流石に笑い事じゃ無い
Link to this comment
サンテレビのは震災当日ポーアイが陸の孤島になって報道特別番組できる人が8時半まで集まらなかったという別の問題なのよ
Link to this comment
朝のうちは、まだ情報が集まらなかったからなぁ
後から後から、深刻な事態がでまくった
毎日死亡した人数が膨れ上がって、新聞の見出しでうんざり、くずれた学校の壁面にブルーシートかかっててうんざり、という日々だったなぁ(by大阪)
ばあちゃんの家が崩れて、以後同居となった思い出
Link to this comment
7.2の通り。
その後は、他局が特別報道体制をやめても、一番最後まで震災報道を続けていた。
Link to this comment
オッサンテレビの立地を考えろ
まさに被災地じゃねぇか
Link to this comment
昭和天皇が崩御された時も囲碁番組やってたぞ。
Link to this comment
それはあかんのとちゃうか
Link to this comment
白と黒だから方向性は間違っていない
Link to this comment
誰が上手いこと言えと
Link to this comment
ブレなさ過ぎるだろ。
しかしこの間の、「天皇陛下のお気持ち表明」の時はテレ東も他局と揃えたんだよな確か。
Link to this comment
事前に予定が分かっていれば対応できるんだな
イレギュラーな事態には対処する術がないんだろうな
Link to this comment
おかしくないだろ私の地方番組でフジテレビ系は特番じゃなくて普通に予定にあった韓国ドラマ流してたよ
Link to this comment
湾岸戦争でも各局が特番を組む中で三つ目がとおるのアニメを放映して19%の視聴率を取った
Link to this comment
※10君の記憶力に拍手!
Link to this comment
昭和天皇危篤=アンパンマン
湾岸戦争=ムーミンの続編
阪神大震災=ムーミンの再放送
地下鉄サリン事件=ムーミンの再放送
北朝鮮拉致被害者帰国=レディス4
小泉総理北朝鮮到着=グランセイザー
拳銃男が立てこもり=銀魂で立てこもりシーン
東日本大震災=テレビ局最遅で放送中断、緊急警報放送に切り替わる→数十時間後→ 日曜ミステリー 銀座・高級クラブママ青山みゆき③(再)
アナログ放送終了=同日24時前まで、全局終了告知と問い合わせを流すことになっているが、テレ東だけすぐに砂嵐
消費税の増税について説明=ナルトで「金返せ!」
集団的自衛権について会見=アイカツ!
集団的自衛権行使容認の会見=新ウルトラマン列伝 新たなる侵略者編
ヤクルトスワローズが14年ぶりのセリーグ制覇=国鉄民営化を振り返る
清原容疑者が釈放=アイカツ!
東日本大震災三周忌黙祷=午後のロードショー『エイリアン4』で「てめえなんか ぶっ殺してやる」
東京で最大震度5弱の地震を観測=放送休止中で、カラーバーの上に地震速報テロップが流れる
熊本地震=「立派な太鼓ですよ!」 「カラッと揚がったこの唐揚げ!」「世界!ニッポン行きたい人応援団」
イギリス国民投票EU脱退=昼めし旅で「自家製ミートソースとナスとほうれん草のボロネーゼ」
鳥取県で震度6弱地震=午後ロー、ブリジット・ジョーンズの日記「ウソだろ?すごいなこのバカでかいパンツ」←NEW!
Link to this comment
さすがはゴッ・・・テレ東だなんともないぜ。
Link to this comment
よく調べたなおまえ。
Link to this comment
しゅごい
Link to this comment
テンプレコピペだろ?
どっかで見たぞ
Link to this comment
なんのCMかと思ったらブリジットジョーンズだったのか
Link to this comment
三宅島の噴火の時に、テレ東が番組中断して放送したのを思い出す。
まぁ、一応「都内」の出来事だもんな。
で、テレ東は見た目キー局だけど、正確には地方局としての扱いだった様な・・・
Link to this comment
鳥取と同じ中国地方のテレ東系列テレビせとうち にチャンネル変えたら通販と旅番組の再放送だったしな
Link to this comment
テレビせとうち に限らず、あの当たりの放送局の放送エリアは、うどん県と大都会だけだから仕方がない。
Link to this comment
パンツの話してて余計に面白いwww
Link to this comment
実際欲しい情報見たら普通の番組見たいからテレ東は有難い
Link to this comment
9.11の翌朝にもうアニメやってたなw
Link to this comment
東京MX見たいんだけど映らない
どうすれば見れる?
Link to this comment
『エムキャス』で検索
パソコンやスマホで観られる
Link to this comment
中国でも知られてるってなんか凄いね(´・ω・`)
これからもそのスタイルを応援したいですテレ東さん
Link to this comment
へぇ、このテレ東名物知ってる支那人がいるんだ。提供目も知ってんのかな?
Link to this comment
一局でも子供向けの番組があると子供を持っている家は助かるらしい。
Link to this comment
そーいう家ってビデオや録画使えない家なんか?
Link to this comment
災害のときは、テレビつけて速報が欲しいやろ
Link to this comment
横レスだけど、あーなるほどってなった
録画じゃいざという時速報見れないもんな
Link to this comment
その速報が問題あるんだが、
テレ東の通常番組に速報のテロップが重なると
しばしば奇跡が起こる、
俺的には安倍さんが自民総裁になった時のニュースが好き。
中国人が「日本の首相は化け物か?」と騒いでいたというあれだ。
kwsk知りたい人は「テレ東最強伝説 安倍総裁」でググってみ。
Link to this comment
台風来てるとき夜中に録画番組見まくってたらいつの間にか非難準備になってて川があふれる寸前だったわ
Link to this comment
精神衛生上は全局緊急特番でぷれっしゃーかけられるより通常番組の局があるとすこし落ちつけられる
ぶっちゃけ、同じ内容の番組の意味って無いよね。無駄の一言。
災害に関する緊急特番はNHK,日テレ、テレ朝、TBS、フジでそれぞれどの分野を放送するのか
役割分担をしろって思った。
・各局が地域を担当する。各局の記者が取材した内容は、地区担当局にて放送
・行政や救援に関する情報、安全や避難に関する情報、被災状況に関する情報、災害に関する専門的な情報
みたいに、
Link to this comment
東北大震災の時も「ポポポポ~ン」ばっかりだったしね。
全局同じ類の放送しても正直飽きるから、テレ東みたいな存在は必要だよね。
Link to this comment
アレは結構なストレスだった。ヤーマンのno!no!HAIRのCMが初めて流された時ホッとしたよ。あまりのくだらなさにメチャ笑った。テレ東はこのスタイルを貫いて欲しいね。
Link to this comment
真っ先に通常放送に戻って、人々を元気づけたって絶賛されていたな。
避難所で見た『テガミバチ』が現実に引き戻してくれたとか。
Link to this comment
テレビなんかに依存した生活をするのが誤り。
ネット検索で十分だけど、バカッターのようなデマに騙されず、役所のサイトだけ見ていれば情報漏れはない。
Link to this comment
家族が多いと自分が観なくてもテレビつけてる時間が長いんだよ。特に年寄りはテレビから情報得てるしね。世の中ボッチばかりじゃないんだよ。
Link to this comment
中国人にも知れているとは…
Link to this comment
中国にもテレ東ウォッチャーがいるのか・・・
というより在日中国人か?
Link to this comment
小さい子供のいる家庭はニュースばかりだと面倒なんだわ
Link to this comment
日ごろからTVに頼った生活してるのがバレバレw
Link to this comment
そうは言うが子供に付きっきりだと他が困難でね。
炊事洗濯掃除の手間暇確保の為には頼らざるを得ないのよ待機児童のいる核家族は。
Link to this comment
テレビ見せるのよくない、ゲームさせるのよくないと言うけど
創造的で知育になる遊びって大人がついてないとできないしね
そんな毎日は無理だわと姪っ子見てて思う
Link to this comment
そりゃ、いくら災害時でもパソコンや携帯にかじりついていれんよ
Link to this comment
色んな漫画やアニメで「テレ東がアニメ放送してるうちは大丈夫」ってセリフがあるから、海外のオタクに知られてる
Link to this comment
誰も貼ってないから貼りに来た
レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
レベル2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
レベル3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
レベル4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
レベル5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
レベル6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡少なくとも日本の終わり)
Link to this comment
やはりテレ東の緊急特番を見ずに人生が終わりそうだね。
Link to this comment
東日本大震災の時に、すでにLV6まで到達したからな。
昼間だったからアニメじゃなくて映画だったけど。
Link to this comment
なんで中国人がテレ東ネタ知ってんだよ
中国にいる日本人の反応だろこれ
Link to this comment
実際、こういう災害時に通常運転を続ける放送局は必要だと思うんだよね
テレ東しか見られない地域があるならともかく、そうでなければチャンネルを切り替えればいい話で
東日本大震災の時もどこをつけても地震の話題ばかりで気が滅入るような中、テレ東は早い段階から通常放送に戻ったらしいし(当時はテレ東が流れない地域にいたから知らないけど)、おかげで災害ムードの中で心の安らぎみたいなのが生まれたわけじゃん?
視聴者にとってはバランサーとしての役割があるし、テレ東にとっては安らぎを求めて見る人たちがいるわけだから、このままでいいと思うよ
Link to this comment
テレビばっかり見ている生活をやめるほうが先だと思う。
Link to this comment
民放は災害速報をやる必要ない
CMの無いNHKを見るのが普通だからだ
やるなら番組を変更して徹底的にやって欲しい
で後日再放送してくれればいい
楽しみにしてるドラマやアニメがテロップで汚されるのは簡便ならない
災害テロップのONOFF機能を付けないのは
円盤買わせる戦略なんだろ?と勘ぐりたくなる
Link to this comment
>災害テロップのONOFF機能を付けないのは
災害に気づかずに避難などが遅れてしまう可能性もあるからな
ドラマやアニメは後で見る手段はあるが、しんだらその手段もとれないぞ
Link to this comment
馬鹿なん?
Link to this comment
と言いつつ、猫歩きについては賛成
下らないニュース速報はやめい
昭和時代は速報の音が鳴るとびっくりしたもんだ
Link to this comment
ちなみに関西のサンテレビもテレ東と同じで今回はすごく楽しそうな映像が流れていましたwww
Link to this comment
単に緊急放送た突発的なニュースに対応出来ない(予算&人手不足)だけだと思うけどね。
Link to this comment
テレ東には「経済ニュースセンター」はあるが、他所と違って報道局(報道センター)が無いのだ
Link to this comment
親がインサイダー日経だしな。
Link to this comment
中国人が「アニメじゃない」とか言っててワロタ
なんで知ってんだよw
Link to this comment
こんなマニアックなネタを知っているなんて、
絶対に工作員が日本に潜伏しているに違いない!!
きっと日本の隅々までもう中国人に網羅されているのだろう!
国交断絶しなければ、日本は乗っ取られる!!
緊急事態だ!!!
Link to this comment
バカでかいパンツの前後の話が気になる
Link to this comment
同じく
Link to this comment
流石ww安定のテレ東ww俺たちのテレ東ww
>テレ東ってお金がないから特番を流せないんでしょ?
まあ、編成を変えないのは信念だと思うけどねw
実は災害系報道特番は、番組差し替えでスポンサーには違約金?しかもその枠はお金を生み出さない。
悲惨な状況だと中途半端な批判をかわすためにCMもJCオンリー。さらに取材費用などTV局にとっては
話題性と視聴率以外は一切メリットがないんだよねぇ。デメリットしかない。
でどこの局でも同じような内容を繰り返し、娯楽もなくなるので視聴者にも真面目に見てるのは最初だけ。
そういう意味で「他がやってんだからウチはいつも通り」ってスタンスが受けてるんだと思うw
Link to this comment
熊本の時関西のABC朝日は夜中にスパイダーマン流してたんだけどキー局のテレ朝との連帯がめちゃくちゃだったのかテレ朝も混乱してたのか数分だけテレ朝から報道してはスパイダーマン(しかも停止せず報道の裏でそのまま映画は進む)、みたいなのを何度も何度も繰り返してて震災報道も映画も中途半端過ぎて実況がめっちゃ盛り上がってたな