中国の桜の名所である武漢大学で桜が咲いたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
このほど武漢大学のある教師が桜並木を通った際、本来なら3月に開花する桜が、不思議なことに秋のすっきりした空の下、ちらほらと花を綻ばせているのを発見した。楚天金報が伝えた。
武漢大学の桜並木を取材したところ、桜の葉がほとんど落ちてしまっていた。開花していたのは全てではなく、並木道に植わっているうちの10本ほどの桜で、いずれも枝にちらほらと咲く程度だった。
樹の下では時々学生たちが足をとめ、写真を撮ったり、「この時期に桜が咲くなんて本当に不思議だ」と今回の季節外れの開花について意見を交わしていた。武漢大学の桜がなぜ季節外れの秋に開花することになったのかを専門家に問い合わせたところ、「今年の7月から8月にかけて、武漢では暴雨と高い気温の天候となり、桜の葉がほとんど散ってしまった。そして先ごろ一時期、武漢の気温が下がり、このところまた上昇している。こういった天候の変化で一部の桜は春が来たと勘違いする不時現象をおこし、開花した可能性が高い」ということだ。

[訳者注]
武漢大学は中国を代表する桜の名所として知られており、桜の季節には多くの観光客でごった返します。この武漢大学の桜はもともと日本占領時代に日本軍が兵士の慰安のために植えたのが始まりで、その後日中国交正常化の際に日本から寄付されるなどして数を増やしていきました。
記事引用元: http://japanese.cri.cn/2021/2016/10/10/161s254258.htm
コメント引用元: http://comment.news.163.com/photoview_bbs/PHOT23B45000100A.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 遼寧さん
これは何かが起ころうとしているに違いない [1062 Good]
■ 山東さん
故事いわく、1年に2度桜が咲くと魔物が現れるらしい [2416 Good]
■ 四川さん
これって日本軍が植えたんでしょ? [391 Good]
■ 武漢さん
一部はな [1003 Good]
■ 上海さん
単に異常気象なのだろうけど、不吉な予感がする [1332 Good]
■ 武漢さん
明日見に行ってみよと [399 Good]
■ 湖南さん
桜は日本の国花だろ。愛国者は早く切り倒せよ [290 Good]
■ 北京さん
ごめんな。日本の国花は菊だ [311 Good]
■ 河南さん
日本の国花が桜ではなく菊だって、常識じゃね? [118 Good]
■ 安徽さん
ただ、日本人は桜を国家レベルにこよなく愛していることもまた事実 [468 Good]
■ 遼寧さん
日本には法律で定められた国花はないよ。菊は日本の皇室の象徴で、桜は国民にこよなく愛されている。菊も桜も国花と言っていいだろうな [20 Good]
■ 湖北さん
ネット民ってすげーな。何でも知ってるんだな [18 Good]
(訳者注:遼寧さんの言うとおり、日本には公式に定められた国花は存在しません。国花には「その国民に最も愛好され、その国の象徴とされる花」という意味もあり、広辞苑には「桜と菊」と記されています)
■ 浙江さん
最近は天気が変だからな。何も起きなければいいけど [59 Good]
■ 甘粛さん
いや、確実に何かが起きようとしている [19 Good]
■ 浙江さん
秋に咲いた桜って来年も咲くの? [18 Good]
■ 山東さん
故宮にある1本の白木蓮が1903年から毎年秋にも蕾をつけるようになったそうだ。不吉なことが起きることを恐れた宦官が毎晩こっそり蕾を摘んでいたが、1910年のとある夜にうっかり蕾を摘むのを忘れ、白木蓮は翌日に花を咲かせてしまった。そしてそれから2年後、西太后は死去した
■ 青島さん
作り話でもなんでもいいけど造るならもうちょっとちゃんと作れ。西太后が死んだのは1908年 [18 Good]
■ 北京さん
武漢の大学で季節外れの桜が咲いただけだろ?なんでこんなことがニュースになるんだ? [16 Good]
■ 上海さん
武漢大学か、懐かしいな。久しぶりに行ってみようかな [7 Good]

40 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
台風の海風なんかの影響で葉っぱが全部落ちると、木が秋を春と勘違いし花が咲くんじゃなかったかな?
Link to this comment
夏の間に虫にやられて、葉がなくなるとこの時期に咲くよ。
Link to this comment
安心しろ
世界基準での異常は韓国の正常だ
Link to this comment
ほめてもらってうれしいニダ!
Link to this comment
コスモスじゃねーか
Link to this comment
くるいぃぃxざぁぁきぃぃぃぃ♪
Link to this comment
ボケ桜なんてどこにでもあるんだけど
Link to this comment
日本でも毎年咲いて、毎年異常気象とか言われてるよ
Link to this comment
日本のマスコミ
「毎年が異常気象なんでース」
「地球温暖化ヤバいでーす」
「だから原発止めまショー」
(中国様のために)ボソッ
Link to this comment
今年は世界的に観測史上で一番暑い夏だったそうだけど、今月の日本も30度以上の日があって暑い日が多いそうな。
Link to this comment
右に傾き過ぎてる子が国花は菊!桜って言ってる奴は無知な馬鹿!
ってコメントしてたなぁ
このスレの中国人のが詳しいじゃん
菊は皇室、桜は国民の象徴で事実上の国花じゃんね
これ、そのうち中国に天災が降りかかりそう
Link to this comment
梅が良かったけど、台湾なら我慢するっ(/_;)
Link to this comment
第三次大戦が近いな
Link to this comment
菊と桜は公式に国花に設定しといたほうがいいな
韓国辺りが先に認定してこれで桜はワイのもんじゃ~とか言い出しそうだし
Link to this comment
ムクゲェ「・・・」
Link to this comment
北海道でもどっかで咲いたって言ってたな
台風で葉っぱが飛ばされて枝だけになったところに光があたると、
勘違いして咲くことあるんだって。
Link to this comment
明治18年生まれの亡祖母が言っていたね。その頃は元武士や侍がまだたくさんおり、武士や侍は桜を庭に植えなかったと。何故かというとパッと咲き散り、花の寿命が短いためとのこと。切腹や家名断絶を嫌う武士や侍にとって縁起の良い木ではなかったとのこと。花見は別だと思うがね。
Link to this comment
葡萄も植えなかったそうですね。
Link to this comment
サクラは毎年水害に悩まされた江戸幕府が、隅田川沿いの堤防に植えたのが始まり。
雨季の前に大勢の花見客が訪れて、堤防を踏み固めてくれるというアイデア。
Link to this comment
椿も花ごとぽとっと落ちるところが首切りに似ているので武士に嫌われて庭の植栽としては植えられることはなかったというエピソードがあります。
アンゴルモア元寇合戦記だかに庭に樹木を植えると押し入ってきた賊が隠れる場所になるから庭木は植えないという話が3巻あたりに描いてあったよ。
Link to this comment
俺の名は・・・つばき・・。椿三十郎だ。まぁもっとも四十郎に近いがなっ。
Link to this comment
ヒマラヤの桜の原種は、秋に花が咲くけどね。
日本にも、どこかにあるはず。
わがままな性格で、独裁的な権力を持っていた西太合は、贅沢な暮らしをし、国のことを考えていたとは思えない。
長生きするより、もっと早く亡くなっていたほうが、国のためになったのではないかな。
Link to this comment
何故か五輪がよぎった・・・
Link to this comment
我が家のサクラも現在咲いてますww
Link to this comment
毛沢東だろう?
Link to this comment
日本人が植えたからなのか、植え方によって、
中国であっても日本のような風景になるね。
Link to this comment
そういや姫路城でもこの時期桜が咲くんだよな
Link to this comment
よく行く公園でも、この時期毎年ちらほら桜が咲いてる。
ソメイヨシノじゃない桜だな。
春も咲くけど、秋も冬も花をつける。
Link to this comment
>>単に異常気象なのだろうけど、不吉な予感がする
その原因を作ったのは中国人です
Link to this comment
土地がそもそも狂ってるんだから、
そりゃそこに植わってる木も狂い咲くわな。
Link to this comment
日本にきて悪い事すりゃすぐに動くからな
桜のバッチに震えろ
Link to this comment
春の開花は散々楽しんで桜の起源は中国とかホルホルしてたくせにこういう時だけ植えたのは日本軍とか、どんだけ節操ねぇ土人だんだよ…
Link to this comment
あれ?
ひふみ神示?
Link to this comment
寒暖差が激しい日が続くと意外とどこでも見れる
Link to this comment
たぶん今の2~30代から下の年齢層には今の感じの気象が、まぁ普通に思えるんだろうけど、
実は2~30年前の気候を知っている世代には、すでに異常としか言えない気候になっているんだよ
Link to this comment
今が正常で過去が異常だと思えばいい
過去の気候変動からみて気温も二酸化炭素濃度も高いレベルだけど、過去にはもっと高かった時期もあった
Link to this comment
みかん県だけど、うちの近所でも数輪咲いてるで
Link to this comment
えーっと桜には400種ぐらいあって 春と秋両方に花が咲く種は100ぐらいあったっけかな
とにかく全然以上でも何でも珍しくもないんだよ 毎年こういう記事出るけど
いい加減知れよと
Link to this comment
スーパーは専売店をコピーします
日本の最高級のスーパーマーケットはブランド時計超特便宜通信販売専売店をコピーして、品質よくコピーを表して、2017最も新作、国際ブランドの腕時計はコピーして、業界は唯一ただ2全くありません.世界の1流の高い品質のブランドは時計をコピーして、当店のスーパーは時計専売店をコピーして、以下の世界の1流のブランドを販売して時計をコピーします:ロレックスはコピーして、ウブロはコピーして、オメガはコピーして、シャネルはコピーします…なぜかというと最高な品質のスーパーマーケットはN級の品物をコピーして新作を表して最も商品に新しく着いて、第1を使いを信じて、安心してください、全国の運賃が無料です!
新旧(の程度)の顧客がお願いするのを歓迎します
ブランド激安市場 http://www.sbagshop.com/brand-20-copy-0.html
Link to this comment
ブランド N級 スーパーコピー販売
弊社はルイヴィトン、グッチ、ロレックス、オメガ等世界有名なブランド コピー品を販売しております。
以前はヤフーと楽天で販売しました。
今はホームページを作って販売する形になりました。
弊社は2007年に設立しました、何年も経ちましたので、豊富な経験を持っております。
弊社は在庫量を保つためにたくさん工場と協力しております。
全部、品質を保つために、
一流の素材を選択してスーパー コピー品を作っている工場です。
1、品質を重視、納期も厳守、お客様第一主義を貫きは当社の方針です。
2、最も合理的な価格で商品をお客様に提供致します。
3、不良品の場合、交換いたします。
没収された場合、もう一度無料で発送いたします。
4、卸売できます、小ロット対応できます。