最新の世界大学ランキングで東大はアジア4位となったそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
英教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)が21日発表した2016/17年度版「世界大学ランキング」で、シンガポール国立大学(NUS)は24位となった。昨年から2ランク上昇し、2年連続でアジア首位だった。南洋工科大学(NTU)は1ランク上昇の54位。
NUSの総合スコア(100点満点)は81.7。項目別では、「教育環境」が76.7、「国際性」が96.0、「研究成果」が86.9、「論文引用数」が79.7、技術革新性を測る「産業収入」が61.3だった。
NTUの総合スコアは70.0。特に「国際性」(95.7)、「論文引用数」(90.7)、「産業収入」(93.5)で高評価を受けたが、「教育環境」(50.6)と「研究成果」(60.2)には改善の余地が見られた。
アジアの大学では、北京大学が29位(昨年は42位)でNUSに次ぐ順位だった。東京大学は39位で、前年の43位から上昇したものの、アジアでは4番手となった。京都大学は91位で、前年の88位から下落した。
アジア各国・地域で100位以内に入った大学の数は、シンガポール、中国本土、日本、韓国がそれぞれ2校、香港が1校となった。全体の首位は英オックスフォード大学で、6年ぶりにトップに返り咲いた。これに米カリフォルニア工科大学、スタンフォード大学が続き、上位20校には米国から15校、英国から4校が入った。
THEのランキングは、シンガポール政府が海外の大学の在学生と卒業生に対してワーキングホリデー・ビザ(査証)を発給する際の指標として使われ、上位200校までがビザ発給対象となる。昨年に引き続き、東大と京大以外の日本の大学は200位以内に入らなかった。

記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160923-00000003-nna_kyodo-asia
コメント引用元: http://www.weibo.com/2213526752/Ead1gnzbt
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
100億の予算のうち40億が北京大に行く。下位になるわけがない [117 Good]
■ 上海さん
こういうランキングが有名になってから日本の大学はどこも一生懸命国際化に励んでいるけど、結果としては中国化が進んでいるだけという・・ [26 Good]
■ 北京さん
東大って結構いろいろなところでバカにされてるよね。日本のメディアも結構バカにしてる。でも赤門で写真を撮る人は多いし、日本の中ではやっぱり一番の大学なんだろうな [15 Good]
■ 広東さん
シンガポールの大学が日本や中国の一流大学より上に来るとか絶対にありえない [12 Good]
■ アメリカ在住さん
シンガポール大出身の有名人って誰? [15 Good]
■ 在日中国さん
東大の相手は京大だけ。その他の外国の大学の相手をしている時間はない [10 Good]
■ 在日中国さん
清華大と東大京大を経験した人が言ってた。成績は清華大の方がいいかもしれないけど、総合的な大学のレベルとしては東大京大の方がずっと上だって [10 Good]
■ 上海さん
日本の大学のランキングが低いのって、国際化してないというだけでしょ? [13 Good]
■ 広州さん
当時東大に入れなくて仕方がなく入った我が母校が東大より上に来ている。このランキング、本当か? [11 Good]
■ 貴州さん
東大京大は何個のノーベル賞を取ったか。それが日本と他国との差
■ イギリス在住さん
いろいろな大学ランキングがあるけど、それぞれ重要視する点が違うからバラバラ
■ 河北さん
北京大や北京のすべてが、河北や中国全土の犠牲の上に成り立っている
■ カナダ在住さん
どうせお金でしょ?
■ 中国さん
中国にはこんなにいい大学がたくさんあるのに、なんでみんな外国に留学したがるんだろう
■ 在日中国さん
こちら京大生。学部にいる留学生は確かに少ない
■ 上海さん
北京には2回行ったけど、北京大や清華大には行ってない。東京に3日間行ったときは赤門に行った
■ 香港さん
国際化と大学のレベルって関係なくない?
■ 江蘇さん
これは日本政府にもっとお金を出させるための東大の策略かもしれない。東大ならそのくらいのことをやりかねない

78 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
東京大学は東京都民と日本人の誇りやで
神様から見放された卑しい糞関西人とは生まれも頭の出来も違って
段違いに秀でてることが実証された
でも俺ら卑しい関西人は東京に住むことは許されない
東京を汚すことになるから
Link to this comment
関西弁…クソ発見
Link to this comment
あんた関西弁使ってまんがなw
Link to this comment
いやそれ以前に、まともに「俺ら卑しい関西人」と書いてあるやんけw
ちゃんと全部読んでからレスしろよ…。
Link to this comment
都民っていってもエセ多いし田舎からの流入は続いてますよね。
純血の身にもなって頂きたいものです←
Link to this comment
京都の夏がくそ暑い以外に京大を貶めるポイントはないですね
割りと偉人は東日本より西日本の方が多いと思う
東京なんてビートたけし以外思いつかん。住んでてもわからん
Link to this comment
チョンさん釣れますか!?
Link to this comment
ノーベル賞は関西出身23人関東出身3人で関西の方がめちゃくちゃ頭いいぞ
Link to this comment
1.6>
さらっと嘘つくな!
Link to this comment
理三は学力テストならオックスフォードにも楽勝だろうな
Link to this comment
国際化や授業の内容は不明だが今現在の大学の設備なら間違いなく中国が上だろうけどな
日本はもう金が無い
Link to this comment
北大でさーせん
Link to this comment
「国際性」「論文引用数」「教育環境」
これは、全てにおいて英語使えやボケ、優秀な学生は全て米英に来て、
俺らに都合の良いよう働いてくれたらいいんや
英語圏がこの世界の基準や!ってことだろ
Link to this comment
まぁ、よくある、白人が作った白人のためのリストだろうねw
Link to this comment
それな
Link to this comment
自分らがウェーイする為のランキングだからね。
何年かして誤魔化しが効かなくなってアジアの大学がトップを占め出したら、西洋圏が意味ないランキングとか言い出すに10000ぺリカ。
Link to this comment
管理人さん、コメ1削除お願いねー
Link to this comment
「国際性」ここの差が大きいな
最も、積極的に力入れても翻訳で言われてる通り中華系や半島系が増えるばっかりだろうし
大学の評価にグローバリズムが研究成果や論文引用率と同等に扱われている時点で
無意味なランキングなので気にしないで良いと思うんだがなー
Link to this comment
日本の税金で「国際性」とか全く必要ない精々文学部の各専修課程にその国の留学生でも入れりゃ充分
これ以上特定北東アジア人の留学生数だけ増やすのは寧ろ「国際性」と逆行してるだろ
こんなランク無視してちゃんと大学らしく研究に没頭させる環境整える事と後は英語での討論用の対策学ぶ事だけに金使ってくれ
Link to this comment
論文の数とかをランキングの要素にされましても・・・
Link to this comment
東大もはやく9月入学に変更しないとランキング上位はなかなか難しいのではないでしょうか
Link to this comment
媚びなくても
本気の人だけでいいじゃん
Link to this comment
こんなランキングが意味ない事は、
もう日本人は気がついてるでしょ。
ランキングなどは「ガイジン」が勝手にやっていればよい。、
日本人は粛々と学問に励み、実績を残せばよい。
Link to this comment
9月まで何すりゃいーの?
Link to this comment
外人さんに留学しに来てもらいたい理由てなに
Link to this comment
英語で講義やってる大学は上がる
論文の引用数は実は操作可能で、引用して貰うために共同研究や外国の研究者の誘致をしている大学は上がる。最近は30%ぐらいある
どの調査も20〜40%程度が審査員の評価点なので、出身大学や繋がりのある大学は上がる
Link to this comment
イギリスがEUから離脱したのは正しいんだろうな
オックスフォード大学がある国がやることは間違いないだろ
Link to this comment
※5
その通りだと思う。
日本の大学は日本語でやるから、最下位の方に。
イギリス人らしい。
Link to this comment
ぶら下げろ
Link to this comment
コメントにある中国化、まったくその通り。
多様性はどこにいった。
移民受け入れに関しても、結局、来るのは中国人と韓国人が圧倒的。
国籍コントロールをしてくれ。アメリカだって国籍で上限を設けてるんだから、
差別って言われる心配はない。
Link to this comment
留学生が多くて、外国人教師が多くて、英語の講義が多ければランクは上がる。
その典型はシンガポール国立大学。シンガポールは国と言っても、単なる都市である。
一都市の大学が、国を代表する東京大、北京大、ソウル大に勝てる道理が無い。
Link to this comment
お勉強だけは出来る変人養成機関でも有るからなあ、東大。
Link to this comment
変人過ぎてムカつくのが京大、
プライドが高くて呆れるのが東大。
Link to this comment
そもそもどうやってランク付けしてるんだろうなw
英国なんかのマスコミがいちいち日本の大学の情報リサーチしてるとは思えないんだがww
まー欧州なんか相手にしなきゃいいんだろうが
Link to this comment
大学の国際ランキングなんて、尺度が異なるものがいくつもある。こんなもんを気にするのは、自己満足の英米やアジアの新興国だけでしょ。無視で良いと思うよ。
日本人の勤勉さ、頭の良さは、既に世界で認知されていますよね。科学技術や文化面でもトップレベル。その日本で東大や京大は最高レベルの大学と認知されている訳で、本来のレベルは世界でも上位に来て当然でしょう。アジアで4位なんてありえないですよ。東大や京大がランキングを上げることに本腰を入れたら、劇的に変化するのは明白です。
Link to this comment
そんな本腰はいらん
Link to this comment
韓国人みたいなこと言い出しましたね
くっさ
Link to this comment
中国の製薬会社があげた新薬の臨床データが8割はデタラメだったらしいね。
一体デタラメの成果でどれくらいこの順位に貢献してるんだろうねw
Link to this comment
入学試験の大変さも影響してるのかな?
Link to this comment
審査内容やポイントと付け方の違いなどで、順位なんて大きく変わってくる。
あまりあてにならない。ただ東京大学は異常者ばかり。だけどね。
Link to this comment
白人様乙としか言いようがない
じゃあ日本企業が優秀なのはなんでだ、治安が良いのはなんでだってことになる。
そんなに優秀な教育機関を持ってるのに、自国の治安すら改善んできんのか。
Link to this comment
ランキングの意味が分からん、どうやってランキングしてるのか?
馬鹿大学でも頑張ってるとこはあるし、社会貢献してる大学もある。
なにをもってランキング順位が付くのか分からん。
Link to this comment
> お勉強だけは出来る変人養成機関でも有るからなあ、東大。
変人育成なら、まだ社会で使い道があるが、大半は、社会のお荷物にしかならない凡人だよ。
こまったことに、自分たちが優れた人材だと思っておるようだ。
Link to this comment
英語で講義を受けられるかとか欧米基準だから気にしても仕方ない
Link to this comment
イギリス人が決めた大学ランキングでイギリスの大学が1位・・
これがイギリス人自慢のユーモアってやつかw
Link to this comment
これドイツやフランスが上位に入ってないってことからして、英語で授業をしてるか、英語で論文を書いてるか
そう言うので評価してるから、ほとんどあてにならないんだよ
シンガポールや中国、韓国は後進ってこともあって、こういうランキングで評価を受けやすいように環境を変えてる
Link to this comment
と言うか母国語の教材や資料が無さ過ぎて英語を使えないとどうにもならん国なんだろう。
日本語だけでも十分に学べ研究できる環境を用意してくれた先人に感謝。
Link to this comment
最新の論文とか刊行物でも結構日本語で読めちゃうんだよね。
術語の翻訳語がびみょ~だったり、そのままカタカナだったりすることもあるけど。
Link to this comment
感謝
Link to this comment
大学ランキングとか一体何種類あるんだよ
少なくとも年に4、5回は今年の世界の大学ランキングが発表された~ってニュース見てる気がするわ
Link to this comment
そのうち、どのランキングが良いランキングかという「ランキングランキング」ができたりして。
Link to this comment
日本の大学は、まず第一義的に日本人教育が主眼。
国際評価とか二の次でしょ。
英語圏の大学が強いに決まってるし。
こうしたランキングの無意味さを語るには、一橋大学を挙げれば簡単。
経済界における一橋卒の存在感は大層なもので、日本という経済大国のさまざまな活動を支えている。
ただし、この大学は国際ランキングでは常に下位。
文系専科大学だし、ドメスティックだし、そりゃそうだよね。
そんなことを考えると、こうした評価は一つの参考としながら「日本人にとって必要な大学とは?」という軸を常に持っていることが大事だよね。
Link to this comment
LSEってしってますか?
一橋さんと同じく社会学に特化した
大学です。
Link to this comment
こんなランキングになんの意味があるんだ?
中国人のコメントにもあるが、東大・京大出身者にノーベル賞受賞者いるしな
ランキングよりこういう受賞者が出る方が大学の誇りだな
英語の論文数で決まったりするランクにあまり興味無い
Link to this comment
こんなランキング気にしなくていいんじゃない 実際ノーベル賞多数輩出してるんだから
ランキングなんかより中身だよ中身 日本語だろうとどれだけ高度な学問 研究が出来るかだよ
お隣の国じゃあるまいしこんな無意味なランキングに拘らなくても
Link to this comment
ノーベル賞は欧米の機関によって選定が行われる
賞だから欧米人に都合のいいように賞与されてる無意味な
ものだ!!!! プンプン
とは言わないんですねwww
Link to this comment
各国からの推薦だろ
Link to this comment
そもそも東大って官僚育成学校だろ
国際化する必要なんか全くないじゃねえか
Link to this comment
もし官僚育成学校ならそれこそ国際化しなくちゃならんだろ。
でもあまり欧米ナイズされても困るなぁ。
Link to this comment
上位20のうち19が英米。
イギリス人による英語圏に都合の良いランキング。
Link to this comment
国際化とかいう謎の評価点
日本人は日本人のみで研究するのでランキングとかいいです。
Link to this comment
まあハイインパクトペーパー数なら東大はハーバードやMITに並ぶけどね
Link to this comment
ポイントの内容を見て落としちゃいけないとこ落ちてなきゃいいかな。
ただオックスフォードやスタンフォードは世界中の頭脳が集まってくるからそこらへんはやはり凄いなと思うよ。
在日中国さんみたいな頭脳以外にもインドや他アジアの頭脳が魅力を感じる日本の学府であって欲しいな。
Link to this comment
アジアでも4位とはまた随分落ちぶれたもんやなあ・・・
Link to this comment
このランキングの「国際性」とは「英語での講義がどれだけ行われているか?」という意味でもあるんだよね。
Link to this comment
米英が世界を支配してるから、都合の良いランキングになってる。
研究実績では日本では 奈良最先端技術大学がTOP!
企業の採用時の年収で見ると、 インド国立工科大学が世界一!
年収で2000万円から4000万円で 世界中が 争奪合戦の状況。
Link to this comment
まあとにかく、白も黒もインドも赤毛も碧眼ブルネットも、キャンパスにうじゃうじゃな状況を作らん限り、
この手のランキングで日本はダメダメだわな
Link to this comment
外国人の発想の違いを経験することも大事だとは思うが、
結局そんな状況は、学問の妨げになることの方が多い気がするな…
Link to this comment
いや
学問の妨げってwww
そんなの世界で一番勉強しないって言われてる日本人が
今更心配する必要ないよ?
あの東京大学のバカな文化祭とか、どうでもいいテニスのサークルを週5でやってる
大学生なんて世界中どこ見ても日本だけだから。
Link to this comment
THEの大学ランキングは英語話者におすすめの大学ランキング
学術系のみだとトムソン・ロイターのランキングがあるけど、
1位がKAISTで10位以内に韓国が5つもおりますのよw
ホントにちゃんと調べてるのかって思っちゃうわ
Link to this comment
こういうのはお遊びに近いよね。
ランキングなんて気にしないで、日本は日本らしく邁進して欲しい。
逆に日本の大学が、上位に来るような設定したランキング作ってみたら良いのに。
そうすると、日本の現在の強みが分るはず。
Link to this comment
ああ、毎回上位は必ず英米の大学になる例のランキングね。
Link to this comment
それよりも、京都大が韓国の科学技術なんたらって大学より下って…。
科学技術とか笑っちまうぜ、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Link to this comment
一気に信頼が地に堕ちたな
Link to this comment
日本の大学のランキングが低いからって世界ランキング
は無意味とか、留学生の数が重要なランキングなんてウンタラカンタラ
言ってる純ジャパの人たちへ。見苦しいですよ
そもそもランキングに一番こだわってるのは日本人。何年か前の
trip advisorの観光に行きたい都市ランキングで京都が一番だった時
大喜びしてましたよね。あんなのこそ無意味です。観光客をとりこめるよ、と言う潜在能力の話であって結果ではないですから。ちなみにじっさい来た観光客の数は世界50位くらいです。何かで一位をとったことによって
そこで満足、思考停止してしまった所が敗因です。
内容も見ずランキングの結果だけを見て一喜一憂したあげく自分のランクが低いと
そのランキング自体を提示版の日本人同士でけなし合う純ジャパの君たち。それよりランキングの上げかた、自分たちになくて新鋭のアジアの大学、欧米の名門大学にあるものは何か?などをもっと話し合べきです。
客観的に見ると自分たちのダサさがよくわかりますよ?
Link to this comment
16位じゃねえかw
捏造在支那、チョン粕w
Link to this comment
朝鮮人やってるのって辛くないか?
観光地ランキングにも火病起こすのか。
Link to this comment
1東大と2京大ってアジアでTOPじゃないの?
他のアジアなんてそんなに凄くないじゃん