「日本では老後不安が非常に強烈。家計は苦しいまま」という記事が中国版ツイッターのWeiboに投稿され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。

[記事]
日本では老後不安が非常に強烈で、「節約志向」という言葉が流行りだしている。アベノミクスの動きとは逆に一般庶民の家計は苦しいままだ。日銀の統計によると日本では家庭も企業も現金を貯め込む傾向が鮮明となっている。一般家庭の現金、預金高は920兆円にのぼり、過去2番目に高い水準。企業の現金、預金高は242兆円となり、こちらは過去最高だ。
記事引用元: http://weibo.com/1233227211/Ea5uHpCR9
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 四川さん
円の価値が下る可能性は考えてないのかな [48 Good]
■ 上海さん
老後のために貯金するという現実的な行為が極めて日本的。中国の老人はこれからどうするのだろう [21 Good]
■ 北京さん
日本と中国ではお金の考え方が違う。日本ではお金は1代限りのもの。老人は自分のお金を使い切るし、子供は自分のお金は自分で稼ぐ。中国ではお金は子孫に残すもの。老人は自分のお金を子供に回すし、子供もそれを期待する。だから貧富の差がなくならない [17 Good]
■ 広東さん
日本では年金も社会保障もしっかりしているのに、なんでみんな貯金してるの? [10 Good]
■ 遼寧さん
たしかに現在の日本は中国よりも進んでいる。しかし中国の成長速度を考えれば、中国が日本に追いつくのも時間の問題だ [6 Good]
■ 河南さん
貯金されるくらいなら、政府はもっと不動産に投資させればいいのに [10 Good]
■ 浙江さん
これが日本人の本当の姿。日本人は将来に物凄く悲観的 [15 Good]
■ 黒龍江さん
日本の年金が支払われるための最低納付年数が25年から10年に短縮されるらしいぞ
■ 中国さん
そこはやっぱり不動産投資
■ 北京さん
消費させるためには生産されている必要がある。この2つがうまく噛み合うと、経済はうまく回りだす
■ 河北さん
日本の消費者は振り回されないんだな
■ 中国さん
現金をそんなに貯め込んでどうするの?
■ 遼寧さん
怖くて身動きが取れないのかもね
■ 江西さん
日本は先進国だから、日本人は欲しいと思うものは一通り持っている。土地は高すぎて買えないから、貯金以外にすることがないのかもしれない
■ 貴州さん
居安思危
(訳者注:安きに居て危うきを思う。平穏な状況下でもたえず危機に対処する心構えをもつという意味です)
■ 遼寧さん
日本政府はこの状況でどうやって不動産価格の高騰を抑えてるの?
■ 江蘇さん
日本人はA型が多い。A型が多いとこうなる
■ 北京さん
一方、日本国内で高級ぜいたく品を購入するのは圧倒的に高齢者が多いというのもまた事実
■ 河北さん
日本の今の高齢世代は若い頃に投資で痛い目に遭ってるからね。そりゃ黙々と貯金するのは当たり前。みんなも気を付けよう

55 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
血液型占いは南朝鮮と東朝鮮だけじゃなかったのか。西朝鮮もなの?
Link to this comment
そもそも血液型占いとか始めたのは日本ですから・・・
だから日本文化圏の中国や台湾香港朝鮮で影響力持ってる
何の根拠もないのにな
Link to this comment
医療機関と軍関係者が「輸血が必要な場面で直ぐに血液型が判る環境を作りたい」との思惑から、当時の占いブームを利用したのが血液型占いですから。
なお、性格の分類は地道に統計を執ったとの事。
Link to this comment
お陰さまでほとんどの日本人が自分の血液型を知ってるもんな。
Link to this comment
貯金は悪だ。経済という血の流れを塞き止める。
これに比べれば脱税も不正献金も寄附もまっとうだ。
経済を回してはいるからだ。
Link to this comment
それが現在の状況ではあるんだが、国家として本気で金をもっと投資に回すのなら、
銀行の自己資本比率を下げたり、ペイオフの金額下げたり、他諸々の方法で
銀行がもっとリスキーな投資をするように差し向けることはできる。
結局、各個人が投資リスクをとるか、貯金をまとめて、銀行に任せるかの違いなだけであって。
世の中がそうならないところを見ると、投資にもっと金を回さなければならない、
ということが、必ず正しいわけでもないのだろう。
Link to this comment
まあ中国人は、まだまだ貯金していくことの強さを知らないからね。
とにかく中国経済バブルで投資すれば儲かると、単純に考える世代が多いからw
日本国でも預金をしている人達が、最終的に政府を支配し動かしてるのは事実。
Link to this comment
多分かの国では貨幣に対する信頼感が低くて、故に貯蓄の概念が育たないのでは。
Link to this comment
中国人ですら信じてない元を、貯めようなんて思わないでしょ。
Link to this comment
賢いやつならドル貯金を考えるんじゃね
Link to this comment
「喰える時には迷わず食う」野生の獣みたいだな
Link to this comment
いや単に日本のデフレが長引き過ぎて「Cash is king」になってるだけ。
デフレ下では全ての実物資産の価値が下落していくから現金での資産保有が最強になる。
それで実物資産への投資が益々冷え込んでデフレがより進行してしまうという鶏と卵みたいな手詰まり状態になってる。年寄りに強制的にカネを使わせないと何時迄も景気は良くならないんだよなあ。
Link to this comment
税金を払う代わりに「無駄遣い」すればそのぶんは税金免除とかすれば、あほほど使うと思うw
Link to this comment
ワロタw
Link to this comment
そりゃあまあ、しっかり貯め込んでる政治家一族らが金融機関を潰してしまうような政策はしないわな。
Link to this comment
山一興銀「」
Link to this comment
バブルの申し子だなw
中国共産党と同じような酷い経営だったんだろうな
Link to this comment
金融機関でも所詮は証券投資会社だしねw
Link to this comment
日本興行銀行って書いてあるじゃん。
日本のことあまりよく知らないんだろうけどこの銀行有名だよ。
Link to this comment
年金制度の信用性が低いからこうなる。自分が年金貰える年になったとしても幾ら貰えるのか、本当に貰えるのかわからないし
Link to this comment
ただでさえ台風、地震、噴火その他の自然災害を見せつけられているから。
どう考えても政府の支援で元通りじゃないですもんね。
非常食や水と一緒の感覚の部分があります。
Link to this comment
不動産価格の高騰なんて気にしたことないな
Link to this comment
土地の評価額と賃料相場は気になるけどな。
Link to this comment
うっかりバブル絶頂期に家買っちゃった人たちは・・・
Link to this comment
> ■ 黒龍江さん
> 日本の年金が支払われるための最低納付年数が25年から10年に短縮されるらしいぞ
消費税が10%に上がるのと同時に短縮されるって話だったっけか。
ところが消費税の増税は延期になっちゃったから、
もしかしたら、本当に少しだけだろうけど、
「10年に短縮されるなら大丈夫だ」と高をくくっていて嘆くことになった、納付25年以下で今年から支給開始予定だった人がいたかも知れないね。
Link to this comment
本来老人が一番お金使って使い惜しみが無いものが孫への投資なんだけどね
直接の親より教育や生活の面倒見なくていい分可愛がるだけでいい存在だから
こういう消費が鈍る背景にも少子化が大きく関わっている
Link to this comment
>円の価値が下る可能性は考えてないのかな
少し前に「日本はオワコン」「お金に稼がせる」って外貨やら投資やらがもてはやされたけど、
結局一番安定してたのは日本円だったからねー。
あと、いまの「困った時の日本円」的な動きを見てると、円の価値が急落するまでに
いくつかステップがあると思われるし、そうなった時は全世界が地獄を見る。
Link to this comment
元も基軸通貨になったからって、元は買われないからねー。
これ以上の円高は勘弁して欲しいのだが。
Link to this comment
元の基軸通貨入りは爆弾を抱え込むようなもんだと思うんだよなー
それこそ共産党が崩壊したら一瞬で紙くずになるじゃん?
そうなれば基軸通貨の一角が崩れるわけで、
間違いなく世界規模の悪影響が出る。
大恐慌が世界大戦に繋がった実例を見てわかるように、
普通に考えるなら割と大きな国が戦争状態になるだろうね。
Link to this comment
SDR=基軸通貨として「使われる」を混同してねーか?
SDRになる、ってのと基軸通貨になるってのは意味は違うぞ?
米ドルが終わればそりゃ世界戦争にでもなるだろうが、
チャイナが破たんしたら日本はリーマンくらいの衝撃だよ、内需で回してるだけ他所の国よりマシ。
チャイナへ貿易輸出依存度の高い韓国は地獄だろうが。
人民元ってのは$担保にジャンジャカ刷ってるだけのゴミ紙幣だぞ
今は調子こいて刷ってるが、シティやウオール街のハゲタカ連中が見切ったらどーすんだ?って話。
極論、アメリカが人民元のドル保障やめたらどーなると思う?
で、4-5枚に1枚偽札が普通に使われる、固定相場、・・・常識的にこんなんが基軸になるわけねーじゃん
チャイナのSDR入りもヒュンダイ車のガワにレクサスくっつけたようなもん
Link to this comment
元と一緒にしないでほしいわ。
恐慌が何度きても、安定の円で貯金できる強みがある。
ドル貯金より換金手数料を考えたら円が最強
Link to this comment
安倍竹中の新自由主義
経団連至上主義は国を滅ぼす
Link to this comment
竹中の相棒は小泉だと思っていたわ。
Link to this comment
たぶんだけど、今の中国人は、バブル時代の日本人と同じ感覚なんだと思う。
お金を貯金してどうするの?的な感覚はバブル時代でたくさんあった話しだし、
すぐ投資!投資!の反応だし、そもそも老後の事なんてまったく考えてなかったらしい。
経済がずっと成長し続けるとメディアも煽り、誰も信じて疑わなかった時代。
その日本と今の中国人の感覚が見事にマッチしている。
日本の場合、気づいた時にはすでに手遅れだった。その後の20年間は厳しい物となった。
さて、中国だが、個人的にはもう・・・始まっている・・・と考えている
Link to this comment
お金の流れが激しく大きい時代だったからね。
銀行も簡単な審査で、いくらでも貸し出していた時代。
結局は借金なのに億単位の融資で派手な生活してた人が多かった。
Link to this comment
ちょっと違う。
・支那は債務国。
・我が国は、バブルの時も債権国。今は、もっと債権国。
支那は共産党がバブルを作ろうと必死。支那のバブルは官製バブル。
我が国は、円を刷りすぎてバブルになったが、政府がやったことはバブル潰しだけ。
—-
我が国はバブルでも普通の人は不動産投資には手が出せなかった。せいぜい自宅用の不動産を購入しただけ。
我が国でバブルに踊った(不動産投資・株投資)のは、土地もお金もあるお金持ちたち。バブルが弾けてお金を失ったのは、お金持ちの資産が減っただけ。バブルで物凄く貰っていたボーナスが3分の1に減っただけ。
バブルが弾けても国民の総預金は、減るどころか増えていた。
—-
アメリカのリーマンショックや支那のバブル崩壊を眺めていると我が国のバブル崩壊は自称バブル崩壊程度の可愛いものでしたね。
Link to this comment
困れば気軽に犯罪に走ればいいって国とは違うんだよ
Link to this comment
>中国人「なんでみんな貯金してるの?」
そうだな、「塩を買うため」とでも言っておけば満足するかい?
Link to this comment
>>預金高は920兆円にのぼり
ww極端な話、この預金が全部使われたなら経済成長率182%になるなwww
ようするに日本人は経済成長さえ止めてるということ。
まー日本の暗黒組織Zと「日本はもうだめ論」を毎日呪文のように言う特亜マスコミのせいなんだがなw
Link to this comment
お前はとりあえず小学校の算数からやり直せw
Link to this comment
年金制度しっかりしてるのにとか言うけどさー
65歳から支給開始なのに定年は60歳だから5年間の対策を自分で取らないといけないわけだよね?
Link to this comment
日本人の老後への心配を考えるより中国人の先の考えなさの方を嘆けよw
Link to this comment
中国人の親戚を持ち、父型は朝鮮系の疑惑もある自分も、この手の情報で中国人や韓国人の日本への移民が減ればいい
とは思うが、
しかし現実には、「三度の飯より在日パチンコ屋~韓国人が大好き」という姿勢の「在日パチンコ安倍晋三」らが
日本国民を騙し、現在すでに コッソリと?”外国人 移民工作”を開始している。
2016年09月22日 痛いニュース(ノ∀`) :
▲安倍首相 「世界最速級のスピードで 永住権を獲得できる国になる。乞う ご期待です」 と日本をアピール
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1897427.html
2016/4/19
▲永住権 取得までの 在留期間 「世界最短に」 地震に紛れて また ド売国
http://genuinita.blog.fc2.com/blog-entry-534.html
2016/4/20(水)
▲外国人 永住権 取得を 世界最短にする! これぞ 亡国戦略ではないか。
>安倍晋三首相は会議で 「永住権取得までの 在留期間を 世界最短とする。
>日本版 『高度 外国人材 グリーンカード』を導入する」 と述べた。
http://blogs.yahoo.co.jp/bonbori098/34129486.html
Link to this comment
貯蓄するより投資に回したほうが良いのは事実だけどね
Link to this comment
老後の投資はでもうまみも少ないし、いつまで生きてるかの保証も薄いしねぇ
Link to this comment
他の話題ならともかく
年金や老後ネタで中国人達の話にイチイチまともに反応するってのは(略
北欧諸国等からの指摘ならまだしも。
Link to this comment
>これが日本人の本当の姿。日本人は将来に物凄く悲観的
将来を悲観的にしたくないから貯金してるんだけど・・・
中国人とは、やっぱり感覚が違うわ
Link to this comment
中国人に騙された人も多いんだよな
だから「関わらない」「相手にしない」「助けない」が原則となった
Link to this comment
若者にはいろいろな若者がいるが、年寄りは「お金のない年寄り」と「そうでない年寄り」の二種類だけ。
と
誰かが書いていたが、最近つくづくその通りだと実感している。
Link to this comment
年金破綻しているから無理だろw
Link to this comment
会社員の厚生年金と公務員の共済年金は破綻しない。それどころか今より額も多くなり受給開始も元の60歳に戻ってるわな。そのわけは、
今の若者が年金を貰う頃には、
・やたら年金額が多い現在80~90歳の超年寄りはこの世にいない
・一人一人の年金額が大きく減らされたが、人数だけはやたら多い団塊世代もこの世にバイバイしてる
と
年金の金喰い虫が、全部この世からいなくなっている。君らが年金を貰う頃には、年金の予算が余って余って仕方がなくなり、年金支給額が増額する。
ーーーー
今現在、年金が減らされ受給開始が60歳から65歳へと遅くなったのは、人数がやたら多い団塊世代が、年金を払う側から貰う側に変わったから。
というのもあるが、国民年金が昭和50年代半ばに、まだ誰一人国民年金受給者がいなかったから積み上がった年金があるはずが、空っぽになっていた。学校とか橋とかに流用されちゃったんだろうね。これで厚生年金と共済年金のお金が国民年金に強奪されて年金支給額が減らされているだけでなく、会社員や公務員の支払う年金掛け金が物凄くたくさん天引きされるようになった。一番まいったのはボーナスはゼロだったのに、莫大なお金を年金に天引きされるようになったこと。
全部国民年金を一度破産させ、その上で再生しなかったから。そんなことも、あと25~30年もして今の年寄りが半減すりゃあ自然に解決しますよ。
Link to this comment
不動産の泡食らってる支那人らしくて良いなw
土地の使用権利なんてものに投資するのは余ったお金でやる方が良いぞ。
一発屋は滅びるわ。
Link to this comment
元と同じ感覚で言われてもなあ。だいたい自分達が一番痛い目見てるんじゃないの。
老後のための金がたまったら投資もいいけど間違っても中国にはしないって。
Link to this comment
世界で最も安全の価値が高い国
リスクなど取りようもない
国の経済なんて知ったこっちゃないのさ
Link to this comment
土地が共産党のもので借地期限が来たらどうなるか判らない国よりは不安も薄い