震災後の神戸の飲食店のエピソードが中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
阪神大震災で大きな被害を受けた神戸ではこんなことがあったらしい。
—————————
「店作ったったからはよ再開せえ」
挙句「以前の味じゃない」と文句をいうものの、しっかり店を支えるツンデレの常連さんなのでした…という話でした
記事引用元: http://weibo.com/2213526752/E9CQO7ih5
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 安徽さん
両方とも口ではこんなことを言っておきながら、本当はお互いを心から必要としてるんだね [76 Good]
■ 広東さん
これぞ日本式感動話 [52 Good]
■ 広州さん
日本では美味しくなかったらお金を払わなくていいの? [15 Good]
■ 北京さん
わはははは!常連客かわいいな [17 Good]
■ 広東さん
子供のころは政府と学校が意図的に流す情報しかなかったから日本と日本人が嫌いだった。でも真実の姿を知れば知るほど日本のことが好きになってきた。日本はいい国だ! [17 Good]
■ 河北さん
客も店長もツンデレ [11 Good]
■ 四川さん
かーわいいー!
■ 上海さん
お互いがお互いを傷つけあってるのか。かわいいな
■ 陝西さん
オッサンから萌えを感じる日が来るとは思わなかった
■ アメリカ在住さん
この常連さん、このお店のことが本当に好きだったんだね
■ 遼寧さん
日本人ってみんなこういう可愛らしいところがある
■ 北京さん
店長さんかっこよすぎ
■ 中国さん
いい話をありがとう
■ 天津さん
ビジネスとして非常に興味深い話だ
■ 上海さん
ホッコリした
■ 北京さん
両方から愛を感じる
■ 在日中国さん
新開地のどのお店?今度行ってみよっと
■ 江蘇さん
この店長、うちの高校の数学の先生にそっくりなんだけど
■ 山東さん
やっぱり日本という国は、国も国民も不思議な国だな

24 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
神戸の下町もいいね
東京のニュータウン育ちだから下町好きだわ
Link to this comment
新開地は下町だけど実はお金持ってますな家がかなりある
元々遊郭があった場所なのでその流れなんだろうね
Link to this comment
下町の人はよそ者には厳しいぜ。
なんせ昔からの人付き合いの信用で
町が成り立ってんだから。
Link to this comment
そんな下町もあるんだ。
こっちの下町はマンションが次々と建つからかそんな感じは受けなかったなぁ。
みんな親切だし。
同じくニュータウン育ちだからほっこりした。
Link to this comment
北朝鮮工作員らしき家からRPGなどの重火器が見つかったって話はどうなったんだろう?
Link to this comment
自分も飲食で働いてた当時を思い出すわ。
外国人が火事場泥棒するから商店街で自警団組織してたなぁ。
夜番は倒壊した家屋の柱でたき火焚いたりしてた
飲食店の柱って油染みてて良く燃えるわwって懐かしい
当時はあまりにも世紀末すぎて、少しでも日常を取り戻したかった
自分の店もメニュー少ないが営業してたなぁ
Link to this comment
>外国人が火事場泥棒するから商店街で自警団組織してたなぁ。
この情報が一番大事。
今後、移民が増えるのだから震災後は世紀末どころではないだろう。
Link to this comment
半島と違ってこちらはマトモな話し合いができそうだな
Link to this comment
中国にあった租界でやられた人たちも
やられる迄はそう思ってたんだろーなー
Link to this comment
言っとくけどな 中国でも朝鮮でも 「家族同然」から
「自分の方が上になった」「こいつは金もってて無防備だ」と
利益や上下思考で簡単にスイッチが切り替わるんだぜ。
(養父やホームステイ先を惨殺とか例はいくらでもある)
そこを踏み止まるのは血族であるとか義理兄弟とか言うけど
完全に向こうの胸先三寸なの。
一体どっちが野獣なんでしょうね。
Link to this comment
単に箍が外れるタイミングが関わりが薄い分、日本人より早いってだけって思ってるけどね・・。
いや中韓弁護では無く人間なんてそんなもんだというかね。
ええ、ただの人間不信です。はい。
Link to this comment
※2
噂話であったね。
当時、メディアは現地での犯罪報道は自粛してたから事実のでも不思議じゃない。
警察は機能していなかったから、その筋は山口組本部が裁いてたみたいだし
武器類は組に没収されたんじゃないかな。
Link to this comment
人情話っていいね。
落語の題材になりそうなくらい。
Link to this comment
可愛い子ちゃんのツンデレなど初歩の初歩。
真のツンデレはおっさんの中にある。
Link to this comment
おお。話のわかる人がいる。
Link to this comment
屋台がつぶれた親戚のおっちゃんは屋台を常連客5人がよってたかって直してくれたっつってたよ
Link to this comment
それも有り難い話ですねぇ(*´ω`*)
Link to this comment
ええ話やけど新開地はまあ素人さんは近づかないほうがええよw
Link to this comment
お互いキツい言葉を掛け合いながらも縁が決して切れない関係って男社会では理想形。気を遣って話している間は信頼が築けていないからね。
Link to this comment
てめー店を潰すつもりだってな、どういう了見だ。
おら店だ、ラーメン作れ!おいしくないじゃないか!
もっとうまいの作れよ!
また来るからな!覚えてろよ!
ツンデレすぎない?
Link to this comment
飲食界の宇梶さんかな
Link to this comment
神戸の町はこういう時、山口さんの力で町内会は輩がいなくなる。山口さんの力が及ばない所は輩が出没してたね。
ある意味必要悪なのかなぁ。でも近所の親分さんは何処でもいい人だったよな。チョンは別として。
Link to this comment
料理が不味かったら金は払わなくていいとジョジョで見た
Link to this comment
これグリル一平か
最近は元町や三宮にも支店出して大繁盛やねえ