日本政府の大臣の資産が公開されました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
先月の内閣改造で新たに入閣した10人の大臣が、保有する資産を公開しました。家族分を含めた総資産の平均は、8512万円でした。
第3次安倍再改造内閣で新たに入閣した10人の大臣のうち、家族分を含めた総資産が最も多かったのは、稲田防衛大臣で1億8178万円でした。次いで、山本有二農林水産大臣が1億7643万円、山本幸三地方創生担当大臣が1億2420万円で、この3人が1億円を超えました。また、新たに入閣した10人の総資産の平均は、8512万円でした。
一方、内閣改造で退任した10人の前大臣の資産も公開され、いずれも大臣に就任した時点と比べて大きな増減はありませんでした。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160916-00000075-jnn-pol
コメント引用元: http://weibo.com/1893801487/E8z61oIr3
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 北京さん
全員足してもうちの村長の勝ち [56 Good]
■ 広州さん
日本のこの数字はおそらく真実。中国はこういう数字が出てきても間違いなくウソ [34 Good]
■ 四川さん
どうせ別の法人に大量の資産を隠してるんでしょ? [26 Good]
■ 北京さん
稲田が一番多くて1200万元(約1億8千万円)。うちの近所の120平方メートルのマンションが945万元(約1億5千万円)で売りに出ている。日本の閣僚でも中国でマンションを買うのは大変なんだな [19 Good]
■ 広東さん
中国に対する最大の皮肉 [29 Good]
■ 広西さん
ホントにこれだけ?ホントはもっとあるんでしょ?? [11 Good]
■ 江西さん
うちの村役場の出張所の書記は1000万元(約1億5000万円)溜め込んでいるらしい。ちょっと飛び降りてくる [11 Good]
■ 上海さん
日本の防衛大臣ってきれいだよね [8 Good]
■ 山東さん
この数字をみんな信じてるわけないよね? [8 Good]
■ 中国さん
あらあら、日本はビンボーなんだね
■ 浙江さん
日本は金持ちの国。官僚がこれだけしか資産を持っていないわけがない
■ 広西さん
中国の地方政府の官僚一人で勝てそうだな
■ 湖北さん
中国の田舎の村役場の係長でももっと持ってる
■ 遼寧さん
さすがは日本の大臣、隠すのがうまい
■ 北京さん
他の資産はすべて他の家族名義となって隠れている
■ 貴州さん
先進国の閣僚はどこでもこの程度
■ 上海さん
ほれ、中国の役人ども、早く資産を公開しろ
■ 河南さん
ビンボー
■ 山西さん
くっそー鬼子め、中国をバカにしやがって
■ 河南さん
この記事のコメント欄に何をどうコメントしろと・・
■ 北京さん
わが祖国に対する最大の侮辱記事を本当にありがとうございました

53 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
そりゃ本当に金持ってたら、多くの議員が官舎なんぞに住まんわな。
Link to this comment
いや、それすらも金策の為にケチってると思ってそうだ。
Link to this comment
奥さんの数で比べてみたらもっと差があるだろうな
Link to this comment
地価や株価は実勢じゃないけどな
Link to this comment
村長さんスゴいな。
富を再分配しないとはなんと素晴らしき社会主義国家。
Link to this comment
革命の歌は歌っても良いけど、本当に革命しちゃいけない国ですからw
Link to this comment
人民が共和してるんだぞ~
Link to this comment
共産主義って、なんやったっけ(白目)
Link to this comment
共産主義国家で格差広がってますねー(すっとぼけ)
Link to this comment
代々政治家の家計なんて株価がとんでもない値段になってるはずさ
Link to this comment
普通預金やら現金は申告しなくていい時点でザル法だろ
Link to this comment
これを真正面から信じちゃうのもそれはそれでピュアというか
疑ってかかるのが普通じゃない
Link to this comment
まぁでも日本の政治家は世界の中では金持ってないほうだと思うよ。
小池知事の給料の話でもこんなに給料少ないのかって言われてたしね。
Link to this comment
現預金・株価を除く資産なの?
金融資産+資産なの?だとしたら、かなり少なく無いか?平均よりもちょっとマシ程度に見えるが…。
Link to this comment
こんな数字に何の価値もない。
Link to this comment
日本はお金持ちと言っても、一部の成金が富を独占しているわけじゃなく
中流階級が他の国と比べてお金持ってるからな。
まあ、それも小泉時代から貧富の差が拡大しつつあるが
Link to this comment
特にお年寄りが持ってるらしいからね。
閣僚達と同じでお年寄りもどれだけ箪笥預金してるかは誰にも分からないよね。
Link to this comment
この数字は事実だぞ。
但し、彼らは多くの資産を政治団体名義で所有している。
例えば、彼らの多くが東京の自宅の他に、地元に立派な屋敷や複数の事務所を所有している。彼らの歳費でこれらが維持できるのは、政治団体の資産が非課税で、しかも相続税も免除されるから。ここには現金や有価証券等も含まれる。
だから、日本の議員の殆どが世襲するんだ。
たとえ本当は政治家になりたくなくても、実家を相続するためには政治家になるしかなかったりする。
政治団体の相続を禁止すれば、我が国政界から世襲は殆どなくなるだろう。
Link to this comment
舛添の自宅オフィスとか酷かったね・・・
Link to this comment
前から政治家の相続税の事が気になってたけど、その法律も当事者が決めるから変わらないだろな‥
マスゴミは「漢字が読めない!」であれだけ騒げるのに、なんでこういう問題を大々的に取り上げないんだろうか。
Link to this comment
個人名義って事だよね。
Link to this comment
ブラックな仕事をやらされて、閣僚以下のずーっと下の俺は一体
Link to this comment
自分もだ。
Link to this comment
隠すのがうまいというのは的を得ていると思う
政治家は人脈が財産なんだけどね
Link to this comment
普通にもっと持ってるはずだけど、隠してるって言い方は変。
平均8000万円って数字も、別段低い訳ではないでしょ。十分高額な資産だし。ただ中国の村長は凄いねw
Link to this comment
今みたいに裏金が作れないと資産は減る一方だろ。例えば官僚が政治家になっても退職金や預金は選挙費用で飛んじゃうからただの人。おまけに選挙落ちたら女房の実家に頼るほかないよ。それが政治家の現実。だから大物の政治家が出てこないんだよ。
Link to this comment
正直な所、カネが欲しいやつは議員やらない。昔みたいに利益供与して稼いだりできねーから、議員やらない。ただそれだけ。
Link to this comment
日本軍と通じて権力を得た共産党に死ぬまで騙され続けてるなんて哀れすぎる。
Link to this comment
つまりそれだけ中国が裕福になったってこと
中国が先進国としての義務を果たせ(金だせ)と言っても、中国は「ワタシ発展途上国アルね」と言って拒否する
欲望が底なしの国が富みを持つと世界が歪むね
Link to this comment
1中国人欲=100日本人欲
13億中国人欲。。。地球滅亡
Link to this comment
日本の政治家は官僚ではありません
官僚は単なるサラリーマンです
Link to this comment
選挙が無い国は良いよな・・・
かなり馬鹿にならない。
まあそれも地元に落ちるお金と思えば
Link to this comment
日本は、中国よりもはるかに進んだ共産主義国家ということがわかったか?
お前らの国の、全人代メンバーの資産を見てみろ
暴動起こしたくなるくらいに、非共産主義だろうよ
共産党という名前自体がウソだと気が付け
そして革命おこせ
Link to this comment
起こしたじゃん
Link to this comment
庶民での木っ端議員ならもっと金持ってないけどなー。
ひるがえって代々世襲で議員やってる人達なんかは、
それこそ一族で利権を持ってるから金銭に換算するともうヤバい。
が、そういった人たちは政治家になるために相応の教育や
外国とのパイプまで継承しているので適材適所だとも思う。
少なくともパイプも実績もノウハウもなく、
耳心地の良い事しか言えない無能より、
よほど現実的に日本の前進させる力がある。
万の言葉より一の実行が勝る、これは政治じゃなくたって同じでしょ。
Link to this comment
隠し財産含めても、中国とは桁が違う。
中国の場合、国が傾くどころか滅びるレベルで貪ってるからな。
Link to this comment
辞めるときにどのくらいの増減があったのか知るのが目的だから、初めの額の大小はあんまり問題じゃないよね。
Link to this comment
中国も、金持ちから取ってできるだけ平均にナラすと
似たようなもんになるだろ
っていうか、日本の民主主義で格差広がったとはいえ、そこそこ上手く再分配してるのに
共産党が何故平均に再分配できてないんだよw
皮肉な感じだな
Link to this comment
会社や家族に分散するなどしてうまく隠しているとは思うが、中国は桁違い。
Link to this comment
選挙で金使いまくってるからな
日本の選挙は
Link to this comment
個人資産はこんなもんでしょ。
日本の相続税だと、莫大な遺産でも3代目あたりで相続資産はゼロになるらしいから。
けど法人には相続税がないから、著名人なら個人事務所、政治家なら政治団体とかに名義を移してる。
資産を法人に移すのにも税金はかかるけど、代替わりの度にかかる相続税と違って一度払ったら終わりだからな。
Link to this comment
でも隠してたとしても倍までいかないだろ
中国共産党の幹部の資産はうん十倍あるからな
Link to this comment
政治家にとっての一番の資産とは土地でも金でも物件でもなく
自分の地元の支持基盤である 票田こそが一番の資産
Link to this comment
政治家個人で動かせる規模ですなw
家族や関係する会社の金を個人のもののように動かせる人も少なくなりましたわ。
Link to this comment
中国の感覚では信じられないのも無理はない
Link to this comment
日本人は金より人との信頼を重視してるからな。これだけ災害が多い国だといざと言うとき助けになるのは自分の資産ではなく隣人同士の助け合いだと言う事になるからね。
Link to this comment
日本政府の大臣の資産を公開
↑全部ウソです^^
Link to this comment
日本の政治家はあくまでサラリーマンだからな
Link to this comment
日本は何事もやりすぎると潰される
公開した時に自然な範囲になるように大臣同士でも横並びにしておく
これは多くなりすぎて叩かれないように調整というのもあるが
少なすぎても怪しまれるから不自然じゃない程度に見せてる
ぶっ飛んでても納得されたのは鳩山兄弟くらいだろう
Link to this comment
世襲制はするけどね
Link to this comment
これだけ金を持っていても貪欲に周辺国から資源(尖閣・南シナ海)や技術(ハッキング)や金を違法行為で集める中国
いやはや、底なしの欲望だな
国際機関の分担金をその資産にふさわしい金額分出せよ
Link to this comment
株式会社 中華人民共和国
重役 月収 600万円
奴隷平社員 月給 1200円
ブラックホール企業
Link to this comment
そうだな。
ブラック超えてブラックホールだと思うわ、あの国は。