最新のFIFAランキングで日本は急転落となりました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
FIFA(国際サッカー連盟)は現地時間15日、最新のFIFAランキングを発表した。
前回49位の日本は、ロシアワールドカップアジア最終予選でUAE代表に敗れたことが影響し、7つ順位を下げて56位に急転落。アジアでも前回の3位から6位となった。
アジアではオーストラリア、サウジアラビア、日本に勝利したUAEなどが大きく順位を上げている。アジアトップは変わらずイランのまま。
全体では1位のアルゼンチンと2位のベルギーの上位陣に変動はなし。ブラジルが5つ順位を上げた一方、EURO優勝国のポルトガル、準優勝のフランス、スペインやイタリアなどが順位を下げた。
最新のFIFAランキングは次の通り。()は前回の順位
▼全体 トップ20
1.アルゼンチン(1)
2.ベルギー(2)
3.ドイツ(4)
4.コロンビア(3)
5.ブラジル(9)
6.チリ(5)
7.ポルトガル(6)
8.フランス(7)
9.ウルグアイ(12)
10.ウェールズ(11)
11.スペイン(8)
12.イングランド(13)
13.イタリア(10)
14.クロアチア(15)
15.メキシコ(14)
16.スイス(18)
17.ポーランド(16)
18.コスタリカ(21)
19.エクアドル(17)
20.ハンガリー(19)
▼アジア トップ10
37.イラン(39)
45.オーストラリア(57)
47.韓国(48)
49.ウズベキスタン(55)
52.サウジアラビア(52)
56.日本(49)
66.UAE(74)
78.中国(78)
85.カタール(80)
86.ヨルダン(79)
記事引用元: http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160915-00010028-footballc-socc
コメント引用元: http://comment.sports.163.com/sports_bbs/C11FOUKD00051C8M.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 深センさん
イランよりオーストラリアの方が強いと思う [350 Good]
■ 湖南さん
アジア全体のレベルが落ちてきているな [255 Good]
■ 江蘇さん
だが、なんか知らんが女子は強い [53 Good]
■ 広州さん
アジアで日本と同組になりたい国はない。アジアで中国と同組になりたくない国はない
■ 青海さん
中国は喜んで日本と同組になってやる!小日本をぶっ潰すにはサッカー選手はいらない!!
■ 新疆さん
A代表が最後に勝ったのって1996年だっけ?
■ 北京さん
憤青にはわからんさ [566 Good]
■ 広東さん
横店では日本に対して全戦全勝。お前ら知らないの? [5 Good]
(訳者注: 横店映画村は浙江省にある中国最大の映画撮影スタジオです。数々の抗日ドラマがここで撮られています)
■ オーストラリア在住さん
中国は妥当な順位だろ [21 Good]
■ 河北さん
中国は所詮この程度 [19 Good]
■ 広東さん
あはははははー [18 Good]
■ 陝西さん
アジアのサッカーってやっぱり弱いんだな [18 Good]
■ 浙江さん
中国と日本の差が縮まった?全く実感は無いが [6 Good]
■ 広西さん
悪いのは中国代表ではなく中国代表を取り巻く環境 [17 Good]
■ 北京さん
確かに日本は最近いい若手を出してない。香川、本田、岡崎の後に続く人が誰もいない。ベトナムやラオスとしかまともに戦えない中国よりはかなりマシだけどな [6 Good]
■ 広東さん
アジア6位と8位の差が大きすぎて笑える [5 Good]
■ 山東さん
人口が13億人もいるのに、中国のサッカーはなんでこんなに弱いんだろう。がっくり

53 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
サッカーのこと全然知らんけど
八百長イメージの韓国より日本が下ってどういうこと?
Link to this comment
貴方のコメントに既に答えがあるような(;^_^A
Link to this comment
ランキングはイメージじゃなくて結果で決まるから
Link to this comment
国際試合なんかの結果で決まるから
そういった試合で日本がどこかに負けその他のアジアの国がどこかに勝てばそうなる
かなりざっくりとしたランキングだけど指標がこれしかないのよ
確かに結果で決まるんだけどある意味「イメージ」かもね
Link to this comment
まず『八百長』という言葉の意味を理解することだな。
八百長とは何らかの目的の為にわざと負けることや、お互いが共に示しを合わせてズルをする行為。
韓国の場合は審判に金を渡して試合を有利に進める手法。
Link to this comment
つい最近FIFAランキングに大きく関わる大会であり得ない八百長でUAEに負けたから下がったんだよ
中国人は理解してないがFIFAランキングでは実際の強さは測れない
そもそもFIFAランキングはヨーロッパ有利になってるし試合数をこなせばだいたい上がる
Link to this comment
八百長じゃない。審判買収。
ただ、日本も弱かった。
Link to this comment
UAEに負けたからだろ
単純なこと
Link to this comment
サッカーに関しては、韓国の方が日本よりも必死にプレーしてるイメージがある
ただ闘争心が強すぎて、後半でガス欠するイメージもある
どっちもディフェンスに難アリなのは、共通してるけど
Link to this comment
ここ最近の日本のプレーはディフェンスの存在感ないからな。新しい人材クレ…
Link to this comment
少林サッカー2まだ?
Link to this comment
審判の買収とかで負けたのもあるけど、実力も実際弱いんだよな。
Link to this comment
レベルは確実に上がってるけど、それは日本だけの話ではないからね。
Link to this comment
※1
選手個々はともかく、代表戦になると今の日本はこんなもん
他国を汚いの弱いだの嘲笑ってる内に、嘲笑われる位置に落っこちたんだよ
以前ならダーティな部分含めても跳ね返せたのに、その力も無くなった
Link to this comment
日本が世界ランキング9位だった時はWカップGリーグ全敗で1点だけ取って大騒ぎだったな
1点とって魂の1点とか騒いでた、恥ずかしすぎる
それと比べたら今の代表の方が遥かにましだが弱いのは確かでみててつまらん
早く世代交代してほしいな
Link to this comment
<日本が世界ランキング9位
そんな時あったっけ?
Link to this comment
キッズやニワカは知らないと思うけど1998年は9位だったよ
FIFAランキングのいい加減さが分かるだろ
Link to this comment
キッズやニワカとかいい大人が何言ってんだよ。
Link to this comment
若手はそこそこいるけど、若手のトップ下というか香川に代われるようなやつがそんないない
Link to this comment
強豪国は攻撃陣はいうまでもないが、どこもCBやGKがしっかりしている。
得点できない状況でも相手の猛攻を耐えしのいで逆に流れを変える事が守備から発動する。
日本、一番分かり易い事例~コパのイタリア戦。どれだけ前が頑張っても後ろが○ソではなんともならない。
Link to this comment
武藤 宮市
原口 清武 大迫
中山(柏)
高徳 植田仲谷(柏)宏樹
中村
控)西川、東口、吉田、森重、長友、長谷部、香川、久保(YB)、浅野、長沢(G大阪)
あくまで一例でこの位思い切って変えて欲しい。
Link to this comment
圧倒的に支配していても、ほとんどチャンスらしいチャンスがない相手のカウンターに沈められるのが日本wwww
効果率wwww いかに守備が壊滅的だって事がわかるわなw
Link to this comment
お前日本語がおかしいけど外人か?
圧倒的に支配していたら相手にチャンスがないのは当たり前だろが。
Link to this comment
おまえは日本語を理解できないっぽいけど外人か?
読解力がないって自分で自己紹介しちゃってる馬鹿?
それとも日本は強い!!なんて信じちゃってる盲目のニワカ君?
圧倒的に支配していても相手のカウンターって発動するんだが?www
寧ろポゼッション上回って日本の守備陣がライン上げまくってるときほど効果的なんだしw
もうちょっと頑張ってサッカー見ようなww
Link to this comment
いい加減に香川という幻想から脱却すべき
やっぱ本田の全盛期=代表の全盛期だった
本田がロートルと化したいま、本田に代わるリーダーがいない
ゲームを作りチームを率いる選手がいないから
チーム全体に意思がみえない
Link to this comment
所属チームではそれなりでも、
代表に来ると途端にそれまでのこと忘れて
ちんたらやり出すからな。
相手のレベルに合わせて自分らを下げて
動く習性があるのよ。
Link to this comment
自分も幼いころからのサッカー好きなのだが自戒も込めて述べる
いきなり長文でサッカー解説する自称プロ評論家より素人だと思ってる人の意見の方が
的を得(射)てることが少なくない
Link to this comment
最近のクソ弱い日本A代表なんか暫くランキング外でいいよ
Link to this comment
今までが自己過大評価だっただけ主力選手を中心に造成されたね、ボールを保持する事が強いことじゃないから。中途半端に上手くなっていてそれが強いことと思い違いをしたまま、好みのプレーをしたいだけの口実にしてずっとやって来ていたという成り行き。
テクニックに驕らず以前のように走って体張って勝負するという競技として当たり前の原理に立ち返れば、アジアではどこにでも勝てるくらいの実力は前々からある、それは昨年の五輪代表のアジアでの戦い方の作法をみれば分かる通り。
日本は適切に謙虚になって、当たりで負けない走り勝つ運動を実行すればテクニックのメリットがきっちり有効化されてむしろ強くなっているよ。もちろん欧州南米も同様に強くなっているんだけど。
代表チームの当面の宿題は本田のスピードにあわせたスローなサッカーからよりアスリート能力を活用する方向へ移行する事。それを予選を戦いながら遂行できるかがハリルの力量。なかなか進捗しないようだと予選はシビアな星取りで消化されて行く可能性もあるというのが現在の状況。
Link to this comment
FIFAランクってアジアはポイント集めが大変でランクは落ちやすく上がりにくくなってるし
正直あてにならん
Link to this comment
>アジアで中国と同組になりたくない国はない
怪我人出るので同組になりたくないです
Link to this comment
今の日本の最大の弱点はフィニッシュの精度なんだよな
試合自体は相変わらずアジアでは圧倒できる力はあると思う
だから歯車が合ってくれば変わってくるんじゃないかな、と俺は楽観的
Link to this comment
香川トップ下に置いてから弱くなった
Link to this comment
このランキングに文句がある奴は現状の日本代表のサッカー見てない奴だな。
うまく行かないのを審判の所為にしているようでは、今よりもっとランクが下がってもおかしくはない。
マンUだのACミランだのブランドに飛びついた香川や本田は格好だけでまるで役に立たないし、
DFもキーパーも技術がなく頭も悪い。監督もアホ。岡田が引き受ければ良かった。
横パスとバックパス以外アジア上位でも通用してないのだから日本サッカーの未来は暗い。
Link to this comment
上手くいかないのを審判のせいにしてるわけじゃなくて、例のUAE戦の敗因は審判のクソジャッジによるものだ。
それにその『格好だけの本田』が相変わらず日本代表で点を取り続けてる現実を直視するべき。
監督なんかいくら代えたって無駄だぞ。
日本人に足りないのは強靭なフィジカル、強くて速いキックとそれを受けるトラップ技術。
これらが向上しない限り、誰が何をやっても無駄だ。それには幼少期から訓練方法を変えるしかない。
軽自動車にF1レーサーが乗っても所詮は軽自動車だ。強力なエンジンと足回りのしっかりした車じゃないと戦いにならない。
Link to this comment
くだらない引き分けや負け方が大杉。
Link to this comment
南ア組は早くクビにしろや
老害でしか無い
Link to this comment
FIFAランキングって意外と実力反映してるよな
すなくとも、徹底的にイミフなものではない だいたいこんなもんだよ
Link to this comment
ザッケローニの時、一瞬世界が見えたような気がしてんけどなぁ・・・
オランダと0-2からの引き分け、
ベルギーに完勝したときは、感動した。
Link to this comment
>>2.ベルギー(2)
wwwww
Link to this comment
ピーク過ぎた本田が未だに中心とか。。。
Link to this comment
今の糞世代日本代表ならもっとランキング低くてもおかしくない
Link to this comment
実際のところアジアでは全ての主審線審が日本の敵になるから日本はランキング上げるにはかなり不利。
Link to this comment
本口ね
ほんとくちだけ
WC前には批判は終わってから聞くから今は応援してくれでWC後は帰国しないで逃げた屑でしょ
あんなのが日本代表の中心でいる限りはWC行けても全敗してくるだけだ
Link to this comment
国内代表試合の戦犯はほとんど香川障害司なんだがwww
Link to this comment
香川はいらない!久保君でいいよ
Link to this comment
何位でもいいじゃん。
どの位置にしたって弱いことにはかわりがない。
Link to this comment
FIFAランクは大陸間の他に試合の種類によって係数がかけられている
親善試合よりアジア杯やW杯予選の方が係数が多いのは良いとして
一位抜けした国は以降、親善試合で係数が低いのに対して
係数が高いプレーオフをやる国の方がランキングポイントを稼ぐ歪な仕組みになっている
イランがアジアで一番ランクが高いのは最後までW杯出場がもつれ込んだ結果
Link to this comment
ある程度サッカー知ってればFIFAランキングよりイロレーティングのほうの順位を信頼するよな
Link to this comment
結果()を出してるから本田を外さない
だから負ける、だからその後に誰も居ないなんて言われるんだよ
アジアは目先の事しか考えて無いからいつまで経っても弱い
子ども達への指導も、子どもの才能に頼ってるだけで無駄が多い
Link to this comment
ACLアジアチャンピオンズリーグでJリーグのクラブが早々に全滅したのも影響してる?
よく言われる海外組だけじゃなく、日本のサッカー全体が終わってるっぽいね。
Link to this comment
U16が強いから6年後以降に期待するわ
Link to this comment
まじめに弱いしな