アフリカ開発会議でケニアの大統領が「日本」を「中国」と言い間違えたそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。
[記事]
環球網は、ケニアの首都ナイロビで開催された第6回アフリカ開発会議(TICAD6)で、ケニアのウフル・ケニヤッタ大統領が「日本」を「中国」と言い間違えたと伝えた。
27、28両日に行われた同会議で、日本の22の企業や団体はアフリカと73件の覚書を締結したが、記事は日本メディアの報道を引用して、「全体会合の席上、ケニヤッタ大統領が『日本』を『中国』と言い間違える気まずい一幕があった」と伝えた。日本メディアによると、その場にいた安倍首相は気にしないというように手を挙げて笑顔を見せたという。

記事引用元: http://www.recordchina.co.jp/a148963.html
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BVM0R4N100014JB6.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 上海さん
アフリカ人から見たら東アジア人なんてみんな同じに見えるんだろうな [1863 Good]
■ 江西さん
中国人からしたらアフリカ人もみんな一緒しか見えないしな [287 Good]
■ 山東さん
安倍は大雨の中でマリオのコスプレをした男だ。こんなことを気にする訳がない [5031 Good]
■ 上海さん
日本では首相が変なことをしたら国民の手で首相を変えることができる。中国ではサッカー代表チームの監督すら変えることができない [1831 Good]
■ 江蘇さん
日本人は意気地なしだな。なぜ街頭に出て反ケニアデモとケニア製品不買運動をしない [9057 Good]
■ 福建さん
こういうことを笑い飛ばせるのが本当の民度の高さ [2240 Good]
■ 北京さん
中国だったら厳重に抗議をいれる場面 [5234 Good]
■ 遼寧さん
コメント欄を見る限り、この記事は日本を罵れていないみたいだね。残念でした [3909 Good]
■ 江蘇さん
日本の首相の器が大きすぎて、中国の器の小ささが余計に際立つ [2414 Good]
■ 北京さん
一方中国はリオ五輪での国旗の間違いを国際問題化してしまったのであった [1096 Good]
■ 天津さん
安倍さんって実は結構いい人だよね [1240 Good]
■ 北京さん
五輪の国旗問題を煽りまくった国とは違うな [580 Good]
■ 河北さん
やめて!ガラスのハートが壊れちゃうよ!! [443 Good]
■ 湖北さん
あのデザインだと誰も共産党と遊んでくれなくなっちゃうからな [60 Good]
(訳者注:リオ五輪で掲げられた中国国旗にミスがあり、中国政府が抗議する事態となりました。中国の五星紅旗には政治的な意味があり、大きな星は中国共産党を、4つの小さな星は労働者、農民、知識階級、愛国的資本家を象徴しています。正しい国旗では小さな星は全て大きな星の中心を指しており、4階級の中国人民すべてが党に従っていることを示しているのですが、間違った国旗では小さな星が大きな星の中心をさしておらず、人民が党を無視していることになってしまっていました。ただし、この間違った国旗のデザインは実は中国側から提出されたものだったそうです)

■ 福建さん
彼らにお金をあげる国はみんな中国になっちゃうのかな? [247 Good]
■ 遼寧さん
日本と中国の区別がつかないとか頭大丈夫か?次に中国がケニアに行ったらどこの国と間違えられるんだろう [60 Good]
■ 南京さん
中国メディアが安倍を罵れば罵るほど安倍の任期は延びていく。不思議だねぇ [60 Good]

134 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
日本では首相が変なことをしたら国民の手で首相を変えることができる。中国ではサッカー代表チームの監督すら変えることができない [1831 Good]
こういう中国人の自虐おもしろいwww
自分も見習いたいわ
Link to this comment
と言ってるうちにあれよあれよと丸め込まれる日本人の図
Link to this comment
わろたw
その通り過ぎてね。
良心の存在しない一般的なシナチョンにしたら、日本人を騙すのは造作も無いからね。
Link to this comment
やつらが1番騙してるのは中国人だぞ
1番騙されてるのも中国人だ
Link to this comment
それだよな。
Link to this comment
韓国の国民性と反日のネガキャンが気持ち悪すぎて、
それと比較しちゃうから大人に見えちゃうんだよねえ、ハア・・・
Link to this comment
それだよな
Link to this comment
いつも思うんだが、「韓国人よりマシ」って褒め言葉なのかな
中国人にそう言ったら殴られそうな気がする
Link to this comment
中国人も日本人のこと「韓国人よりマシ」って言ってるから大丈夫だろw
Link to this comment
TICADは日本主催だからこの間違いは失礼極まりないんだけどね
日本としては中国けん制というよりも安保理改革に向けたAUの結束を呼び掛けたいのが本音だから不要な争いは避けてるだけ
アフリカはいろんな意味で遅れた集合体で国際政治の経験がないからこういったミスも出るし安保理改革も原則論にとどまりすぎて日独印ブラジルらの足を引っ張っている状況
Link to this comment
こういうのはその場では穏やかに流しておいて一生忘れないのが日本流だぞ
日本と中国を間違えるようないい加減な国だと分かったんだから今後もし技術提携とかの話が来てもスルーだな
Link to this comment
まあ、俺もケニアやエチオピアの位置関係あやふやだから、間違われても仕方ないかな。
Link to this comment
仕方なくねぇよ
あっちはいつも恵んでもらう側だぞ
そりゃ資源的な見返りもあるけどどんな商売だって融資する側の立場が上
アフリカは世界中から募金やなんだで恵んでもらって当然になってるから感謝すらない
だからこんなミスを侵す
Link to this comment
恵んでやってるって発想が民度低い
投資してるって発想にはならんもんかね?
Link to this comment
欧州なんかだと恵んで発展さえない感じだけど、日本は発展させちゃうからね。
Link to this comment
あんなところに投資して収益が上がると真面目に考えてるのか?
あれは恵んでいるというんだろ
Link to this comment
恵んでやってるという発想がアルカニダくせえなお前
Link to this comment
エチオピアはけっこう歴史のある国だから、ケニアと間違えられたら
韓国と間違えられた日本みたいな反応しそう。
Link to this comment
ケニア製品ボイコットしようにも紅茶コーヒーくらいしかねぇからな
Link to this comment
日牙友好のよしみで「好意のしるしとしてこれを受け取っていただきたい」と象牙とべっ甲が提供されている。
あと意外にも花卉栽培のプランテーションが盛ん。
Link to this comment
バラだね。
Link to this comment
ケニア製品をボイコットする為に、ボイコットする意味があるくらいガンガンケニア製品輸入しようぜw
Link to this comment
いいなそれ。
紅茶が飲みたくなってきた。
Link to this comment
紅茶ならスリランカと中国で十分だよ
茶葉に土が入っていても気づかないような土人からはもらいたくない
Link to this comment
スリランカで十分ですがなに混ぜてんだよ。
Link to this comment
所詮は土人
中国から金もらってるから
わざとだろうな
Link to this comment
わざとまでというわけではなかろう
教養のさなが原因
国家の代表 大統領とはいっても 土人の中から選ばれた代表
先進諸外国の代表と比較すれば 教養やマナー 社会意識に雲泥の差がある
すべての国家代表が同レベルの素養でない
先進諸外国の代表が できすぎ君なら アフリカ諸国の代表は のび太
それが セレブの社交場で 会話するようなもん
Link to this comment
わざとだよw
むしろ中国の存在が示されてる国ほどわざとじゃないとありえないんだよなぁ・・・
お得意様の中国という印象深い国以外の国を普通間違えないからw
中国の存在がケニアでちっぽけなものであればまた話は違ってくるけど
間違えた本人が自発的に中国に擦り寄ったのか、中国から金渡されて言わされてんのかわからんけどね
Link to this comment
論理的で客観的な根拠は何も示さないままの勝手な決めつけ。
自分が知り得た僅かな情報から生まれた憶測を話してるるだけ。
わざとかそうじゃないかなんて当事者以外にそう易々と断定できる訳がない。
君が俺がそう思うからそうなんだ、そうに決まってると言うなら、読む側だって
お前が思うんならそうなんだろうな、お前の中ではな としか。
Link to this comment
後ケニアはアフリカの中でも比較的裕福な国だよ
あんたはアフリカ馬鹿にし過ぎだし、黒人であっても狡猾な奴は普通にいる
大多数は短絡的だけどね
Link to this comment
純朴って言ってやれよ。
Link to this comment
中国と日本も分からないような代表、馬鹿にされて当然だろ
アメリカとロシアを間違えるようなもんだぞ
Link to this comment
フランスとイギリスを間違えるようなもんだとは思った。
怒りはわかなかったな。
Link to this comment
でも韓国と間違えてたら、挙げた手を拳にして振り下ろしてただろうな。
Link to this comment
ただの言い間違えなのに、なんでそんなに怒ってるの?
最近神経質な人が多いな。まるで韓国人みたい
Link to this comment
魔法の言葉と化しているな。
しかしそこは神経質ではなく火病持ちとしたほうがよい。
より一層冷静になれる。
Link to this comment
いや普通に切れていいよ
ただ表には出すべきではないというだけであって
多分わざとだし
Link to this comment
バトルフィーバーJのバトルケニアがいるから認知度高いよねケニア
俺も詳しい場所は知らないけど
Link to this comment
あのOP好きww
Gガン好きだからコンセプト的にも自ヒットしたんだろう
Link to this comment
少年ケニアと怪獣王子もいるんだが
Link to this comment
>日本人は意気地なしだな。なぜ街頭に出て反ケニアデモとケニア製品不買運動をしない
すげぇくだらねぇ事にgoodが山程付いてんな。
こりゃ次の戦争もまた勝っちゃうだろ。
Link to this comment
これ皮肉じゃない?中国だったらこうしちゃう、みたいな
Link to this comment
何かにつけてデモってる中国人に対する皮肉コメントだぞ
Link to this comment
お前みたいのが前の戦争でも馬鹿やって足引っ張ったんだろうなぁ。
Link to this comment
この中国人の皮肉も読めないなんて
Link to this comment
プププッ( *´艸`)
Link to this comment
うーん発展途上国に間違われてもどうでもいいわ、日本の危機の時が見もの。どの国が日本を助けるかで今後の関わりを考えるから
Link to this comment
その結果が震災の時の台湾の義捐金200億なんだろうな
台湾ほどじゃなくても貧しいながら助けてくれた国もある
あと何だかんだ言ってもこの時アメリカさんには一番世話になっている
Link to this comment
これ。
意外なところで東欧から義援金が届いていたりする。
アメリカに至っては金銭以外のことでも支えてくれた。
あれでよーく分かったよ。
とりあえず台湾人だけはなにかあったら助ける。絶対に。
Link to this comment
高須さんぐらい大金持ちになってからそういう事言わないと
逆にお前ごときにどれほどのことが出来る?とか突っ込まれると思うぞ。
Link to this comment
画像からすると和気あいあいとしてるなw
Link to this comment
血税をドブに捨てやがって
ODAは成果が出ていない
国民は何の恩恵も得られていない
クソだな
Link to this comment
血税って言うけど、アフリカに対して出す3兆円規模の300億ドルってのは血税って言っていいのか?
俺のイメージじゃ、円と外貨(ドル)は別物なんだが……
Link to this comment
外国に投資した銭、確か今年、黒字になって戻ってきたはず。
飴から買ってるから売ってはいけない、タブーのドル。
寝かせておくだけのドルをODAに転化するのはいいことだよ。
Link to this comment
有償支援は返還義務あるからね
免除することもあるけど、ちゃんと経済成長してる国は返してくれてる
外貨準備で他国の国債買っててその利子も入るし、使わないと塩漬けしてるだけになっちゃうから
タンス預金してても日本のGDPになんの貢献もしてないのと一緒
Link to this comment
返してもらうのは円にするべきだな
米ドルは10年もしないうちに紙切れ化すると予想してる
Link to this comment
そのODAで儲けてるのが日本という国。
たまに失敗はあれど、基本的にwinwin
Link to this comment
ん?そんなに怒ってる人見当たらないけどw
もしそう見えるんなら、まるで韓国人みたいに神経質な方ですね。
Link to this comment
チャイニーズと呼ばれてヘラヘラ笑ってる安倍・・
次はアメポチからアフポチに、コイツはなろうとしているのか?
Link to this comment
じゃあぶちギレれば満足か?
Link to this comment
ブチ切れたら安倍万歳してやるよw
Link to this comment
その程度でふちギレたら日本人じゃないけどな。
Link to this comment
ビクビクとヘラヘラするのが日本人らしいって
凄いポジティヴw
Link to this comment
馬鹿相手にしない方がいいぞ。
無駄だから。
Link to this comment
わざとだと思うから、普通に切れていいよ
ケニアを同等の国と考えているんであれば普通に切れていい
今回の件は実際に表情や仕草に表さなくても心に刻んでおくべきだね
Link to this comment
そらもうウルトラポジティブだろ。
松下焼き討ちまでどんなに日本企業が暴動にあっても粘り強く中国との共存共栄を夢見ていたんだぞ。
こんなポジティブなやつらが他にいるか。
笑わなくなったら怖いけどね。
Link to this comment
火病持ちじゃないから瞬間火鍋になれないだろ
Link to this comment
ODAはプラスになるんだ!!って言ってる人、それ俺らの生活に関係ある?
税金使われるからマイナスにはなってもプラスにはほとんどなってない
世界一の債権国なのに大した恩恵はないよ?
政府からしたらいろんな国のトップにチヤホヤされて気分いいだろうけどさ
Link to this comment
ドルを円に替えてるだけだよ、手持ちにドルが多すぎるから円高なんだからドル建てODAで円を安くしたろうっていうことだよ
お前の給料がドル建てで支払われることはないから関係はないだろ?
Link to this comment
いや、円に替えないでドルのまま使ってるんだよ
円に替えられるならODAに回さずに国債発行を抑えて予算に使うだろ
でもそんなことしたら為替操作国認定されるからしない
Link to this comment
何かすごく子供っぽい意見。社会に出て、今よりもっと色んな人と付き合うようになれば
直接自分に関係あるかどうかという一視点だけで論じるのが短慮だと分かるようになる。
あと日本政府の借金の内訳がどうなってるかとか、ODAにしてもヒモ付きとか、
お金じゃない技術援助の面はどうかとか、もう少しその辺を自分で勉強してみては?
如何にも朝日とかのマスメディアが流す上っ面の報道だけ見て出してる意見みたいだ。
Link to this comment
中国人みたいなこと言う奴だなw
お前日本の教育本当に受けたの?w
Link to this comment
仕えないドルを抱えているよりODAで日本企業の便宜勝ち取った方が国民の為だよ
Link to this comment
心配するな、俺も「五万個ほしいな」と言うのを聞き違えて「何言ってんだコイツは」と思ったことがある。
Link to this comment
ん・・何と聞き間違えたのかね?
Link to this comment
これは要するに、日本がアフリカを幾ら支援したところで、感謝は全て中国に向けられるというフラグ以外の何ものでもない
Link to this comment
マジレスすると違うと思うよ?
日本の支援と中国の支援は、その方法も違えば目指すゴールも違う。
今アフリカの貧乏な政府が有り難がるのは中国式の支援(ワイロ含む)だろうけど、
10年後20年後に、アフリカの役人からではなく、アフリカの庶民から感謝されるのは
間違いなく日本の支援の方だろうから。
Link to this comment
中国はアフリカに巨額の投資をしていた実績があるし、
故意に言い間違えたのでないなら、未だ笑って済ませられる。
だが、もし韓国と間違ったら、故意であろうが無かろうが
安倍総理が笑って許しても、日本人は許しません。
Link to this comment
こちらとしても少年ケニアかバトルケニアぐらいしか知らないわけで
Link to this comment
小学校の時にスワヒリ語の歌を習ったのって俺だけ?
キボキボ マウエンジ~ とか
ナクペンダ マライカ とかそんなの
Link to this comment
うちは中国語のあいさつと韓国の国歌を習ったぞ・・・
あいさつはともかく国歌ってなんだよ
Link to this comment
誤魔化さなくていいから徴兵されてこい。
Link to this comment
あ、あとケニア・ガル高(駅伝留学)も。
Link to this comment
解決能力こそが実行力なんですよ。
ミスに過敏になって目的意識が希薄になりリソースが劣化することが本当の失敗です。
Link to this comment
ケニヤッタ大統領「ヒエッ、しもた!」
後ろの女「なに言うとんねんコイツ」
安倍氏「ええんやで」
Link to this comment
これこれwwwww
Link to this comment
中国共産党様がその立場だったら
・その場で席を立って会議打ち切り。
・翌日からの日程無期延期。
・ODAの見直し、減額。
Link to this comment
チャイナマネー強し
Link to this comment
チャイナマネーの養分だったジャパンマネーが中国経由せずに直接投資することになった。
これからどうなるかだな。
東南アジア以上に賄賂で汚染されているがはてさて。
Link to this comment
大統領:(´・ω・`)
ケ通訳:チッ (ーー;).
安倍首相:^^
日通訳:\(^◯^)/ ·
Link to this comment
確かにこの手の間違いの一番の被害者は通訳さんやなwww
Link to this comment
安倍さんの対応に、通訳もほっとしたかもな。
Link to this comment
こりゃわざとってのはありうるなw
ケニアはアフリカでも結構裕福な国だからね
中国から金もらってるから、中国以外の国ってのを普通は間違えるわけねぇんだから
ただ日本人的な感覚から言うと、本当に間違っちゃったんだろうなっておもっちまうんだよなぁ・・・w
Link to this comment
これさ、逆の意味でわざとやらかしてる可能性あるよ。
この件でニュースにもなるんだから、改めて日本と中国の違いを認識させなおせてると思う。
何もなかったら印象残らなかったかもしれないけど、これで日本は再認識されたと思う。
…都合よい意見だけどね。
Link to this comment
チャイナマネーにやられてるのは確実なんだから、親友を他人と間違えるわけ無いじゃんw
どっちも他人ならまだしも
Link to this comment
中鮮人は面子だの、見栄だのしか頭にないからな
何か不満があれば、無視だの嫌がらせだの
器が小さいなんてもんじゃない、まさにクズ
Link to this comment
これで怒るのはむしろ中国だろうね
「鬼子なんかと間違えるとは何事アル!」
そして
「これは鬼子の圧力に違いないヨ!」
となる…。
Link to this comment
中国と朝鮮、関係ないところから強引に飛び込んできて、不要なトラブルを起こすよね
中鮮人とは関わらないのが一番なんだけど、どちらも向こうから絡んでくるからタチが悪い
安倍ちゃんの器が大きいというより、中国人の器が小さいだけなんだよね
中国人以外にとってはごく当たり前、笑って握手して、場を和ませるぐらいでちょうどいい
Link to this comment
まぁ、アフリカからすれば、金をくれれば誰でもいいねん。
中国からいっぱい貰ってるから、いつもの感じで中国と言ってしまったんだろうね。
今回の金は日本からだと、憶えて置いて欲しいけど、無理でしょうね。
アフリカ支援なんて、ドブに金を捨てるようなもんだ。
Link to this comment
十数年前、東南アジアへの資金援助でもアナタと同じこと言ってる人居ましたよ?
最近は中国からその東南アジアへと海外工場が多数移転している最中ですが、
その十数年前からのコツコツ続けてきた投資が、そこで得た人脈も含め今まさに
生きて来ている現状はご理解頂けませんか?
今まで何の援助もしてくれなかった国に、繋がりもなかった国に、いきなり工場作らせてくんない?
といってもなかなか簡単に出来る事ではありません。
そもそも日本が東南アジアに援助していなければどこか他の国、例えば中国が間違いなく代わりに
大々的な投資を展開していたでしょう。もしそうなっていれば、日本の製造業は中国以外のアジアに
安い労働力を求めるのが難しい状況に陥っていた可能性もあるのです。
また逆の視点から見れば、中国は日本の投資が邪魔で、東南アジア諸国の経済(財布のひも)を
今だ完全には握り切れていないのです。南沙諸島問題で中国があれだけ強気に出れるのも、
中国が東南アジア諸国の経済に強い影響力を持つからで、もし日本がそこに食い込んでいなければ、
今頃東南アジア諸国の中に中国に強くNO!と言える国は皆無だったかも知れません。そういう極めて
政治的な要素もODAには存在しています。当時東南アジアへの資金援助など無駄だと無責任に
言い放っていた人たちは、今の状況をどう思い、どう釈明するんでしょう。
ODAなど資金援助は畑でいえば種を植える前の土づくりに近い。あまりに地味で、成果も数年、或いは
数十年先を見据えての投資なので、一般の人たちには理解されにくいのです。
Link to this comment
これは良い長文。
Link to this comment
納得。
Link to this comment
このアフィのセンス
嫌いじゃないぜwwww
Link to this comment
ほんと、ここの管理人さんのセンスがもうね。
Link to this comment
日本がアフリカに支援した多額の資金は全て中国からの物と認識されて
今後そのまま中国からの支援って認識されるに一票
Link to this comment
「何もなかった」ことにするのが一番悪い。
中国などなら相手側の失点としてぐいぐいと押してくるだろうし、そのような国が大半だと思っても良い。
日本ならそこでどうするかが大事なことで、冷静に受け止めユーモアを交えながらどのように国益に繋げるかと考え行動するべきだろう。
Link to this comment
まあ安倍さんがなんかミスったとしても民主党が政権をとることは2度とないだろう
Link to this comment
「ブラックコリア」こと北朝鮮と「ダークコリア」こと南朝鮮の合併(大当たり)ぐらい無いデス。
Link to this comment
いや半島の大当たりがあってもミンスはない。
大震災と原発メルトダウン時のミンスの駄目っぷりは絶対に忘れない。
Link to this comment
>ケニア製品不買運動
そんな難易度高いこと出来ないよ。
日本のどこに売っているんだ…
Link to this comment
ずっと中国がアフリカ側に立ってた、って現実がこうさせるのかもね
西側諸国はずっとアフリカの要請に対してほぼ無視してたから
西側にとってはあまりに無茶な要求だったからだけど
Link to this comment
アフリカが発展することはないな
経済成長すれば、利権争いが起こって、また国が崩壊していくだけ
アフリカの成長
↓
賄賂や汚職
↓
政府軍と反政府で戦闘
↓
また元に戻る
↓
アフリカの成長
この繰り返し
Link to this comment
俺、ケニアに行った事あるけど、俺を白人だって最後まで信じ込んでたなあ。まあ、確かに色白ではあるのだが・・。
Link to this comment
韓国と間違えたらお前ら発狂してたな
Link to this comment
日本人が最も嫌う単語「お前韓国人みたいだな」
Link to this comment
そらおまえ世の中には言って良いことと悪いことがあるからな。
Link to this comment
いくら土人でも韓国に間違ってたらケニアの大統領は唯じゃ済まなかった
Link to this comment
まぁ笑って軽く流してやれよ(*^^*)
Link to this comment
これは高度な「中国いじり」じゃないの?
何かわざとケニアが間違えたとか
Link to this comment
中国からお金もらってやってんだろ。アフリカの大統領あたりだと金さえ積めば何でもするよ。
Link to this comment
中国利権ずぶずぶで中国の方から電話が来て、ケニアが代表して日本を馬鹿にする役なんだろ。
Link to this comment
向こうじゃ東洋人は全部チーノでしょう。
Link to this comment
ケニアの方々が『やっちまった~』っ て表情が可愛い(^-^)
頑張って首相
Link to this comment
全員リアクションが明るいんだよな。
この程度で波風たたせようとしているやつらに苦笑い。
まぁ、お仕事頑張ってよ留学生諸君。
Link to this comment
単なる言い間違いなんて誰にでもあるし話題になるのがビックリ
Link to this comment
公式の場で相手の国名を間違うのは流石にかなり失礼だよね
あの場で笑い飛ばせるのはすごいなと思った
自分なら器が小さいからあの場でずっとしかめっ面だったろう
Link to this comment
この程度のことでニュースになる方がおかしいわ
Link to this comment
中国の国旗はそんなん決まってたのか…知らなかったわ(興味なかったし)
Link to this comment
中国人も知らなかったしなw
なんで間違ったか調べたら中国の担当者が気づかなかったのが原因なのに、それも隠してブラジル叩いてるしどーしようもない
Link to this comment
日本とケニアとの繋がりは半世紀近いのに間違えるとか……..中国のバラ捲きにしてやられてる感がすごいね
Link to this comment
ガーナとケニアは間違える自信がある
Link to this comment
アフリカのケツの穴まで舐めるようになったか・・・
自民党は中国を意識しすぎなんだよなあ
自分たちで育てといて追い抜かれたら敵意丸出しって笑うわ
Link to this comment
同じ論調の奴頑張りすぎだろwどんだけ日本にアフリカ支援させたくないの
ODA無駄~中国にしてやられて~以外になんか無いのかよ
テンプレパターン少なすぎ
Link to this comment
中国人の皮肉は好きだw