訪日した中国の王毅外相、日中外相会談を行いました。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
今月上旬から沖縄県の尖閣諸島周辺で中国公船の領海侵入が相次いで以降、初めて、日本と中国の外相が直接会談した。会談が行われた外務省前から、矢岡亮一郎記者が伝える。
中国の王毅外相は会談後、尖閣諸島の問題について「かなりの時間を割いた」と述べつつ、時折笑顔で記者団に対応した。
王毅氏は尖閣諸島の問題について、「ほぼ正常な状態に戻っている。双方の努力を通じて、海における食い違いをコントロールしなければならない」などと述べた。また、日中間で協議を進めている海空連絡メカニズムについて、早期の合意に意欲を示した。
これに対し、岸田外相は24日午後、記者団に対し、「日本側の考えを明確かつ直接的に伝えた。事態の完全なる沈静化と再発防止を強く求めた」などと述べた。
一方、会談で印象的だったのは、カメラの前では硬い表情だった王毅氏が、撮影が止まると笑顔を見せたこと。王毅氏は、駐日大使を務め、日本語も話す知日派だけに、中国の国内で「弱腰」とみられないように表情を使い分けるという難しい立場もうかがえた。
記事引用元: http://www.news24.jp/articles/2016/08/24/04338951.html
コメント引用元: http://www.weibo.com/1686546714/E59N0F64u
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 江蘇さん
王毅も大変だな。駐日大使だったから知日派と言われ、日中関係もうまくいかずに心を痛めているのかな [177 Good]
■ 上海さん
中国の外相は今までずっと駐米大使が務めてきた。駐日大使が外相を務めるのは初めてのことだ。彼が外相を務めていることは中国政府が日中関係の改善を本気で目指していることのあらわれだ。それだけに彼は極めて難しい立場にいるのであろう [191 Good]
■ 北京さん
王毅が日本で笑うといろいろなことを言う人が多いからね [175 Good]
■ 河南さん
王毅の意志の強さと強硬な姿勢は中国政府にとって重要だ [121 Good]
■ 江蘇さん
むちゃくちゃ怒ってたけど笑顔は絶やさないようにしたのかな [133 Good]
■ 湖南さん
日中韓外相会談ねぇ [91 Good]
■ 上海さん
硬い表情をして笑ったの?ひきつった笑い? [76 Good]
■ 中国さん
刀に手をかけながら相手に笑いかけるのが外交 [89 Good]
■ 湖北さん
王毅かっけー [61 Good]
■ 中国さん
安倍よりハンサム [71 Good]
■ 湖北さん
彼を見てると中国人として自信を持てる [50 Good]
■ 安徽さん
この外相、カッコいいよね [47 Good]
■ 遼寧さん
王毅って駐日大使だったから日本語はペラペラで日本のことをよく知ってるんだよね [46 Good]
■ 広東さん
日本の軍国主義復活に気を付けろ [5 Good]
■ 江西さん
戦争はもうカンベン [25 Good]
■ 中国さん
いつ見てもダンディでハンサム。惚れそう [62 Good]
■ 河北さん
個人の顔と国の顔は使い分けなくてはいけない。それが外相という仕事だ [40 Good]

54 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
大和田伸也みたいだな
Link to this comment
確かにwちょっと似てるかもw
Link to this comment
邪な笑いと怒った笑いと嘲笑、余裕であると示すための笑顔
中国人が純粋に笑ってるイメージは全くないな
Link to this comment
そうとは限らないと思うけど…
Link to this comment
この人
かなり主席ににらまれてるって噂だけど?
Link to this comment
党の序列的にはあまり高くないんだっけ
Link to this comment
竹中直人かな?
Link to this comment
昔のネタで「笑いながら怒る人」か、懐かしいな。
Link to this comment
タイトルでそれを思い出した
つべにもあった
Link to this comment
日本と一緒かもしれん、気に入らない大臣程めんどくさいポジョンに置いて自滅するのを待つってやつ
Link to this comment
王毅外相って事務次官レベルなんだから、日本も次官で対応しろよ
Link to this comment
だれかさんの怒りながら笑う芸を思い出した・・・
Link to this comment
偉い奴は偉そうにすると言う中韓の思想は
分かる気はするが微妙だよね。
オバマにしろ欧州にしろ、余裕が有るからこそ
討論の内容は兎も角、写真にうつる外交の場では謙虚に出来るわけで、
中国の国内向けには兎も角、海外からは横暴で余裕の無い輩にうつるだろう。
Link to this comment
外交というものを日本人は分かってないように思う
キッシンジャーがアメリカで外交官を務めていたのは何故だと思う
キッシンジャーはユダヤ人だったからさ
えっ、これだけじゃわからないって?
じゃあ説明しよう
キリスト教徒は十戒守れないといけないので、嘘はつけないんだよ
だからユダヤ人を雇ったってわけ
つまり外交とは嘘をつかないとやっていけないんだよ
それなのに、日本の新聞は「外交官が嘘をつくのはよくない、子供に悪い影響を与える」とか言って、戦後の日本の外交を締め付けた
これじゃ何もできないわな
だから外務省は無能だったんだよ
でもま、無能有能に限らず、外務省は嫌いだけどね
理由?
やつらは省としてもらっているお金のほとんどを自分のために使っているからさ
ついでに政治家っていうのはね、選挙民の前、テレビの前では役者みたいなもので、怒っていなくても怒らなきゃいけない時もあるし、腹が立っても堪えないといけないこともある
だからね>2さん
いくらなんでも外交官としての態度を中国人全般として考えるのはあまりにもなんだよ
Link to this comment
親日コメント拾ってるここですら王毅の度を越した失礼な態度を指摘できる奴は居ないんだなw
Link to this comment
岸田さんってなんか弱そう。したっぱ感が凄い
Link to this comment
力無いから習と一蓮托生でやるしかないからな。序列も低いし軍も抑えられない
Link to this comment
大和田さんも少し似てるが、ダチョウ倶楽部の背の低い人により似てる気がする。
モノマネしてほしいわ。
Link to this comment
外交は言葉による戦争だからね。強気でいかなくちゃ一気に相手国のペースに飲み込まれる。
Link to this comment
駐日大使時代に比べるとおでこが広くなったね
まあ年相応で渋いんだけどさ
そのへんは潔くないとね!聞いてるか?韓国の外相オマエのことだよ
Link to this comment
>>日中間で協議を進めている海空連絡メカニズムについて、早期の合意に意欲を示した
もしかして、今まで双方にチャンネル回線がなかったのか?W
戦争の最中の相手同士でも存在しているのにW 国交がある国同士なのにW
Link to this comment
王毅は駐日大使やってたのに日本への対応が下手だね。まあある意味中国人らしさを体現してるような性格だけどああいう態度は日本人には受け入れられない。
Link to this comment
中国国内向けにはそうしないと自分が失脚粛清されちゃうからね、必死だよ。
だから中国にはこちらも無理難題を吹っかけた方が良いんだよ。下手に合意しようとしない方が日本にとっては吉。向こうの担当者が「我が国はこんなに頑張ったのに小日本の所為で纏まらない」って言い訳出来て面子が立つから。中国で「国家の大局に立って」なんて外交する奴はいないよ。自分が如何に上に立つか、失脚しないかっていう権力闘争であの国の政治は動いてるから。
Link to this comment
そうそう、17.1さんの言う通り。
逆手にとって対抗するのが一番いい方法。
Link to this comment
顔面麻痺してるよにみえるけど、大丈夫なの?
Link to this comment
王毅さん外相としては頭の回転が速く切れ者だとは思うけど
反面、上層部からは油断ならぬ者として睨まれてそうなイメージだな
Link to this comment
油断ならないとまでは思われてないんじゃないか。
インテリで何もかも分かった顔をしているが勘違いするなよって凄まれている可哀想な人。
日本人なんでまったく同情しないけど、
早くスイスかイギリス辺りに楽隠居したいと思っているんだろうなぁとは思う。
Link to this comment
彼より上の世代の外国通は文革時代の下放政策であらかた追っ払われてしまっているので
若くして重責を担うことになった
運がいいのか気の毒なのかなんとも言えない
Link to this comment
王毅がどうでも、習近平が無能だからwww
Link to this comment
ほんと、上が馬鹿だと苦労するよね。
ごり押しが外交だと思ってる集金ペーみたいな上司は最低。鄧小平や周恩来のような本音をみせないタイプが中国の政治家だと思ってたけどね。
Link to this comment
竹中直人に教わったのか?
Link to this comment
怒り顔でガンガン相手を攻め混めば外交は上手くいく、とでも思ってるのかな中国猿共は。
そんな単純な仕事だったら俺でも出来るぜw
実際にはこの仏頂面は、中国猿共を管理するための芝居だと早よ気付けや。
Link to this comment
外相の仕事にその程度の薄っぺらい認識しかもてん奴がなれる訳がない
大体将来外相になろうって奴がこんな所に来てゲスコメ残すかよ
外相はともかくまずはマトモな倫理観を持てる人間になれるよう勉強しろ勉強
Link to this comment
コイツの顔?整形してるのか?何か不自然だな。
Link to this comment
どうでもいいけど腰抜け外交どうにかならんのか
Link to this comment
王毅の立場もわかってやれよ、そうしないと自分の命の危機すらあるのがチャイナ
後の酒会では
日本 「王毅さんも大変だね、まーグイッと一杯どうぞw」
王毅 「すんません、ほんとスンマセン・・・・・・(泣」
それを察して大国の器を見せるのが日本。
ただ岸田はほんと駄目だな、ユンビョンセの件みたくまた騙されるぞ
Link to this comment
こにぽんは中国から大国じゃないってお墨付きなんで
中国の立場も王毅の立場も斟酌する余裕はございません。
Link to this comment
下っ端は大変だな。
Link to this comment
日本に来て何事か寝言を言って嘲笑われただけだったな
Link to this comment
王毅さん、昔はもっと男前だった。
子供の頃はきっと中国のプロパガンダ絵のモデルになれたんじゃないかな?
そんな感じの風貌(褒めてます)。
Link to this comment
王毅外相は確か日本の立命館大学を卒業しており、日本語ペラペラのハズ。でも序列は低く政治局員にもなれない。日本では大臣は内閣の一員であり、行政のトップだが、中国では、司法行政立法は共産党の下部組織のため、外務大臣といっても、日本の事務次官や局長クラスだな。いかにも中国人らしい傲慢な態度をとるが、日本に来たら日本語を使えよ。え、何? そんなことをしたら上司に怒られるって?
Link to this comment
南シナ海でこれ以上口出しして欲しくないから東シナ海で問題起こして手を引くような自作自演してる
だけだろ糞シナ畜ども
何が沈静化だよ、くたばれ
Link to this comment
王毅外交って昔日本語上手に話してた記憶がある
Link to this comment
イケメンだけどめちゃくちゃヒアルロン酸打ってそう
Link to this comment
立場が立場だからなぁ、当然のこと。
そして当然のことができるのが良い外相。
Link to this comment
これ
Link to this comment
取り敢えず国交断絶路線でどうぞ
Link to this comment
それが仕事だろうが物事は限度次第、つまりこの人は怒ろうが笑おうが常に計算づくってことだ
イチイチ気にしなくても良いってことだろ
Link to this comment
中国農村出身がここまで出世したんだよね!
Link to this comment
今の政権はキンペーを筆頭に小者臭しかしないだよなぁ
Link to this comment
劇団ひとり
Link to this comment
侵略国家のシナ政府が、何と言おうが許さない。
アジアの平和は日本が守る。
Link to this comment
日本の外相は重要な役職だけど
中国の外相は一応外国との交渉をする人くらいの地位だよ
チャイナ7でないと何の権限もない役人程度だと思えばいい
中国で政府の関係者と言うことは偉い人の意思を伝える人だと思えばいい
王毅外相=ドローン 操縦者=習近平 これが実態
Link to this comment
小近平とか小物外相とか怒った顔ばかり。チンピラみたいなことをする