アメリカの刑務所では日本のラーメンが主要通貨として使われているそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
米アリゾナ大学博士課程の研究生が、「いま米刑務所内では、ラーメンが主要通貨として使われている」という論文を発表し話題となっています。
社会学専攻のマイケル・ギブソン・ライト氏が2015年5月から1年間、米刑務所で60人ほどの受刑者や職員から聞き取り調査を行った所によると、長らく刑務所内のヤミ通貨として扱われてきた「タバコ」「切手・封筒」を追い抜き、「即席ラーメン」が基軸通貨の座についたそうです。
米刑務所はここ数十年続く経費削減と受刑者の増加のために、食事の量と質は深刻なほど低下しています。その中でラーメンは安くて、おいしくて、カロリーたっぷりで、日持ちもするので、他のアイテムと交換するのに用いられるほど貴重に扱われるようになったとか。
他の食品や服、衛生用品などへの交換に使われるほか、洗濯やベッドの掃除などのサービスの対価にも使われています。また、トランプやアメフト賭博などの賭け金にもなっているそう。
ラーメンが主要通貨として扱われるきっかけの1つは、タバコを禁止する刑務所が増えた事がありますが、今回の調査ではタバコが禁止されていない刑務所でさえも、ラーメンが非常に珍重されている事も分かったとか。
タバコが刑務所内の主要通貨になったのは南北戦争(1861~65年)の時代。150年ぶりの歴史的変化が、米刑務所に起きています。
(訳者注:中国語の元記事では「日本のラーメン」と書かれています。この日本語の記事には日本のものとは書かれていませんが、元となったアメリカの英文の論文では「Ramen」と表記されており、日本のラーメンであることが分かります)
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160823-00000094-it_nlab-life
コメント引用元: http://weibo.com/2243807243/E520qlq6J
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
きっとみんな中国のカップ麺を食べたことがないんだな [178 Good]
■ 北京さん
蘭州ラーメンを知らないのかな [131 Good]
(訳者注:中国にも数多くのラーメンが存在しますが、甘粛省蘭州市はラーメンの街として知られ、「蘭州ラーメン」の看板を掲げるお店は中国の至る所にあります)
■ 浙江さん
中国のインスタント麺だって美味しいんだよ [110 Good]
■ 江蘇さん
「きっと中国のインスタント麺を食べたことがないんだよ」と言っている人は恐らく日本のインスタント麺を食べたことがないんだな [76 Good]
■ 中国さん
五谷道場はおいしいよ。ノンフライで健康的 [57 Good]
(訳者注:五谷道場は中国で販売されているインスタント麺のブランドです。健康志向の高級路線を目指しており、中国では珍しいノンフライ麺です。味はまぁまぁです)

■ 北京さん
プリズンブレイクの新シリーズにインスタント麺が出てこないかな [41 Good]
■ 重慶さん
インスタント麺を巡ってごっついギャングが殴り合いとかするのかね [40 Good]
■ 広州さん
インスタント麺の市場訴求力は果てしない [46 Good]
■ 山東さん
迫力なさすぎ [39 Good]
■ 南京さん
カップ麺ではなくインスタント麺?カップ麺の方がお手軽だよ [33 Good]
■ 天津さん
韓国人は怒ってるだろうな [28 Good]
■ 湖北さん
タバコよりラーメンなんだ。いい子たちじゃん [30 Good]
■ 深センさん
ちょっと老干媽を持ってアメリカの刑務所で商売してくる [32 Good]
(訳者注:老干媽は中国で最もシェアの高い「食べるラー油」です。強力な中華調味料でもあり、これを垂らすとどんな食べ物でも一気に中華になります。中国ではインスタント麺にこれを垂らして風味をつける人も多いようです)
■ 広東さん
アメリカの刑務所って耳にも鼻にもタバコをさして賭博をしているイメージだったけど、最近はラーメンをすすりながら賭博してるのかな [8 Good]
■ 広州さん
出前一丁 [8 Good]
■ 四川さん
インスタント麺ばかり食べてた私の学生生活を思い出した。確かに監獄のような生活だったかもな

60 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
カップ麺にはお世話になってますわ〜。ありがたいよ
Link to this comment
想像したら悲しかった
Link to this comment
ジャック「うず高く積まれたイチバン(サッポロ一番)は俺の賭博戦果である」
トム「おいジャック。最近マルチャンのソイソースポークボーン味なるモノが入荷したらしいぞ」
テリー「トンコツ系か…今末端でイチバン3パック、マルチャンは1セットと聞いたぜ、ファッキンな暴利だ」
ジミー「せっかく大量に仕入れたタバコだったが…イチバンの段ボール1つのために30カートンも失うとはな…」
とか想像してしまった俺。
Link to this comment
刑務所って言うか小売バイヤーの会話だなw」
Link to this comment
そのうち同人が主要通貨になると予想してみる
Link to this comment
腐ったらどうするんだ!
Link to this comment
腐ってからが美味いんだ!
Link to this comment
腐女子は人類のガンってはっきりわかんだねd(´・ω・`)b
Link to this comment
腐ってるかどうかはともかく、アメリカの刑務所と韓国軍ってそんなもんらしいぞ
処理の為に使える穴は使う、それを看守と上官は黙認(ニヤニヤ眺め)するという共通点
出所者の手記より
Link to this comment
カップ麺は生で食えないものが多いだろ
袋めんは生でも食えるものが多く、手軽だから重宝される
Link to this comment
カップ麺は単価が高いうえにかさばるからでは?
Link to this comment
袋ラーメンならうまかっちゃんがいいな
中華三昧もうまい
Link to this comment
日本とか中国とかより安藤百福がこれほどまでに文化的影響を世界に与えたことが凄いわw
Link to this comment
耳のも鼻にもさして賭博ってなんやねんwww
Link to this comment
カップヌードルのシーフードは多分中国人が絶賛すると思うよ
中国の好みど真ん中だから
ただ麺には絶対文句言うけどね
Link to this comment
そりゃ、タバコやドラッグより食欲満たされた方がいいのは人類共通だし
Link to this comment
日本の刑務所は良いもの出しすぎなんだな。
Link to this comment
袋ラーメンはあんまり食べたことがないや
カップの、しかもカップ焼きそばばっかりになっちゃった
Link to this comment
引き返すんだ。
このままだとデブの帝国が近いぞ。
Link to this comment
中国で2年間駐在してて結構な種類の即席めん食べたがはっきりいって不味い
Link to this comment
今でもあるかどうか知らんが、唯一自分がそこそこ美味いと認めたのは統一牌の海鮮味。
次点で康師傅。でも中国で一番メジャーな味付けである紅焼牛肉麺味はどれもイマイチ。
Link to this comment
康師傅はあんま美味く感じられなかった
即席めんをくうときは日系スーパーで日本のラーメンの現地生産ver買って食べてたなあ
辛ラーメンもそういや売ってやがったわw
Link to this comment
メーカーによって価値が違うのだろうか?
Link to this comment
厨房付きの監獄とかメリケンは進んでるな
日本の刑務所は洗面台と便器と布団だけじゃなかったっけ
Link to this comment
北朝鮮のエンゼルパイといい、何か奇妙な優越感。
Link to this comment
貧しい人も安い値段で購入出来て栄養を取って食べられるようにと考えられた商品が
米国の刑務所で役立っているとはw
Link to this comment
いかつい黒人の兄ちゃんたちがラーメンをめぐってファイティングか
なんかシュールだけどほっこりだな 胸アツ
Link to this comment
日清麺職人ウマすぎ
Link to this comment
日本もフィリピン見習って刑務所の食事は自腹にしろよ。
犯罪者に税金で衣食住与えるなんて納得いかないな。
Link to this comment
共有通過でもメーカーでランクとかあるんかな?
うまかっちゃん1:さっぽろ一番2:ワンタン麺4
Link to this comment
更なる経費削減で中国産即席麺待ったなし!
Link to this comment
どうやって調理するんだろう?
Link to this comment
レトルトカレーとレンチンライスもどうぞ。
Link to this comment
ごめん間違えた
調理は休憩室のお湯とでっかいマグを使うみたい
あとはホットプレート使用とか、蛇口から熱湯が出せるとことか、色々
Link to this comment
意外と自由が効くんだね
Link to this comment
カップラーメンじゃないのか
インスタントなら豚骨はうまかっちゃん、醤油はチャルメラ、麺だけならマルちゃん製麺だな
チャルメラのスープにマルちゃん製麺の麺で贅沢食いしたいけど、その後に残るだろうチャルメラの麺にマルちゃん製麺のスープのラーメンを食うのがなんとなく嫌でやったことがない
Link to this comment
インスタントラーメンが基軸通貨
・・なん・・・だと?・・・
Link to this comment
蘭州ラーメンについては、中国各地にあるチェーンストア「美国加州牛肉麺大王」はお勧めしない。
そもそも名前が意味不明。美国はアメリカ、加州はカリフォルニア州の事。そこの牛肉麺って何よw
俺カリフォルニアに行ったことないけど、そんな料理があるんかね?
そもそも蘭州牛肉麺は豚を食べない回族が伝統的に食していた麺料理。スープも牛骨だよ。
何故アメリカ?
美国加州牛肉麺大王は、味も日本の駅前の安うどん屋並み。美味くもなくマズくも無く程度。
それなら町で見かける「清宗」という回族(イスラム)看板を掲げてる、牛肉麺専門レストランの方が
絶対に当たりが多い。
Link to this comment
たんにカリフォルニアビーフ使ってるって言いたいだけじゃねえの?
日本でもオージービーフ使用とかかかげてるお店あんだろ
まあ中国の場合は産地偽装が当たり前だから誰も信用はしないだろうけどね
Link to this comment
蘭州ラーメンって聞いたことなかったけど中国では有名ブランドなんだ
日本でも認知度高いのは担担麺、刀削麺、四川辣麺 あたり?
Link to this comment
日本で言えば札幌ラーメンだとか博多ラーメンとかと同じだよ
今では蘭州行かんでも中国全土で食べられるくらいにメジャー
ちなみに新宿にもあるよ
むかししょっちゅう食いに行ってた
エスニック系好きなやつなら病みつきになる味
Link to this comment
「日本のラーメン」というか正確には[『日本発』のインスタントラーメン]であって
[『日本製』のラーメン]じゃ無い
刑務所で出回っているのは『アメリカ及びその周辺国製』袋入りインスタントラーメン
カップメン(50セント台)もあるけど袋入りインスタントラーメン(17~30セント台)の方が安いのでこちらが主流
ブランドは日清とマルちゃん(東洋水産)が2強
Link to this comment
素朴な疑問だけど
アメリカの刑務所では
受刑者が自由にお湯を沸かしていいの?
Link to this comment
それで、そのラーメンはどこから入手するんだ?刑務所で配給されるのか?
Link to this comment
刑務所内の囚人用購買所で買ったり差し入れで入手
お金は労務や差し入れで得たものを刑務所が管理していて囚人はIDカードで使用
Link to this comment
日本もラーメンを通貨にしようぜ
腹減ったらお金をそのまま食う
Link to this comment
ラーメンもってスーパー行くのやだなぁ。レジを想像してごらんよ。
Link to this comment
一方某国では娑婆でチョコパイが通貨化していた
Link to this comment
要するに北も南も、でかい刑務所とか
精神病棟みたいなもんなのだよ、あそこは
問題はそこから逃げだした脱走者が
日本国内に相当する生息していると言う事実だ
Link to this comment
訂正(タイプミス)
相当する⇒相当数
Link to this comment
老干媽でインスタントラーメン作る時には 三種類試してみた中では「骨付き鶏肉ラー油」が一番相性が良い感じ
Link to this comment
日本産禁止して早死にさせれば良いじゃない
Link to this comment
ラーメン、
それは中国の最も偉大な発明品w
Link to this comment
絶句……(´∀`;)
Link to this comment
カップラーメンを買い置きしといたら、日本が異常事態になった時通貨として使えるかな
Link to this comment
子供が食べて1時間くらいで死んだ事件が忘れられないので
中国製のインスタントラーメンは絶対食べない
Link to this comment
中国のインスタントラーメンは汚いところで作ってるから絶対に食べないって友達の中国人が言ってた
Link to this comment
監獄くさそう・・
Link to this comment
ラーメンを教えてくれた中国とカレーを教えてくれたインドに感謝。
Link to this comment
カレーはイギリス挟んでるから発祥かな
カレーラーメン食いたくなってきた