岐阜県の根道神社の『名もなき池』が中国版ツイッターのWeiboで紹介され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
[記事]
岐阜県の根道神社の『名もなき池』が美しすぎて泣ける

記事引用元: http://weibo.com/1593933550/DCPgx2imn
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
Sponsored Link
■ 湖南さん
CGかと思った [260 Good]
■ 陝西さん
実写が写実を超えた [221 Good]
■ 中国さん
これは美しい・・この環境を保持し続けてください [118 Good]
■ イギリス在住さん
錦鯉がたくさん [131 Good]
■ 山東さん
湧き水はどこでもきれいだよ [126 Good]
■ 韓国在住さん
潭中魚可百許頭、皆若空游無所依 [561 Good]
(訳者注:中国中唐の文学者・政治家である柳宗元の「小石潭記」の一節で、「潭中の魚百頭許(ばか)り、皆空に遊んで依る所無きが若し」という意味です)
■ 重慶さん
もし中国人観光客が大量に押し寄せたら、タンが吐かれまくって子供が用を足して、見るも無残な状態になっちゃうんだろうな [145 Good]
■ 江蘇さん
本当に綺麗な水には魚はいないって誰か言ってなかったか? [168 Good]
■ 吉林さん
有名になった時点でこの池の美しさは失われることになる [109 Good]
■ 香港さん
こういう美しい物に日頃から触れている日本人は、中国人よりも美的感覚と創造性に優れている [47 Good]
■ 浙江さん
中国人はここに行くなよ。汚れるから [25 Good]
■ 杭州さん
日本の環境が綺麗すぎてちょっと怖い [37 Good]
■ 四川さん
この写真を見て、昔ちょっと読んで本棚で眠っていた日本語の教科書を再び手にとってみた [25 Good]
■ 広東さん
美しい。本当にきれい。日本ってこういう場所がたくさんあるよね [26 Good]
■ 中国さん
これって本物?フォトショじゃないの? [22 Good]
■ 四川さん
九寨溝もかなり美しいよ。魚はいないけど
■ 中国さん
忍野八海よりもきれい
■ 湖北さん
日本には素晴らしい観光地がたくさんある。日本に行きたい!行きたいぞ!!!

44 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
ぜひ動画が見たい
Link to this comment
youtubeでモネの池で検索したら4K動画があるよ
Link to this comment
日本人なら誰が見ても
真っ先に浮かぶのはクロード・モネの絵画だね。
Link to this comment
大陸と島国では水に関する認識が異なる。
分かり易く言うなら 『水源から海までの距離』 が違うんだよ。
日本最長の河川である信濃川は全長367kmだが、
中国の長江は全長6300kmにもなる。ざっと19倍だ。
その広大さゆえに淡水棲のイルカが住むほどだった。(絶滅したが
そして大陸の河川は雄大であるが、
長大であるだけに下流域になるほど“汚染”を濃縮していく。
例えばアマゾンの水質は多量のタンニンを含み、
その水は目に見えて茶色に染まっているし、
中国の黄河にしても、その名が示す通り
溶けだした土壌が大河を土の色に染めている。
これを化学物質による汚染に置き換えれば、
その深刻さがうかがえるだろう。
島国だからこそ清流の多い日本と比べると、
大陸の地勢や水質は根本から違っているのだよ。
Link to this comment
明治に日本に来た欧州の学者が日本の河川を見てこう言った
「これは川ではない 滝だ」
Link to this comment
ちな、富山の常願寺川な。
隣の河川はもっと急勾配だけど。(早月川)
あと、学者→技術者っすよ、デ・レーケは。
木曽三川分離事業も有名やね。(個人的には、宝暦治水の話が好きだけど)
Link to this comment
初めて詳細を知った。ありがとう!
Link to this comment
鯉は水質汚濁の要因の一つだから、水が長時間滞留するような池だと管理がめんどいのよね。
Link to this comment
あーあ、見つかっちゃった
Link to this comment
恐れていたことが・・・・
ただでさえ今でも人が多いのに
Link to this comment
そういえばこの前忍野八海に行ったら中国人だらけだったわ。
Link to this comment
忍野には世界的に有名なハイテク機器メーカーF社の
産業用ロボット秘密工場があるぞ。
産業スバイ御一行様かも。おや?誰か来た・・・
Link to this comment
本当に中国人ばっかで凄かったわ
市場か?言いたくなるほど騒がしかった・・・
Link to this comment
つーか中国も雄大な自然があるんだから大切にしろよ
Link to this comment
偏向フィルタを使って撮ってんのかな
Link to this comment
マスコミじゃないんだから、偏光フィルターだと思う・・・
Link to this comment
この池の先の旅館の止まる予定があったから、
行きと帰りで二日続けて見てみたが、自分の時は今一だったな。
天気が曇りだったのと、少し前の雨で濁りが出ていたそうだ。
だが、それを加味して考えても、写真のは無いな。
思ったより鯉が少なくて、黒い鯉の割合が多かった印象。
帰りに行ったアクアトト岐阜の方がお勧め。
Link to this comment
湧き水ほど美しい光景は無いと思う
Link to this comment
こんな感じの水羊羹なら食ったことある。
Link to this comment
ここの魚は空を泳いでいる気分なんだろうな
Link to this comment
>>■ 重慶さん
もし中国人観光客が大量に押し寄せたら、タンが吐かれまくって子供が用を足して、見るも無残な状態になっちゃうんだろうな
その前に鯉は全部捕まって売り飛ばされるかその日のうちに刺身だな
Link to this comment
淡水魚の刺身はやめれ
鱒寿司だって塩漬けにしてるし生ではない
そのうち中国人や韓国人が経営する偽寿司が
淡水魚で作った偽寿司で食害を出さないか心配ですわ
何しろ既に日本人なら使わないような
毒ありの魚種を使っているのだから
Link to this comment
ネモの池終了のお知らせ。中国人がやってくるぞー
Link to this comment
ネモ??
Link to this comment
潜水艦の船長ですよ。
Link to this comment
中国人のコメントは置いといて..
すげー綺麗だなこの池、初めて知ったよ…
Link to this comment
なにこれ
初めて知った
キレイやね
Link to this comment
※8 晴れた日が続く中日に行かないと。雨が降ると濁っちゃうからね。
ちなみにここは岐阜県関市板取の、通称「モネの池」
蓮の花が咲く時期が一番綺麗だけど、冬も綺麗だよ。特に朝行くといいよ。
連休は人が多いからオススメしない。行くなら夏休みが始まる前の今のウチかな~。
Link to this comment
ただでさえ、いっぱいいっぱいなこの池に
これ以上、どうするつもり
Link to this comment
お金だけ払って、来ないでくれると助かります。
Link to this comment
お金払わなくていいから来ないでください。
Link to this comment
忍野八海は中国人が押し寄せたせいで水質が変わり生態系が破壊されました
Link to this comment
観光客を当て込んだ地元業者による破壊でしょ。
Link to this comment
>■ 中国さん
これは美しい・・この環境を保持し続けてください [118 Good]
その為にも、中国人・韓国人は来ないで下さい。
爆買いなどしなくても、日本国内のマナー・ルールを守る方が
日本人には余程好印象でしょう。
しかし、特亜3国人の根底にある反日を日本人は知らないワケではありません。
只、客人に対しての礼儀を尽くしてるだけです。
特亜3国人以外でルール・マナーを守ってくれる方々は歓迎します。
Link to this comment
ソフトバンク・ヤフー・ライン・ネイバー・ガンホー・ネクソン・アイリスオーヤマ・ロッテ・パチンコ・キムチ・KーPOP
全部大好き!
名もなき池ファイティン!
Link to this comment
こういう罵り方もあるんだなぁ…。
アイリスオーヤマ検索しちまったよ。
まだ1回も利用したことなかったんだけど絶対に買わないわ。サンクス。
Link to this comment
よりにもよって中国人に見つかるとか・・・
しばらくしたら錦鯉をフィッシングしたときみたいに掲げてる画像が出回るだろう
Link to this comment
来るな
マジで中韓は来るなよ
Link to this comment
CGみたいだな
Link to this comment
中国のみなさん、食べないで下さい
Link to this comment
ん?これちょっと色いじってるだろ
真っ黒な鯉が青紫っぽくなってる
日本の自然の風景はモネのような彩度は持たない
Link to this comment
そもそもモネって印象派だしねー
要するに「俺にはこう見えた!」とか
「あいや拙者はこう解釈した!」と言う
写実性ではなく“主観”を画面に投影する手法だし
「モネみたい」って時点で、
現実離れした光景の代名詞みたいなものだわなー
Link to this comment
中国人が来ない所は皆綺麗だよ
来るとゴミだらけになったり、物が盗まれる
Link to this comment
水清ければ魚棲まず
だっけ?