中国人「150年続く企業の数、中国は5社で日本は2万社以上。この差は何だろう」 中国人「理由は明白」「すべては歴史のせい」

 
「150年続く企業の数、中国は5社で日本は2万社以上。この差は何だろう」という記事が中国版ツイッターのWeiboに投稿され、中国人のコメントがたくさん投稿されています。ご紹介します。
 


16071003

 
[記事]
150年の歴史がある企業は中国には5社しかないが、日本には2万社以上もある。中国の企業の平均寿命は7~8年で、小規模な企業に限定すると2.9年となり、毎年100万社の企業が倒産している。こんな状態ではとても企業の伝統などが形成されるわけがない
 
記事引用元: http://www.weibo.com/1638782947/DE7ySnfkN
 
 
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
 

Sponsored Link


 
■ 山東さん
 
そりゃ中国ではこの150年の間にアヘン戦争、日清戦争、八か国連合の侵略戦争、北伐とその後の内戦、日中戦争、また内戦、文化大革命を経験した。どんな企業がこの戦火を乗り越えられるんだよ [103 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
新中国がなければもっと残ってたと思うんだけどな。新中国政府は企業を国営化しちゃったからな [82 Good]
 
(訳者注:いわゆる「公私合営」です)
 
 
 
■ 広東さん
 
文革がなかったら現在中国がどんな国になっていたかちょっと見てみたい [80 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
そもそも土地の所有権がないのに企業が長生きできるわけがない [67 Good]
 
 
 
■ 湖南さん
 
日本って結構社会階級が固定化してるんじゃない? [73 Good]
 
 
 
■ 上海さん
 
新陳代謝がないから日本経済は停滞したまま [43 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
中国ではこの150年の間にいろいろなことがあったからねぇ [28 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
知的財産権が保障されていない状況でどうやって企業が150年間生き延びろと [19 Good]
 
 
 
■ 江蘇さん
 
1949年の新中国成立の時点で、逃げれる企業は台湾や香港、アメリカに逃げだしたよ。逃げられなかった企業がその後どうなったかはご存知の通り [23 Good]
 
 
 
■ 内モンゴルさん
 
すべては歴史のせい [20 Good]
 
 
 
■ 四川さん
 
この150年間は政治が動きすぎた [26 Good]
 
 
 
■ 広東さん
 
どんな私営企業が文革を生き延びられたか教えてほしい [33 Good]
 
 
 
■ 遼寧さん
 
資産階級を破壊する革命があっただろ [23 Good]
 
 
 
■ 韓国在住さん
 
中国企業は短期駅な利益を追い求めすぎて品質を徹底的に無視するから、ある程度稼いだ後に勝手に自滅していく [24 Good]
 
 
 
■ 湖北さん
 
日本は誰にも国土を侵略されなかったからな [28 Good]
 
 
 
■ 中国さん
 
こんな問題をまじめに研究する必要はない。答えは自明 [17 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
この150年に中国に何があったかを考えたら答えは簡単 [25 Good]
 
 
 
■ 北京さん
 
公私合営 [16 Good]
 
 
 
■ 河北さん
 
150年どころの騒ぎじゃない。60年続いている中国企業があったらぜひ教えてほしい。どんな技を使ってこの60年間を生き延びてきたのかを聞いてみたい [13 Good]
 
 
 

 

コメント

  1. 150って数字には意味があるんか?

    • 皆さんご覧下さい。これがゆとり教育の結果です。

      • 本当に分からないんだよ教えてくれよ!
        200年じゃダメな理由はなんなんだ?

        • 大陸の事情は知らないけど日本は開国してから150年近い

      • ゆとりは被害者だろ。あまに馬鹿にしてやんなよ。
        足らない知性と教養で一生を過ごさなきゃならないなんてマジで地獄だぞ。
        後の世代はそれを反省してその辺りを強化された教育に戻してる訳だしな。

        • もう少しゆとりをもって、書き込みしなさいよ。

    • 200年にすると中国はゼロなんじゃね

      • コレだとおもうわ。150って中途半端過ぎなんだよな

      • 俺もこの説に1票

    • 1866年にメンデルの遺伝の法則を発表。
      きっとこれ。

    • 明治維新からの概算じゃないか?
      140年くらいだろ・・・

      • あ、むしろ江戸時代から続いているってことの方が通りがいいか・・・

        • なるほどね。みんな、ゆとりちっくだね。

  2. ■ 広東さん

    どんな私営企業が文革を生き延びられたか教えてほしい 

    私も知りたいな。

    150年、日本もいろいろありました
    でも、生き延びたのは企業努力でしょうね。

    • 国が国民を全力で潰しにかかってくるってのは日本人には到底理解できないんじゃないかな。
      努力でどうにかなる国で良かったと思った方がいい。

      • その国(政府)の性質を決定するのもまたその国の国民の文化性ではあるけれども

        • 政府と国民は、シーソーの上でバランスをとってると思うけどね。

  3. まぁ、大体共産主義で資本主義の権化たる会社なんて生き残るのは至難だわな。
    最近は市場主義が入った為認められてはいるけども。

    • むしろ5社も生き延びていることに驚愕

  4. 結局中国人のせいじゃねーかw

    • これ

    • 逆に言えば「あの」中国で5社もあるのがすごいよね
      運が良かったのか経営に気合いが入ってるのかは知らないけど

      • その、5社って言うのも怪しくないかい?

        • タバコ塩ガソリンとかの会社?

        • 元国営企業かもね

  5. 民族性というか国民性の違いなんじゃないの?そこに住む総体としての人間の性質の違いというか慣習の違い

    • それ、すっごく間違ってると思う。習慣で会社はたたまない。

      • それ、すっごく間違ってると思う。習慣とはどこにも書いていない
        近代国家における法とは国家的強制によって保障されたもので、国家的強制によって保障された社会規範が法であるならば「国家の前に法なし、国家の後に法あり」ってことだけど一方で国家以前からある慣習もまた法として作用しているから。しかも属人法的な性質を持っているからより強固とも言える。これが同国内ならいわば共同幻想としても作用するからそれに基づいた行動規範が社会的な原理としても成り立つから十分会社の在り方に影響を及ぼし得ると思う。

    • 歴史的に、どんなに頑張って店を大きくして支店を増やしたりしても体制(王朝)が変われば
      根こそぎ持ってかれる。だから店が少し大きくなると売ってお金に換える。紙のお金はこれも
      体制が変われば価値がなくなるから宝石や金といった「持って逃げれる資産」にする。
      中国人がやたら金が好きなのはそのせい。(アラブとか中東世界でも金は重宝されて女性
      は嫁入りの時、持参金を金のアクセサリーとして持って行くけど、それも「常に身に着けて
      いられる資産」としての意味がある)
      王朝とか国家体制は信用が出来ないから出身地方の繋がりが強くなる。出身地方っていうのは
      そもそも「同じ民族」が多いから。地方よりも郷、郷よりも町・村、更に信用できるのは一族。
      一族の中でも家族・兄弟。それでも裏切られる可能性があるから、中国人が最終的に一番
      信用するのは「自分自身とお金」。
      日本人が何代もお店を続けて行けるのは、例え上に立つものが変わっても「同じように商売が
      続けられる」と信頼してるから。理不尽に根こそぎ奪われると思ってないから。明日、全財産
      を担いで逃げなきゃいけないなんて思わないからだよ。

  6. ※5
    自身が職人として始めた会社も規模が大きくなって経営を考えるようになると
    さっさと現役をやめてしまって後継に教えるということもせず、
    業種そのものも変えてしまう例も多いらしいね。
    職人として始めたのもそれを手仕事でやりたいからではなく
    金を儲けるにはそれしかなかったからで、
    もしやらなくてすむならしたくないとかなんとか。

  7. 共産主義は生産手段が個人で無く国家だから。

  8. 自分たちに不利益が発生しそうになったらすぐ計画倒産して逃げるから残らないんだろうよ

  9. 「日本下げ、中国上げ」の中国人のコメントなんだが。
    ・日本は占領されていないから…
    ・中国は激動の中を生きてきたから…

    これがドイツなら(中国の持ちあげる)、どうコメントするのかねえ……
    ドイツは国土の占領、廃墟、分断と多難な歴史があっても企業の伝統を維持している。
    「さすがドイツアル」ってべた褒めするのは目に見えているが。

    • 中国人と韓国人を間違えてない?

  10. 客から搾取する事しか考えてない民族に長続きは無理

  11. ちなみにそういうの商売の世界では夜店の商売といいます

  12. 中国も韓国も日本文化の起源を主張して「俺の方が偉い!」とか言うけど
    文化が継続されずに、殆ど残ってなくて、昔の文化を知らないから
    日本の古い物を見て「きっとこれは我が国(中国、韓国)が起源のはずだ!」
    って古代のアイデンティティーを日本に求めてくるよね。
    そして日本に嫉妬して日本の真似して継続していない古い文化を突然復活させて「国に誇りを持ちましょう」
    って愛国教育に酔っている。しかも資料が無かったり、読めなかったりするから適当で大雑把な再現だったり
    日本にコッソリ留学して古い文化を学びに来て、韓国へ帰ると「韓国式」とか言って起源主張する。
    観光で日本に来た外国人が習字を体験できる場所で中国人だけ書こうとしなかったのを見て
    「コイツ、中国人のくせに下手くそだ」って言われたくなくて書こうとしなかったな?って思った。

    • 中国人と話してみると平安文化はそっくりそのまま唐のコピーだと思ってるんだよね。
      飛鳥、奈良時代を言うなら分からんでもないけど、平安時代は中国との差が縮まり
      費用対効果の面でめぼしい収穫の無い使節団を送るのをやめてから発展した時代。

      「文化研究は似ている部分だけを見ると恣意的になるから、違う部分にこそ注目するべきだ」って言葉、
      誰が言ったのか思い出せないけど「恣意的になる」ってのは中国、韓国を見ていると大いにうなずける。

  13. ウチの関連会社でも中国企業と取引してたけど、問題が起きるととにかく簡単に会社を閉鎖すると言ってた
    トラブルが裁判に至る前に倒産させてしまうから日本の企業は泣き寝入りするしかない
    そしてまた別の法人格作って同じ事やるんだよ

  14. 目先の利益より、優先するものがあるから続いている。
    社員と社員の家族や、社会と国の発展の為にと考えて動く会社が続く。

    自分の利益最優先で、続くものは無い。
    家族でも地域でも国でも、あらゆる集団組織で自分の利益を最優先するなら崩壊して行く。

    中国は文革で、そんな単純なことも見えなくなった開きメクラの国。

  15. 日本が代謝が無いから停滞してるっつうなら
    中国は単細胞生物っつうことになるんじゃないか?
    大量に発生して個々の寿命は短いし

  16. 歴史のせいじゃねぇよ!中国人の本質が拝金主義なだけだろが
    どんな手を使ってでも目先の金を手に入れたもの勝ち
    損しそうなら従業員の事など考えずにさっさと潰す
    こんな会社形態でどうやって長続きするんだよ

  17. 7、8年しかもたない有り様で、歴史がもくそもない。
    完全に社会構造と国民気質だろ。

    • そう。

      いろいろな歴史のせいで国体が毀される成り行きこそが中国の有り様そのもの。
      日本は企業が存続して行くような歴史を日本人が継いで経てきたということ。

  18. 中国の建国は1949年10月1日

    それこそ米国よりも若いと言うか、
    むしろ“幼い国”なんだよ。感情的なところとかね。

    民族性も韓国と同じで現代に即しておらず、
    ぶっちゃけ彼らの世界観は中世未満と言うほかない。

    言うなれば『 遅れてきた覇権主義 』であり、
    現代に中華思想をそのまま持ち込む『 時代の周回遅れ 』なのさ。

  19. 他の商売のほうが儲かると分かったら、簡単に商売替えする性格だからだよ。
    これは中国人だけでなく、朝鮮人も同様のこと。
    だからどちらも老舗がない。

  20. 相変わらず中国人特有の都合良い言い訳をしているが、単刀直入に言えば経営能力が無いだけだ。開発や技術力の確立、品質の追及、生産性等、長期的なビジョンが何も無く、目先の利益追求だけでは企業として生き残れるはずが無い。仮にこれが戦争が無かったとしても結果は同じだろう。

  21. 話は違うけどアフィリンク先の本は結構勉強になるのでオススメ
    地銀系のコンサル入れて傾いた会社たくさん見てきたからなあ

  22. 日本だって70年前に焼け野はらになったよ?
    でもそれでも企業は存続しつづけた。
    それが中国との違い。

  23. 愛人家業、誘拐家業、盗賊家業とかあるだろ?w

  24. 共産主義は、馬鹿が運営する国家である。土地を所有して、生活を営むには、土地の所有を国家が認めて、その所有を保障しなければならない。そのためには、登記が必要である。登記には所有者の氏名、年齢、性別が必要である。所有者の生死が明確でなければならない。つまり、出生証明書、死亡診断書を国家資格を取得した医師が作成して、役所が受け付けて、住民管理しなければならない。住民管理は、納税者管理である。
    同じように、土地も登記されなければならない。土地は所在地、面積、利用用途、評価額を査定しなければならない。共産主義は国有化するから、面倒な測量、査定、…をしない。つまり、測量技師、不動産の鑑定士、…を養成せず、一律国有化する。義務教育も養成学校も必要としない。だから、文化大革命という暴挙を行うのである。

  25. 焼き畑商売しかしないから、長く続くわけがない。
    近年の鉄鋼と同じ、稼げるだけ稼いであとはポイ。

  26. 人も定着しないからね。
    若いときにどんなに世話になってもキャリアアップや所得アップを最優先して同業企業にホイホイ転職しちゃう。
    義理を重んじる民族だけど、それは親族内の話であって会社は身内ではないってことだ

  27. 拝金主義が元凶化かと
    企業は地域と一体化することが重要、つまり社会貢献
    中国の国営企業は力が強すぎて民間企業の競争の余地がほとんどない
    民間が伸びなければ内需も伸びない。今の中国は限界点に達しており大幅な規制緩和が必要。
    すなわち民主化。それは共産党の終わり。

  28. 1949年に成立した国で150年の歴史がある企業なんてあるのか?

  29. 常に前王朝の人やモノを抹殺してるのは自分らでしょ

    続くわきゃーないw

  30. 150年にしないと全てが文革のせいだとバレる支那

  31. 中国で生き残る為には、賄賂を出し続けなければならない。
    そんな余計な支出が有るんだから、中身はお粗末になるのは必然。
    生き残れるはずがない。仮に生き残っても、次から次へと寄生される。終わりは見えている。

  32. この150年間のせいにしているけど。
    150年以前にも、中国には伝統なんて無いだろ!
    そもそも、中国の場合は単一民族国家では無い。
    民族が変わるのに、誰が伝統なんて受け継ぐんだよ?
    でも、自慢と嘘をつくのだけは伝統文化として残っているよなーw

  33. これからどんどん増えると思うぞ
    日本にもちょっと問題が無くも無いような?
    淘汰されるべき企業が淘汰されないままに存在し続けてる場合もあると思う

  34. 清朝末期の漢方薬屋さんが、かろうじて残っているけど、
    200年前に設定するとゼロになってしまい、話題性が無くなるから。

    • 明から続く漬物屋がひとつあったはず。

      • 糠床も気合い入ってそうだな…。

        • 中国でもぬか漬けなのかな?

          • モンちゃんが日本の商店街で漬物屋さん取材して糠漬けその他を紹介してる動画に
            「糠を捨ずに利用するなんてエコだ!」ってコメントが多数付いてたから無いんだと思う。

  35. 毎回支配する中国の中央政府がぶっ壊してきた結果だろwww

    考えなくてもわかるだろアホwww

  36. 「悪貨は良貨を駆逐する」

    どんな発明も、企業努力も、サービスも
    本家本元が大儲けしているのだから、ニセモノ・模倣品・パクリ・B級品を使って
    少しぐらいそのオコボレに預かっても問題ない、それを許さないなんてケチな野郎だ、と
    コレをやっている内は、社会全体が成熟もしないし、創造的なモノなど生み出さない。

  37. 壊して作ってという繰り返しの歴史の方が長いんだけどな。
    そこでなんらかの無形のリソースが首尾よく引き継げなければ無残な上書きなんだろうが。

  38. 国自体が100年続いてない。

  39. 逆に、なぜ続かないのか→信用が無いから
    っつうごくあたりまえの分析すらできないところがもう終わってる感‥

  40. いやいや、不正がばれたら作り直すからやろ

  41. 150年前って中国じゃなくて清だろ。国が違うのに存続しにくいのは当たり前。

  42. 文革で失った中国文明
    日本の失われた20年なんか屁でもない。

  43. 都合が悪くなると会社たたんで夜逃げするからだろ。

  44. で、150年の内残った5社の会社名は?

    • 人身売買屋さん
      売春屋さん
      アヘン屋さん
      偽札屋さん
      殺し屋さん

      • その全部を兼ねてる総合商社「天朝」が強すぎる・・・

  45. 文革さえなければ、中国は今頃、日本が母と慕う偉大な国になっていたのにな

    今は、中共によって腐らされたゾンビランド

    残念な奴等だ

  46. 日本人は歴史捏造が得意だからね。社史の捏造くらい朝飯前

  47. 文革を新陳代謝と呼ぶなら斬新過ぎて真似できないねぇ

    • 習近平がダイエットするって言ったら中国人は震えて眠る訳か

      • 共産圏でスマートな指導者ってプーチンくらいだよなー
        (スマートと言うよりはガチムチの武人型と言うべきか)

        あとは北の豚も、中華の皇帝(笑)も飽食絶倒の肥満体ばかり

  48. 5社もある・・・
    わずか70年の歴史なのに
    150年の歴史って満州族の清国のこと
    ですか???
    mt

    • アヘンと偽札屋さんじゃないの?

  49. あのねぇ、中国人民共和国は70年程度の歴史しかないんだよ。
    しかもその70年の途中で文化大革命でインテリ虐殺祭りしてた。

  50. 150年後にも同じこと言ってるだろうよ

    …ていうか、150年前にも同じこと言ってそう

  51. これは比較しても中国は勝てないよ
    日本がダントツに世界一なんだから
    2位ドイツと比べてもダントツに多い

    日本は平和だったんだよ
    戦国時代と言っても、武士同士が敵の大将をやろうとしただけだし

  52. 日本人は信用第一で拝金主義者でなかったところが多い。
    一方、中国大陸は殺到経済で拝金主義者ばかり。
    文革がなくても中国に老舗と言われる企業は存在出来ない。

  53. え、だって150年前って君らの国無かったじゃん

  54. 韓国もねーから安心しろよ

  55. 日本だってめっちゃ色々あったわい
    アメちゃんにどんだけ焼かれたことか

  56. ちなみにその5社だが
    「六必居」:漬物屋1538年創業
    「張小泉」:刃物店1663年創業
    「陳李済」:漢方薬局
    「同仁堂」:漢方薬局
    「王老吉」:飲料
    らしい

  57. 多分、支那大陸の歴史どこを切り取っても老舗って少なかったと思うよ

  58. >日本って結構社会階級が固定化してるんじゃない?

    湖南さん、結構鋭いな。

  59. 日本も150年の間平和なのは最近の70年ぐらいで残り80年は荒れてたような

  60. 日本も色々あったわ、ボケ。

タイトルとURLをコピーしました