北海道のハチミツ業者が中国産のハチミツを北海道産として販売したそうです。この記事を見た中国人のコメントをご紹介します。

[記事]
中国産の蜂蜜を北海道産などと偽って販売したとして、北海道は23日、栗山町の蜂蜜製造販売会社、北蜂社(鵜川恵一代表)に食品表示法に基づく指示を行った。
道によると昨年6月、農林水産省の検査分析機関による市販品のモニタリング検査で、元素分析したところ中国産と判明。道の調査で、北蜂社が2012年12月~15年12月、北海道産または国内産と表示して製造販売した蜂蜜約5.4トンのうち、中国産を少なくとも4.7トン使用していたことが分かった。札幌や釧路、函館など道内のスーパーなどで1万5826個が販売された。
北蜂社は今年2月になって偽装を認め、自主的に営業を停止した。鵜川代表は「11年ごろに飼育していた蜜蜂が死ぬなどして生産量が減った。国内産と表示した方が消費者に印象が良かった」と話しているという。中国産蜂蜜の仕入れ価格(24キロ当たり)は2万~2万2000円、国内産は5万6000円だった。
記事引用元: http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160624-00000020-mai-soci
コメント引用元: http://comment.news.163.com/news3_bbs/BQERDEBM00014AEE.html
※ 5個以上のGoodがあるコメントについて、Goodの数を載せています
※ Badの数がGoodの数の10%を越えているものについてはBadの数も載せています
※ 下記コメントで言及されている事柄の事実確認は行っておりません。真偽の判断はみなさまでお願いします
■ 中国さん
中国産の食品とか、中国人でも買いたくない [9901 Good]
■ 深センさん
これは蜂蜜がどうのという問題ではなく、中国人の信用と道徳の問題 [4302 Good]
■ 浙江さん
頼むから「中国人」を「中国商人」に変えてくれ。この問題においては中国商人が加害者で一般の中国人は被害者だ。一緒にされたくない [430 Good]
■ 重慶さん
中国産の蜂蜜とか、中国人でも買わずに済むのなら買いたくない。理由は中国人が一番よく知っている [1251 Good]
■ 中国さん
旅客機からオムツまで、中国産はマジで勘弁 [1024 Good]
■ 浙江さん
日本製品を盲目に崇拝するやつが多すぎ [67 Good, 122 Bad]
■ 福建さん
不良な中国製品を不買しろ!メディアを使った政府の洗脳作戦は徐々に失敗しつつある。ありがとうインターネット [554 Good]
■ 広州さん
誰が中国人の信用を傷つけたって? [273 Good]
■ 北京さん
この件においては日本人は全く悪くない [218 Good]
■ 広東さん
この蜂蜜を日本産として中国に輸入したら、間違いなく飛ぶように売れるだろうな [145 Good]
■ 北京さん
この会社は間違いなく倒産だな。この手の偽装に対する日本社会の反応は恐ろしいほどに残酷だ [137 Good]
■ 上海さん
中国でも三鹿は潰れた。でもそれ以来粉ミルクの問題は全く出てこなくなった。業界全体の問題なのに、1つの企業を潰して問題が解決したかのように振る舞うのは間違っている [37 Good]
(訳者注: 中国では2008年、国産メーカー、三鹿集団の粉ミルクに有毒物質のメラミンが混入されていた事件が大きく報じられ、国民の間で粉ミルクの品質への懸念が拡大しました。そのため香港などで海外製のミルクを買い占めたり、海外から取り寄せたりする人が増え、各地で品不足を引き起こすなど、中国の粉ミルクをめぐる混乱は続いています / per サーチナ)
■ 江蘇さん
まぁ当然のことだよな。Made in Chinaの蜂蜜なんか誰も欲しくない [76 Good]
■ 江蘇さん
中国人は大いに反省するべき
■ 深センさん
もう手遅れだ。中国の悪名は世界中に浸透している [48 Good]
■ 北京さん
信用がない国って蜂蜜すら信用されなくなるんだね [48 Good]
■ 遼寧さん
中国産のハチミツって全部サツマイモだろ?本物のハチミツなんか中国にあるのか? [34 Good]
■ 河南さん
中国人すら買いたがらないのに外国人が好んで買うわけがない。もちろん偽装はダメだけど、当然の行為だな [23 Good]

80 comments
Skip to comment form ↓
Link to this comment
…?
いや 中国人は 悪くないだろう。悪いのは 偽装した業者。
中国製と表示して売れば 問題ない。
誰も買わないかもしれないが。
Link to this comment
中国人の基準だと産地偽装は悪くないってことなんだな
これがカナダ産を日本産として売ってたら問題ないと思ってる
つまり中国産に信用がないから、商品として価値が無いから悪い
価値があって日本産と遜色のないハチミツだったなら何も問題なかった
中国企業はイメージを良くして信用を築けと文句言いたいだけなんだろう
Link to this comment
で、なんでメーカー名が出ないの?
変じゃないか?
通名だったりしてw
Link to this comment
いやどう考えても食品偽装した鵜川代表が悪いだろこれ、
中国人は悪くないぞ?
Link to this comment
許せないなこの会社、毒を売るなんて。
Link to this comment
この件に関しては中国人は全く悪くないな
Link to this comment
アホだな
産地偽装や不正する企業が多いが、結局遅かれ早かれいつかはバレること
一時の誘惑が、人生を破滅させる
信頼を失う時間は一瞬
信頼を築く時間は一生
なにもわかってない
Link to this comment
何も分かっていないな。
何故、日本でこれだけ産地偽装が頻発するか分かるか?
その大きな理由の一つは、罰則が軽すぎるからだ。
この記事でも「指示を行った」とあるだけで、刑事罰も制裁金も一切ない。
「人生を破滅させる」ことには一切ならない。
Link to this comment
そうだな
問題起こしても何度も許す消費者が馬鹿だから仕方ない
Link to this comment
日本人の中にもこういう輩は結構いるから、中国人は日本人の事をあんま過信しちゃだめだぞ
って言ってやりたい
Link to this comment
日本人は日本製という言葉にプライドを持っているからな
とても残念だ
Link to this comment
中国産のハチミツはすぐ分かるよ。やっぱ独特の漢方な香りがする。
中国産の端から端まで全部食ったわけじゃないけど、一般的にそう。
漢方っぽくないのは水飴かも知れんよ中国なら。
Link to this comment
安物は固まっちゃうからすぐ分かるしね。
Link to this comment
逆、加熱処理したり加糖したものはほとんど結晶化しない。
Link to this comment
中国の農薬まみれの花から、ハチが集めた濃いい純性蜂蜜は、
水あめの蜂蜜より怖いかもな。
Link to this comment
中国の業者は「中国産として」この業者に売ったんだろ?中国人悪くないじゃん。この偽装した会社が悪いだけで。
Link to this comment
偏見かもしれんがミートホープやら雪印やら白い恋人やら北海道は少しこういう事件が多い希ガス
Link to this comment
北海道の西友に詰め掛けたDQNとかもいた。
北海道って沖縄と並ぶ低民度なのか
Link to this comment
屯田兵の末裔ですから
Link to this comment
北海道と言えば日本一の日教組王国だからね
Link to this comment
北海道は悪質なクレーマーも多いです。純朴な北海道人はイメージだけです。
Link to this comment
わりと真面目な話なんだけど、左翼の強い地域は成人式が荒れまくってることが多い
「日教や赤で有名な地名+成人式」てYouTube検索やGoogle画像検索してみたらわかるよ
Link to this comment
北海道民としてこれは非常に申し訳なく思う
こんなことが立て続けに起これば東京とかで人気の北海道物産展も廃れるぞ
ほんと自分の利益しか考えてないのが多いわ悔い改めるべき
Link to this comment
この代償はでっかいどう
Link to this comment
五毛が意味不明なフォローしてんな
Link to this comment
国産だと偽って国産品と同じ値段で売ってたらそりゃ業者のほうが悪いに決まってる
ハチミツは産地で価格が全然違うからボッタクリもいいとこだ
国産だと思うからあの額で買うんであってそうじゃなかったら買わない人だって多いよ
ハチミツは必ず産地確認するもののひとつ
Link to this comment
困ったことにこれやっても大した罪に問われないんだな
関西に盛大にアフラトキシン米バラ撒いた社長が懲役2年だっけ?
Link to this comment
笑えることに、認定シールを売る財団法人があるんだよな
シールだけ売るボロい商売、天下り役人が役員で出社したら新聞読んでるだけ
Link to this comment
ハチミツとかダウン素材とか、零細業者だけじゃなく大手も誤魔化してたからね・・・
ハチミツは産地だけじゃなくて、純粋と表記しながら混ぜ物入れてたのもあったね
Link to this comment
北海道ブランド全体のイメージダウンは必至ですね
Link to this comment
ハチミツはちゃんとはちさんが羽根であおいで水分飛ばして、糖度が高まった完熟ものじゃないと効果がない。
採取しやすいから水分多い状態でとって、グツグツ煮こんで水分飛ばしたやつは、熱で酵素がダメになってる。
本当のハチミツを運動前に取ると普段より動ける。
Link to this comment
蜂蜜は味を楽しむものだと思ってたから、蜂蜜を「摂る」という発想はなかった。
「本物の蜂蜜」ってのも、蜂の巣から取れた物はみんなそうだと思ってた。
興味深いなぁ。
Link to this comment
農薬は、花、花粉、蜜に藻残留し、ハチの健康も害してるそうだよ。
ハチの頑張りより、どこの花かは大事。
Link to this comment
食品偽装は死刑で
Link to this comment
サクラ印(加藤美蜂園)も10年偽装してたけど
いつの間にか沈静化してたな
Link to this comment
良心がとがめて中途半端に安いから逆に目をつけられたパターンかな?
国産はちみつは驚くほど高いからな。こんな値段じゃとても買えない
Link to this comment
食品表示法に基づく指示で済んじゃうのか
Link to this comment
これは偽装した企業が悪い。
中国産なら中国産と明記するべき。
Link to this comment
これは北蜂社が悪いのであって、中国企業は悪くないだろ。本文がどうなっているのかは知らんが。
はちみつってことだけど、何の蜜かによってはアレルギー症状だってあり得る訳で、こういう偽装は「指示」で済ますべきじゃなく、しっかりと法的処罰を与えるべき。
これに限らず食品偽装は命を左右する問題。もっと厳重な処罰を科すべき。
Link to this comment
蜂蜜って、加熱するとかもなく、そのまま食べることになるのに、洗って加熱して食べる野菜とかよりも、中国産ってのはヤバそうだね。農薬や毒物まみれのお花畑で採取とかもありそうだし。
そう考えると、この業者はとんでもないな。
Link to this comment
北海道=自然=純朴な人
日本人=親切=悪人がいない
思い込み、怖いね。
Link to this comment
>日本人=親切=悪人がいない
そんな思い込みしてる人なんていないだろw
少なくともこの日本に住んでれば
ニュースで詐欺事件とか報道されるし
中国人は反日教育受けてるから言わずもがな
Link to this comment
うちのおっちゃんは純朴だぞ。
Link to this comment
業者が悪いけど、ミツバチがいなくなったのは気がかりだわ。
確か北海道に限ったことじゃないよね?
道民だが最近、夏でもセミの声がしないしトンボも見なくなった。何が起こってるのかな。。
Link to this comment
ひそかに、中国人と長野人が食べつくしたのかもしれないね。
Link to this comment
なぜか一切悪くない中国人が気にしてるのに笑ったw
全然関係ないけど、北海道フェアで売られてた液に浸かったアスパラ買ったらゲロまずで超ショックだった
Link to this comment
北海道フェアは最高。
毎回買い込むわ。
Link to this comment
※25
ひとつは農薬のせいらしいよ。農薬成分のはいった蜜や花粉を食べて、即死はしなくても体に異常がおこったり病気になったりして数が減るんだってさ。農薬は葉や茎にまいても雨などで落ちるけど、地面に浸み込んで残り、それを根っこからすってしまうのだそうな。
Link to this comment
ただ因果関係の証明が難しくて規制が遅れてる。
欧州はとりあえず止めてみようとか言ってたけど、その後どうなったかな。
Link to this comment
ネオニコチノイド系農薬はミツバチの帰巣本能を破壊してしまうらしい
蜜を集めても巣に帰れなくなる
ミツバチは集団生活する生物だから単体では生き残れないし
Link to this comment
食品偽装は指導だけではだめだ。3~6月の営業停止にすべきだ。
役所は国民の健康を何と考えているんだ。
Link to this comment
日本業者が偽装なわけだから中国人は悪くないだろw
偽装に中国人が関わってれば別だが
Link to this comment
■ 遼寧さん
中国産のハチミツって全部サツマイモだろ?本物のハチミツなんか中国にあるのか? [34 Good]
わお!紛いもんの蜂蜜まで作れんのか!
しかもサツマイモで!?蜂蜜アレルギーの人も食べられるな
スゲーな中国
Link to this comment
だいたいどこでもそうだが国産中国産云々より、マグカップよりでかいビンに入って500円とか、それって蜂蜜かよ、ただ砂糖煮詰めて色付けてるだけだろw
メープルシロップって書いたほうが売れるかもな
Link to this comment
メープルシロップにあやまれ!
Link to this comment
この件に関して鵜川氏以外に悪人などいない
Link to this comment
いや、産地偽装の手助けをしているのは日本の行政だぞ。
Link to this comment
いや、輸入業者などと組織的に行われてるかも
TVでやってた偽装(国産水)煮中国産たけのことか廃棄カツの問題を見てもその下請け(偽装実行犯)をトカゲのしっぽ切の如くそこだけ捕まるケースが多い、教唆しているのは確実なのに立証が難しいから厄介
Link to this comment
鵜川からはちゃんと不当に儲かった分の罰金とれよ
Link to this comment
国産はちみつが減ったのなら、堂々と中国産と表示して価格をみあったものにして販売すれば良かったんだよ
Link to this comment
口に入れるもんを偽るのは許せんな
Link to this comment
国産と思って買っていたのに偽装品だったとしたらって思うとショック
中国産と国産じゃ倍くらい値段違うのが結構普通だから本当に悪質
ムカつく、許されるなら何もない島に流刑にしたい
品質の事はもちろん、国内農産業の事も考えてできるだけ国産買ってるのに・・・
米国産牛肉のホルモン剤のニュースがあったし、農林水産省の食品偽装見つけた人達にはご苦労様ですと言いたい
農水省はあんまり政府に口きけないって聞いてるけど再発防止のため首のまわらん額の罰金とかにして厳罰化してほしい
Link to this comment
指示で終わり?
Link to this comment
北海道はヘマが多いななんか
Link to this comment
逆に不正が出てくるだけいいのかも知れない
日本全国出てきすらしない不正で真っ黒かもよw
Link to this comment
蟹もそうだったけど北海道ってやたら偽装多いよな
Link to this comment
北海道産って書けば何でも売れるから、
偽装する連中も少なからず出てくるって感じじゃね
Link to this comment
問題が無い物でも中国産の食品は全部避けてるからこの偽装はマジで勘弁してほしいし
この会社は許せないから消してほしいわ
Link to this comment
>市販品のモニタリング検査で、元素分析
日本が仕事してるようで良かった。
元素分析で分かる日本産と中国産の差って怖いな。
中国産はどんな元素が入ってるんだ…
Link to this comment
日本産はニホニウムが決め手だと思う。 科学の進歩ってスゴイ!!
Link to this comment
内モンゴルのあたりを旅行してた時、道端でよくハチミツ売ってたなぁ。
15年くらい前は中国おもしろくてよく行ったくらいだけど、最近は中国産はできるだけ買わないな。
ハチミツなら他にハンガリー産もあるって近頃知った。
どんな味?
Link to this comment
豚っ屁テイスト?
Link to this comment
儲けたお金で次の会社やんの?
緩すぎてマッチポンプみたいじゃん
Link to this comment
なにが個人消費低迷だ
お前たち商人がこんな事ばっかりやってっからだろう
政治の責任にばかりするな
Link to this comment
中国よめ日記で中国産はちみつの話題があったが
いったい何でできているんだろう?って記事だった
健康被害がでてないか怖すぎる
Link to this comment
蜂蜜なんて砂糖で花煮れば簡単にできる。
Link to this comment
故意の食品問題は日本人キレるで。
死刑にしたいところだが、やりすぎもイカんので、懲役10年ぐらいはやってほしい。
Link to this comment
日本製というブランドを貶める行為なので日本全国のすべての製造業者はこいつを訴えていい
Link to this comment
産地偽装はくそ
Link to this comment
中国人よ、ニュースをよく読みなさい。
日本の業者が産地偽装したのが罪なのであって、品質のことではない。
輸入業者の人間は現地に赴き、工程を視察するぐらいのことはやっているはず。
ホットケーキにはメイプルシロップより、はちみつのほうが好きなんだ。中国産のはちみつ、安いんで俺は買ってるよ。